したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【今晩のメニューは】料理統合スレ【なんですかぃ?】

1名無しの関学生:2004/07/28(水) 20:47
さぁさぁああ!!!!料理について語りまくれ!!!!!!!!

24名無しの関学生:2004/07/30(金) 22:35
良スレの予感。
ちなみに俺はパスタに焼肉のタレをぶっかけて喰ってるわけだが。

25馬 </b><font color=#FF0000>(vWa5GZ62)</font><b>:2004/07/30(金) 22:47
>>24
お茶漬けの素でも結構いけるよ。偽和風ぱすた。

26あんプリン:2004/07/31(土) 00:00
夏はとにかく毎日豆腐

27名無しの関学生:2004/07/31(土) 00:07
豆腐+納豆+白飯+α

これで俺は大学生活を乗り切る。

28名無しの関学生:2004/07/31(土) 00:08
豆腐+納豆+白飯+α

これで俺は大学生活を乗り切る。

29名無しの関学生:2004/07/31(土) 00:09
2重カキコすまん。それぐら決意が固いってことだ。

30あんプリン:2004/07/31(土) 00:31
豆腐の角に頭ぶつけても死なないほど軟いですよ。

31あんプリン:2004/07/31(土) 00:39
豆腐に梅干をのせて、そこに砂糖を溶かしてトロリとさせたものをかける。

よだれが止まらん。。。

32名無しの関学生:2004/07/31(土) 01:39
↑え?!まずそ・・・どんな味なん?

33102:2004/07/31(土) 01:47
トロリとさせたもの=精液

34あんプリン:2004/07/31(土) 01:58
>>31
梅干という奴は不思議な奴で、甘いものとの相性も悪くないんですよ。
ひょっとして梅自身が塩漬けにされてたもんだから、甘いものが恋しいのかも知れませんけど。
〝焼き梅の吸い物〟というのがあるんですが、これにはなんと羊羹が一切れ入ってる。
梅干の肉を炙って湯に入れて、そこに羊羹の切れ端をひとつ浮かべる。

これもまたよだれが止まらん美味しさ。梅と甘いものが揃うと出るこの甘味はなんなんやろ。

35あんプリン:2004/07/31(土) 01:58
>>32です。

36名無しの関学生:2004/07/31(土) 02:00
あんぷりん昨日からずいぶん暇そうだね。

37あんプリン:2004/07/31(土) 02:02
うちは8月3日までテストがあるので暇ですよ。

38あんプリン:2004/07/31(土) 02:05
風がやかましくて寝てられへんです。

39名無しの関学生:2004/07/31(土) 02:10
>>35
私が32なんですけど。。。勝手にあんプリンとか名乗らないでください。風がうるさいなら寝るな。

40名無しの関学生:2004/07/31(土) 02:14
↑この人は何が言いたいんだろう???

41名無しの関学生:2004/07/31(土) 02:35
>>39
あんぷりんは>>32へのレスって意味で言ったんだよ。
そんなことも理解できないならここに来るな。一生来るな。
そして市ね。

42あんプリン:2004/07/31(土) 02:38
そこまで言わなくても・・・。ショボーン

43名無しの関学生:2004/07/31(土) 06:51
>>17
バナナとヨーグルトの組み合わせは健康維持の為に
非常にいいそうです。
食べる物あまりがなくても、ヨーグルトだけは何とか
食べるようにしていたらいいらしい。

44馬鹿 </b><font color=#FF0000>(vWa5GZ62)</font><b>:2004/08/01(日) 17:29
今日も自炊タイムの開始です。
炊き込みご飯にします。

45あんプリン:2004/08/01(日) 17:59
畑と相談してきます。

46名無しの関学生:2004/08/01(日) 18:41
今日は豚カツでした。

47名無しの関学生:2004/08/01(日) 18:59
晩飯は100均で買ったポップコーンだ

48わさび('ー`) </b><font color=#FF0000>(A2lM5GOQ)</font><b>:2004/08/01(日) 19:12
>>45
土を食らふを読んだな??

49あんプリン:2004/08/01(日) 19:25
まくわを採ってきました。

50名無しの関学生:2004/08/01(日) 19:25
玄米おすすめです

51デュークKG:2004/08/01(日) 19:46
焼肉食ってきますた。うまー

52わさび('ー`) </b><font color=#FF0000>(A2lM5GOQ)</font><b>:2004/08/01(日) 19:48
>>49
他には何が??ワクワク

53わさび('ー`) </b><font color=#FF0000>(A2lM5GOQ)</font><b>:2004/08/01(日) 19:50
>>51
こちらもオフで昨日総勢13人の焼肉パーティーですたよ

54デュークKG:2004/08/01(日) 20:42
>>53
モツカレー。(´∀` )

てか本当にあのオフ、やるの?w

55ぬ〜く </b><font color=#FF0000>(dsvS3Kgc)</font><b>:2004/08/01(日) 20:45
焼肉食いてぇ〜

56名無しの関学生:2004/08/02(月) 01:39
葡萄を凍らせて食べると非常においしい。
なにより食べるのが楽しい。
今も凍らしてるのを思い出した、食べてこよう♪

57わさび('ー`) </b><font color=#FF0000>(A2lM5GOQ)</font><b>:2004/08/03(火) 14:18
>>54
もつろんでつ
今日の花火大会にでも、って勢いw
細いとうわさのデュークタソを確かめたいでつ
>>56ああ、うまいね。よくやりますた
同様にバナナもお薦めでつよ

58Kiku-T </b><font color=#FF0000>(tERTFaVg)</font><b>:2004/08/05(木) 01:49
久しぶりに家で鶏と豚の細切れ以外の肉を食べた…_| ̄|○

59あんプリン:2004/08/06(金) 01:10
お中元のカルピスがいっぱい

60ぬ〜く </b><font color=#FF0000>(dsvS3Kgc)</font><b>:2004/08/06(金) 01:12
どこが細いんだ・・・

61名無しの関学生:2004/08/06(金) 01:44
>>56
葡萄凍らすのはうまそやな〜。
皮とかちゃんと取れるン?

62名無しの関学生:2004/08/06(金) 09:25
>>61
葡萄は口の中に入れると皮がするっと取れます。
巨峰なんかの粒の大きいものは生の方がおいしいけど、
小粒のものは凍らせてちまちま食べる方が好きー。

63名無しの関学生:2004/08/06(金) 13:45
>>62
なるほどぅ
冷凍みかんとかもありますしな。今度葡萄も凍らせてみます!

64名無しの関学生:2004/08/06(金) 16:20
ミニトマトを凍らせたやつもなかなかウマー( ゚д゚)

65名無しの関学生:2004/08/06(金) 17:53
カレー大鍋いっぱいを5日間で食いきることに成功!
そして昨日シチューを10皿分つくりました・・・。

もう食いたくな・・い・・・

66ミ,,´Д` 彡 </b><font color=#FF0000>(NUCKG402)</font><b>:2004/11/18(木) 02:36
age

67名無しの関学生:2005/02/08(火) 02:57:23
重複あげあげ。
あんぷりんさんどうぞ。

68餡プリン(ゲーヴェ-ゲー):2005/02/08(火) 03:01:52
>>67
あげるんならもう一つの方をあげてほしかった

69名無しの関学生:2005/02/08(火) 03:07:21
>>68
自分で漬物作ってたりする?

70餡プリン(ゲーヴェ-ゲー):2005/02/08(火) 03:19:48
作ってるよ

71餡プリン(ゲーヴェ-ゲー):2005/02/08(火) 03:20:50
あ、家の奴な。自分が漬けるのは浅漬けだけ。沢庵とか糠漬けは家の。

72朔 </b><font color=#FF0000>(8.K/SAKU)</font><b>:2005/02/08(火) 15:24:19
具だくさんの煮込みうどんと、カットメロンの冷凍したの。
風邪と花粉症でダウン…。

73名無しの関学生:2007/05/05(土) 09:59:52
若竹煮がおいしい季節


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板