したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

つかれた

1名無しさん@生きる意味:2007/09/25(火) 13:54:53 ID:DGKmRNR6
なんだか疲れたよ。休みたい。
死にたいとか、そういうことはないし。
肉体的に疲労困憊というわけでもないけれど。
やすみたい。家族もいるし、借金もあるから
働かなきゃ、みんなが生きていけないんだけど・・・・
この疲れはどうしたらいいんだろう?
みなさんはこういうときはどうしてますか?
ほんとにシンドイんだけど、動かなければならないとき。
また、明日も働くために早く起きて会社にいかなきゃ
ならないとき。どうやって疲れを克服していますか?
疲れている場合じゃないんだけどね。ホントにしんどい。
そろそろ、ヤバイのかなぁ?

2名無しさん@生きる意味:2007/09/25(火) 14:36:46 ID:8rc71zGU
意外とね、より動く事で発散されるものがあるんですよ。
休みだって事で休息したら、次の日なんだかやる気が出ないなんて事は、
ままよくあることで。
意外と休日家族と遊園地や旅行などでヘトヘトになれば、
次の日なんだかテンション高く仕事が出来る事も。
所詮仕事だし、所詮人生だよ。
少し気持ちが下降した程度ならば、自覚もあるし、
色々無理矢理テンション上げる事も出来る。
この気持ちは欝だストレスだとマイナス要素を当てはめる前に、
そんな事は無いさと、毎日を少し多行動にすれば、
意外と疲れは抜けてくる。
ちょうど高速を走り始めは120で走って100に落とすとドライブが楽になる、
という裏技と似たようなもんです。

3名無しさん@生きる意味:2007/09/26(水) 14:02:36 ID:YdTlh36I
人によって適切な休息は2パターンあるそうな。

一つは、ダラダラする。
もう一つは、思いっきり遊ぶ。

かたっぽの方法でうまくいかないんなら、もうかたっぽの方をやってみるのもいいかもしれませんよ。

4名無しさん@生きる意味:2007/09/26(水) 15:12:31 ID:DGKmRNR6
スレ立て本人です。
疲れ的にはずぅ〜っと寝ていたいくらい疲れてるんだけど
肉体疲労でないから、そんなには寝てられなくて、フツウの時間で
結局目は覚めちゃう。そうなると布団でウダウダしてるのが辛くなって
起きちゃうんですよね。

なるほど、思いっきり遊ぶのもいいかなぁとも思いますが、
実際疲れてるので、なかなかテンションがあがらず、
腰が重くなってしまいます。
こういうときにテンション上げる方法ありますか?
栄養ドリンクもさほど効かないのではと思っちゃうんですが、どうでしょう?

5名無しさん@生きる意味:2007/09/28(金) 12:00:28 ID:YdTlh36I
体は動くんだけど、動かす気力がないって感じですよね。
とりあえず、近所の買い物がてら散歩してみる、とかどうでしょう。
肉体疲労と精神疲労のズレがテンションを下げているのかもしれませんので、
とりあえず体を動かしてみるというのが最適かと思います。

栄養ドリンクは…「肉体疲労時の栄養補給に効く!」と謳っていますし、効かないかもしれませんね(笑)

例えば、プールに行って、色々考えながらダラダラ泳いでいるのもまた、
モニターの前でダラダラ考えているのとは違った考えが浮かんでくるかもしれませんよ♪


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板