したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本・アジア文化研究Ⅰ・Ⅱ

99Paradise Lost:2009/01/12(月) 14:52:43
そうなんです。今回はプリント持ってきてくれませんでした・・・
98番さんは持ってませんか?

100Paradise Lost:2009/01/12(月) 18:03:52
>>97
一応、授業には全て参加して、プリントも全部持っている者です。
あなたに提供しても構いませんので、携帯のサブアドでもお持ちでしたら
ここに載せて頂きたいのですが。

101Paradise Lost:2009/01/13(火) 21:57:04
100さん ありがとうございます。 
timmy-creator.one_outs...cue@docomo.ne.jp
までご連絡ください。

102Paradise Lost:2009/01/17(土) 01:36:55
2008年度 日本・アジア文化研究Ⅱ(中国)試験問題 担当:本間次彦先生

オーストラリア・北米・日本に在住する華僑の過去と現在について述べなさい。
ただし、三者に共通する点とそれぞれ異なる点に留意して述べること。

※試験は前期最後の授業日の授業時間内に実施。試験時間は90分。
 持ち込みは何でも可(ノートのコピーでも)

103Paradise Lost:2009/01/17(土) 01:39:30
また、試験日までに以下の内容のレポートを書いて提出。

19世紀後半以降の東南アジア在住華僑の歩みを2000字程度に整理しなさい。
(11月14日までの授業内容が範囲)

104Paradise Lost:2009/01/19(月) 01:40:25
池田のテストって今日ですか?

105Paradise Lost:2009/01/19(月) 15:10:35
池田来週じゃね?

106とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/24(金) 19:26:47
池田先生のことテスト、どんな感じなんですか?
持ち込みは…禁止ですよね…。

107とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/24(金) 19:27:03
池田先生のテスト、どんな感じなんでしょうか?
持ち込みは…禁止ですよね…。

108とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/24(金) 21:38:14
池田さんはとにかく埋めれば単位くれると思うよ。

109とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/24(金) 21:49:41
ありがとうございます!

110とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2010/01/20(水) 18:06:16
誰かいますか・・・?
山岸先生の試験、どの辺を重点的に勉強しといたらいいでしょうか・・・

111とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2010/01/27(水) 01:59:31
富沢先生の試験範囲教えてください。

112とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2010/07/16(金) 13:32:22
鈴木さんの試験範囲教えて

113とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2010/07/19(月) 01:14:55
掲示板全体的に書き込みの言葉遣いが残念な人が目立つんですが・・・1年かな??

114とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2010/07/26(月) 13:16:37
山岸先生の試験、難しいな。オチの付け所がわからん・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板