したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大学院大学って?

6うっかり七氏:2003/09/20(土) 16:22
41 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/22(火) 16:33

愛は盲目というじゃあないか。


42 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/22(火) 17:32

現実を直視して未来がある。


43 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/22(火) 18:24

学生レベルの情報で「現実」が把握できるとは思えんが?


44 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/22(火) 20:46

COE,重点化、司法試験
十分な「現実」だが


45 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/22(火) 20:47

>>44
お粗末な「現実」だね。
君の認識では。


46 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/22(火) 20:54

それが今日の岡大だからしょうがない。いい話ってあった?


47 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/22(火) 22:39

というより、「COE,重点化、司法試験」・・・
どの程度知ってるのよ?
単に発表されてるレベルだろうに。


48 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/23(水) 09:21

漏れた、外れた、残り一名

これだけ知ってれば痛い「現実」だと思うが・・


49 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/23(水) 13:01

>>48
あぁ、なるほど。それぐらいしか材料がない訳ね。
その程度の情報で”君は「未来」が分かった”と勝ち誇ってた訳か。
納得、納得。
煽るんなら、もっと工夫した方がいいよん。


50 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/23(水) 15:23

ヤッパリ岡大は相当ヤバイヨ。危機感ないもん。今年の文部省の大学全般の特別予算措置はCOEと、
地域貢献予算だろう。後者は金額的には少ないが、COEでは不利な地方国立大学の生き残り策
として文部省がCOEと同時平行的に緊急予算措置を講じたものだ。要するに大学院でははるか旧帝
に後塵を拝している不利な条件下にある地方大が、地域に必要とされる大学として生き残るのも
一つの道ではという、文部省なりの提起だな。しかし悲しいかなコノ予算措置でもいち早く対応したのが、
広島、鳥取で第二次は島根だ。どこも独法化を控え生き残りに必死だけど、こういった国の施策は、
国なりの対応提起でもあるわけだ。岡大は名門校だから関係ないって言うつもりだろうけど、
あまりに変わりつつある教育政策の鈍感すぎるようだ。LSでも同じ徹をふむのでは。大物OBバックに
構想発表してそれで後は圧力かければ認められるなんてもんじゃない。もっと具体的にどの科目を誰が担当するのか
という人の手配が既についた上でないと予算はつかないだろう。歴史や伝統だけじゃもうだめなんだっていう
意識が希薄すぎるんだ。ココの大学は。

7うっかり七氏:2003/09/20(土) 16:22
51 名前: 持続可能性? 投稿日: 2002/10/23(水) 16:39

>>50 COE狙いという姿勢は依然として変わってないから、地域貢献予算なんて
念頭にすらなかったのではないだろうか。

広島、鳥取、島根が対応して、岡山は対応しなかった。対応しなかったのか、
対応できなかったのか、どうなんだろう。

昨日の国会じゃないけど「リーダーシップ」が焦点だよ。危機意識を持ってい
る人は少なくないと思う。

>>48の「漏れた、外れた、残り一名」は根拠のある絶望だけど、これを退ける
だけの具体的な根拠のある希望はあるんだろうか?


52 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/23(水) 16:39

ふ〜ん。


53 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/23(水) 17:36

どうでもいい。潰れるころにはもうとっくに卒業してるし、
ここで騒いだってどうにもなることでもあるまいて


54 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/23(水) 21:45

希望?
それは、おまえら一人一人だよ。


55 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/23(水) 22:41

>>54
pu


56 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/24(木) 01:29

どうやらここに脳内官僚様がいるよいうだねw


57 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/24(木) 09:25

笑いたいだけ笑えばいい。
俺は信じてるぞ。

お前らはやればできる子たちなんだ。


58 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/01/05(日) 05:33

医学部は2003年度のCOEに期待できるらしい。
とにかく岡大がんばれ。


59 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/02/03(月) 02:59

岡大の大学院は進む価値あるのかな?
研究レベルはどの程度なんだろう。
やっぱり旧帝にいくべきかどうか悩んでます。


60 名前: 雄介 投稿日: 2003/06/04(水) 21:21

岡大の大学院結構いいじゃろー

8うっかり七氏:2003/09/20(土) 16:23
51 名前: 持続可能性? 投稿日: 2002/10/23(水) 16:39

>>50 COE狙いという姿勢は依然として変わってないから、地域貢献予算なんて
念頭にすらなかったのではないだろうか。

広島、鳥取、島根が対応して、岡山は対応しなかった。対応しなかったのか、
対応できなかったのか、どうなんだろう。

昨日の国会じゃないけど「リーダーシップ」が焦点だよ。危機意識を持ってい
る人は少なくないと思う。

>>48の「漏れた、外れた、残り一名」は根拠のある絶望だけど、これを退ける
だけの具体的な根拠のある希望はあるんだろうか?


52 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/23(水) 16:39

ふ〜ん。


53 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/23(水) 17:36

どうでもいい。潰れるころにはもうとっくに卒業してるし、
ここで騒いだってどうにもなることでもあるまいて


54 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/23(水) 21:45

希望?
それは、おまえら一人一人だよ。


55 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/23(水) 22:41

>>54
pu


56 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/24(木) 01:29

どうやらここに脳内官僚様がいるよいうだねw


57 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/10/24(木) 09:25

笑いたいだけ笑えばいい。
俺は信じてるぞ。

お前らはやればできる子たちなんだ。


58 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/01/05(日) 05:33

医学部は2003年度のCOEに期待できるらしい。
とにかく岡大がんばれ。


59 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/02/03(月) 02:59

岡大の大学院は進む価値あるのかな?
研究レベルはどの程度なんだろう。
やっぱり旧帝にいくべきかどうか悩んでます。


60 名前: 雄介 投稿日: 2003/06/04(水) 21:21

岡大の大学院結構いいじゃろー

9うっかり七氏:2003/09/20(土) 16:23
61 名前: 匿名にておじゃまします 投稿日: 2003/07/06(日) 13:38

岡大は、教育の除く文系学部は、修士・博士課程ともにリベラルアーツ化した研究科に組織変更するみたいだよ。研究機関であることをやめ、完全な教育機関のみとなるのかね?


62 名前: 匿名にておじゃまします 投稿日: 2003/07/06(日) 15:16

理系の大学院はなかなかスゴイで。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板