したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

現代経済政策

1まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/14(水) 23:22
ってどうなんですか?

2まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/16(金) 13:06
テスト持ち込み可の教科書ってなんですか?
¡冊あると聞きました。
教えて下さい。

3まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/20(火) 13:26
сс(・w・)ззあげ

4まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/20(火) 14:56
本気で本気で情報ください

5まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/20(火) 22:00
俺も授業出てないからわかんないんだけど教科書飼うのは大前提みたいね。知ってる方、情報ください。過去問なんてくれたら感激だね。

6問題は...:2004/01/21(水) 03:01
1.綜合弁証法
2.長期波動
3.雁行形態理論
の3問が出題され、1問選択して解答するそうだよ。
4年には単位をくれるそうだ。3年に対しても評価は甘目らしい。(毛馬内先生談)

7昨年の問題:2004/01/21(水) 16:52
昨年の問題

1.経済政策の基本問題を綜合弁証法的に論ぜよ。
2.長期波動理論を説明し、1920〜30年代との対比において今日の世界経済を論ぜよ。
3.雁行形態理論を説明し、論評せよ。
4.長期波動の谷間における経済的特徴を、IS-LM曲線を用いて説明せよ。

以上から1問選択

8まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/21(水) 21:24
情報ありがとうございました。
過去問までいただけるとは・・・。本当に感謝しております!!
俺もいろいろと調べたんですけど教科書に全部書いてあるから探して書けば言いだけだと。
明日がんばりましょう。くれぐれも遅刻だけは・・・

9まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/21(水) 22:23
教科書って二冊あるよね。
おれ、古い方しか持ってないけど、
乗り切れるかな?

10まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/21(水) 23:00
前期にレポート書いた本が教科書?

11まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/21(水) 23:27
教科書ないと無理ですかね?もってないんですけど(泣)

12まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/21(水) 23:40
たぶん著・毛馬内先生の『長期波動と経済政策(?)』を
買ってない人は厳しいかもしれない。
今日地下の三省堂に行ったけど、既に全部予約で埋まってて
残念ながら、私は買えませんでした。

13obakashan:2004/01/22(木) 05:41
夏季の課題の題名ってわかりますか??

14まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/27(火) 14:39
>6
前期レポート提出してないんですけど4年生だからって単位くれるんですかね?
ものすごーくドキドキしてます…。

15まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/30(金) 14:05
>>14
テストはできた?俺は普通に写経だけど書いたことは書いた。

そして同じく前期レポート未提出だけど、単位くるかな。
卒業かかると恐いな〜

16ナナナーナ・ナーナシ:2004/05/14(金) 23:27
この先生、もし友達だったら憎めないタイプに分類。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板