したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本文学

1てめえ達の名前は無くなりました:2004/06/24(木) 22:18
情報はgive&takeでいきましょう

31てめえ達の名前は無くなりました:2004/08/06(金) 01:01
去年山下を取ってたけど、あのひとは絶対に大丈夫だよ。

山「再来週にレポートについての説明をしますので忘れずに来て下さい」
俺「(授業後に)先生、再来週は休む予定なんですが」
山「じゃあ来週に来て下さい。再来週に配るプリントを差し上げます」

と、言われた。そんな融通の利く山下。

32てめえ達の名前は無くなりました:2004/08/06(金) 01:24
山下先生は事後報告等は厳しいんだけど、事前に手を打てば
融通利かしてくれるよ。

33てめえ達の名前は無くなりました:2004/11/12(金) 03:31
後期のレポートについて教えてくださいm(__)m

34てめえ達の名前は無くなりました:2004/11/12(金) 12:22
前期と違う内容を書く。以上
本当にそれだけ。

35てめえ達の名前は無くなりました:2004/11/12(金) 14:55
補足。
後期の最初の授業で選択できるテーマを8つほど追加したらしい。
俺も出てないから知らんが。まぁ前期のテーマも可だからそこから選べばいいだけ。
34が書いてるように前期と別のテーマを選ぶだけ。形式・字数等は全部同じ。
提出は1月12日(水)授業中のみ。
この日がどうしても駄目な人は12月1日(水)の授業時に受け取るとのこと。

36おしえてゼミ生さん:2005/01/11(火) 17:46
レポート書く為の資料があるサイトを教えて下さい!

37おしえてゼミ生さん:2005/01/12(水) 01:25
書き終わったぞー。
単位もらえんのかな。

38おしえてゼミ生さん:2005/01/12(水) 02:17
お願い

39おしえてゼミ生さん:2005/01/12(水) 08:40
兼好の無常観について。
ttp://www.geocities.jp/hgonzaemon/intro_kenkou_intro.html

40おしえてゼミ生さん:2005/01/14(金) 12:48
木曜5時限目の、吉田悦志の日本文学について知っている方いましたら教えてください!レポート提出らしいけど、詳しいことが分からないです・・・。

41おしえてゼミ生さん:2005/01/17(月) 03:42
40さんと同じく
吉田先生の日本文学のレポートについて知りたいです

ゼミの新歓を優先して、授業を欠席したら
レポート課題出されてたっぽい・・・orz

42おしえてゼミ生さん:2005/01/17(月) 05:21
えっ!! レポートあんの!?

43σ・∀・)σ:2005/01/17(月) 15:08
レポート課題

テーマ
「後期の講義で扱った文学者2名の比較」

Exp.「小林秀雄と佐藤春夫」「中原中也と室生犀星」「太宰治と川端康成」

形式
・A4レポート用紙の縦書き(本文2枚+表紙1枚)
・手書き、ワープロ両方可
・原稿用紙不可
・ホチキスは左上止め
・フォントの大きさは、12くらいまでなら良いとのこと

期日

1月20日(木)2番教室 16:30~17:00 のみの受取


ミンナ ガンバレ σ・∀・)σ

44σ・∀・)σ:2005/01/17(月) 15:13
↑木曜5限吉田悦志の課題です。

45おしえてゼミ生さん:2005/01/18(火) 12:04
ありがとうございますー(T_T)かなり助かりましたぁ!!やさしい…まじ感謝ですm(__)m

46おしえてゼミ生さん:2005/01/21(金) 14:56
>>43
マジありがとう!俺は四年だが、初めて明ch(政経ch)で有益な情報を得たねw
初の給料出たら、ソープおごっちゃる!

47おしえてゼミ生さん:2005/01/21(金) 17:19
やったー
つれてって。

48おしえてゼミ生さん:2005/01/26(水) 16:08:58
これで情報提供者が♀だったら>>46は晒しageですね(プゲラ

49うのぎ:2005/04/10(日) 16:26:32
吉田と山下ってどっちがおすすめ?

50君達に履修情報を公開しよう!:2005/04/10(日) 21:11:06
俺は池田と吉田について知りたい。

51名無しの少女 </b><font color=#FF0000>(7SG1L47s)</font><b>:2005/04/10(日) 21:23:41
山下→ネ申(楽勝)
吉田→普通(難ではない)

取り合えずどっちをとっても単位は来ると思いますよ

52君達に履修情報を公開しよう!:2005/04/10(日) 21:47:59
ちなみに山下は約1時間弱で授業終わるのでその日の最後に取るのがおすすめ。
まーそれ以前に大して出る必要ないけどさ。

53君達に履修情報を公開しよう!:2005/04/10(日) 23:25:39
池田先生受けた方はいますか?

54君達に履修情報を公開しよう!:2005/04/10(日) 23:44:58
山下先生は神だよ。出席はレポート提出の二回のみで、
レポートは先輩からもらったものとネットからの貼り付けを
少し自分なりの表現に変えただけのもので優がきます。
自分にとっては一番の楽勝科目でした。吉田よりもおすすめだね。

55君達に履修情報を公開しよう!:2005/04/11(月) 00:16:28
どっちも単位来るから、時間割が圧縮できるほうを取ったほうがいいっぽい

56君達に履修情報を公開しよう!:2005/04/11(月) 00:21:46
>>55池田先生と傳馬先生はどうでしょうか?必修で山下先生取れないんで。

57君達に履修情報を公開しよう!:2005/04/11(月) 02:54:34
池田先生の情報求む

58君達に履修情報を公開しよう!:2005/04/11(月) 12:42:40
そんな先生知らない。山下と吉田なら分かる。山下がいいと思う。
それがダメなら、吉田でボンバヘッ!!

59君達に履修情報を公開しよう!:2005/04/11(月) 17:32:48
>>56
傳馬先生はまじめにやりたい人ならとてもためになる授業ですが、
そうじゃないならやめておいたほうが無難。

60君達に履修情報を公開しよう!:2005/04/13(水) 00:55:52
山下は古文苦手な香具師でも平気?

61君達に履修情報を公開しよう!:2005/04/13(水) 02:08:28
レポートは参考文献丸写しで優がきた。

62君達に履修情報を公開しよう!:2005/04/13(水) 18:33:08
試験ありかよ・・・

63君達に履修情報を公開しよう!:2005/04/13(水) 21:20:13
山下先生は ネ申

64君達に履修情報を公開しよう!:2005/04/13(水) 23:29:50
単位ちゃんとくれるかな

65君達に履修情報を公開しよう!:2005/04/17(日) 22:02:16
>>59
傳馬先生はどう厳しいの?
テストがムズイとかレポートが莫大とか?
出席はちゃんとするつもりなんだけど。

66パラ政ワールド:2005/07/06(水) 12:16:32
吉田のレポートについて誰か教えて(;_;)

67パラ政ワールド:2005/07/06(水) 17:13:36
政経の掲示板に貼ってあるよ

68パラ政ワールド:2005/07/07(木) 01:15:15
吉田の授業で取り上げた文学者って誰ですか?
全く出席してないので…
誰か教えてください!!

69パラ政ワールド:2005/07/08(金) 01:52:16
森鴎外、坪内逍遥、二葉亭四迷、夏目漱石、下母澤寛、etc

70パラ政ワールド:2005/07/08(金) 02:30:49
尾崎紅葉ってやりましたか?

71パラ政ワールド:2005/07/09(土) 23:44:42
月曜3限の富沢の日本文学ってどんな感じの試験ですか?

72パラ政ワールド:2005/07/10(日) 09:22:57
大問4つ、すべて記述式だとさ

73パラ政ワールド:2005/07/10(日) 15:33:16
文学者2人って誰書く?

74パラ政ワールド:2005/07/10(日) 18:45:47
72さんありがとうございます。記述についてはその作品のあらすじや
人物関係が書ければよろしいのでしょうか?

75パラ政ワールド:2005/07/10(日) 23:13:31
吉田先生のレポートって字のフォントどれくらいまでならセーフでしょうか。
そして行間の広さもいじっても平気でしょうか?(汗

76パラ政ワールド:2005/07/12(火) 19:22:04
フォントは12まで 行間のことは言ってないよ

77パラ政ワールド:2005/07/13(水) 22:31:35
吉田先生のレポート、森鴎外と夏目漱石やってるんですけどこの二人授業でやりましたか?

78パラ政ワールド:2005/07/14(木) 01:22:42
吉田先生のレポートって二人について別個に書くんですか?それとも二人の共通点とかを絡めて書くんでしょうか?

>>77
確かやったはず。安心してください・・・・

79パラ政ワールド:2005/07/14(木) 04:08:47
関連づけてって言ってたから共通点書くんじゃない?俺は二人を絡めて書いたけど。

80パラ政ワールド:2005/07/14(木) 04:38:19
共通点がある作家しか挙げられていませんよ。

8180:2005/07/14(木) 06:57:38
わかりました。ありがとうございます。
これからメディア棟で仕上げにかかります。

82パラ政ワールド:2005/07/16(土) 18:57:58
月曜二限の池田先生の授業は来週ありますか?

83パラ政ワールド:2005/07/19(火) 20:07:41
吉田先生の授業ってまだあるの?

84侵略者:2005/07/21(木) 01:14:21
漏れ的には山下先生の講義を目をつぶって聞くと下条ア○ムが喋ってるように聞える。

85パラ政ワールド:2005/07/24(日) 05:56:38
池田センセの試験どしたらいい?!

86地行少女:2006/01/01(日) 10:29:36
山下先生の試験問題をだれか教えてくださいお願いしますっ

87地行少女:2006/01/01(日) 19:31:14
山下先生のレポート課題&試験範囲お願いします…。
ぼっちのつけが…orz

88地行少女:2006/01/07(土) 21:03:10
age

89お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/11(水) 08:14:23
山下先生って何番教室?5番であってる??

90お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/13(金) 23:06:53
富沢先生のテスト情報お願いします!!
持ち込み付加ですよね?

91お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/15(日) 00:43:26
やっとレポおわった〜〜〜

92お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/15(日) 12:47:43
吉田先生の情報おねがいしまーす

93お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/15(日) 13:59:00
山下前期レポート出してないけど良が着た。

だいじょぶだいじょぶ。

94お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/15(日) 19:52:59
吉田先生のはレポートのみ。出席は年に5回取ったらしいけど俺は2回しか
取られてない。。前期にもレポートあった。後期のレポートも前期とほとんど同じで
授業で扱った文学者2人を比較して論ぜよ。だって。A4 2枚で縦書き。ホッチキスは
左上一ヶ所のみにしないとダメらしい。いつもらったかわかんないけど夏目漱石が
1枚目の「こころの旅」っていう少し厚めのプリントがあればかなり書きやすいって
先生が言ってたよ。漱石、志賀なおや、川端康成、太宰治とあと数人について
吉田先生がなんかの雑誌のコラムに書いたやつだと思う。

9592:2006/01/16(月) 18:37:32
>>94
ありがとうございます!!
ただ出席はゼロなんでダメかもしれませんorz

96お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/17(火) 01:25:42
三浦綾子って扱った?
シラバスに乗ってるひとたちだったら誰でもいいのかなぁ。
誰かお願いします、教えてくださいorz

97お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/18(水) 19:27:44
>95、96  94の奴だけど、俺もたまたま2回出席取れただけでほとんど出てなかったから三浦
綾子ってのはわかんないよ。でもシラバスに載ってんならいい気もするけどね。でも
94で書いたような太宰とかの話が多かった気がする。で、出席は年に3回以上出てないと
厳しいみたいな事聞いた気がするけど、そんなに時間のかかるレポートだし出すだけ出してみてもいいんじゃないかな。

98お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/19(木) 01:40:47
どなたか後期で扱った人物を教えてください。

99お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/19(木) 02:14:09
坪内逍遥と二葉亭四迷ってやりましたか?

100お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/19(木) 07:01:27
提出期限ていつまで?

101お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/19(木) 10:26:12
>100
今日

102お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/04/05(水) 12:38:00
黒澤先生と吉田先生と傳馬先生の授業は
それぞれ、どんな感じの授業なんですか?

103教えてください:2006/04/05(水) 14:40:22
富沢先生と池田先生と吉田先生はどんな感じですか?

104地域によって行政が変わる 大卒資格の政経学部へ:2006/04/05(水) 23:09:24
>>103
富沢、一昨年とってたけど
まぁ、普通の授業だったかな。出席は時々。
教科書は必須だけど高いから図書館のコピーしてもいいかも。
テスト以外にも授業中にちょくちょく提出物がある。
テスト内容は記述で授業でやったのがそのまま出る。
出てれば普通に単位は取れる。本読むのが好きなら取ってもいいんじゃない?
夏目漱石、樋口一葉なんかをやったよ。

105地域によって行政が変わる 大卒資格の政経学部へ:2006/04/06(木) 03:06:25
吉田先生はわりとおもしろい先生だよ
レポ出せば単位はきたと思う

106地域によって行政が変わる 大卒資格の政経学部へ:2006/04/08(土) 16:34:55
池田かなり面白かったよ。ラクではないけどおすすめ。
富沢はふつーにラクだけど声が睡魔をさそうので、
みんな爆睡!

107地域によって行政が変わる 大卒資格の政経学部へ:2006/04/08(土) 19:26:22
総合講座と学部間共通総合講座の成績って合格・不合格のどちらかなんですか?
私はほとんど授業出てないんですけど、
まじめに出席していた人がかわいそうですよね?

108ともしー ◆lrHiMeNt/o:2006/04/09(日) 23:52:48
>>107
総合講座系科目も普通に優・良・可・不可で成績つけられてるが。

109行研でしょでしょ?:2006/04/10(月) 01:04:35
abcdftでつけられたよ

110110:2006/04/10(月) 20:12:42
黒崎先生の授業ってどんな感じですか?
吉田先生をとるか、黒崎先生をとるか考え中です。
知っている方がいたら、教えてください。

111行研でしょでしょ?:2006/04/11(火) 02:14:41
迷わず吉田さんでおk
レポ出せば単位クル
教科書も要らない

112行研でしょでしょ?:2006/04/12(水) 06:26:29
吉田先生は神
マジ尊敬できる

113行研でしょでしょ?:2006/04/12(水) 11:08:42
吉田先生はほんとにいい人だ

114110:2006/04/12(水) 19:08:32
>>111 >>112 >>113
ありがとうございます!参考になりました!

115115:2006/04/13(木) 21:45:12
吉田ケイタイ使って出席取るらしい。

116行研でしょでしょ?:2006/04/15(土) 06:34:56
あの先生おもしろい

117俺が本当の単位の取り方を教えてやる:2006/07/18(火) 19:27:25
黒崎は個人的に見て結構いいほうだと思う。出席は必要。テストは楽そう。

118俺が本当の単位の取り方を教えてやる:2006/07/22(土) 13:03:28
俺も黒崎先生いいと思う

テストっていっても日本人として最低限の教養を問うものだし
将来恥をかかずに済みそうになるし

119池田の日文の試験:2006/07/22(土) 15:29:42
池田先生の試験ってどんな感じなのか知っている人教えてください!!

120俺が本当の単位の取り方を教えてやる:2006/07/24(月) 05:22:17
池田はテキスト本文とその作者や病について、6題記述。

121単位救済委員:2006/12/08(金) 21:14:11
日本文学取るなら山下がいいですよ。去年取っていたけど周りの友達はみんな
優でした

122サイレンジクオリティ:2006/12/14(木) 23:39:37
吉田悦志氏の後期のレポートの詳細を教えてくだされ・・・

123この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/10(水) 00:51:57
自分は形式しか知りませんが・・・
白紙に12ptで印刷、ホチキスは一箇所だそうです
誰か内容補完お願いします

124この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/10(水) 20:59:31
配布した日本文学Ⅱの講義資料と授業内容を参考にして
①夏目漱石と家について
②芥川龍之介と志賀直哉について
③川端康成と作品について
④川端康成と太宰治について
以上の4つをテーマにA4用紙表紙1枚、内容2枚で書く。縦書き

125この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/11(木) 00:08:28
>>124
ありがとうございます♪

126この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/11(木) 03:31:52
提出はいつですか?

127この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/11(木) 09:49:32
来週の授業時ですよ。

128この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/11(木) 12:02:34
どうもありがとうございます。。。

129この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/19(金) 18:06:19
>>124
縦書きってことは用紙を横向きにして提出することになりますよね?

130この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/21(日) 14:59:49
>>124
この中から選んで書けばいいんですね
ありがとうございます!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板