したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自殺は正しい?

125n:2012/10/18(木) 14:26:54 ID:Bu2zA3vA
人口動態統計の自殺対策への活用
 わが国の自殺死亡に関する統計には、厚生労働省の人口動態統計と警察庁の自殺統計の2つがある。このうち、平成23年の人口動態統計が先日公表された。23年の人口動態統計では全国の自殺死亡数は男性19,904人、女性8,992人の計28,896人となっている。女性に限れば死亡数・死亡率(人口10万対)ともに22年から若干の増加がみられるものの、自殺死亡総数が2万9千人を割り込んだのは平成10年の自殺死亡急増以降初めてのことである。
 近年の人口動態統計では、平成10年の急増初期と比較して中高年〜高齢男性の死亡率に低下傾向がみられる一方、若年層の死亡率は上昇傾向にあることが示唆される。
 人口動態統計に関連して、われわれは数年前から情報システム研究機構 統計数理研究所と連携し、地域における自殺対策の立案・推進に資するため、人口動態調査死亡票を用いて地域別・要因別の自殺傾向をまとめた『自殺対策のための自殺死亡の地域統計』を作成し、本ホームページ内で公表してきた。この地域統計では、全国の二次医療圏および市区町村ごとに、市区町村再編も反映しつつ昭和48 年まで遡って自殺関連指標の推移が把握できる。また、ベイズ統計学という手法を用いることにより、地域の人口変動の影響を調整した安定性の高い指標を算出している。この地域統計については、統計数理研究所と連携し、行政担当者・研究者にとってより使いやすいものになるよう検討を進めているところである。
 本年8月に見直しが行われた自殺総合対策大綱では、地域レベルの「実践的な」取組を中心とする自殺対策への転換が大きな柱として謳われている。今回紹介した地域統計も含め、われわれは今後も地域の自殺対策の立案と実践に活用できる信頼性の高い基礎資料の提供を継続していく。

126D-MIKI:2013/03/02(土) 03:13:33 ID:M9Fj7fjg
自殺が正しいかを問う時点で、その人の本当の問題が生きるか死ぬかではないことがわかります。
自殺がしたければ、正しさとは関係なく、すればいいからです。
正しいかを問うということは、その人は、自分の行動を肯定してもらうことを欲している、そういうように見えます。
そのような自分の中核にある悩みをクリアにして、それと向き合いましょう。

127@Clown_115 荒らし:2013/07/01(月) 13:33:42 ID:???
@Clown_115 ttps://mobile.twitter.com/Clown_115?p=s 迷惑 荒らし 不愉快 愉快犯 凍結させよう 黒原(総) クズ ゴミ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板