したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

◆異文化間コミュニケーション論

1名無しさん@パラダイス:2003/04/10(木) 00:20
情報はギブ&テイクでいきましょう

521お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/20(金) 22:01:11
>>519
それってビジネス論のほう?
コミュニケーション論は後期やった範囲から論述三題なんでしょ?

522お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/20(金) 22:05:03
紛らわしくてすいません
519はビジネス論のことです

523お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/21(土) 00:50:52
論述何来ると思う?

524お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/21(土) 01:46:38
ビジネス論スレ立てました

525お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/21(土) 02:08:07
後期の範囲って教科書だとどこら辺でしょうか?
もう後がないもんでできたらどなたかお願いします…!!

526お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/21(土) 13:52:51
もうやばいっす。誰か範囲と出そうなとこ教えてください!!!

527お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/22(日) 01:43:50
がんもどき先生単位くれ。
ノート見ても意味分かりません
横文字並べてかっこつけるのは止めてください

528お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/22(日) 09:45:05
論述3問だよね?? 権力格差についてとか??

529お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/22(日) 14:03:29
結局みんな何やる?

530お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/22(日) 14:45:25
後期の範囲って教科書だとどこら辺でしょうか?
もう後がないもんでできたらどなたかお願いします…!!

531お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/22(日) 19:23:44
予想問題(和泉返し決定者のてきとー予想)
1.合併企業における効果的なコミュニケーションに対する阻害要因を4つ挙げ、説明せよ。
2.合併企業における効果的なコミュニケーションの方法を2つ挙げ、説明せよ。
3.ホフステッドによる文化の次元構成とは何か。(4項目説明もありか?)
4.過大評価について説明せよ。
5.効果的な通訳の使い方を説明せよ。
6.心や意識のシナジー効果のマイナス面を減らすためにどのような行動を取るべきか、説明せよ。

テキトーにノートみて考えた。

532お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/22(日) 19:39:37
1,2は前期に出なかったか?
5.6は授業でやっただろうか・・・

533お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/22(日) 20:10:59
去年のノートで〜すwwwwwworz

534お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/22(日) 20:12:01
ちょkww

535お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/22(日) 20:15:59
まあ、でも、1年前って言ったらそう遠い昔じゃないし、うん、平気だよね。

536お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/22(日) 20:19:19
がんもどき先生単位下さい

537お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/22(日) 22:59:48
漏れは授業1回休んだだけだが、おそらく上記の6はやってないよ。

538お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/22(日) 23:31:42
>>3.ホフステッドによる文化の次元構成とは何か。(4項目説明もありか?)

これに3万ペリカ

539お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/22(日) 23:45:03
>>538
いい読みだと思うw
個人的にはコンフリクトとグローバル企業と交渉
とか授業後半でやったのが来ないかな と

540お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/22(日) 23:58:03
うんこ先生単位下さい

541538:2006/01/23(月) 00:04:09
>>539
他にあやしいところある?

542お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/23(月) 00:17:15
うーん。集団思考とか? 
でも俺も538の言ってるのが来る気がするw

543お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/23(月) 00:18:18
リーダーシップ論の変遷じゃないかな。

544539:2006/01/23(月) 00:26:46
それもあるね。もう大体上がってるし
この中のどれかが出るとは・・・思う

545お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/23(月) 00:47:54
よっしゃおれはホフステッド1点全力買いでいく!

546539:2006/01/23(月) 00:48:31
ホフステッド派多いねぇw

547お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/23(月) 00:49:25
もはや願望ww

548お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/23(月) 00:49:28
ホフステやってれば単位は来る

549539:2006/01/23(月) 00:50:56
去年ホフステッドだったらしい。

550お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/23(月) 00:56:43
ホンとに?ww

551お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/23(月) 01:27:57
出席何回でた?
漏れは1回・・・orz

552お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/23(月) 01:59:17
去年は国を挙げる問題がでたなぁ。。。

553お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/23(月) 02:08:28
>>552
どんな感じで?

554お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/23(月) 02:12:02
何しろゼミ生がキモイ

555お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/23(月) 02:13:27
>>553
>>320

556お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/23(月) 02:17:20
>>555
トンクスコ。
ついでに男らしさと女らしさの国の代表例を教えてもらいたいのですが・・・

557555:2006/01/23(月) 02:38:25
権力〜個人〜不確実性〜男らしさ〜ってやつなら、男らしさは日本、豪州など女らしさはオランダ、スウェーデンなどじゃないか?違ってたらすまん

558539:2006/01/23(月) 02:45:20
>>556
まだいるかな?遅れた。スマン
男らしさは日本で女らしさはスウェーデンてノートに書いてある。
間違ってても自己責任でヨロシク!

559556:2006/01/23(月) 02:58:50
>>555>>539
2人ともマジでトンクスコ。

560ざわ・・・  ざわ・・・:2006/01/23(月) 10:33:35
ホフステッド単勝1点買いっ・・・・・・・これは半ば予想・・・・
だが半ば願望・・・・悲鳴・・・絶叫っ・・・・

>>538お前を信じるっ・・・! 俺は生還するっ・・・

561お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/23(月) 11:25:01
今日のテストって結局なんだろう??
マジホフステッドでいいのかっ!?・・・いいんだっ!!
ざわざわ


やべぇ

562538:2006/01/23(月) 15:03:02
ぎゃ嗚呼ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
しねがんもどき先生いいいいいいい

563539:2006/01/23(月) 23:22:12
来年頑張る後輩の為に。
マインドレス コンフリクト5項目 ホフステッドの欠点2個

みんなお疲れさま!

564お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/24(火) 17:11:43
まさか説明飛び越えて問題点、って聞かれると思わなかったな。
説明ばっかちゃんとやって問題点を見てなかった漏れ・・・
さすが性格歪んでるだけのことはある。

565お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/24(火) 19:36:56
何だかんだ言って、結局楽勝だったなw

566お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/25(水) 20:51:48
あの茹でた後グニグニしたじゃがいも顔した
助教授めエエエエえええええええええええ!!!!!

さすがゼミ生男だけのことはあるww

567お兄ちゃん教えて!単位落とせない!:2006/01/26(木) 16:38:19
落としたかもなぁこの科目・・・
どんぐらいできてればいいのだろか?

568地域によって行政が変わる 大卒資格の政経学部へ:2006/02/18(土) 23:12:06
今日先生にあって話聞いたけど後期は4人以外単位くるらしい!

569地域によって行政が変わる 大卒資格の政経学部へ:2006/04/06(木) 14:24:50
ほんとかよ。落としたぞ俺

570行研でしょでしょ?:2006/05/24(水) 19:38:21
海野の授業終わりに一部の人が何か先生に提出しに行くけど、
あれはなんですか?

571行研でしょでしょ?:2006/05/24(水) 21:20:08
これ出席とってる?

572行研でしょでしょ?:2006/05/24(水) 23:39:10
まあ交通事故にあったと思えばいい、この授業は。

573行研でしょでしょ?:2006/05/29(月) 21:16:15
570
<あれは体育会の人間が単位をとらせてもらうために出席カードにサインしてもらってるんだよ

574行研でしょでしょ?:2006/05/31(水) 00:36:49
授業内容自体はわりと好きだけど
あの教授の声(なんか裏返ったりするときとか)がきもくて
1年間耐えられるか微妙だな

575安蔵先生、勉強したいです:2006/07/09(日) 01:24:57
月曜試験なのか??

576安蔵先生、勉強したいです:2006/07/09(日) 10:52:58
???

577俺が本当の単位の取り方を教えてやる:2006/07/21(金) 06:28:58
さて・・今回は何がでるのやら

578俺が本当の単位の取り方を教えてやる:2006/07/22(土) 20:25:20
○×にしてけれ!

579俺が本当の単位の取り方を教えてやる:2006/07/22(土) 22:46:08
論述一問のみだって

580俺が本当の単位の取り方を教えてやる:2006/07/22(土) 23:30:52
論述一題ってこわいよなw

581俺が本当の単位の取り方を教えてやる:2006/07/23(日) 12:14:39
異文化…。何か情報はないんでしょうか???
いまさら2冊も本を読むのか…

582俺が本当の単位の取り方を教えてやる:2006/07/23(日) 19:50:36
>>498

583俺が本当の単位の取り方を教えてやる:2006/07/23(日) 22:59:27
ファシリテーターは?

584俺が本当の単位の取り方を教えてやる:2006/07/23(日) 23:27:01
ライデンリーダーは?

585俺が本当の単位の取り方を教えてやる:2006/07/24(月) 00:02:30
去年と同じ問題でないかなぁ?

586俺が本当の単位の取り方を教えてやる:2006/07/25(火) 21:23:18
2006年 前期
1.効果的な異文化間コミュニケーションの阻害要因を4つ挙げ、述べ(説明せ)よ
以上

587俺が本当の単位の取り方を教えてやる:2006/07/25(火) 22:19:01
毎年一緒かよw

588急に後期が始まったので:2006/10/02(月) 22:57:38
今日の授業、産業まとめ

組織DNA
コラボしなきゃいけない
シナジってる

589急に後期が始まったので:2006/10/05(木) 02:38:58
ほぉ、今年も快調にシナジってるね

590急に後期が始まったので:2006/10/06(金) 22:40:43
この先生本買わせすぎ・・・
なんかオラだんだんムカついてきたぞ!!

591急に後期が始まったので:2006/10/16(月) 17:40:30
フェイス♪(パン!) トゥ♪(パン!) フェイス♪(パン!)

592急に後期が始まったので:2006/10/18(水) 00:19:50
>>591
あるあるwww
とらなきゃよかったとマジ後悔
内容はいいんだけど、海野の行動がきも過ぎる・・・

593急に後期が始まったので:2006/10/18(水) 12:35:26
>>592
同じく内容は面白そうだったけど、ひっそりチェンジした口。
教科選択は内容もだがしゃべり方が自分にとって重要。
気になって疲労が倍増するから。

突拍子も無いしぐさや行動が特徴の教科は見なければ済むけど
話し方は欠席しない限り打つ手が無い。他の授業でも
自己陶酔型で単にやかましいのもごちそう様。

594急に後期が始まったので:2006/10/24(火) 00:40:43
【 】は自信が無いんですよw スーツは自信あるんですがw

595急に後期が始まったので:2006/10/25(水) 00:30:54
は?

596サイレンジクオリティ:2006/11/20(月) 01:09:37
同じ事を何回も繰り返しすぎだから。あの人
居酒屋の話とかいらないし

597サイレンジクオリティ:2006/11/22(水) 08:31:47
同じ話をしてるのなんか知らなかった。
だって一度も講義出たこと無いもん。
でも成績よかったよー。

598サイレンジクオリティ:2006/12/03(日) 23:00:41
今まで見たこともないような問題を出します。
とかいっちゃってるんだけどこの人。
どうなるかねぇ。

599サイレンジクオリティ:2006/12/04(月) 08:40:54
適当にいっぱい書けば大丈夫

600サイレンジクオリティ:2006/12/10(日) 11:05:39
入試日に校門で2000人の受験生におはようと声を掛けたんですが、
1900人に無視されましたよwアッハッハw

学生「・・・」

601サイレンジクオリティ:2006/12/10(日) 12:05:34
・・・

602サイレンジクオリティ:2006/12/10(日) 13:54:01
・・・

603サイレンジクオリティ:2006/12/11(月) 21:11:20
私は図書館に夜遅くまで残ったり、時折鏡を見て自分はできると言い聞かせてました。
こういったことが私が海外で70以上のプレゼンを成功させるに至ったモチベ
ーションの高め方であってそして(ry

学生「 (´Д`;) 」

604サイレンジクオリティ:2006/12/11(月) 23:19:38
¬(´〜`;)「

605この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/16(火) 11:45:50
中国ではふっくらした顔がモテるんですよ。
逆に小顔はモテないですよ〜。あ、ひがんでるわけではないですよw

学生「 w 」

606この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/18(木) 21:35:58
さぁて救世主は現れないのものか・・・

607この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/21(日) 17:29:16
過去問と同じでいいんじゃない?

608この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/24(水) 14:46:26
過去問アップたのむ

609この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/24(水) 16:10:08
神様〜

610この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/26(金) 16:17:40
過去問たのむ。ほんとにたのむ。。。。

611この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/26(金) 19:37:44
「合併企業のモチベーション管理」の方の教科書の範囲はどこでしょうか?

612この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/26(金) 21:03:18
むしろ、教科書の出題範囲とかあるの?!
全体かと思ってた。。

613この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/26(金) 22:06:26
去年と使ってる教科書ちがくない?

614この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/26(金) 22:07:32
海野体育会系優遇しすぎじゃね?
ノート見せるだけとかありえんw
せめてレポートくらい出させろって。

615この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/26(金) 23:06:48
必死に気に入られようとしてんだよきっと。

616この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/26(金) 23:15:03
だって、あいつ近くで見るとキモいもん。
まじで。ほんとだよ

617この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/28(日) 00:08:54
一個目の教科書はなんとか書ける…二個目は何かけばいいの?ノートや日付で言うとどれくらいかわかる人いる?

618この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/28(日) 00:11:51
むしろ1個目はどこらへんが出るんですか?

619この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/28(日) 00:15:48
イノベの方は組織DNAを浸透させる戦略だと思うけど、どうよ?
あとノートに書いてあるとこ周辺しか出ないんだよね。

620この試験が終わったら俺、卒業するんだ…:2007/01/28(日) 00:24:26
戦略2と3を教えて下さい!ノートのその部分だけ抜けてるんです


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板