[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
工学部〜情報画像工学科〜
81
:
名無しさん
:2008/05/10(土) 00:12:07
>>80
私は、具体的に研究室名を言いました。
でも、その研究室の専門内容について、思いっきり深く突っ込まれました(汗)
良し悪しですが、志望理由はきちんと伝えた方がいいと思いますよ。
82
:
61
:2008/05/10(土) 10:08:26
回答ありがとうございます。
きちんと研究室の内容を理解してないと
言わないほうがいいのかもしれないですね;;
志望理由を具体的に考えてみます。
83
:
名無しさん
:2008/08/02(土) 20:16:13
一応言っておくけど、研究室で選ぶのはやめたほうがいいよ。
ホームページに書いてある研究とか、本当にやってるかわからないし、
もしやってたとしても学生にやらしてくれるとは限らないジャン。
どうしても研究室で選びたいなら、訪問すべし
84
:
名無しさん
:2008/08/07(木) 11:47:09
>>83
てかそれ信じられなかったらどこの大学も選べないよ…。
たいていはの編入生は研究室で選びますよ。
なにで選んでるの??
訪問したほうがいいのは同意!
85
:
名無しさん
:2012/04/15(日) 13:55:17
今年、この学科を推薦で編入試験を受けるものですが
席次はどの程度関係しますか??
それとも評定のほうが大事なのでしょうか??
ちなみに、試験は口頭試問がなく面接で基本的なことだけを聞かれるということを
聞きましたがどうなのでしょうか??
86
:
名無しさん
:2012/10/11(木) 22:59:13
はじめまして。
26年度編入試験を受けようと思っています。実は、自分は高専生ではなく、
私大生です。
国立理系の編入は高専生に有利と聞きます。
どなたか私大から受ける方いませんかね。。。
87
:
名無しさん
:2013/01/07(月) 18:32:03
26年度受験って、編入試験の浪人するんですか?25年ならわかるけど
自分は某国立→千葉を狙ってます。国立理系は高専生に有利なんですか!初めて聞きました。なら筆記試験満点を狙うしかなさそうですね。
88
:
名無しさん
:2013/01/07(月) 18:47:21
ごめんなさい26年度編入試験であっていましたね。
89
:
千葉大編入生
:2013/02/14(木) 18:26:23
工学部に編入した人は、知ってる限り大学出身者は1人しかいませんね^^;
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板