したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

◆生命と人間

99まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/30(金) 01:32
中澤か!?

100まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/30(金) 01:40
今年も環境ホルモン&アポトーシス??
記述式って具体的にどんな感じなんでしょうか・・・
ただ単語書かせるだけでなく、論述もあるんでしょうか??

101まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/30(金) 01:42
記述式ってか、論述式

102まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/30(金) 02:07
法学部のスレでも教科書の書き込みはOKか?の議論で盛り上がってるな。

ttp://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=574&KEY=1043583323

103まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/30(金) 03:58
>>91はラーの鏡に>>96の姿を映し出した!!
みるみるうちに>>96の真の姿があらわれてゆく・・・
なんと>>96は中澤だった!!




・・・文化人類学のスレには山之内本人が来てたみたいだがな

104まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/30(金) 04:12
法学部のほうでは先生降臨したのが理論立てて暴かれてたぞ。
最後のほうには先生が素でカキコしてる。

105まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/30(金) 05:39
>>95
ハァ?>>94のどこに会場でキレるとか書いてあんの?
お前バカじゃねぇ?

106まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/30(金) 05:59
確かに>>94はまったく正論を言ってるだけじゃないかな?

そこに理由もなく絡む>>95は明日のテストがよほど不安なのだと見た(w

107まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/30(金) 06:00
スマソ、テストは今日だった(w

108まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/30(金) 09:19
アポトーシス=appototic?apototic?apoptosis?apoptris?

109まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/30(金) 17:10
難化してたんじゃないか?
7問は多すぎだろ!時間ギリギリでやっと終わったよ。

110まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/30(金) 18:35
とりあえず埋めたけど、判定待ちってかんじのできばえだった

111まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/30(金) 21:18
単位くればいいんだよ

112まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/30(金) 21:56
5番教室の試験監督にワロタ。

113まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/30(金) 22:17
7問論述なんて60分でできるわけねー!
中澤!てめーは皆が満足できる回答この時間で書けるのかよ!

114まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/30(金) 22:22
難化ケテーイ

115まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/30(金) 22:52
中澤の逆襲

116まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/30(金) 22:56
最後のほう手がつった。
教科書買わせる為に1題写し問題、授業で触れて教科書にない問題1題。
先生を次の写真から選べとかいう問題1題でいいんじゃないか!?

117まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/30(金) 22:57
教科書に書込み禁止とか書いてたやつは何だったんだ?

118まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/30(金) 23:19
難しいとかそういう問題じゃないんだよ
教科書に出てない問題だってあくまで一般常識程度だし。
だけどな、物理的に無理なんだよ。
時間とか。

119まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/30(金) 23:42
>>116
>先生を次の写真から選べとかいう問題でいいんじゃないか!?

ワラタ。
たしかにその問題いいかもな!俺は今日初めて先生の顔見たよ。

120まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/31(土) 00:22
上で難しいとか言ってんのは、試験自体じゃなくて単位取得が難しくなったってことを言ってんだろ。

121まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/31(土) 01:04
とりあえず試験問題を挙げてみるか。万が一間違いがあれば指摘よろ。

以下の用語についてそれぞれ説明する論述問題。
1.DNA
2.物質生産
3.アポトーシス
4.細胞分裂
5.環境ホルモン
6.遺伝子操作
7.細胞内の小器官

ちなみに俺は教科書に記述がないようで、事前に情報もなかった2は捨てて
それ以外はすべて回答したよ。

122まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/31(土) 01:07
来年度とろうかどうか迷ってるんですけど
アドバイス頂きたいんですが…

123121:2004/01/31(土) 01:09
4.細胞分裂の方法

自己訂正スマソ

124まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/31(土) 01:10
5番教室の試験官は何者なんでしょうね?ああいう人珍しいですよね。

125NANA氏の少女 </b><font color=#FF0000>(7SG1L47s)</font><b>:2004/01/31(土) 01:23
確かに。。。
なんだか謎の人ですよねぇ。
なんというか自分でギャグ言って自分で突っ込むみたいな(ちと違うか

126まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/31(土) 02:03
>>121
2の問題は教科書載ってたし、事前に情報もあったぞ??
授業でも怪しいって言ってたし
>>122
来年無くなるとの噂もあるが、存在するなら楽勝科目に変わりはない

127122:2004/01/31(土) 02:05
なんか上の問題とか見てると難しそうですが単位は来ますか?

128まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/31(土) 02:10
余裕できますよ

129まさはる つねなり ゆきまさ:2004/02/01(日) 11:12
なんか中澤が教室に入ってきたとき「全問解答です」とか言ってなかった?
あれはつまり一問でも書いてないとだめなんだろうか?みんなどう思う?

130まさはる つねなり ゆきまさ:2004/02/01(日) 13:53
そうだよ いってたもん

131まさはる つねなり ゆきまさ:2004/02/01(日) 14:19
>>130
全問解答の意味が違う。
選択問題ではないと言いたかっただけ。
だから一問くらい解けてなくても他が出来てりゃ
単位はくるよ。ヨカータネ

132まさはる つねなり ゆきまさ:2004/02/01(日) 14:41
普通に100÷7をやって考えればいいんじゃない?
問題ごとに配点は微妙に異なるかもしれんが。

133まさはる つねなり ゆきまさ:2004/02/02(月) 00:45
>>132
100÷7が割り切れません…

134まさはる つねなり ゆきまさ:2004/02/02(月) 00:46
>>129は日本語が理解できてない馬鹿

135まさはる つねなり ゆきまさ:2004/02/02(月) 00:56
>>133
>問題ごとに配点は微妙に異なるかもしれんが。

136まさはる つねなり ゆきまさ:2004/02/02(月) 08:22
>>134 わざわざそんな書き込みしなくても・・・いや、ネット上だとお強いこと(失笑

137まさはる つねなり ゆきまさ:2004/02/03(火) 23:57
>>136=>>129

138まさはる つねなり ゆきまさ:2004/02/06(金) 21:30
>>134 つおーい

139ちょっといってくる!:2004/02/07(土) 14:30
>>134 ぶふっ

140ナナナーナ・ナーナシ:2004/04/05(月) 13:58
生命人間なくなるの?

141ナナナーナ・ナーナシ:2004/04/05(月) 17:17
aruyo

142ナナナーナ・ナーナシ:2004/04/07(水) 01:36
あってよかった。

143ナナナーナ・ナーナシ:2004/04/12(月) 16:19
あったか

144ナナナーナ・ナーナシ:2004/04/12(月) 19:54
明日火曜日の生命と人間は1日に複数コマありますけど、
全部同じ内容ですか?

145ナナナーナ・ナーナシ:2004/04/12(月) 19:59
>>144
そうだよ。

146144:2004/04/12(月) 23:57
サンクス

147ナナナーナ・ナーナシ:2004/04/15(木) 02:27
この教科って、和泉の火曜3限?
出席なしでテキスト持込可なのですか?
法学部の方のシラバスには、評価については小テスト,レポート,出席状況って書いてあって
とても不安なんですけど…。

148ナナナーナ・ナーナシ:2004/04/15(木) 14:03
たぶん今年もはったり。

149ナナナーナ・ナーナシ:2004/04/17(土) 16:55
セメスターになったから前期もテストかレポートが行われるんでしょうか?

150ナナナーナ・ナーナシ:2004/04/18(日) 01:18
成績を前後それぞれで出すのだから、
レポートか試験は行われると思う…

151ナナナーナ・ナーナシ:2004/04/20(火) 02:38
行かないとやばそうだね

152ナナナーナ・ナーナシ:2004/04/20(火) 02:48
やばくねーだろ

153ナナナーナ・ナーナシ:2004/04/20(火) 11:42
今年もテストの日だけ教科書もって行けばよし!(たぶんね)

154ナナナーナ・ナーナシ:2004/04/20(火) 18:58
結構授業おもろいやん

155ナナナーナ・ナーナシ:2004/04/21(水) 02:01
おもしろかった?今日は暑くて先生はきつそうだった。先生も2限続けて
同じ講義しなきゃいけないからしょうがないかなあ。

156ナナナーナ・ナーナシ:2004/04/21(水) 20:35
このおっさんは使う言葉が年齢にしては汚いけど、
授業は雑学として面白い。

157ナナナーナ・ナーナシ:2004/04/28(水) 08:07
前期はテスト、レポートなしでしょうか?

158ナナナーナ・ナーナシ:2004/05/01(土) 05:16
いや、あるでしょ。

159ナナナーナ・ナーナシ:2004/05/01(土) 11:59
>>158
先生乙!

160ナナナーナ・ナーナシ:2004/05/03(月) 16:24
>>158
ないって聞いたけど実際どうなの?

161ナナナーナ・ナーナシ:2004/05/05(水) 17:43
教科書いくらか分かりますか?

162ナナナーナ・ナーナシ:2004/05/06(木) 23:21
2500円です。
学校の三省堂で買えば10%引き

163ナナナーナ・ナーナシ:2004/05/07(金) 08:25


164ナナナーナ・ナーナシ:2004/05/07(金) 08:51
この授業、楽だって言われてたけど案外不可の人いるよね。
あまく見てると怖い授業だ

165ナナナーナ・ナーナシ:2004/05/07(金) 22:47
まじかよ。(゜o゜)

166ナナナーナ・ナーナシ:2004/05/12(水) 14:48
レポートの内容なんだっけ?

167ナナナーナ・ナーナシ:2004/05/12(水) 15:12
レポートあんのかよ!

168ナナナーナ・ナーナシ:2004/05/12(水) 18:57
ネタって事に気づけよ。

169ナナナーナ・ナーナシ:2004/05/14(金) 23:15
ほんまにネタですか?
(((((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル

170ナナナーナ・ナーナシ:2004/05/15(土) 01:04
マジレスすると小テストがある。

171ナナナーナ・ナーナシ:2004/05/15(土) 01:16
一生やってろ

172ナナナーナ・ナーナシ:2004/05/16(日) 01:04
>>170
小テストの内容ってなんですか?
お願いします、教えてくださいm(__)m

173ナナナーナ・ナーナシ:2004/05/17(月) 01:55
>>170
こないだはじめて逝ったんだけど、簡単な生物用語の語句問題がでたぜ。
一問1点×5で、成績にも考慮するってよ。これからもやるとしたら、何気に重要だよな。

174ナナナーナ・ナーナシ:2004/05/17(月) 01:56
>>172だった。すまんw

175ナナナーナ・ナーナシ:2004/05/17(月) 17:51
先週小テストなんかやってないぞ。

176ナナナーナ・ナーナシ:2004/05/18(火) 02:03
この授業今年は出欠取ってるんですか?

177ナナナーナ・ナーナシ:2004/05/18(火) 16:49
>>176
今のところ取ってない。

178ナナナーナ・ナーナシ:2004/05/25(火) 17:50
>>177
ありがとうございます。
今日出ようか悩んだ挙句、賭けに出て結局出ないで来たんで安心しました。

179てめえ達の名前は無くなりました:2004/06/08(火) 22:04
テスト持込禁止になったってホントなのですか?
まだ一度も授業出てないのでパニクっております・・・
誰か真実を教えてください。

180てめえ達の名前は無くなりました:2004/06/09(水) 04:35
>>179
またそんなことかいてるの?
先生も大変だね。
お疲れさまです。

181てめえ達の名前は無くなりました:2004/06/15(火) 12:54
この科目毎年そういう噂ながれるけど結局はたいてい持ち込み可だよね。

182てめえ達の名前は無くなりました:2004/06/15(火) 18:15
今年は持ち込み不可。

183てめえ達の名前は無くなりました:2004/06/15(火) 20:46
今年から厳しくせよっていう通達が出たらしい。ロストパラダイスか

184てめえ達の名前は無くなりました:2004/06/15(火) 21:19
ゼミの友達がいるんだけど、ホントに持ち込み不可にするって言ってたってよ・・
私語やさぼり等、最近の学生の態度は目に余るものがあるそうな。

185てめえ達の名前は無くなりました:2004/06/16(水) 07:39
以前から私語やサボりはひどかったわけで…。

186てめえ達の名前は無くなりました:2004/06/17(木) 00:20
ここで持ち込み付加の宣伝をしてるのは関係者ですw。
持ち込み不可になるのはありえません。
あのテストを持ち込み不可にしたら理系で専門的に勉強してる人しか単位取れません。

まあ、どっちを信じるかは情報を選択する人の自己責任だ。
このスレの過去のやり取りをみて、自分で判断するといいよ。

187てめえ達の名前は無くなりました:2004/06/17(木) 17:46
一昨日「持ち込み不可」って中沢本人が言ってたけど違うのか?

188てめえ達の名前は無くなりました:2004/06/17(木) 17:48
毎年情報が錯綜する「生命と人間」

189てめえ達の名前は無くなりました:2004/06/18(金) 00:06
信じないヤツは信じなければいいよ。お前らが単位落とそうが俺には関係ないしwただ一つ言えることは、今年は持ち込み不可だっていうことだ。
信じるか信じないかはお前らの自由だ。

190てめえ達の名前は無くなりました:2004/06/18(金) 00:17
今年からセメスター制の導入により前・後期にテストあり。
持ち込みは一切不可。

テスト直前に焦らないために勉強しとこう。

191てめえ達の名前は無くなりました:2004/06/18(金) 00:24
来週からの講義は重要らしいぞ。中澤が言ってた。テストにでるとこの講義だとか。

192てめえ達の名前は無くなりました:2004/06/18(金) 02:18
いやあ去年単位とっててよかった
とりあえず186は哀れだな

193てめえ達の名前は無くなりました:2004/06/18(金) 06:53
もう恒例行事になってるし。
ちゃんとスレを読み直せばすぐわかるけど。
今回もただのがせねただと思われ。
みんなをちょっとびびらせたいだけ。
可能性も無きにしも非ずだがねw(先生にちょっと協力してみたw)

194てめえ達の名前は無くなりました:2004/06/18(金) 22:35
いや、だから今回のはマジなんだって・・・
来週の講義は絶対でておいた方がいいぞ。ホントに。後悔しても、知らんぞ・・・

195てめえ達の名前は無くなりました:2004/06/19(土) 00:27
中澤が持ち込み不可っていったのは本当らしい。
だけどだからといって実際そうなるかはわからんね。
脅しかもしれないし。実際持ち込み不可じゃみんな単位とれんでしょ。

196まじっすか:2004/06/19(土) 01:09
今、生命と人間て持ち込み不可なの?
俺らの時代は、教科書買えば、優確定だったのに!?

197てめえ達の名前は無くなりました:2004/06/19(土) 03:47
>>196
時代は変わったんだよ・・・去年履修しとけばよかったよ。

198てめえ達の名前は無くなりました:2004/06/19(土) 03:50
俺は去年取ったから今年の状況が分からないけど、年々厳しくなってるのは確かだと思う。
テストの分量もかなり増えて教科書読んでいかないと時間内にすべて完璧に終わらすのはきつかった。
成績評価の方も俺の知り合い10人くらいで優を取れたのは1人しかいなかった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板