したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

1名無しさん:2003/09/05(金) 22:12
東海地方に限らず日本全国の地震情報を書き込みましょう。

■関連リンク■
気象一般
  気象庁:http://jma.go.jp/JMA_HP/jp/warn/index.html
  (財)日本気象協会:http://www.tenki.jp/
  気象・地震・火山等の基礎知識:http://www.kishou.go.jp/know/index.html
地震関連
  Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/index.php
  地震加速度情報の画像ページ:http://www.adep.or.jp/shindo/Screen/JFlash.html
  津波情報(気象庁):http://jma.go.jp/JMA_HP/jp/wave_j/
  東海地方の地殻変動:http://cais.gsi.go.jp/tokai/
  自動更新地震活動(harvest):http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html
噴火関連
  火山情報(気象庁):http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/volcano/
その他
  PISCO:http://www.pisco.ous.ac.jp/
  EPIO(八ヶ岳南麓天文台):http://epio.jpinfo.ne.jp/
  行徳高校[地震前兆電波観測]:http://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/zisin_main.html

25ねこまんま@静岡:2004/10/23(土) 18:38
18時34分頃当地(静岡県藤枝市)で非常にゆっくりとした揺れを感じました。

26くま:2004/10/24(日) 08:14
みちナビ新潟 ライブカメラ
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/
国土交通省 高崎河川国道事務所 17号ライブカメラ(群馬側)
http://www.ktr.mlit.go.jp/takasaki/info/kishou/live/mikuni.htm
県央・ドットコム (水害の時も)
http://www.kenoh.com/index.html
新潟日報(地元の新聞)
http://www.niigata-nippo.co.jp/index.html

国土交通省 防災情報(PDF)
http://www.mlit.go.jp/bosai/disaster/saigaijyouhou/h16/niigatajishin_09.pdf
国道交通省 北陸地方整備局 地震情報
http://www.hrr.mlit.go.jp/saigai/H161023/1023_top.html
↑関連機関のリンク集 http://www.hrr.mlit.go.jp/link.html

総務省消防庁 災害情報(PDF)
http://www.fdma.go.jp/bn/2004/index.html
信濃川流域防災情報HP 災害情報(リンク先情報)
http://210.131.8.12/~shinano/0to24/bousai/index.html

新潟県HP 地震情報
http://www.pref.niigata.jp/content/jishin/jishin_1.html
新潟県土木部HP 被害状況
http://www.pref.niigata.jp/dobokubu/10_23/index.html
  〃      交通規制情報(PDF)
http://www.pref.niigata.jp/dobokubu/10_23/kisei.pdf

東京電力 地震の影響
http://www.tohoku-epco.co.jp/whats/news/2004/41023a7.htm
北陸ガス 都市ガス供給停止について
http://www.hokurikugas.co.jp/news/20041023jishin2.html
日本道路公団 三条燕ー柿崎ー水上 通行止め(6:45)
http://www.jhnet.go.jp/info/hw_info/008.html
気象庁 地震情報
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/
NTT災害伝言ダイヤル
http://www.ntt-east.co.jp/voiceml/

27よっすぃ〜@管理人:2004/10/25(月) 00:06
当地(愛知県津島市)でも4回ほど揺れを感じました。
平成16年(2004年)新潟県中越地震の余震活動はだいぶ衰えてきましたが、
今後も地元の方は注意してくださいね。
被災された方には心よりお見舞い申し上げます。

28えけせて </b><font color=#FF0000>(30kToFho)</font><b>:2004/10/27(水) 22:52
本当に何度強い揺れに見舞われるのでしょう・・・・
気候がどんどん寒くなる中、あまりにも厳しいです。

29くま:2004/10/30(土) 18:15
交通情報ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高速バス(10/30〜 関越道経由の正常コース運用に!)
新潟交通  http://www.niigata-kotsu.co.jp/index.htm
 ↑県外高速バス
  http://www.niigata-kotsu.co.jp/kengaikousoku/index.htm
 ↑新潟〜十日町 〜東京便
  http://www.niigata-kotsu.co.jp/new/041025unkoujyoho.htm
 ↑新潟〜郡山便
  http://www.niigata-kotsu.co.jp/kengaikousoku/koriyama_rinji.htm
越後交通  http://www.echigo-kotsu.co.jp/
 ↑地震による運行状況・運行予定 (新潟〜池袋線 問い合わせ要)
  http://www.echigo-kotsu.co.jp/Top/busnews/20041023/1023.html
頚城自動車 http://www.marukei-g.com/kubikibus/index.html
 ↑高速バス運行状況
  http://www.marukei-g.com/kubikibus/unkoujyoukyou/kousokuunkou.html
西武バス  http://www.seibu-group.co.jp/bus/
 ↑高速バス新潟線の運行お知らせ 
  http://www.seibu-group.co.jp/bus/niigatarinji/index.html

新潟日報 新幹線 新潟〜燕三条運行再開
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2004103023809

長岡国道事務所 http://chokoku.jp/index.cgi
 ↑通行止め状況(地図版・拡大可)http://fix.road.go.jp/niigata/
日本道路公団
高速道路情報  : http://www.jhnet.go.jp/info/hw_info/008.html
一般道・文字  : http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/niigatashi_m.html
応急復旧点検結果: http://www.hokuriku.jhnet.go.jp/topics/1025jisin.html
(北陸支社)    (↑PDFにて写真掲載)

みちナビ新潟 ライブカメラ
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/
国土交通省 高崎河川国道事務所 17号ライブカメラ(群馬側)
http://www.ktr.mlit.go.jp/takasaki/info/kishou/live/mikuni.htm

30くま:2004/10/30(土) 18:15
HP・掲示板ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新潟県HP 地震情報 (開きにくい場合は下記へ)
http://www.pref.niigata.jp/
  〃   新潟県中越地震に関する情報
http://saigai.pref.niigata.jp/content/jishin/jishin_1.html
新潟県災害救援ボランティア本部
http://www.nponiigata.jp/jishin/

総務省消防庁 災害情報(PDF)
http://www.fdma.go.jp/bn/2004/index.html

国土交通省 防災情報
http://www.mlit.go.jp/bosai/disaster/index.htm
国道交通省 北陸地方整備局 地震情報
http://www.hrr.mlit.go.jp/saigai/H161023/1023_top.html
↑関連機関のリンク集 http://www.hrr.mlit.go.jp/link.html
新潟県土木部HP 被害状況
http://www.pref.niigata.jp/dobokubu/10_23/index.html

新潟日報(地元の新聞)
http://www.niigata-nippo.co.jp/index.html
yahoo ニュース(各種情報のリンク先も掲載)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/niigata_earthquake

レスキューナウ・ドット・ネット
http://rescuenow.cocolog-nifty.com/jishin_1023/

東京電力 地震の影響(What's New!!)
http://www.tohoku-epco.co.jp/index.htm
北陸ガス 地震関連情報ー都市ガス供給停止について
http://www.hokurikugas.co.jp/index.html
気象庁 地震情報
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/
NTT災害伝言ダイヤル
http://www.ntt-east.co.jp/voiceml/

水害時のリンクサイト(重複する情報・リンク先も)
信濃川流域防災情報HP 災害情報 ・リンク集で県央市町村関連へ
http://210.131.8.12/~shinano/0to24/bousai/index.html
県央・ドットコム (県央地域の)
http://www.kenoh.com/index.html

31あぼーん:あぼーん
あぼーん

32た〜くん@三重鈴鹿:2005/12/24(土) 12:03:13
こんにちは。
11時過ぎの地震、結構大きかったですね。
こちら鈴鹿も震度4でした。

昨年の紀伊半島沖地震の際にはショーケースの中のものが落ちましたが、
今回は落下はありませんでした。
ただ、2階の自室に積んであったものは落ちたりしました。
揺れの時間が結構長かったので、気持ち悪かったです。

33よっすぃ〜@愛知津島 ◆6rWNI.Giko:2005/12/24(土) 20:51:08
こんばんは。
11時02分の地震は結構大きかったですね。
津島(独自)の強震計で計測震度3.4(震度3)を観測しました。
3.4はあと0.1大きければ震度4の震度階になるものです。
加速度は合成で56Galで2004/10/09 11時に現在の強震計で観測を
開始して以来の最大です。

11時前に1階屋根上に乗って転倒枡型雨量計の融雪ヒーターの不具合を
直して窓枠に足をかけて部屋に戻る瞬間でした。
風で窓全体がガタガタいっているものだと思ったら強震計のアラート(震度2.0で作動)
がけたたましく鳴り地震を感じました。
あと数秒でも遅れていたら屋根の上で感知し、危ないところでした。
震源が愛知県美和町付近で当地は直下型特有の周期の短いゆれを強く体感しました。
鈴鹿の震度計はよく大きな値を出しますが地盤でも悪いのでしょうか?

34た〜くん@三重鈴鹿:2005/12/25(日) 08:28:41
>>33
鈴鹿市の震度は、鈴鹿市消防本部からのもののようですが、どうなんでしょうね。
あの辺りは結構田んぼが多く、もしかすると消防本部が建つ前は田んぼだったのか
も知れません(私が物心ついた頃には今の場所にありましたので正確なところは
定かではありませんが)。
となると、埋め立て地で地盤はあまり強くはないはず・・・。

ちなみに、私の家ももともとは蓮根畑を埋め立てて作った所ですので、地盤は
めちゃくちゃ緩いです。
あちこち地盤沈下をして、建物の中でビー玉を転がすと結構な勢いで転がって
いくほどです。
私は地震発生当時は、自宅と同じ敷地内にあるサロンで仕事中でしたが、私が
体感的に判断した震度も4(紀伊半島沖地震の前震と同じくらいに感じました)
でした。

35あぼーん:あぼーん
あぼーん

36地震キター:2007/02/06(火) 18:42:33


                          ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\       .  \
              __   //\\           \
              /|[]::::::|_ / \/\\         /
             ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \     //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"   ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)< 埋もれる〜
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____

37あぼーん:あぼーん
あぼーん

38ふ!ぬ:2012/05/31(木) 20:08:56
よゆひぬて


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板