[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
教員志望のやつら集まれ!!
1
:
元関学生
:2005/01/23(日) 21:16
俺は、修士1年やけど、兵庫県と神奈川県の高校数学受けようと思ってる。
私立は、滝川第二とか六甲とか募集あったら受けたい。
はやく、地元に帰りたいよ!
50
:
名無しの関学生
:2005/01/23(日) 22:44
空気を吸うだけならいいよね?
51
:
元関学生
:2005/01/23(日) 23:09
(っ´∀`)っ のレスは、無視でいきましょう!
うちの大学には、滝川第二の求人が確か9人ほどあったんだけど、そっちでは、どう?
私立高校は、30年後の超少子化を考えて、どこの高校までが生きていけるラインかね?
52
:
名無しの関学生
:2005/01/23(日) 23:26
>>51
俺は離島や田舎の村の中学に行きたい・・・・
53
:
元関学生
:2005/01/24(月) 00:36
>>52
俺も一度、瀬戸内海のぼろい校舎に憧れてたことがある。
でもやっぱ、なんだかんだで自分の育った地域の生徒を教えたいと俺は、思ったよ。
54
:
名無しの関学生
:2005/04/01(金) 00:46:46
保守
55
:
名無しの関学生
:2005/04/16(土) 17:22:48
母校の発展のため、皆さんの財産を遺言信託で関学へ遺贈しましよう!
ただし、一番たくさん遺贈されるのは平松学長です。
平松学長は「関学の切り札」なので、当然のことながら、一番たくさん遺贈されます。当然です。
皆さんは、平松学長を超える遺贈をして、平松学長のメンツを傷付けるようなまねは絶対に謹んで下さい。
【関西学院への遺言信託】
関西学院は、住友信託銀行、UFJ信託銀行、りそな銀行と「遺言信託」における協定を結ぶことを決めた。関西の大学が「遺言信託」について、信託銀行など各行と協定を結ぶのは初めて。関学は、遺言信託の利用によって遺贈を希望する卒業生などに、同意を得たうえで各行を紹介する。具体的な案件はまだないが、「母校への遺贈によって社会貢献を実現したいという卒業生は少なくないのでは」と協定締結を推進した財務部は話す。遺言信託に係わる基本手数料や遺言書保管料などは、各行ごとに異なる。詳しい問い合わせは、校友課(0798−54−6010)まで。
http://www.kwansei.ac.jp/kgnews-mobile/j/y2004/a0113-4.html
56
:
akira
:2005/12/14(水) 12:26:14
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo
57
:
名無しの関学生
:2006/01/20(金) 11:42:56
彼女がもうすぐ大学を卒業します。
そして春から高校の先生になります。
学校の常識は社会の非常識、非常識を常識に持つような教員を今までたくさん見てきました。
彼女にはそんな人間にはなってほしくありません・・・。
僕が世間の風に当ててやらないと、と今から色々考えているのですが
なにか具体的にいい方法とかありましたらアドバイスください。
58
:
名無しの関学生
:2006/01/20(金) 11:44:12
後1ヶ月しかないやん
59
:
名無しの関学生
:2006/01/20(金) 11:56:44
生徒と寝る
60
:
ふ
:2006/01/20(金) 17:33:22
>>57
あなた前もそんなこと言ってませんでしたか。
彼女はそんなに世間知らずなんですか。
61
:
名無しの関学生
:2006/01/21(土) 14:40:00
だって学校しか知らないなんて・・・必然的に世間知らずになるし・・・
生徒と教師だった頃はわからなかったかもしれないけど
今もう一回高校の先生に会いに行ってみ?
・・・うわ、なんだこいつらって思うから
62
:
名無しの関学生
:2006/01/21(土) 15:57:38
教師なんて、ほんま世間知らずばっかりやんな。頭悪いわ。
63
:
ふ
:2006/01/21(土) 17:28:28
>>61
そんなことは百も承知。実習に行って生を見てきたんですから。馬鹿にするのもほどほどに。
私が聞きたいのはそんなことじゃなくて、今の彼女が世間知らずかどうかということ。
彼女が今の段階で世間知らずなら教育界の軋轢に苦しむことは間違いないですよ。
逆ならあなたの不安は杞憂の可能性大。頭のいい人ほどとっとと教育界から足を洗いますよ。
頭がいい人ほど学校の教師にはなりたがらない不思議なラビリンス。
64
:
名無しの関学生
:2006/01/21(土) 18:14:50
不思議でもなんでもない
65
:
ふ
:2006/01/21(土) 19:23:36
>>64
もうちょっと頭ひねって考えてみると、これはびっくりラビリンス。
ていうか携帯だから本スレ誘導できない罠(´・ω・`)
66
:
名無しの関学生
:2006/01/21(土) 19:30:36
たぶん頭のいいっていう意味にすれ違いがあるんだよ
頭のいい人は教師に収まるより
もっと逝くべき場所があるでしょ
67
:
名無しの関学生
:2006/01/21(土) 19:33:05
教師は半ば被洗脳者的なところがある。
68
:
ふ
:2006/01/21(土) 19:47:44
>>66
そうかもしれませんね。
教師になるべき人が教師にならず、教師になってはいけない人が教師になれてしまう悪循環は未来永劫続きますが。w
>>67
(・∀・)<クワシクハナシテ
69
:
名無しの関学生
:2006/01/21(土) 19:57:45
つまんない精神論を叩き込まれてる気がする
そしてその度合いも高・中・小となるにつれて激しくなるような
ていうか人に物事を教え込んでる時間がもったいないという思いはないのだろうか。
仮に子供から学ぶこともあるんだ、というが眉唾物である。
70
:
名無しの関学生
:2006/01/21(土) 20:35:09
コレの続き持ってる人うpキボンヌヽ(`△´)/
http://max-heart.net/video/sample2.wmv
http://max-heart.net/video/sample1.wmv
71
:
ふ
:2006/01/21(土) 20:39:06
>>69
つまんない精神論ってのがわかりにくいなぁ。
まあ、でも「教えるのが好き」とか「子どもが好き」みたいな感じで教師を志望する人が多いみたいだから、
教えてる時間は無駄だとは思わないんじゃないですか。教えてる時間を否定したら教師本人の人生も否定することになりますし。
仕事と割り切ってやってる人もしかり。
無駄だと思ってたら少なくとも教壇に立ったりはしないと思いますがどうでしょう?
あなたみたいな考えを持つ人は、学校になど行かずに家庭教育で十分のようですね。
72
:
ふ
:2006/01/21(土) 20:42:47
ああそれと。
眉唾物って言い切った件についてですけど、それはあなたが言えることではないかと存じ上げます。
10年後、独身貴族になっていない限りはそんなチンケな思考回路が変わってるでしょうね。
73
:
名無しの関学生
:2006/01/21(土) 20:50:10
まーそう怒るなよ。
仕事というか食べてくためというならわかるよ。
教える時間が無駄と言い切ってるのではなく、教師になろうという人が
何を考えているのか知りたいだけですよ。
だってさみんな昔は子供なんだよ。なのに大人になってから
子供から学ぶなんて可笑しくないかい?
74
:
名無しの関学生
:2006/01/21(土) 20:53:55
ああそれと。
そうだな。学校は嫌いだな。
欠席もめいいっぱいしたし。
あまり学校の必要性は感じない派かも。
僕からしたら教師になりたい人は物好きに映るんだよ。
きっと向上心に欠けている風に世間に映るから馬鹿にされるんだと思うよ?
75
:
ふ
:2006/01/21(土) 22:11:47
二日連続の徹夜で神経やられてるっぽい。申し訳ないです。
>>73
それは「子ども」と一括りにするから可笑しいんですよ、きっと。
子どもと一概に言っても、自分の子ども時代とまるっきり同じ人生を過ごしてる子どもなんてそういない。
大抵の子は自分とは違う生き方をして、自分とは違う感覚を持って、自分とは違う視点で世界を見ている。
そんな違うとこだらけの子どもと過ごすんです。ふつうなら学ばないわけないんですよ。
子どもを持った親が子どもから学ぶように。
それと、私らの子ども時代と今の子どもとではずいぶん違うと思いますよ。環境から何から。
だから世代間ギャップの埋め合わせが必要、と。いやがおうにも子どもからいろいろ学ばなきゃいけない。
私なりの私見ですけどね。
76
:
ふ
:2006/01/21(土) 22:20:02
>>74
そういう人がもっと増えてくれたら、学校はもっとクローズアップされるはず。
生ぬるいんですよね、学校(特に公立)の内部は。危機感を感じない。
77
:
名無しの関学生
:2006/01/21(土) 22:50:25
>>74
激しく同意。。
78
:
名無しの関学生
:2006/01/21(土) 23:04:23
お疲れのところ申し訳ない。
でも、たとえ同世代であっても人が千差万別であるのは当然で
そういった時代性とか潮流とか追いかけても
あまり意味がないというか、不毛な気がするのです。
仮に卒業し教師になってもそこから学べるのはたかが数十年の
時代性だけではないですか。
そして、そういった世代間ギャップなんてものはいつの時代もあるもの
ではないですか。
生活環境の変化による子の変化を理解するのは親がすればいいんです。
しつけなんてのは親がすればよいのです。
僕が望む教師の理想像はただただ機械の如くフェアでいてくれれば良いのです。
79
:
名無しの関学生
:2006/01/22(日) 00:04:46
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1106482584/l50
32 名前: (っ´∀`)っ 投稿日: 2005/01/23(日) 21:49
偏差値の高い三田キャンパスの住人いわゆる関学エリートが、三田みたいな
不便な土地に閉じ込められ、偏差値の低い大部分の関学生が、自分たちだけが
関学生であるかのように振舞う。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1137565414/l50
550 名前: (っ´∀`)っ 投稿日: 2006/01/19(木) 10:39:00
僕は関学理工の学生しか知らないけど(総合政策も殆ど知らん)
本当にバカばっかりwww
(っ´∀`)っ←今見て気付いたけど、コイツホント二枚舌の「ああ言えばこう言う君」だな。
80
:
ふ
:2006/01/22(日) 04:14:59
>>77
ごもっともな意見をどうもです。
不毛だと感じるのはあなたが教員に向いてない証拠。不毛だと思ったら負けなんです、この世界は。
教員がみな不毛だと感じたら教育界から足を洗いますよ、きっと。
だから私は不毛だと言われても否定しない。
本来はあなたが言うように教育面は親に任せればいいはずなんですよね。本来は。
でも、ロクな親ってどれくらいいるんでしょう。私にはわからない。ロクな親、って言葉自体かなりアバウトですが。
この世がインテリでスポーツ万能で生き方がスマートで教育的資質の優れた勝ち組ペアレンツばかりなら教師なんぞ不要です。
私は、そんな親はほんの一握りだと思いますよ。子どもを育てるっていう教育的資質に欠けた親をカテキョやって見てきましたから。
子どもの言いなりになってるだけのロボットは親なんて名乗るな、と。
81
:
ふ
:2006/01/22(日) 04:28:16
>>77
→
>>78
どうも寝起きのレスは良くないみたいだ。
>機械の如くフェア
表現に無数の棘があって痛すぎますよ。w
そんな慈悲深い人間がいたら見てみたいです。って感じで私もフェアな教師になかなか出会えてません。
贔屓は立場上やっちゃいけないんですがね。それができずに堕ちていく教員の多いこと多いこと。
ただ、ちょっと言い訳すると教師も一応人間ですから。
もし教師や学校に恨みがあるのなら「こんな奴らみたいにはなりたくねぇ」と発奮するネタにしてもらえれば、ってスタンスです。私。
反面教師万歳。
82
:
名無しの関学生
:2006/01/22(日) 11:08:41
教員志望の人に相談です。
僕の彼女は教員志望です。
僕の一目ぼれで始まった関係なんですが・・・
僕は中学高校のときすごくいじめにあってました。
それは教師まで加担してるようないじめでした、卒業は出来ましたが不登校だった期間も結構ありました。
正直、彼女に将来教職に付いたときのこととかを話されるのが苦痛でなりません。
なんとなくあの頃を思い出すし、学校教師という存在に拒否反応を起こしてしまいます。
教員志望の人って、たぶん学校がすごく楽しかったんだと思います。
だから彼女に僕の気持ちは絶対にわからないでしょう・・・。
このことを話せばどう思われると思いますか?
教師は本音ではイジメに会うような生徒は嫌いだと思うので・・・
やっぱり嫌われるでしょうか?
83
:
名無しの関学生
:2006/01/22(日) 11:18:16
教師である前に彼女であるなら問題なさそう。
84
:
名無しの関学生
:2006/01/26(木) 12:31:13
うむ、82の彼女さんが教師になることと、82と彼女さんとの間柄との間に
直接関係することなんかないよ。全く別のことだよ。と、教員やってる彼氏を持つ女の意見です。
82の気持ちもちょっと分かるよ。私も元イジメられっこで、大学まではあんまり学校好きじゃなかったし。
けど学校好き嫌いの件で彼氏と喧嘩することはないなあ…わざわざ絡む必要ないし。
「そーゆーことあったんか、大変やったなあ」ってくらいのもん。済んだ話だからなおさら。
学校好き嫌いは個人の価値観によるんだから、
それに対して偉そうに物言ったり否定する権利なんか誰にもないよ。
まあ、気になることは素直に話してみれば?相手に自分の考えを押し付けすぎない限りは大丈夫だよ、きっと。
彼女さんを信じて、教採勉強を応援してあげてほしいな。長文ごめんね
85
:
82
:2006/01/29(日) 16:35:25
関係なかったら相談なんてしません・・・
僕は彼女には教職の話は一切しないで欲しい。
今年教育実習に行くみたいだけど、その話も一切しないで欲しい。
教師になれたとしても学校の話は一切しないで欲しい。
学校の(教師の)気配を欠片でも感じさせないで欲しい。
って望みながら付き合っていくのはやはり無理でしょうか?
86
:
名無しの関学生
:2006/01/29(日) 18:25:48
彼女が実習のことを82に話す
↓
82が彼女の話を聞かない
↓
彼女、82の行動に不快感
↓
82、かたくなに彼女の話を拒否る
↓
彼女、82に不信感
↓
悲劇のヨカーン
87
:
名無しの関学生
:2006/01/29(日) 20:48:57
なぜ他人に無理かどうかなんて聞くんだ?
無理かそうでないかは、結局お前さんの考え方や努力、
そして彼女の受け取り方次第なんじゃないのか
他人には答えようがないぞ、責任持てないしな
…正直、きついなーとは思うけど…ま、がんばれよ
あと、彼女を苦しめることだけはすんなよ
縁起でもない話だろうが、お互い不必要に傷つくくらいなら、
別れた方がマシかもしれないんだからな
てか、スレタイから微妙に外れつつ、しかもマジレスしてすんません
教員志望で我こそは!という人、スレタイに外れないアドバイスしてやって〜
88
:
ふ
:2006/01/30(月) 15:28:00
とりあえずこっちが本スレだから。
こっちは落とすよ。
教職について語ろう
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1050674704/l50
89
:
名無しの関学生
:2006/03/26(日) 18:32:28
なんで教員になったら左翼とか反日になるの?
90
:
名無しの関学生
:2006/03/26(日) 18:38:30
教員になりたてで自分の国家観をしっかり持ってる奴はほとんどいない
そういう新人教員たちに日教組が洗脳をかけるわけ
91
:
名無しの関学生
:2007/03/08(木) 05:23:42
関西学院に入れば彼女作って├-┤できるよきっと。
92
:
名無しの関学生
:2008/01/14(月) 22:46:45
日本国内で性犯罪を繰り返す在日韓国人
http://makizushi77.hp.infoseek.co.jp/sub4PAKUIRU.html
こんなにたくさん!!
宋治悦 韓国人(東京) 【1998年8月21日逮捕】
高直幸 在日朝鮮人(神奈川) 【2005年8月26日逮捕】
金允植 韓国人 【2000年8月19日逮捕】
ぺ・ソンテ 在日韓国人(横浜) 【1999年4月17日逮捕】
李昇一 在日韓国人(東京) 【2000年1月25日逮捕】
李東逸 韓国人(東京) 【2000年7月25日逮捕】
沈週一 在日韓国人(鳥取 大阪 和歌山) 【2001年7月25日公判】
張今朝 在日韓国人(長野) 【2001年8月28日逮捕】
崔智栄 在日朝鮮人の朝鮮大学校生(新潟) 【1999年9月3日逮捕】
金乗實 在日朝鮮人の朝鮮大学校生(新潟) 【1999年9月3日逮捕】
織原城二 元在日韓国人 帰化(神奈川) 【2000年10月9日逮捕】
金保(永田保) 在日韓国人(京都) 【2005年4月6日逮捕】
金義昭 在日韓国人(京都、大阪) 【2006年1月1日逮捕】
93
:
名無しの関学生
:2008/02/01(金) 06:54:25
ひらまつ先生らが正義のいじめ・正義のアカデミックハラスメントのターゲットをお定められたら
真っ先にいじめに行って忠誠心をお見せするべきである。
ためらったりしている者はMastery for Serviceがなってない! そんな教職員は昇格させん。
天国のランバス先生とベーツ先生も失望していらっしゃるぞ。
459 名前:関学らしさ 投稿日: 2005/02/16(水) 23:21:15
>>458
> その昔、関学で簿記と会計を教えてた小島男佐夫先生が、在職中に神戸大学の山下勝治先生の
> 下で博士論文を書いて、神戸大学から経営学博士を貰った時に、小島先生は関学の人たちから
> 陰湿なイジメにあったという歴史がありますよ。小島先生は関学におれんから結局、近大へ
> 行くことになった。ちなみに、小島先生は後に日本会計史学会ができた時の初代会長でもあり、
> 初代会長に推される程、全国的にも人望の厚い人間だったにもかかわらずだ!
関学を差し置いて他大学から博士号を貰うなど、
我らが誇る関学会計学を、関学伝統を、そして、関学の人間関係をないがしろにすることに他ならない。
イジメられて当然の行いと言える。
また、そのようなものは、人望とは言わない。関学的価値観に立脚していないものは、関学では人望とは言わない。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1044459029/459
94
:
名無しの関学生
:2008/02/01(金) 06:55:42
ひらまつ先生らが正義のいじめ・正義のアカデミックハラスメントのターゲットをお定められたら
真っ先にいじめに行って忠誠心をお見せするべきである。
ためらったりしている者はMastery for Serviceがなってない! そんな教職員は昇格させん。
天国のランバス先生とベーツ先生も失望していらっしゃるぞ。
95
:
名無しの関学生
:2009/02/12(木) 01:47:44
こういう者は何を考えているのでしょうかね?
ひらまつかずお先生らによる正義の陰湿いじめ・正義の陰湿アカデミックハラスメントに賛同しないだなんて。
ランバス先生が生みベーツ先生が育てて今日に至るこの素晴らしい関学を
こういう者が平然と闊歩しているのかと思うと
ランバス先生ベーツ先生のお気持ちが踏みにじられたようで大変悲しいです。大変情けなくなります。
> 466 名前:名無しの関学生
> いじめが事実なら、そんな人たちは異常です。
> あんたらが狂信してる ひらまつを筆頭にね。
96
:
ランバス先生ベーツ先生の思い
:2009/03/14(土) 20:22:09
ひらまつかずお先生らによるアカデミックハラスメントに賛同しなかった者は、
ランバス先生やベーツ先生の思いを踏みにじった非常に恥ずべき人間です。
97
:
名無しの関学生
:2009/03/21(土) 18:11:38
こういうのはどうかな?
http://gogochat.biz
98
:
東大のエリート街道
:2009/04/05(日) 03:26:10
☆威張っている奴はすぐに目標とされる。(大会社で威張っている奴、不良で教師になる奴など)
簡単な教科書で手を上げる生徒がいない雰囲気を、難しい入試問題で手をあげる雰囲気にする。
☆対策
入試問題は難解にし、勉強を何年も積み重ねないと入れない大学にする。それこそ価値のある大学。
99
:
名無しの関学生
:2009/04/05(日) 21:51:15
高校・工業科の教員免許が取れない三田の理工ってどうよ?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板