[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
大学への不満を書くスレ
1
:
名無しさん
:2005/06/16(木) 16:53:35
おい!、不良職員見てるんだろ?
何とかしろよ
①潰れるか鉄町から移転しろ。
②大学図書館によそ者が多すぎ。摘み出せ。
③大学図書館の蔵書がしょぼ過ぎ
④不良職員はリストラしろ。
⑤駅から遠すぎ
⑥知名度がなさ杉
⑦賞味期限切れの天下り教員はリストラしろ
2
:
(*`ω´)
:2005/06/19(日) 18:13:07
大学図書館の書物がしょぼすぎは同意
プログラム関係の本探してたんだけどどれも古くてぬるぽ
3
:
名無し
:2005/06/22(水) 15:27:24
大学グッズが少ない
作ってくれ!買うから
4
:
名無しさん
:2005/06/28(火) 20:19:24
高校生の交流会館の利用が、テスト期間中の一時までしか制限されないって
いうのは甘い。
みんな言ってるけど、高校生がいると”大学って気がしない”だよね。
5
:
名無しの桐大生
:2005/06/29(水) 13:35:24
うちの大学の退学率はどれくらいなのだろうか・・・?
かなり高そうな気が
6
:
名無しさん
:2005/06/30(木) 23:03:56
3分の1くらいは辞めてるんじゃない?
7
:
名無しの桐大生
:2005/07/01(金) 01:31:23
そんなには居ないよ
8
:
名無しの桐大生
:2005/07/02(土) 02:25:17
鉄町にキャンパス作ったのは失敗だった。
9
:
名無しの桐大生
:2005/07/02(土) 02:28:09
ポロニアオンラインが更新されてるから
読んであげてくれ。
http://www.cc.toin.ac.jp/kika/paulownia/
10
:
名無しの桐大生
:2005/09/14(水) 12:44:47
3分の1以上が4年で卒業できていない(留年、辞めた)
のは事実だ!
11
:
名無しの桐大生
:2005/09/17(土) 16:50:37
全て。
12
:
名無しの桐大生
:2005/09/20(火) 20:55:29
大学の図書館が高校生に占領されているのが許せない。
図書館を利用するたびに、居心地の悪さを感じる。
なんだか、大学生が図書館から追い出されてるかんじ。
13
:
名無しの桐大生
:2005/09/20(火) 21:07:06
>22 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/29(金) 22:01:54
>六本木キャンパスかー。
>小中高で絞りとって、それをアホ大学に寄付って感じだね。
>まー、大図書占拠しても悪くいえないよな。
>>12
これだもん…
14
:
名無しの桐大生
:2005/09/27(火) 20:44:58
講座のラインアップがしょぼい。
15
:
名無しの桐大生
:2005/09/29(木) 05:43:25
ラインアップ?
16
:
名無しの桐大生
:2006/02/21(火) 14:53:40
偏差値低い教授良いが学生三流
17
:
ぽわーーん
:2006/02/22(水) 18:02:16
良い先生は誰ですか。
18
:
名無しの桐大生
:2006/03/02(木) 01:50:51
PG先生はサイコーだね♪
19
:
名無しの桐大生
:2006/03/04(土) 14:48:01
炉利獣姦風俗サイコーだね♪
20
:
仕事人
:2006/03/16(木) 18:12:54
みんなぁ。桐蔭の環境をよくするために立ち上がろうョ。
っていっても、表立って署名とかやると、うちの学校その学生つぶしにかかるらしい。
こんなのどうかな。既にやってる人いるよ。
①文部科学省にタレこみ。→大学図書館が環境悪い。抗議しても大学生に我慢を求める。実質的に大学設置基準に合ってない。
②大学評価機構にタレこみ。→なんか、購買とかに張ってあるでしょ。大学評価機構から適合の評価受けたって。うちの学校のホームページにも評価基準が出てるんだけど、ウソばっかり。図書館の利用環境と、学生の福利厚生〔交流会館は、本当は大学生の『学生会館』のはずだったのに〕。
③学生課・教務課・購買部いたるところのメールボックスに、苦情の投書をしまくる。担当部署とか関係ないよ。とにかく、職員を動かさないことには始まらないんだから。
④態度の悪い高校生見つけたら、高校にジャンジャン苦情の電話する。図書館でのおしゃべり。交流会館に上履きで来る。購買での立ち読み。とにかく高校部を叩け。
⑤学生会のポストにもジャンジャン投書。こいつら弱腰だからあんまり役に立たない。でも動かさないとね。
みんなで動こうね。お役所にとにかくアピール。そのときは、できるだけ丁寧に訴えかけること。相手に動いてもらわないとならないわけだから。お役所はあんまり乗り気じゃないけど、動いてくれるから。しつこく訴えかけよう。実際、図書館の二階の一部が大学生専用(一応)になったでしょ。あれ文科省にタレこみを先輩達が断続的にやったから。もっと規模を大きくして動こうよ。
立ち上がれ〜!!
21
:
名無しの桐大生
:2006/03/27(月) 01:35:55
とりあえず、おまえが動いた証拠をみせろ、馬か
22
:
名無しの桐大生
:2010/02/20(土) 22:06:22
書けるかな? test
23
:
名無しの桐大生
:2010/02/22(月) 18:00:03
共用会館の食堂では、いつでもAランチ・Bランチが売り切れている。
なんで、高校生がAランチ・Bランチばっかり食ってんだよ。
おかげで大学生は、毎日ラーメン・カレーを食ってるんだぞ!!
24
:
名無しの桐大生
:2010/02/27(土) 20:29:51
お;:
25
:
名無しの桐大生
:2010/02/27(土) 20:30:51
高校は凄いけど大学は・・・。
26
:
名無しの桐大生
:2010/05/25(火) 18:11:46
購買の職員の態度悪すぎ
何様?
27
:
名無しの桐大生
:2010/06/08(火) 02:25:23
26番、間違いない。
28
:
名無しの桐大生
:2010/06/09(水) 14:54:54
27
やっぱそうだよな
大学内とはいえ仮にも接客業なんだからちゃんとやれよって思う。
あんな釣りの渡し方とかスーパーとかコンビニだったら即クレームもんだよ。
生徒だからってなめ過ぎ。
1ヶ月くらい接客の研修行ってこい
29
:
名無しの桐大生
:2010/06/25(金) 17:21:53
コンビにを交流会館に作ってよ。今あるキヨスクつぶして。
30
:
名無しの桐大生
:2010/07/01(木) 09:25:38
>>26
じゃあ購買利用すんなクズ
31
:
名無しの桐大生
:2010/07/02(金) 18:47:15
お前らは金払ってる中高生に感謝しろ。その金であの大学も設備もできてんだから。
32
:
名無しの桐大生
:2010/07/07(水) 11:39:55
>>30
してねえよはげ
40
:
名無しの桐大生
:2011/12/14(水) 23:40:06
高い施設料を取ってる割には何も新しい物が出来ないのは何故?
お金はどこに行っちゃったの?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板