したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

どうしたら、神に近づけるか

1ミサミサ:2010/05/17(月) 20:28:23 ID:gLLa/NN2
自分の生きる意味は自分で作ろう。
とある記述に人は神に、似せて作られたと有用なのがあった
・・ような。
なら、人は神を目指せばよいのではないか。

人々の生活はささいな事を積み重ねて作られている。
そのささいな事柄に一喜一憂しながら生きている。
コインの表と裏にさえ多いに多喜多憂す。
人の生と死もささいなことの最初で最後の事柄に過ぎない。

まず、問うべきか・如何なる物は神か
では、答えるは・・自己の完結なり

なにをしたら良いか?・・それは・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分を把握することが重要ではないのか。・・それが、はじまり

である。

2みさみさ:2010/05/27(木) 19:21:01 ID:LfOuK61U
肉体に影響させない、精神的イメージの構成

とりあえず、頭脳で簡単なイメージを作りそれを頭脳の中だけで動かす。

あらゆる筋肉を動かさず呼吸等すら乱さず、イメージのみを動かす。

というのはどうだろうか?

神とは、思考の中にこそ存在できると考える。より、導いてみた。

3D-MIKI:2010/05/29(土) 04:55:16 ID:Inwnb.3A
あなたがなりたい神とはどんな存在、どんなイメージなのでしょうか?
たくさんの悩める人を救って下さる存在になってもらえるなら、たくさんの方々が喜ぶと思います。

4みさみさ:2010/05/29(土) 17:56:10 ID:rPBBHbi6
誰にでもなれる・・・可能性のあるもの

人が進むことが出来る・・進化の先には必ずあると信じられる者

たくさんの悩める人を救って下さる存在・・ではなく自分自身を自分で

救えるもの、悩むことのないもの、苦しむことのないもの

それを自分で目指し、それを生きる目的と出来ること


救いを待つているだけでは、それこそ何万、何億年のかなたにしか訪れない

可能性の一つに過ぎないだろう

死ぬしかないと信じるものに、どんなに死んではだめだと言っても
本人が生きなきゃだめなんだと思わなくては救われまい。

5D-MIKI:2010/05/30(日) 02:53:37 ID:Inwnb.3A
要は自立を促したいということですかね。

救いを待つ姿勢だけでは解決の可能性が限定されてしまうというのは、確かにそのとおりだと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板