したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

岡山大の大学院進学事情

1うっかり七氏:2003/09/20(土) 16:24
1 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/20(土) 09:47

やっぱり大市立、大府立が多いんでしょうか?
関西の人が多いことですし


2 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/20(土) 18:11

高校風に言えば
「過去の進学実績」
国立大
 神戸大、広島大、山口大、鳥取大、徳島大、兵庫教育大
公立大
 大阪市立大、大阪府立大、神戸商科大、神戸市外語大
私立大
 関西学院大、立命館大、近畿大、岡山理科大


3 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/20(土) 18:22

岡大は岡大の院への進学者がほぼ100%に近い。
他大学の院へ行く人もいるが、ごくわずかで、
東大、京大などがあげられる。
他大学の院なら、京大が一番多いと思う。


4 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/20(土) 18:30

>2
スレの視点とは異なるけど、
他大学出身の岡大大学院生の出身大学なら、神戸大を除いてだいたいそんな感じだよ。
広島大、山口大、鳥取大あたりから、かなりの人数が岡大大学院へ進学してくる。


5 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/21(日) 07:11

広島から来てるのが意外。

神戸から岡山へはわざわざ来ないのは
当たり前かもしれないが。

2うっかり七氏:2003/09/20(土) 16:24
6 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/21(日) 07:54

岡大から東大や京大の院ってありえんの?


7 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/21(日) 20:07

>>5
俺の周りにも広大出身者が多いな。


8 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/21(日) 21:40

2は根拠もなしに、ただ近場で岡大と同程度の大学を列挙しているだけだろ
実際は
国立大
 名大、神大、筑波大、広島大、農工大、兵庫教育大
公立大
 大阪市立大、都立大、大阪府立大、姫路工業大
私立大
 立命館大、関西大、明治大、法政大、日本大

オレの知っている範囲だけでもっと他にいるだろうけど
>6
京大院の定員大幅増でようやく可能となった
しかし、岡大から東大院というのは聞いたことがない


9 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/23(火) 00:09

>8
文系だけど、去年か一昨年かに東大院に進学した人見たよ。


10 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/23(火) 21:34

つーか、2=8=広大工作員じゃん。
ワロタよ。
岡大から広大の大学院なんかへ行くわけないじゃん。
考えてもみなさいよ。
広大は岡大よりもランクが下なのもさることながら、
あんなクソ田舎へわざわざ行く人間がいるわけないでしょうが。
広大から岡大の大学院へ進む人はいくらでもいるけどね。

3うっかり七氏:2003/09/20(土) 16:24
11 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/23(火) 22:18

こんなところまでやって来て岡大を煽る広大君はマジで気持ち悪い。
以前も煽りが多かったが、同一人物なんだろうな。


12 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/23(火) 23:08

8は大嘘

国立大
 名大、神大、東工大、筑波大、農工大、学芸大
公立大
 大阪市立大、都立大、大阪府立大
私立大
 同志社大、立命館大、日本大、東海大

それでも他大学への進学者はごく少数


13 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/23(火) 23:13

法経は博士課程出来て間もないから広大の社会科学研究科に
行く可能性はあるかもね。


14 名前: 岡大法学部 投稿日: 2002/07/23(火) 23:46

>13
それは全くない。
話は変わるが、岡大法友会(岡大で一番大きい司法試験受験の為のサークル)には、
広大卒の人が何人かいる。
そのほとんどが、岡大法学研究科の院生として在籍している。


15 名前: 一受験生 投稿日: 2002/07/24(水) 18:37

本当に岡大から京大大学院に進学されてる人はおられるんですか?
その人は、何学部なんですか?
私は、本年度岡大の医学部を受験予定なんですけど、研究医志望なんで大学院にも進学しようと思ってます。
本当は、研究がさかんな京都に行きたかったんですけど、家の経済的事情から、あきらめざるをえない状況なんです。
でも、どうしても京都に対して執着心があるので、せめて大学院は働きながら京都に行きたいな〜って思ってます。
岡大医学部から京都の大学院に行くことはできるんですかね?

4うっかり七氏:2003/09/20(土) 16:25
16 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/24(水) 22:14

>15
あんまり大学名にこだわらないほうがいいよ
研究者志望だったら、岡山大医と同程度の大学で
広大医には原爆放射能医学研究所が、長大医には熱帯医学研究所がある
残念ながら岡山大医には今のところ研究所がない


17 名前: 一受験生 投稿日: 2002/07/24(水) 23:05

>16
私、岡山に住んでるんですけど、自分で働けないうちは一人暮らしは許してもらえないっていうか、金銭的にできそうもないんで、どうしても岡大である必要があるんですよ。
医学部じゃなかったらバイトでもしまくって生活していくところですが、医学部は暇がない・気抜くとすぐに単位落とす、とか聞いてるんで、ひとまずバイトなんてやってる場合じゃないんだろうな・・・って思います。
バイトができたとしても、医学書とかめちゃくちゃ高いですよね。
大学入るだけでもかなりいりますし・・・家への負担を考えると、仕送りなんて頼みづらいんですよ。
奨学金とったとしても、授業料払うぐらいですよね。
しかし・・・岡大医学部には研究所がないんですか・・・むむむ・・・。
大学名にこだわってるわけじゃないですよ。
私は、ただ研究がしたいだけです。
しかもやるんなら、最高の設備、最高の教授方のもとでやりたいと思うから、それなら京都がいいのかなと考えてのことです。
広大や長大などを勧めてくださってますが、別に原爆放射能医学や熱帯医学をやりたいわけではないので・・・(笑)
それに、前述のとおり、県外に出るのは難しいんですよ。

5うっかり七氏:2003/09/20(土) 16:25
18 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/24(水) 23:20

>>17
研究者志向なら阪大に行け。
あそこは東京・京都を凌駕する研究施設が整ってる。
あと県外に出れないという事情はおかしい。
岡大(医)落ちたら浪人なのか?
岡大(医)を安全パイと思う奴は全国的にそういないと思うけど?


19 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/25(木) 21:58

理系
 鳥取大、山口大、徳島大、九工大、姫工大、岡理大 …
文系
 山口大、香川大、熊本大、神外大、神商大、松山大 …


20 名前: 岡医 投稿日: 2002/07/25(木) 23:36

>一受験生

岡大医にも昔は研究所があったんだけどね。
今は、医学部・理学部・工学部が主体となる全国共同研究施設の
「岡山大学固体地球研究センター」と名を変えている。

岡山医科大学放射能泉研究所→岡山大学放射能泉研究所→岡山大学温泉研究所
→岡山大学地球内部研究センター→岡山大学固体地球研究センター


まあ、何れにせよ岡大医・長大医・広大医なら断然岡大が良いのは間違いないよ。
岡大医>長大医>>>広大医くらいになる。
医学部は学閥が根強く残っているいるから大学選びは慎重にネ。

6うっかり七氏:2003/09/20(土) 16:26
21 名前: 岡医 投稿日: 2002/07/25(木) 23:41

まあ、受験生に学閥と言ってもピンとこないかもしれないが、
実は医学部にとっては死活問題にもなる。
弱い医学部だと、卒業後に困る事になる。
参考まで岡大には3つの植民地大学(香川医大、高知医大、川崎医大)があり、
かつ系列病院は中国四国地方全域だけではなく関西にまで及ぶ。
ざっと挙げてみると(キリがないので主なところだけ)

岡山県・・・省略(とにかく物凄く多い)
広島県・・・広島逓信病院、広島市民病院、呉共済病院、国立福山病院、福山市市民病院
      中国中央病院、日本鋼管福山病院、尾道市立病院、三原赤十字病院、
      興生総合病院、因島総合病院、府中総合病院、マツダ病院・・・など
山口県・・・日立病院、国立岩国病院、山口県立中央病院、南陽病院、周洋病院・・・など
鳥取県・・・鳥取県立中央病院、鳥取市立病院、岡大附属病院三朝文院・・・など
島根県・・・松江市立病院、松江赤十字病院、松江生協病院、平田市立病院・・・など
香川県・・・省略(とにかく物凄く多い)
愛媛県・・・四国がんセンター、愛媛県立中央病院、松山赤十字病院、松山市民病院、
      済生会今治病院、十全総合病院、住友別子病院、大洲中央病院、
      公立周桑病院、済生会松山病院、済生会西条病院・・・など
高知県・・・高知県立中央病院、愛宕病院、図南病院、四国勤労病院、高知駅前病院、
      高知医大附属病院・・・など(高知県も物凄く多い)
徳島県・・・徳島建生病院、岩佐病院、三木病院・・・など
関西圏・・・神戸市立西市民病院、神戸赤十字病院、姫路赤十字病院、姫路聖マリア病院、
      姫路中央病院、赤穂中央病院、赤穂記念病院、中町赤十字病院、
      藤綱病院、相生市民病院、・・・など

とにかくいちいち挙げるとキリがないくらい膨大な数がある。

7うっかり七氏:2003/09/20(土) 16:26
22 名前: 一受験生 投稿日: 2002/07/26(金) 23:42

>18
岡大医学部が安全パイだなんて思ってませんよ。
でも、県外に出られない以上、岡大を受けるしかないんです。
もちろん、落ちたら浪人決定ですが、うちの高校では浪人生も面倒見てもらえるから、それはそれでいいと思います。
むろん、浪人しないにこしたことはありませんが。
医学部をあきらめられるのなら、阪大でもどこでも行きますよ。
理系学部は忙しいとは言っても、医学部より忙しい学部はないと思うので、医学部以外の学部に行けば、バイトでも何でもやって生活していくことは可能だと思います。
多少仕送りを頼むのは仕方ないかもしれませんが、アルバイトしてるのとしてないのとでは、かなり負担が違ってきますよね?

>21
学閥については、重々承知してます。
旧帝大が一番強くて、次が旧医科大ですよね?
新設された医学部とかは、卒業後、地方に飛ばされても文句は言えないって、誰か言ってたような気がします。
その点、岡大は結構力あるから、安心ですよね・・・。

っていうか、論点が少しずれてるんですけど・・・(^^;)
質問は、岡大医学部から、京大大学院医学研究科に進学できるかどうかってことだったんですけど・・・誰か知ってる方いらっしゃいませんか?

8うっかり七氏:2003/09/20(土) 16:26
23 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/07/27(土) 02:32

>>22
というか君、本当に医者になりたいの?
医者って大変だよ?
きらびやかなイメージが誇張されてる観があるけど、卒業後もひたすら地味で一生勉強の毎日。
酷使を受かったところで修行期間は長いし、縦の社会はかなり厳しい。
奇麗事じゃあなくて、人の命や健康に対し真摯に取り組む熱意がないとやっていけないよ?
それを覚悟の上で医学部に進学するなら問題なし。
まぁ、個人的にはあの生活をお薦めできないんだが(謎)

あと京大になぜこだわるかが分からん。(あそこは外様に厳しいよ。)
というか県外にでられない→岡大なのに、院は他県にでてもいいわけ?
そこらにどうも矛盾点を感じるけど?


24 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/27(土) 09:52

経済的に厳しいけれど、どうしても医者になりたいのなら
防衛医大がおすすめ


25 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/27(土) 18:44

>21
数年前に香川医大で不正入試があったが、他の有名な事件の容疑者も関係していて
話題になったことがあった
このとき岡山大支配下の香川医大の腐敗ぶりが明らかになって多方面から批判を受けた
その結果香川医大に対する岡山大の影響力はぐっと減った
香川医大の現学長は岡山大出身者ではない


26 名前: 名のるほどの者ではありません 投稿日: 2002/07/27(土) 23:18

>24
自治医大(栃木)、産業医大(福岡)も防衛医大と同じく
学費タダよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板