したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

財政学

151もはや政経学部しかない!:2008/07/13(日) 22:35:03
19日は授業やるんですか?

152わたしはちいきぎょうせい:2008/07/13(日) 22:55:33
3限だけやるってよ
昼から

153わたしはちいきぎょうせい:2008/07/19(土) 16:49:34
>>152
がちで勘違いしてた
これ見た人申し訳ない

154わたしはちいきぎょうせい:2008/07/23(水) 00:10:14
>>153
ガチで信じた俺が馬鹿だった・・・
お詫びにテスト情報くれお

155わたしはちいきぎょうせい:2008/07/23(水) 01:28:13
ノート持ち込み可だし無勉でも何とかなる

156わたしはちいきぎょうせい:2008/07/23(水) 01:41:17
穴埋めと計算だっけ?

157わたしはちいきぎょうせい:2008/07/23(水) 04:17:22
ノートがない。
さてどうするか・・・

158わたしはちいきぎょうせい:2008/07/23(水) 20:31:10
俺もない・・・
まぁ神って聞いてるし大丈夫でしょ

159他学部から参りました:2008/07/25(金) 03:06:33
計算と穴埋め…授業でてないから全くワカラナス

参考書を買ってしまったが役にたつのだろうか…

せめて穴埋めがどんな感じかわかればいいのだが

他から来てスレ汚しスマソ

160わたしはちいきぎょうせい:2008/07/25(金) 12:14:12
>>159
先生が教科書(参考書の事?)持ち込み可にしようと思ったけど
どうせ見ても問題と関係ないから不可にしたって言ってたよ

161159:2008/07/26(土) 01:29:07
>>160

そっか…ありがとう。何とか頑張ってみます。

162わたしはちいきぎょうせい:2008/10/03(金) 01:57:23
ノート捨てる前に2008年のテスト問題書いときます。
Ⅰ次の括弧に適切な語彙を記入しなさい。
(1)一般政府とは、中央政府、地方政府及び()のコトである。
(2)租税の財源調達機能は、財政の()機能に包含される。
(3)財政の分析は規範的分析と()分析が必要である。
(4)課税所得500万円の個人の所得税額は()万円である。
(5)()は国家経費傍聴の法則で名高い。
(6)()は、財政学を境界線上の特殊科学と位置づけ特徴づけた。
(7)わが国の租税収入の国と地方の比率は()対()である。
(8)消費税(日本型付加価値税)は、()年に導入された。
(9)投資的経費は()で賄う方が()の公平に資する。
(10)デンマークの付加価値税率は()%である。
(11)古典派は()による需給調整機能に絶対的信頼を置いた。
(12)()の基本方針、いわゆる骨太方針は2001年に初めてつくられた。
(13)2008年度待つの公債残高は、約()兆円である。
(14)日本の紙巻たばこ1箱(20本)の価格は、英国の約()分の1である。
(15)公共支出の乗数は、()乗数より()。

Ⅱ以下から1問選択し、論じなさい。
1.税制改革の在り方、2.財政の機能、3.外部性(外部効果)、4.財政再建

163とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2012/01/23(月) 18:44:15
テストの内容教えてください。
持ち込みは可でしょうか?

164とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2013/02/14(木) 21:31:40
4年で履修しようと思うのですが、試験問題は>162と同じですか?

166とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2014/09/06(土) 23:58:53

私大の最高峰


東の早慶、西の立同

167とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2014/09/10(水) 18:27:14
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

ビッグネームばかりです

168とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2014/09/17(水) 06:47:10
      東の早稲田、西の立命館


    愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

169とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2014/09/20(土) 08:54:30
文部科学省は19日、全国の法科大学院52校に支給する来年度の交付金などを5段階に傾斜配分する一覧を公表した。 司法試験の合格率や教育内容の改善が見込めない大学院への財政的な支援を減らし、統廃合を促すのが狙いだ。 傾斜配分は、募集停止などをした22の大学院を除く52校が対象で、過去の修了者が受験した司法試験の合格率のほか、入学定員の充足率、社会人の入学者数、夜間の開講などを点数化して、五つのグループに分けた。その上で、教員数などに応じて決まる交付金、補助金について、最上位のグループ(東大、北大、東北大、名古屋大、京都大、大阪大、早大、中大、慶大等)は、文科省の従来の基準に沿った支給額の90%、2番目グループ(九大、千葉大、横浜大、神戸大等)は80%と段階的に減額し、3番目グループ(岡山大、琉球大、立教大、同志社大等)70%、4番目グループ(青山学院、日本大学、東洋大学、法政大学、明治大学等)60%、最下位のグループ(駒沢大学、専修大学、京都産業大等)は50%に半減させた。それ以外の大学は撤退。

170とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2014/11/16(日) 18:39:53
早稲田・慶応・立命館のみ


私大OBで文化勲章(学問分野)を受賞しているのは早稲田・慶応・立命館のみです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板