したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

経済史について語るスレ

1蔵元あぼ〜ん:2003/03/02(日) 16:52
ないから立てた。
経済史はぁ・ぁ・ぁ・ぁ・、
ドイツにおけるぅ・ぅ・ぅ・ぅ・、
ゲマインシャフトと・と・と・と・、
ゲゼルシャフトのを・を・を・を・を・を・を・、

53名無しさま@M39:2003/07/23(水) 21:29
いいや、俺も経済発展段階論だけネットで調べてまとめよう。

それ以外が出たら根性で何とかする。

54名無しさま@M39:2003/07/23(水) 21:38
だけど、去年経済発展段階論がでたんだよね?

55名無しさま@M38:2003/07/23(水) 23:23
っていうかギルドとフーフェと経済発展段階論以外でそうなとこなくない?

56名無しさま@M38:2003/07/23(水) 23:38
俺は経済発展段階説にかけている!!
ギルドでたら・・・それこそ根性だ。。。
欝だ。。。

57名無しさま@M38:2003/07/23(水) 23:41
テストの題は、複数出て1つ選択するとか?
それとも2つくらい書かされるのかなぁ?
欝だぁ。

58名無しの少女</b><font color=#FF0000>(7SG1L47s)</font><b>:2003/07/23(水) 23:45
あと漏れは前期的資本があゃゃしぃと思う。

59名無しさま@M38:2003/07/23(水) 23:47
そんなものが出たら即撃沈です。

60名無しさま@M38:2003/07/23(水) 23:51
ノート持込可でも肝心のノートがわけわからんもうダメだ。
レポート出せば単位くれるのかな

61名無しさま@M38:2003/07/23(水) 23:54
>>60
漏れも同じ気持ちだ。
だが、やれるだけやってみようぜ。
今からでも頑張ってノート作ろうぜ。

62名無しさま@M38:2003/07/24(木) 00:04
>>60 >>61 仲間ハケーン
俺ももうどうしようもなくて半ば混乱しながらここにすがりに来た。
授業はでるだけでても、講義をちゃんと聴いてないからノートも意味不明だし・・
しかし、がんばろう!徹夜する!

63名無しさま@M38:2003/07/24(木) 00:13
がんばろう!!夏休みもそこまで来てるんだ!!
しかし受験以来だ。こんなに不安な気持ちは・・・w

64名無しさま@M39:2003/07/24(木) 00:14
とりあえず、今からフーフェをまとめるか
明日は3個テストあんだよな

65名無しさま@M38:2003/07/24(木) 00:18
テストって、いつもみたいなでかい教室でするの?

66名無しさま@M39:2003/07/24(木) 01:00
終わんないよー

67名無しさま@M38:2003/07/24(木) 01:10
俺は明日テストこれしかないから明日の午前中にやる。
よって今日はもう寝る。明日起きれない予感…

68名無しさま@M38:2003/07/24(木) 01:57
ギルドと発展段階はまとめてみた、が、
フーフェもやったほうがいいものか、
もうめんどくさい

69名無しさま@M38:2003/07/24(木) 02:04
テスト用紙ってどれくらいの大きさなんだ?!
俺も終わらねーよー。

70名無しさま@M38:2003/07/24(木) 02:14
>>69
B4じゃない?

71名無しさま@M38:2003/07/24(木) 02:31
thx!!

72名無しさま@M39:2003/07/24(木) 02:52
経済史おわんねーよ
明日は1限テストだから寝ないとやばすぎる

73名無しさま@M38:2003/07/24(木) 02:54
やっと経済発展段階論についてまとめた。
ギルドとフーフェもやっとくかなぁ

74名無しさま@M38:2003/07/24(木) 03:09
荘園制

75名無しさま@M38:2003/07/24(木) 03:29
ていうか、フーフェ制をまとめるなら、封建制をまとめた方がいいよ

76名無しさま@M38:2003/07/24(木) 03:43
封建制は確かに重要。

77名無しさま@M38:2003/07/24(木) 04:10
>>71
A4だろ

78名無しさま@M38:2003/07/24(木) 04:19
>>77 試験用紙はB4だろうが

7962です:2003/07/24(木) 04:19
ふい〜 ぜんぜん集中できない これって死を意味してるな・・

80名無しさま@M38:2003/07/24(木) 04:25
まとめると、
キーワードは、経済発展段階論、フーフェ制、荘園制、封建制
ギルド制、試験用紙はB4、テストまであと10時間弱
ってとこか

81名無しさま@M38:2003/07/24(木) 17:08
終わったー!!
皆オツカレーション。

82名無しさま@M38:2003/07/24(木) 17:30
おつかれー
そして情報提供してくれた人たち、ありがとう
とりあえずギルドについて書きまくって全部うめてきた

83名無しさま@M38:2003/07/24(木) 18:16
経済発展段階説マンセー!

84名無しさま@M39:2003/07/24(木) 20:27
封建制が楽でした

85名無しさま@M39:2003/07/24(木) 20:30
レポートの課題を早く出してkぅれ

86名無しさま@M38:2003/07/24(木) 20:52
結局どれでもよかったわけですな

87名無しさま@M38:2003/07/24(木) 22:19
ですな。

88名無しさま@M38:2003/07/25(金) 01:40
>>85
掲示板に出てたよ

89名無しさま@M2:2003/09/13(土) 17:56
レポートむずいぞ!!

90名無しさま@M2:2003/09/14(日) 12:09
あと1万字。

てか1文字も書いてねぇ……

91名無しの少女</b><font color=#FF0000>(7SG1L47s)</font><b>:2003/09/14(日) 12:18
1万って憲法じゃありませんか?

経済史は400字×8枚程度とありますが

92名無しさま@M2:2003/09/14(日) 16:52
な、なんだってー(AA略

訂正ありがとうございます。
すると間違えて憲法の張り紙を写してしまってたのか。
それなら何とかならなくもない気がしないでもないが、日本経済史も残ってるんだよなあ……

93名無しさま@M2:2003/09/14(日) 22:49
よし、諦めた

94名無しさま@999勝:2003/09/16(火) 22:29
レポート終わったか?結構めんどくさかった。

95名無しさま@999勝:2003/09/17(水) 04:24
レポートの書式について教えてください。
400字×8枚程度ってことは原稿用紙?

96名無しの少女</b><font color=#FF0000>(7SG1L47s)</font><b>:2003/09/17(水) 11:12
おそらく原稿用紙ですな

97ょぅι゛ょ</b><font color=#FF0000>(SEVENmH.)</font><b>:2003/09/17(水) 22:11
もう種ぽ…

98名無しの少女</b><font color=#FF0000>(7SG1L47s)</font><b>:2003/09/17(水) 23:44
私ももうタネーポです。
ノータッチから明日一日で終わらせる予定。。。予定は未定。。。

9995:2003/09/18(木) 00:39
>>96
サンクス

100ょぅι゛ょ</b><font color=#FF0000>(SEVENmH.)</font><b>:2003/09/18(木) 00:44
100

101</b><font color=#FF0000>(okILyVAM)</font><b>:2003/09/18(木) 00:45
>>100
(´・ω・`)

102名無しの少女</b><font color=#FF0000>(7SG1L47s)</font><b>:2003/09/18(木) 00:50
>>101
(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲めやフォルァ

103ょぅι゛ょ</b><font color=#FF0000>(SEVENmH.)</font><b>:2003/09/18(木) 00:54
且⊂(゚∀゚*)ウマー

104名無しさま@1000勝:2003/09/22(月) 01:43
age

105名無しさま@1001勝:2003/09/23(火) 15:08
さて、レポートをあと二日で白紙の状態から書かねばならんわけだが。

とりあえず何を課題にするか決めよう……

106名無しの少女</b><font color=#FF0000>(7SG1L47s)</font><b>:2003/09/24(水) 00:28
自分は資本論にしましたが。。。

107名無しさま@1001勝:2003/09/24(水) 08:07
そうですかー。


ちなみにまだ白紙です。
市の図書館で資料の多いものに決めよう……

108名無しさま@1000勝:2003/09/25(木) 03:36
図書館借りられまくりだったな・・・・・・・

109へむ:2004/01/08(木) 12:52
出席してせこせこ書き溜めたノートがない。授業なにやったけ?

110NANA氏の少女 </b><font color=#FF0000>(7SG1L47s)</font><b>:2004/01/09(金) 23:56
産業革命、後期はこれが出ます

111まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/10(土) 08:00
問題はどのような出され方をしますか?

112まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/11(日) 11:05
age

113名無し:2004/01/15(木) 13:39
誰かテスト範囲を教えてください

114まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/17(土) 23:32
ノート持ち込み可なの?

115名無しの少女 </b><font color=#FF0000>(7SG1L47s)</font><b>:2004/01/17(土) 23:52
自筆のみ可ですよ

116まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/21(水) 17:03
age

117まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/21(水) 17:30
教科書の範囲キボンヌ。

118まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/21(水) 18:20
明日だ〜

119まさはる つねなり ゆきまさ:2004/01/21(水) 19:01
ちゃんと出席してノートとったのに書いてあることがよくわかんない。
あの人の板書わかりずらいんだよなあ

120名無し:2004/01/21(水) 19:06
教科書の範囲キボンヌ。

121:2004/01/22(木) 21:47
今日カンニングしてる奴いたし・・・
ノートはコピーの貼り付けだし、問題見てから教科書破いてノートにはさんでやんの。。。

122ナナナーナ・ナーナシ:2004/04/15(木) 19:04
初回の須藤の経済史の授業何やった?

123ナナナーナ・ナーナシ:2004/04/23(金) 23:35
須藤の経済史の教科書ってどれが必要なんですか?載ってるやつ全部なんてとてもじゃないけど買えません。

124ナナナーナ・ナーナシ:2004/04/24(土) 00:13
去年の柳沢は授業全然出てなかったのに良だったよ。
今年は先生変わっちゃたんだねぇ…。
みんな頑張ってね☆

125ナナナーナ・ナーナシ:2004/04/24(土) 11:44
>>133
俺は火曜の2限目取ってるんだけど前期は『西洋経済史[新版]』
後期は『新訂 欧米経済史』らしい。友達から聞いた。

直接、先生に聞いたほうがいいかも。

126ナナナーナ・ナーナシ:2004/04/24(土) 11:46
うほっ! ミスった。
>>125の書き込みは>>123へのレスね。

127ナナナーナ・ナーナシ:2004/04/25(日) 10:43
ありがとうございます。>>125

128ナナナーナ・ナーナシ:2004/05/18(火) 19:13
テストどうする?
授業があれだから・・・w
何を書けばいいかわからないw

1291Bより:2004/05/25(火) 11:19
レポートって何?内容がわからない。成績に関係するよな。

1301Bより:2004/05/25(火) 11:19
レポートって何?内容がわからない。成績に関係するよな。

1311Bより:2004/06/01(火) 12:16
自己解決しましたー、今日提出したよ

132やばいです:2004/07/14(水) 01:23
授業にほとんど出てないので試験に関する情報をまったく知りません!
ノートの持込のこととか、どんな試験内容になるとか、どんなことでもいいので教えてください!

133てめえ達の名前は無くなりました:2004/07/14(水) 01:42
今までやった復習問題を見とくとよいとか?
がんばれー

134やばいです:2004/07/14(水) 03:00
そうですね、復習問題はみといたほうが良さそうですね。
ですが、今は試験に関する情報が無くて不安です。
今後、何か分かったら書き込みお願いします。

135てめえ達の名前は無くなりました:2004/07/14(水) 11:23
来週の授業出ればOK

136てめえ達の名前は無くなりました:2004/07/21(水) 00:44
今日の授業で範囲言ってました?
お願いします。

137てめえ達の名前は無くなりました:2004/07/22(木) 20:18
同じくテスト範囲希望
あと火曜2限目の方は4番でいいんでしょうか、教えてください。

138137:2004/07/22(木) 20:19
すいません、4番というのは教室のことです。

139てめえ達の名前は無くなりました:2004/07/23(金) 00:12
>>137
クラスによって教室が違うから掲示板で確認すべし。
ちなみに2年1組〜15組は6番教室。他はシラネ。

140てめえ達の名前は無くなりました:2004/07/23(金) 19:56
>>139は間違い。
2年生は全員六番教室

141てめえ達の名前は無くなりました:2004/07/24(土) 01:42
>>139
ちなみに私は一年です
教えていただいてありがとうございました

142てめえ達の名前は無くなりました:2004/07/25(日) 21:46
復習テストをやっとけば大丈夫って先生言ってたけどなんか不安。

143てめえ達の名前は無くなりました:2004/07/26(月) 16:34
復習テストのプリントって全部で3枚だよね??
なんかゴチャゴチャになって分からなくなってしまった。

144143:2004/07/26(月) 17:20
よく探したら4枚でした。
さて、そろそろ勉強しますか。

145てめえ達の名前は無くなりました:2004/07/26(月) 21:23
復讐テストの解答だれかUPしてくれ〜

146てめえ達の名前は無くなりました:2004/07/26(月) 21:34
発展段階論(説)は古典派経済学をどのように批判したか、またどのような限界をもったか
K・マルクスとM・ヴェーバーの経済史の方法について、それぞれの特徴を述べなさい。
J・シュンペーターの「革新」概念を経済史の方法から述べなさい。
「ガーシェンクロン・モデル」について説明しなさい。

古代ローマ帝国の衰退に関するウェーバーとピレンヌの見解を述べなさい。
共同体を解体に導いた要因は何か?

古典荘園制と純粋(地代)荘園制のそれぞれの特徴を簡潔に説明しなさい。
三圃制度について簡潔に説明しなさい。
中世の遍歴芸人や吟遊詩人は如何なる自由を享受し、保護を受けたか。農民と比較しながら述べなさい。

ギルドの経済政策の特徴を述べなさい。
「前期的資本」について簡潔に説明しなさい。
「モラル・エコノミー」とは何か?

147てめえ達の名前は無くなりました:2004/07/26(月) 21:34
どれが出るかな?

148てめえ達の名前は無くなりました:2004/07/26(月) 22:06
復習テストだけでいいのか?本当に。。。
なんか 30個単語が出るんでしょ?
それも復習テストから出るの?

149てめえ達の名前は無くなりました:2004/07/26(月) 22:28
単語30個?
そんなこと言ってたっけ?

復習テストやればいいんですかって聞いたら
あいまいに「まあそうだよ」っていってたけど。

150てめえ達の名前は無くなりました:2004/07/26(月) 22:47
マジ?
論述2題に 単語ってか1問1答みたいな穴埋めが30こと聞いたんだけど。。。

151てめえ達の名前は無くなりました:2004/07/26(月) 23:05
えー、そんな具体的なこと言ってたんだ!

テスト前は出たつもりだったんだけど
たぶんそっちが正しいな。

152てめえ達の名前は無くなりました:2004/07/26(月) 23:10
俺も出てないんで分からないんですけど(;´▽`A``
だから穴埋め30個だと 復習テストから出ない気がするんだけどね
最後の講義の1つ前で言ってたらしいけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板