[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
◆エネルギーと環境
184
:
パラ政ワールド
:2005/07/23(土) 19:03:08
4問新しいのが出て、あとはちょこちょこかわってただけやったね
185
:
パラ政ワールド
:2005/07/30(土) 19:51:38
Aはかたいな!!!
186
:
パラ政ワールド
:2005/07/30(土) 23:32:46
Aって何?
188
:
政経はそれをネ申と呼ぶんだぜ
:2005/09/13(火) 14:48:11
dだった・・・・・
出席重視なのね・・・。
189
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/27(金) 22:10:05
明日テストですよね?試験範囲しらないのでおしえてほしいのですが・・
190
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/27(金) 22:38:58
私もっ
ってかここのスレなんか死んでません?
191
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/28(土) 00:07:46
教科書
14章 4問
15章 4問 但し15.2電池は除く
16章 5問
17章 出ない
18章 2問
19章 1問
20章 2問
以上が大まかな出題範囲。出席点が20点で、テストは80点満点。
1問4点。上の範囲だと問題数が2問足りないけど、聞き漏らしたかもしれない。
とりあえず過去問は教科書に書き込むべし。
192
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/28(土) 15:25:39
市野みか先生、お天気の悪い補講のに出席して小テスト出した
人は「10点加算する」といったのをくれぐれも忘れないで下さいね!
193
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/28(土) 23:24:38
この先生は本当に神だと思うね。
授業に出てないとか、模解をみんな持っているとか
そういうことをお見通しで、それでも単位をくれる。
四年生で卒業がかかっている人は
そのことを解答用紙の名前の下に書いておけば
考慮してくれるそうです。
俺は四年生だけど、それを聞いて、涙が出てきた。
194
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/28(土) 23:55:46
この人毎年来年は消えるとかいう噂出てるけどなんで?
195
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/29(日) 23:43:09
それはね、生徒に書かせるアンケートの回収率があまりに悪くて、つまりそれは生徒の出席実態がまったくないんだって理解されて、政経からバイバイされちゃったのです。
あぁ、あんなに良い先生なのに…
196
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/30(月) 00:39:35
神だ・・・神以外の何者でもない・・
197
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/30(月) 00:48:46
>>195
バイバイって?もう三年位前から消えるとかいわれてたけど今度こそほんとに消えちゃうの?
あの昭和初期のサラリーマンっぽさがなんか好きだったのに…
198
:
行研でしょでしょ?
:2006/04/12(水) 06:08:06
さて今年も市村ですよっと。
てか
>>115
で言ってることってマジ?
どこが変わったのか教えてください。おながいします
199
:
行研でしょでしょ?
:2006/04/12(水) 09:21:48
1部→市村先生
2部→市野
紛らわしいですが、2部はビデオ見るのが殆どで
説明は?
評価法は色々言っても忘れてしまうのかくい違う。
もともと地学系が出来て、自分で理解出来るなら
出席はあまり関係ないし、プリントも最後に全部
貰えるのでOK。反対に理系が苦手な人には不向き。
200
:
安蔵先生、勉強したいです
:2006/07/07(金) 13:01:33
そろそろ過去問のアップを・・・
201
:
安蔵先生、勉強したいです
:2006/07/07(金) 21:53:22
過去問なんかなくても教科書持ち込み可なら余裕だよ。
どのページにどんなことが載ってたか軽く頭に入れとくと楽かもな。
202
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/25(火) 23:56:27
ところでテキスト以外は持ち込み禁止だが、
テキストに何か貼っても大丈夫みたいなこと示唆してたよな?
てことは、過去問とか貼っていいんだろうか。
203
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/26(水) 00:50:43
んなことやらなくても優くるわww
体育会の友達が教科書すら持ってなくて、試験前に30分くらいで過去問全て暗記したら
優きてたww
204
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/26(水) 00:56:00
過去問って、この20問・・ほとんどそのまま出るのか?
だとしたらやばいくらい楽勝だな。
酸性雨を発生させる原因物質でも抑えて明日挑むか。
205
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/26(水) 01:15:01
2004と2003の過去問あるけど5問ぐらい問題違うよ
206
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/26(水) 01:16:09
五問ぐらい痛くも痒くもないわ。
それにその場でテキストで解いてやるわい。
207
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/26(水) 01:18:01
さすがに出席0だと満点近く取らないと単位こないよね?
208
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/26(水) 05:23:51
俺は市村神を信じる
209
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/26(水) 07:12:33
>>207
んなこたぁない。
確実に優か良にはなるから安心汁!
マジで神だから市村先生は。
210
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/26(水) 23:41:12
明日 テストでしょ?
211
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/27(木) 00:10:54
先生いわく、全部出ても5点とか10点分くらいにしかならないから大丈夫だってさww
過去問やれば楽勝だし、やらなくてもその場で探せば全てなんとかなる。
212
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/27(木) 01:28:26
>>210
\(^o^)/
213
:
重複スレお引越し★
:2006/07/27(木) 01:49:34
エネルギーと環境の教科書、1500円で買います
1 名前: 俺が本当の単位の取り方を教えてやる 投稿日: 2006/07/26(水) 23:33:02
明日、リバティにいるかた限定で。
僕は政経の4年です。
2 名前: 俺が本当の単位の取り方を教えてやる 投稿日: 2006/07/26(水) 23:38:29
削除対象
3 名前: 1 投稿日: 2006/07/26(水) 23:39:53
どしてですか?
4 名前: 俺が本当の単位の取り方を教えてやる 投稿日: 2006/07/26(水) 23:52:24
持ってる。けどもう夏休みだし。
5 名前: 俺が本当の単位の取り方を教えてやる 投稿日: 2006/07/27(木) 00:11:05
おれは明日持っていけますよ
6 名前: 俺が本当の単位の取り方を教えてやる 投稿日: 2006/07/27(木) 00:31:32
明日何時にいるの?知り合いじゃなければ買ってください・・・
7 名前: 俺が本当の単位の取り方を教えてやる 投稿日: 2006/07/27(木) 00:51:17
あした、朝からいますよ。5げんにつかうんです。
8 名前: 1 投稿日: 2006/07/27(木) 00:52:30
もしよかったら、メールいただけますか?
それと過去問ほしいです。。
214
:
重複スレお引越し★
:2006/07/27(木) 01:52:19
9 名前: 俺が本当の単位の取り方を教えてやる 投稿日: 2006/07/27(木) 00:59:14
>>7
メールください
【メールアドレスにつき削除】
10 名前: 俺が本当の単位の取り方を教えてやる 投稿日: 2006/07/27(木) 01:00:40
9だけど過去門はないや・・・
11 名前: 俺が本当の単位の取り方を教えてやる 投稿日: 2006/07/27(木) 01:04:53
あした、朝からいますよ。5げんにつかうんです。
12 名前: 1 投稿日: 2006/07/27(木) 01:06:44
こちらにおねがいできますか?
【メールアドレスにつき削除】
13 名前: 1 投稿日: 2006/07/27(木) 01:08:07
過去問 なくてもいいですよ。
9さんは朝からいるかな?
【メールアドレスにつき削除】
こちらにおねがいします。フリーアドレスでいいですYO!
14 名前: 俺が本当の単位の取り方を教えてやる 投稿日: 2006/07/27(木) 01:16:24
メール送りました
15 名前: 1 投稿日: 2006/07/27(木) 01:35:28
みなさんどうもありがとうございました。無事 商談成立しました。
16 名前: ともしー ◆lrHiMeNt/o 投稿日: 2006/07/27(木) 01:47:49
んじゃ、重複だから移転しますよ(マリア様の心
メアドは検閲削除の方向で。
215
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/11(木) 14:32:07
テストの日程分かる人教えて下さい。お願いします。3年で和泉に行くことがないので・・・・
216
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/13(土) 10:07:52
24日水曜 15:50〜
範囲 100〜143ページですね
217
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/13(土) 16:31:16
今日の出席できなかったんだけど、来週もまだ授業は行われますか?
218
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/14(日) 02:44:05
持ち込み可ですよね?
219
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/14(日) 07:48:26
教科書持ち込み可
220
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/18(木) 12:36:02
いつテストですか
221
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/23(火) 01:06:07
テストいつだっけ?
222
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/23(火) 01:59:49
日本語読めねーのかおまえら
よく明治はいれたな
223
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/23(火) 02:51:48
ヒント 付属
224
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/23(火) 23:15:51
で、明日ですよね?
225
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/23(火) 23:24:43
>223
名誉毀損。
226
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/24(水) 00:48:47
昨年の問題と回答アップしてください・・・。
227
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/24(水) 00:54:35
俺からもお願いします。。。問題だけでも。
228
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/24(水) 02:43:17
次の設問に対する答えを選択肢の中から1つだけ選び、解答用紙(マークシート)の
所定の位置に正しくマークしなさい。
229
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/24(水) 10:52:03
クレクレ厨うぜえよ
全部教科書に書いてあんだろボケ
230
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/24(水) 13:24:10
教科書の名前をwwwwwうはwww
231
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/24(水) 14:04:44
環境とエネルギーなんとか。
232
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/24(水) 18:35:20
最後から二番目の問題何だった?マニュフェストとかのやつ
該当なし?
233
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/24(水) 18:48:46
終わったことなのにぐだぐだいうな。
234
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/24(水) 19:56:01
>229
まじで死ね。調子乗るな。
235
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/24(水) 20:05:19
>>232
該当なしでしょ
それより11番のが分かんないよ・・・・
自動車が一キロあたりに出すCO2は?ってやつ
236
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/24(水) 20:29:05
100だろ。
てかこれ過去問まわってないやつカワイソウ
237
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/24(水) 20:53:50
・地球表面の平均気温は15℃に保たれている。これにもっとも寄与してる気体は?
・温暖化効果が一番大きく排出量を規制しようとしている気体は?
・次の物質の中で温室効果ガスでないものはどれか?
・地球に届く大要光のうちで温室効果に最も関係する光線は?
・次の事象の中で温暖化による影響が最も少ないものはどれか?
・次のものの中で化学物質でないものはどれか?
・つぎのエネルギー供給源の中で一次エネルギーでないものはどれか?
・日本でエネルギーの対GDP弾性値がマイナスだったのに平均GDPがプラスになった時期は?
・↑の事象が起こった最大の理由は?
・国土面積1k㎡当たりの道路の長さが一番大きい国は?
問題 一部
238
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/24(水) 21:09:10
過去問ほぼそのまんま出たね。間違いなく100点だわ
239
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/24(水) 21:21:57
満点は80点だろ?
出席点20点で
合わせて100点。
240
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/24(水) 21:41:18
4点×20=80点
出席2点×10=20点
要するに出席しなくてもテスト満点とれば優
とりあえず優はいただいたなこりゃ
242
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/25(木) 10:44:33
教科書は環境とエネルギーの科学入門でいいのか?
243
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/26(金) 00:50:11
市野のエネ環の問題予想つく人いないですか?
244
:
もはや政経学部しかない!
:2007/06/30(土) 14:50:14
今日の講義でテスト範囲って言われましたか?
245
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/06(金) 08:04:15
過去門うpキボン
246
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/07(土) 03:38:00
この教科の過去問手に入らないなんて、学校でどんな人間関係築いてんだ?
247
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/07(土) 10:34:51
来週の教室は6番教室だそうです。試験の話をするそうなので。
248
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/07(土) 13:55:49
>>247
神!!
249
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/14(土) 15:43:38
やばい!今日授業出られなかった…(>_<) どなたか、試験範囲教えてください…。
250
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/14(土) 15:59:12
あのね、そんな焦らんでもいいと思うよ
教科書さえあれば試験範囲知らなくたて正直やれるから
しかも問題は1問進むごとにページもそれに順じて進んでいくという分かりやすい形式にしてくれるからあの人
251
:
249
:2007/07/14(土) 17:39:40
それでも、不安なものは不安ですよ…。 どなたか、教えてください!
お願いしますm(__)m
252
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/15(日) 00:04:36
>>249
250さんの3行目に注目。今日言ってたことですよ。
それに、広範囲で出ないところはけっこう前の授業で先生言ってましたよ。
253
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/16(月) 00:48:22
>>249
P1〜51
P72〜99
254
:
249
:2007/07/16(月) 01:06:54
>>253
様、ありがとうございました!
255
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/21(土) 09:30:23
今日って補講日か……。
256
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/22(日) 12:49:43
過去問あてにならんと聞いたんだけど…マジですか?
257
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/22(日) 16:47:21
うそ
258
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/22(日) 16:53:40
去年の過去問って出回ってる?
259
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/22(日) 17:54:04
これ落としたら人間としてどうかと思う
260
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/22(日) 17:58:17
>>257
やっぱデマか…ありがとうございます。
261
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/24(火) 19:37:19
過去問からほぼ忠実に出る。
答えが書いてあるテキスト持ち込み可。
問題の作り方も文系、勉強してない人に優しい作り。
最悪出席しなくてもこの簡単なテストで8割点数とれば単位くる。
しかも出席だけとって教室退室しても何も言わない。
おそらく、いま政経に存在する授業の中で一番取りやすいと思う。
苦ってのは土曜1、2限ということだけ。
これで単位落とせって言われても無理な話だよ。
262
:
もはや政経学部しかない!
:2007/09/20(木) 04:08:18
ttp://www.hst.titech.ac.jp/Kouchou/index.html
市村先生って、東工大附属高校の校長先生も兼任してるんだな。
何だかとても素晴らしい先生だね・・・。
263
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2007/11/09(金) 22:10:51
後期出席とってますか!?
264
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2007/11/17(土) 00:18:13
とってないよ
266
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2007/12/22(土) 14:21:18
テスト範囲、もう発表されました?
267
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/13(日) 00:03:08
テストに関する情報ありますか
268
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/13(日) 18:03:54
教えてあげない
269
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/15(火) 00:50:25
先輩ですが市村なら知ってるよ。
出席点関係なし、毎年問題一緒、選択肢を変える程度。だからテスト手にはいればSくる。
4年は落ちない
270
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/15(火) 01:20:23
この授業だけはテスト情報なんてあってないようなもんだしな
みんな名前さえちゃんと書ければSだよ
271
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/15(火) 19:13:43
この先生、東工大の友達に聞いたら、普通に権威ある人らしいよ。
それなのに明治での扱いときたら・・・・w
272
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/16(水) 22:17:15
どなたか去年の過去問お持ちの方いませんか?
273
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/17(木) 20:30:53
教科書持込でそこ見れば全部わかるんだよ。
シラバスくらい見ようよ
274
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/24(木) 08:42:43
誰か補講でた人いますか〜?
275
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/24(木) 16:41:46
これ、1限なんだよな…
276
:
3年
:2008/01/26(土) 09:50:22
さっき受けてきたけど、3・4年生の教室でさえほぼ満席状態だったな…。
一体毎年どれくらいの人がこの授業を履修してるんだろ?
277
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/26(土) 20:39:41
そりゃ履修すれば4単位確実だからな。
相当なもんだろ
278
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/04/02(水) 15:19:44
とうとう市村先生がこの科目の担当から外れてしまった…。
エネルギーと環境の楽勝科目神話の崩壊か…
279
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/04/03(木) 04:50:05
パラダイス政経の崩壊も近いかもな…
280
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/04/03(木) 14:51:32
そもそも再履修を履修上限に含めたり4年になったとき新規履修20単位とらなきゃいけないからもう昔のようにパラダイスじゃなくなってる。
281
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/04/03(木) 22:57:56
でも4年次に20単位とる条件があるのは政経だけじゃないだろ
282
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/19(土) 06:53:30
今年から先生かわったんだな
一回も授業出てないお…オワタ
283
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2010/08/04(水) 23:13:16
いま担当が市野になっている。以前の先生に比べてどうですか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板