したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

心理学

1ナナナーナ・ナーナシ:2004/04/13(火) 15:27
なかったので立てました。
今日最初の授業行けなかったんです(>_<)
行った方、何か大事な事とか言ってたり、
今後授業で必要そうなプリント配られたりとかしてましたか?

51重複スレお引越し★:2005/07/23(土) 09:59:35
心理学
1 名前: パラ政ワールド 投稿日: 2005/07/22(金) 03:24:42
情報はギブ&テイクでいきましょう
穴田、木谷が担当ですかね

2 名前: パラ政ワールド 投稿日: 2005/07/22(金) 03:28:52
これいくつめの心理学スレだよ

3 名前: パラ政ワールド 投稿日: 2005/07/22(金) 03:34:28
かなり埋もれたけど過去スレあったんだ・・すみません

52パラ政ワールド:2005/07/25(月) 17:15:29
明日の穴田の試験で、問題2の方に中テーマから1つを選択して、
「同テーマについて明記した後、44句作る」
ってあるけど、同テーマについて明記ってどういうことかな・・・?;;

53パラ政ワールド:2005/07/25(月) 19:36:05
中テーマと同じテーマってことでしょ。
心理学関係のテーマが出るから今のうちに44句作っとけば
いろはにほへと

54パラ政ワールド:2005/07/25(月) 21:06:02
44句って?俳句なんか作るの?

55パラ政ワールド:2005/07/25(月) 21:35:43
俳句と自己分析どっちが楽?

56パラ政ワールド:2005/07/25(月) 22:48:20
>>53
さんきゅ〜〜!!!安心した!!
>>54
試験は論述とことわざ作りの2つあるんです〜
>>55
やっぱり俳句じゃない?適当にやれば単位もらえそうだし・・・

57お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/15(日) 12:30:32
火曜2限の木谷のテスト情報をできたら教えていただきたいです

58お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/16(月) 00:01:56
出席表無くてヤバヒ・・

59お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/17(火) 02:05:31
57へ
出題範囲は今までのノート、プリントでなんとマークシートらしいです!

60お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/17(火) 15:56:22
>>59
まことにありがとうございます!!

61行研でしょでしょ?:2006/04/12(水) 04:45:51
去年の木谷の試験内容わかる人いる?
マークシートってマジですか?

62行研でしょでしょ?:2006/04/12(水) 20:57:24
>>61
マジ

63行研でしょでしょ?:2006/04/15(土) 05:03:46
ありがとう!

64安蔵先生、勉強したいです:2006/06/09(金) 13:47:57
前期の木谷はレポートってホントですか?二種類のポスターって提出日はいつですか?もうだしたとか?

65931:2006/06/24(土) 14:33:41
マジ?だとしたらおわっつ。

66俺が本当の単位の取り方を教えてやる:2006/07/25(火) 01:26:43
木谷は今回もちゃんとマークシートだよ。
本人曰くかなり簡単だとさ。

67俺が本当の単位の取り方を教えてやる:2006/07/28(金) 02:06:48
大体どんなところが出るんだろう?

68俺が本当の単位の取り方を教えてやる:2006/07/28(金) 02:35:00
持ち込み可?

69俺が本当の単位の取り方を教えてやる:2006/07/28(金) 02:49:25
木谷って「きや」ってよむの!?

70俺が本当の単位の取り方を教えてやる:2006/07/28(金) 03:18:15
マークなら適当に答えても50%はとれる
そう考えていた時期が俺にも(ry

71俺が本当の単位の取り方を教えてやる:2006/07/28(金) 10:05:55
二部は今回はいたって簡単だったとか。

72俺が本当の単位の取り方を教えてやる:2006/07/28(金) 11:21:51
簡単過ぎて欠伸が出るよ。

73サイレンジクオリティ:2006/12/01(金) 20:03:56
どなたか穴田のレポート内容について教えてくれませんか?
来週提出だと聞いて困ってます;

74サイレンジクオリティ:2006/12/05(火) 02:43:13
とりあえず三省堂行って指定の本買うべし。そして書評を400字×7で書く(ワードで)。
んでさらにその本から20個ことわざを抜粋する。
以上。

75この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/15(月) 00:20:04
出席カードに書く情報詳細教えてくださいオネガイシマス(´Д`lll)

76この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/18(木) 09:44:53
後期の心理学のテスト難しいってかめんどくさい気がする・・・
ボールペンってところがまた・・・orz

77二年も留年してます:2007/01/23(火) 06:25:38
どなたか穴田の試験内容を出来るだけ詳しく教えてください。毎年出題内容を事前に教えてくれるみたいですが、前回欠席してしまいました。論述ですか?持ち込みもありなんでしょうか?

78この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/23(火) 07:36:35
穴田心理学注意事項
1・持ち込みは一切不可とします。
主体的に出席して本を読みレポートを作成して今日に至れば、自ずから持ち込み無しでも論理的な解答ができるでしょう。
2・「思う」と書くところはあえて「考える」としてみてください。そして意識的に「何故」「どうして」といった論拠を示すように解答してください。
3・知的大人としての文章をかけているか否かで評価をしたい。
4・原則、黒または青のボールペン、またはペンで解答してください。
5・問題1は配点が80点
6・問題2はことわざを自ら創っていただく課題。問題1とあわせて104点満点となる。
7・解答は別紙の解答用紙に記入してください。解答用紙の裏面を使う場合は指定されている「書き始め」の上下を間違わないでください。

・・・だそうだ
っとまあざっとこんな感じだと思いますよ。
あ、論文は800字以上とか言ってた気がス。

長々すまんm( __ __ )m

79なにこれ:2007/01/23(火) 09:35:07
木谷のほうはどうですか?

80二年も留年してます:2007/01/23(火) 19:24:19
78番サン、どうもです。80点の論述の内容は何ですか?ことわざは何個作ればいいんでしょうか?暇だったらでいいんで教えて下さい。あと素朴な疑問だけどボールペンで間違えたらどうやって訂正すれば・・・・修正液使うのかな??

81この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/23(火) 20:32:04
穴田さんが「レポートさえ出せば出席、テスト酷くても単位やる」
的なこといってたという情報があるんだが実際どうなんだろう

82この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/23(火) 21:08:16
調べましたがどうやら論述の問題はわかりませんorz
しかし問題1が「皆さんが論理的に考えていただきたいメイン」だそうですので・・・

何の解答にもなってませんねm( __ __ )m
ことわざはおそらく24個じゃないかな?って思います。104点満点ですし。
ボールペンで解答というのは「起承転結」「序論、本論、結論」といった感じで全体の構成を立ててから書いてもらいたいみたいw
いったん別の用紙にまとめるしかなさそう^^;(時間たんねーんじゃww

83この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/23(火) 21:10:47
たしか最後の講義でそんなことボソッと言ってたよ!
ちゃんと出席カードにレポート提出の有無を書くようにって言ったときだったかな?

84この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/23(火) 22:25:12
>>83
出席カード(出席自己申告表)はコピーしてテスト当日に提出ですよね?
でも出席カードにレポート提出の有無を書く欄がない希ガス

85この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/24(水) 02:58:00
>>84
先週の金曜までに教務課のポストに提出だよ・・・
カワイソス

86この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/24(水) 06:22:36
木谷の試験内容教えて!
何を調べればいい?

87この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/24(水) 23:09:53
>>85
俺レポート出したけどカード出し忘れたんだが不可かwwww

88この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/25(木) 20:30:13
穴田さんは、
大問1:①〜⑥のタイトルから選んで800字程度の論述
    (尚タイトルについては授業にて口頭で説明済)
大問2:①〜③のテーマに沿ったことわざを1つずつ書くこと。
だそうですが。

89この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/25(木) 22:50:01
>>88
その1〜6を教えてくれないか?
ことわざの1〜3っていうのは
 いじめ
 遊ぶ
自分と他人
で合ってる?

90この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/26(金) 01:54:40
自分が出てないくせに態度でかいな

91この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/26(金) 20:16:33
急に「卑怯」になるとは・・・
穴田マジック発動!・・・って感じだったな。

92この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/26(金) 23:42:46
せっかくだから書いたことわざ晒そうぜ!


テーマ 卑怯
NEWSの山下

93この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/27(土) 12:45:02
ワロタw

94もはや政経学部しかない!:2007/06/22(金) 22:01:58
1年です。穴田先生のレポート意味わかんないんですけど、助けてください…涙

95もはや政経学部しかない!:2007/07/27(金) 00:28:00
さて、今起きてる諸君。
これから木谷の試験について語ろうではないか。

96もはや政経学部しかない!:2007/07/27(金) 00:33:52
俺はノートを完璧にするぜ

97もはや政経学部しかない!:2007/07/27(金) 00:45:46
木谷先生ってマーク?記述?

98もはや政経学部しかない!:2007/07/27(金) 00:57:58
マーク

99もはや政経学部しかない!:2007/07/27(金) 03:51:23
マークピーターセン

100もはや政経学部しかない!:2007/07/27(金) 15:48:17
フツーに記述だったね

101もはや政経学部しかない!:2007/07/29(日) 16:45:37
無理ぽ

102今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません:2008/01/03(木) 18:48:19
穴田先生のレポートの課題を教えてください。
お願いします!!m(__)m

103今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません:2008/01/06(日) 23:49:56
>>102
もう間に合わないだろうね

104今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません:2008/01/07(月) 00:09:22
この本、つまらなすぎて読むのに苦労した…。

105今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません:2008/01/07(月) 11:45:55
>104
禿同。俺はかなり飛ばして読んだ…

106今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません:2008/01/07(月) 16:53:47
レポートめんどくさい

107今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません:2008/01/08(火) 23:33:12
レポート何枚書いた?

108今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません:2008/01/09(水) 22:35:41
3章が長すぎ…
一個1000文字くらいでいいんじゃない

109今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません:2008/01/10(木) 21:05:25
いつ提出ですか?

110今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません:2008/01/10(木) 22:14:38
あした

111今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません:2008/01/10(木) 22:23:07
レポートは8枚、9000字近く書いて挫折した…
興味のないものを300ページ以上読むのって本当につらいな…

112今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません:2008/01/10(木) 22:35:37
Ⅲ部が終わんない……
長すぎる

113今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません:2008/01/10(木) 22:54:00
>>112
もう出せばいいんじゃない?
あのつまらない内容、あの長さ、ことわざの羅列についていちいちまとめてられないよ
漏れはⅢ部は適当にやっちまったな…

114今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません:2008/01/11(金) 02:23:20
Ⅲ部無理
長い、つまらない、話題がつめこまれすぎ
1枚でいいかな…

115今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません:2008/01/11(金) 04:32:04
まとめろっていわれてもこんな散発的な内容をどうまとめろと。
箇条書きになるでやんす。

116今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません:2008/01/11(金) 23:07:27
適当でもいいからレポート出せば単位は確実。
テストの三分の一ぐらいしか書かなかった(しかも鉛筆)けど、普通にBだった。

117今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません:2008/01/12(土) 02:07:19
>>116適当でもいいからレポート出せば単位は確実。

良かった・・・

118今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません:2008/01/25(金) 00:58:10
誰か授業中に先生が言ったテストに関することご存知ないですか?

119今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません:2008/01/25(金) 23:38:55
木谷の心理学\(^o^)/
記述なんてできねぇよw

120今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません:2008/01/26(土) 00:20:44
取り敢えず、試験で今年記述を要求された単語を覚えてる限り書いておく。
作業検査法、信頼性、妥当性、分裂気質、人格、スーパーエゴ
類型論、特性論、気性、習慣的性格、『菊と刀』、恥(の文化)、フロム
権威主義的性格、貯蔵(または保持)、チャンク、エピソード(記憶)
意味(記憶)、プライミング、エビングハウス、忘却曲線、明度、
ハンス=セリエ、抵抗期、自己防衛反応、声の質・トーン
論述は「YG性格検査におけるB型とD型の共通点と相違点を簡潔に述べよ。」
あと、穴埋めでキャラクターの訳を答えさせられたんだが、自分は分からなかった。
穴埋めが全部で30問だから、3問くらい忘れてるのか。
まあ勘弁してくれ。

121わたしはちいきぎょうせい:2008/07/22(火) 16:20:55
木谷の前期の試験範囲教えてくれませんか?

122わたしはちいきぎょうせい:2008/07/23(水) 01:01:10
俺も木谷心理だ。中盤あたりから出席とってたらしいが、
一回も出ていないので不安。
まあとりあえずやれるだけやる。

で、テスト範囲は?

124おいおい:2008/12/04(木) 01:07:31
穴田の本読めね。あまりに論理的で、文章が読めん。もっと結論だけ書けんものかね。

125誰が単位取得すんだよ:2008/12/09(火) 21:43:48
単純につまらないからだろ

126Paradise Lost:2008/12/16(火) 02:34:15
どうしてこの先生は明治にいるんですか?
出身は東洋大でしたよね。

127政経2年:2010/01/29(金) 01:30:38
穴田は試験の時、教科書ってあったほうがいいですか?

128とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2011/01/29(土) 01:28:00
木谷先生の心理学は期末8割、出席(不定期)2割で成績が決まります。
期末試験は語句穴埋め問題が30問、論述1問。
2010年度後期で出題された語句をあげておきます。

独自性、一貫性、仮面、超自我、年輪構造論、気質、気性、習慣的性格
役割性格、循環気質、『自由からの逃走』、権威主義的性格、『菊と刀』
恥の文化、心的外傷後ストレス障害、FBI効果、符号化、チャンク
エピソード記憶、手続き記憶、無意味つづり、8割、サブリミナル広告
自己防衛反応、海馬、前頭葉、三隅二不二、課題達成機能、人間関係維持機能
アイデンティティ
論述→ECLにおけるM型とW型の特徴と相違点をストレス耐性の観点から簡潔に述べよ

でした。試験は板書からかなり出題されるのでノートをしっかり取った方が無難でしょう。

129とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2011/08/08(月) 14:22:43
2011年前期にとりましたが傾向がかなり変わってました。
期末8割、出席2割は同じですがテストは穴埋め30点論述50点で構成されてます。
先生が最近執筆した本のみ持ち込み可になり、問題はそこから大体出ました。

130とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2012/01/30(月) 00:51:28
2011年度後期。穴田先生。
試験は論述5題。前もって問題発表あり。
穴田先生の教科書のみ持ち込み可。
「教科書への書き込みは控えて欲しいが、仮にそうだとしても文章構成力を見る」
ということだったので前日に余白へがりがり。
①人間は生涯発達し続ける、という言葉の説明
②「思考」を「思」と「考」に分けて説明
③「常識を常識と思わねば常識は常識ではない」を具体的事例を交えて説明
④劣等感とコンプレックスとの違い
⑤自身の長所を分析

131とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2015/08/27(木) 15:36:52
観念論
//youtu.be/D8xRAGhaWZc

132とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2015/08/31(月) 15:07:16
        東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

133とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2015/09/09(水) 11:20:52

 西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥

134とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2015/12/28(月) 15:58:28
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・住友財閥

135とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2016/01/10(日) 16:45:17
日本のトップ最難関高校(灘高校)はトップ名門大学を目指す。
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

(証拠)27年・灘高校の合格者数
1.東大   94
2.京大   36
3.阪大   14
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.東北    3
5.名大    1
6.九大    1
7.筑波    1
8.一橋    3
9.神戸    4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.早大   34
2.慶応   19
3.立命   16
4.同志   22
・・・・・・・・・・・・・・・・・
5.明治    5
6.中央    3
7.上智    0
8.立教    0
9.青山    0
10.関大   6
11.関学   5

136とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2016/01/10(日) 16:46:22
日本のトップ最難関高校(灘高校)はトップ名門大学を目指す。
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

(証拠)27年・灘高校の合格者数
1.東大   94
2.京大   36
3.阪大   14
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.東北    3
5.名大    1
6.九大    1
7.筑波    1
8.一橋    3
9.神戸    4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.早大   34
2.慶応   19
3.立命   16
4.同志   22
・・・・・・・・・・・・・・・・・
5.明治    5
6.中央    3
7.上智    0
8.立教    0
9.青山    0
10.関大   6
11.関学   5

137とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2016/01/10(日) 16:48:33
日本のトップ最難関高校(灘高校)はトップ名門大学を目指す。
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

(証拠)27年・灘高校の合格者数
1.東大   94
2.京大   36
3.阪大   14
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.東北    3
5.名大    1
6.九大    1
7.筑波    1
8.一橋    3
9.神戸    4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.早大   34
2.慶応   19
3.立命   16
4.同志   22
・・・・・・・・・・・・・・・・・
5.明治    5
6.中央    3
7.上智    0
8.立教    0
9.青山    0
10.関大   6
11.関学   5

138とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2016/01/10(日) 16:50:12
日本のトップ最難関高校(灘高校)はトップ名門大学を目指す。
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

(証拠)27年・灘高校の合格者数
1.東大   94
2.京大   36
3.阪大   14
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.東北    3
5.名大    1
6.九大    1
7.筑波    1
8.一橋    3
9.神戸    4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.早大   34
2.慶応   19
3.立命   16
4.同志   22
・・・・・・・・・・・・・・・・・
5.明治    5
6.中央    3
7.上智    0
8.立教    0
9.青山    0
10.関大   6
11.関学   5

139とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2016/01/10(日) 16:51:56
日本のトップ最難関高校(灘高校)はトップ名門大学を目指す。
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

(証拠)27年・灘高校の合格者数
1.東大   94
2.京大   36
3.阪大   14
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.東北    3
5.名大    1
6.九大    1
7.筑波    1
8.一橋    3
9.神戸    4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.早大   34
2.慶応   19
3.立命   16
4.同志   22
・・・・・・・・・・・・・・・・・
5.明治    5
6.中央    3
7.上智    0
8.立教    0
9.青山    0
10.関大   6
11.関学   5

140とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2016/01/10(日) 16:53:39
日本のトップ最難関高校(灘高校)はトップ名門大学を目指す。
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

(証拠)27年・灘高校の合格者数
1.東大   94
2.京大   36
3.阪大   14
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.東北    3
5.名大    1
6.九大    1
7.筑波    1
8.一橋    3
9.神戸    4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.早大   34
2.慶応   19
3.立命   16
4.同志   22
・・・・・・・・・・・・・・・・・
5.明治    5
6.中央    3
7.上智    0
8.立教    0
9.青山    0
10.関大   6
11.関学   5

141とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2016/01/10(日) 16:55:08
日本のトップ最難関高校(灘高校)はトップ名門大学を目指す。
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

(証拠)27年・灘高校の合格者数
1.東大   94
2.京大   36
3.阪大   14
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.東北    3
5.名大    1
6.九大    1
7.筑波    1
8.一橋    3
9.神戸    4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.早大   34
2.慶応   19
3.立命   16
4.同志   22
・・・・・・・・・・・・・・・・・
5.明治    5
6.中央    3
7.上智    0
8.立教    0
9.青山    0
10.関大   6
11.関学   5

142とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2016/01/10(日) 16:56:39
日本のトップ最難関高校(灘高校)はトップ名門大学を目指す。
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

(証拠)27年・灘高校の合格者数
1.東大   94
2.京大   36
3.阪大   14
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.東北    3
5.名大    1
6.九大    1
7.筑波    1
8.一橋    3
9.神戸    4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.早大   34
2.慶応   19
3.立命   16
4.同志   22
・・・・・・・・・・・・・・・・・
5.明治    5
6.中央    3
7.上智    0
8.立教    0
9.青山    0
10.関大   6
11.関学   5

143とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2016/02/26(金) 13:17:51

        西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥

144とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2016/03/14(月) 23:38:14
      東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

145とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2016/03/14(月) 23:40:08
御三家・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

146とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2016/04/11(月) 15:51:12
東西の類似大学・比較

        東       西
1.    東京大     京都大
2.    早稲田     立命館
3.    慶応大     同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大     関西大
5.    立教大     関学大
6.    日本大     近畿大

147とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2016/04/15(金) 08:42:38
東西の類似大学(創立者)

東の明治・・・・・・司法省法学校OB
西の関大・・・・・・司法省法学校OB

148とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2016/07/16(土) 06:17:31
日本の常識

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・立命館・同志社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第3グループ・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・関大・関学

149とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2016/09/30(金) 13:22:13
(関西学院のインチキ操作偏差値のカラクリに騙されるな)

    2015年・一般入学率(%)・・・・・蛍雪時代

  大学名   総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館         66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社         56
3.関西大         55
4.関学大         49・・・・・・(注意)

関西学院の51%(半分以上)が、通常の一般入学試験を受けないで入学している。
この様な所から導いた偏差値(難易度)の比較は、騙しのインチキ操作偏差値で誤りである。

150とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2016/09/30(金) 13:23:18
(関西学院のインチキ操作偏差値のカラクリに騙されるな)

    2015年・一般入学率(%)・・・・・蛍雪時代

  大学名   総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館         66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社         56
3.関西大         55
4.関学大         49・・・・・・(注意)

関西学院の51%(半分以上)が、通常の一般入学試験を受けないで入学している。
この様な所から導いた偏差値(難易度)の比較は、騙しのインチキ操作偏差値で誤りである。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板