[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
◆異文化間コミュニケーション論
600
:
サイレンジクオリティ
:2006/12/10(日) 11:05:39
入試日に校門で2000人の受験生におはようと声を掛けたんですが、
1900人に無視されましたよwアッハッハw
学生「・・・」
601
:
サイレンジクオリティ
:2006/12/10(日) 12:05:34
・・・
602
:
サイレンジクオリティ
:2006/12/10(日) 13:54:01
・・・
603
:
サイレンジクオリティ
:2006/12/11(月) 21:11:20
私は図書館に夜遅くまで残ったり、時折鏡を見て自分はできると言い聞かせてました。
こういったことが私が海外で70以上のプレゼンを成功させるに至ったモチベ
ーションの高め方であってそして(ry
学生「 (´Д`;) 」
604
:
サイレンジクオリティ
:2006/12/11(月) 23:19:38
¬(´〜`;)「
605
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/16(火) 11:45:50
中国ではふっくらした顔がモテるんですよ。
逆に小顔はモテないですよ〜。あ、ひがんでるわけではないですよw
学生「 w 」
606
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/18(木) 21:35:58
さぁて救世主は現れないのものか・・・
607
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/21(日) 17:29:16
過去問と同じでいいんじゃない?
608
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/24(水) 14:46:26
過去問アップたのむ
609
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/24(水) 16:10:08
神様〜
610
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/26(金) 16:17:40
過去問たのむ。ほんとにたのむ。。。。
611
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/26(金) 19:37:44
「合併企業のモチベーション管理」の方の教科書の範囲はどこでしょうか?
612
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/26(金) 21:03:18
むしろ、教科書の出題範囲とかあるの?!
全体かと思ってた。。
613
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/26(金) 22:06:26
去年と使ってる教科書ちがくない?
614
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/26(金) 22:07:32
海野体育会系優遇しすぎじゃね?
ノート見せるだけとかありえんw
せめてレポートくらい出させろって。
615
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/26(金) 23:06:48
必死に気に入られようとしてんだよきっと。
616
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/26(金) 23:15:03
だって、あいつ近くで見るとキモいもん。
まじで。ほんとだよ
617
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/28(日) 00:08:54
一個目の教科書はなんとか書ける…二個目は何かけばいいの?ノートや日付で言うとどれくらいかわかる人いる?
618
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/28(日) 00:11:51
むしろ1個目はどこらへんが出るんですか?
619
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/28(日) 00:15:48
イノベの方は組織DNAを浸透させる戦略だと思うけど、どうよ?
あとノートに書いてあるとこ周辺しか出ないんだよね。
620
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/28(日) 00:24:26
戦略2と3を教えて下さい!ノートのその部分だけ抜けてるんです
621
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/28(日) 00:54:41
俺のノートに、
テスト
DNAと合併から1問ずつ記述やったところから
って書いてあるんだけど、みんなも書いた?
自分で書いたのに覚えてないんだよね(笑)
これ、ほんとにテストか?
622
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/28(日) 01:25:12
教科書って「合併企業のモチベーション管理」と
「異文化コラボレーターの仕事」であってる?
623
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/28(日) 01:49:13
>>622
「合併企業のモチベーション管理」と「組織文化のイノベーション」だよ
624
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/28(日) 01:57:22
おっと(笑)
明日ってメイマの上の本屋開いてるかな?
625
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/28(日) 02:06:17
>>624
ttp://www.meiji.ac.jp/koho/studentsservice/book/book.html
開いてないみたいです。
626
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/28(日) 02:19:12
ほんとだ(笑)
どうも親切にありがとうございました。
627
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/28(日) 13:25:54
>>621
やったところからかは知らないけど、確かに教科書1冊づつから
1問づつ記述らしいです。あと今までとは違ったテストって言ってましたね。
モチベの方は買わなくていいって言ってたのになんででるんだろ・・・・
てか前期後期あわせて7冊?買わせるってどんだけ頭の逝ってる助教授なんでしょう('A')
628
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/28(日) 13:58:34
それなら、せめて、持込可にして、印税で生活してますって言えばいいのに。
629
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/28(日) 14:23:58
誰か…「トップはコミットメントを示すべき」と「失敗の法則に」ついて説明してください、それだけわからないんです…↓
630
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/28(日) 15:48:41
11月13日の授業で戦略3、4、5、6は書いたのですが、1、2が分からないので
教えてもらえませんか?
631
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/28(日) 16:44:53
戦略って教科書に載ってるやつでしょ?
それ見ればおk
632
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/28(日) 17:14:16
ていうかこんなんおちるやついねーよ
常識さえあればおk
本かわしたいからびびらせてるだけw
633
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ・・・
:2007/01/28(日) 17:43:57
戦略の13〜15やりましたっけ?
634
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/28(日) 19:48:22
ホフステッドは…
中国進出日本企業における中国人従業員のモチベーションの向上と維持
のところだけですか?
635
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/28(日) 19:59:53
出席カードがある日全部出席した俺は勝ち組。
特に土曜日の雨の日の補講のときなんかは、テストでふるわなくても
OKにしますみたいなこと言ってたし。
まぁちゃんと対策するけど。
636
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/28(日) 20:04:37
オレ補講しか出てねえw
637
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/28(日) 22:32:49
なんもやってねぇー・・・・・・・・
638
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/28(日) 22:41:21
教科書、無駄にカタカナ多くて腹立つ。
639
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/28(日) 23:22:15
論述3問?
640
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/28(日) 23:43:01
教科書を全部持ってって机の足元に積んどく
とか。
641
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/28(日) 23:55:48
>>639
ちらっと言ってたね。
あぁ〜!ウン○!ウン○!ウン○!
642
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/28(日) 23:59:23
2問じゃないの?
643
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/29(月) 00:00:43
ようやくイノベ読み終わった。
これから、モチベだ。。
644
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/29(月) 00:26:03
横文字マジで多いよね。
横文字減らせばどれだけまともな本になるか。。
645
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/29(月) 01:06:59
異文化は出席1回でも逃すとテストできても多分不可。。。
646
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/29(月) 01:09:04
そうだよね〜
647
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/29(月) 01:09:39
そんな厳しい?
648
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/29(月) 01:41:42
>>645
前期出席1回逃したけど単位きたよ。
649
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/29(月) 01:45:19
俺も逃したけど、Sきたよ
650
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/29(月) 01:48:51
前期、一回も出席してないけど単位きたよ。
651
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/29(月) 02:05:58
今までとは違ったテストってのが気になるんだよなぁ
652
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/29(月) 02:41:43
もうみんなで諦めよ。
みんな白紙で出したら、問題になるのかなぁ(笑)
653
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/29(月) 08:38:46
前期は出席取った日を全部逃したけど、C来たよ。
テストもバッチリってわけじゃなかったし。
後期もテストだけそこそこかければなんとかなる・・・はず
654
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/29(月) 09:04:58
前期は出席全部逃したけど、S来た
テストで頑張ればなんとかなるよ
655
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/29(月) 09:07:05
前期はこれだけ単位落とされたな・・・・
割とまともなこと書いたと思ったのに、阻害要因1個でもみすると
落とされたらしいね
656
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/29(月) 10:37:54
1個ミスったけど大丈夫だったぞ。
要するに奴の気分次第ってこった。
657
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/29(月) 10:46:37
なんだこの採点方法?
三冊の教科書の内容いっしょじゃん
ったく一冊でまとめろよ。
つくづくひでぇ教科だな
658
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/29(月) 13:30:29
最初の問題、アライメントダイアリーとか最初の教科書から書けば正解?
659
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/29(月) 13:37:47
今日の6限のひといない?
660
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/29(月) 14:54:54
だから、もう教科書を見える所に重ねといて
先生が回ってきたら名前も一緒にアピールする。
と傍観者がアドバイスしてみる。
661
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/29(月) 15:38:46
講義の中で話した海外進出日本企業の組織DNAの浸透戦略方法を。
ホフステッドの文化的価値観4つ。
662
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/24(火) 22:44:47
明日試験だけど、論述2題って何がでそうかな?
前期ビデオ多かったから、そこからでたりすんのかな
663
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/25(水) 00:11:10
今年って例年とは違う内容なんだよね?
テスト問題も違うのかなぁ??
664
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/25(水) 00:20:00
誰か補講出た人いますか?
何か特別なこといってましたか?
665
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/25(水) 01:08:11
つか範囲ってどこ?4章まででいいの?
666
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/25(水) 01:15:17
1年だけどもう受けましたよ。
同じ問題だったり?
667
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/25(水) 01:16:58
範囲はやったとこ全部って言ってたけど、あの人飛び飛びで教科書使うし、
なぜか同じこと何度もやるし…。
前期大したことやってないよね…。
とりあえずノートやっておくよ
668
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/25(水) 01:19:28
去年も問題変えるとかいって結局過去問と同じだったからな〜
今年はどうなんだろね
669
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/25(水) 01:21:44
1年生って海野先生??
もしそうなら問題教えてほしいなm(_ _ )m
670
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/25(水) 01:34:10
効果的な異文化間コミュニケーションの阻害要因を4つ挙げ、述べ(説明せ)よ
これって毎年聞かれてるみたい
コンテクストの違いとかを書いていけばいいんだろうか…
671
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/25(水) 01:39:38
そうです、海野先生。
ちなみに教科書は異文化コラボレーターの仕事
672
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/25(水) 01:43:29
もしよかったら問題教えてほしいです^^;
ごめんね、図々しくてm(__)m
673
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/25(水) 01:51:47
上に書いてあるよ
674
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/25(水) 01:57:09
670のやつ?
675
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/25(水) 17:46:14
| | / /
\ \ | /
//
nMn nMn
// \\ | | | ┃┃
| | / ̄ ̄\ | | ├── / \ヽヽ ├── / \ヽヽ ├── / \ヽヽ ┃┃
|| | ^o^ | || ∟_ ヤ / \ ∟_ ヤ / \ ∟_ ヤ / \ ・ ・
\\ \ / //
\  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄/ - -
 ̄ ̄| | ̄ ̄ ――
| | ― -
| |
i \ \
| /\_/ヽ ゝ \
| l // \
/ | | // \
と ノ l r
/ し’
/ / | \ \
|
676
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/15(火) 20:18:19
2年って異文化のテストいつ?30日?
今日掲示板には張り出されてなかったよね
677
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/19(土) 16:13:08
なんか24か25だった気がするよ??
678
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/23(水) 19:59:36
今日補講出た方いますか?
679
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/23(水) 20:02:28
補講って試験と関係ないビデオ見るって言ってたよね。
俺はいかなかtt
680
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/23(水) 21:14:48
出席はとったよ
681
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/23(水) 21:34:42
多分去年の教科書の96ページが全部でるっぽい
682
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/23(水) 22:04:56
今まで出席って何回とったの?
あと組織文化のほうの範囲教えてください。
683
:
lina
:2008/01/24(木) 10:11:51
去年の教科書ってなんていうタイトルですか??
684
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/24(木) 22:31:47
ノートに書いてあることと教科書照らし合わせて覚えれば大丈夫
685
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/24(木) 23:06:21
>>681
去年の教科書とそのページについてくわしくおねがい!
686
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/24(木) 23:17:43
結構いろんなトコで『ここ出す』って言ってたよね。
前期はノートから出たけど、意外な問題だった。
今回もここかよってところからの出題かもね!
687
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/24(木) 23:18:32
>685
いいよ!!
688
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/24(木) 23:22:11
>>686-687
Sすぎwwww
689
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/25(金) 00:03:02
前期意表をつきすぎて落第が多すぎて、
後期は前年通り出すと予想・・・・・。
「ストレートに出す」といううん○を信じたい・・・・。
690
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/25(金) 02:08:14
>>689
論述でくるってこと?ノートに書いてないことも出るんだろうか・・・
691
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/25(金) 03:25:21
今回は前回よりやりづらい…
前期は結構ノートが充実してたけど、後期はあんまり板書なかったし…
692
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/25(金) 04:10:56
中国人従業員をおさえとけばなんとかなると思う
693
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/25(金) 11:29:39
問題自体は難しくもなく割と書けたけど落としたな\(^o^)/
1番はまさか出ると思わなく語句説明を書いたw
「不確実性の回避の強い文化はリスクを避け…」w
694
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/25(金) 14:08:34
どんな問題が出たか教えてください
695
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/25(金) 21:51:13
①E.ホフステッド? の唱えた文化的価値観の4つの側面について書け
②内発的報酬について4つ書け
③組織DNAを広めるための戦略を挙げよ
みたいな感じー
もちろん、リスク回避の低い文化と高い文化と書きましたが、何か?
696
:
line
:2008/01/26(土) 10:32:11
中国人従業員と授業で出すって言ってた、合併企業のモチベーション低下の要因が出なかったよね(汗)
697
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2010/07/06(火) 07:10:04
今期の試験の傾向発表されましたか?誰か教えてください。
698
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2010/07/22(木) 19:50:52
オバマ本と授業から半々だかなんだか
699
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2010/07/30(金) 21:57:29
海野。こいつはオバマじゃなく、オカマだ。単位狙いならこの授業止めとけ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板