したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

金融政策(田中)

121エコノミスト・名無しさん:2004/02/12(木) 23:24
やっぱ、四回生は下駄はかしてくれるんだろうか・・・。ちなみにタナアツ大センセは平均点が低かったら、全体的に点をあげるかもみたいなことをいってました。

122エコノミスト・名無しさん:2004/02/12(木) 23:24
やっぱ、四回生は下駄はかしてくれるんだろうか・・・。ちなみにタナアツ大センセは平均点が低かったら、全体的に点をあげるかもみたいなことをいってました。

123エコノミスト・名無しさん:2004/02/12(木) 23:26
この講義ノートで難しいってか・・・
おまいらしっかりせえよ。

まあほとんど去年の金融論と丸被りよ。

124エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 01:00
金融論の過去問を勉強すればいいのですか???????

125エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 01:11
>>124 そうです。それを勉強すれば8割は固いです。

126エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 01:15
ほんまですかー。大変申し訳ないのですが金融論の過去門の答えを教えてくださいませ。

127グレート喪黒参上:2004/02/13(金) 01:26
   / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :

128グレート喪黒参上:2004/02/13(金) 01:27
       まもなくここは 乂全取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 全取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

129エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 02:44
金融論と一緒ってほんまですか?講義ノートには、範囲は金融論と
被らないって書いてあったんですが・・・あと、教科書「現代の金融」
は意味あるとおもわれますか?

130エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 03:08
一緒ではないけどかぶるところはある。

131エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 04:11
  ___
   /::::::::::::::::::::\
  |::::VVVVVV::::|
  |:::(|ll ´・ ・`|)::|  おじいちゃん・・・
   ̄`ゝ  ゜ く ̄         、、、、
   〈 ( ゜  ゜)〉        ./ ̄ ̄\
   (三三三三)       / |||||||   ヽ
   ('ヽ( ⌒Y )つ      |   ==== |
    ヽ、____人__ノ       |   一  ー |
                (|.  ⊂⊃ ⊂⊃|)
                 |    , ∪ 、 |  孫  誘  ロ
                 |   /___ヽ|   だ  拐  リ
                 ヽ   |___ノ /   っ  .し  |
                   ヽ、___ノ    .た  た  タ
                    ,―∪―、       ら  を
                   |:::::::::::::::::::|

友蔵無念の俳句

132エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 04:59
金融論過去問題みたけどかなりかぶってるやんか。

133エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 05:05
この科目もはや理解不能。

134エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 05:12
間違いなく無理ですね。

135エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 05:30
最後の方の問題意味わかんね

136エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 06:31
ふぇ〜? そんなん簡〜単〜や〜ん

137エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 07:19
あかん量多すぎる無理や!!

138エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 13:05
問題のEの部分だけでいいから、頭よろしい人、答えUPしてください お願いします

139エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 13:21
僕もお願いします。E以外は出来ました。

140エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 13:25
簡単すぎやな!

141エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 13:53
めちゃむずかった!

142エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 16:12
テストは量が多すぎて時間が足りなかった。
確かに金融論と比べて難しかった。ホンマにマークテストは
腹が立つな。まぐれで正解する人間がいるのは別にええねん。
だが100問もあったら焦ってしまい、せっかく勉強してきたのに
じっくりと考えることが出来ない。最後の方は問題文なんて読んでない。
ただある単語を見つけて瞬時に答えを書く感じ。何のために勉強している
んだろうと量の多いマークやる度に思う。SPIやってるわけじゃない
んだから、棚圧ももう少し問題量減らしてじっくり考えさせて欲しかった。
今日のテストできたとか言ってる奴は負け惜しみだろ。これはもう底上げに
期待するしかないぜ。難しいというより量が多過ぎやわ。思考回路が働かなかった。

143エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 16:13
激しく同意

144エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 16:34
大量虐殺が起きた模様

145エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 16:57
>>142
こういうやつは社会に出て出世できないタイプ
反論どうぞ

146エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 17:00
簡単すぎ!!落とすやつはアホや!!

147エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 17:04
ふぇ〜? そんなん簡単や〜ん(▼д▼)

148エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 17:05
反論どうぞ ← 何こいつ?

149エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 18:10
今日のテストできた

150エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 18:45
上昇(増加)と低下(減少)ってどっちが答え多かったですか??

151エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 19:42
ダントツで上昇が多いはず

152エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 21:28
>>142
全員同じ条件なんだが。
どう読んでも負け犬の遠吠えだな。
あの問題文を「考える」って自体、負けてる。
勉強してたらあれなら考える前に理解できる。

>>150
2:1くらいで上昇(増加)

153エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 21:54
出来た出来たって何を根拠に??
俺が受けた教室では早めに出来て退出してる香具師なんて
ほとんどおらんかったぞ!
実際むずかったやろ。

154エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 22:24
>>153
家帰ってから答え合わせした。
一部正解がわからんけど、それを全部間違いにしたとしても8割弱できてた。

155エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 22:24
俺すぐ教室出たよ









むずすぎて

156エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 22:44
あんなん無理ジャーーーーー

157エコノミスト・名無しさん:2004/02/13(金) 23:23
出来た人と出来てへん人どっちが多いんやろ?みんな底上げあるから必死やなぁ。講義ノートだけで勉強した人はよっぽど丸暗記してなむずかったはずやけど。

158エコノミスト・名無しさん:2004/02/14(土) 00:01
↑講義ノートだけだった人

去年の金融論取っててよかったわ・・・マジで。

159エコノミスト・名無しさん:2004/02/14(土) 00:27
もう、やんなったから、彼女とセクスして寝ます。

試験終わったら、セクキャバ行って、自分にごほうび。

160エコノミスト・名無しさん:2004/02/14(土) 02:55
マーク多くてかなり焦り結構間違ったけど、60点はあるわ。
よう考えたら40個も間違えること出来るさやいの。

161エコノミスト・名無しさん:2004/02/14(土) 14:53
やっぱ上昇か。
試験終わったあとにDQN学生が『俺全部低下にしたで。だって上昇なんかほとんど出てこんかったやろ?』とか言っててびびったわw

162名無しのエコノミスト:2004/02/14(土) 18:35
正直、ちょっとややこしかったなー。見直しの時間は、まずないしねー。なんとか時間内にギリギリできたという感じ。勉強は講義ノートを二回見ただけ。60点以上はあると思う。多分70点台。
講義ノートは買ったけれど、自分のノートと書いてあることが同じやったから意味無かったわ。暗記ではなく理屈を理解することが大切やと思う。

163エコノミスト・名無しさん:2004/02/14(土) 21:26
わしあんだけ頑張って毎回出席したのに、テストの手ごたえ微妙。
これほど意味の無いことはない。もしこれ落とされてたら来年から
また登校拒否するつもり。

164エコノミスト・名無しさん:2004/02/17(火) 18:49
時間が空いたんで自己採点してみたら見事に爆ってました。。
たぶん50点もないね。。

165エコノミスト・名無しさん:2004/02/19(木) 10:46
もう機械に通されて結果出てるやろうな〜。

166エコノミスト・名無しさん:2004/02/19(木) 11:26
「60点は60点。59点は59点。」

167エコノミスト・名無しさん:2004/02/19(木) 11:44
>>163
御自由にどうぞ。誰も止めません。

168エコノミスト・名無しさん:2004/02/19(木) 11:59
再来年の履修を従業員一同心よりお待ち申し上げております。

169ムック船長:2004/02/19(木) 12:10
(●д●)おーふ ケケケ

170エコノミスト・名無しさん:2004/02/19(木) 12:11
「いらっしませ。お一人様でしょうか?」

171リューネン1号:2004/02/19(木) 12:17
「…はい」

172エコノミスト・名無しさん:2004/02/19(木) 12:18
「お二人様じゃないですか。御煙草は吸われますか?」

173エコノミスト・名無しさん:2004/02/19(木) 12:37
「2名さまご入店で〜す。」

174エコノミスト・名無しさん:2004/02/20(金) 13:11
こら!女の子指名させんかいや!!

175エコノミスト・名無しさん:2004/02/23(月) 11:27
金融系の授業はやっている時は意味不明だけど
テストが終わってから面白い講義をやっていたんだなぁと
気付かされる。それにいまだに知識として頭に残っているのが嬉しい。
お願いだから単位下さいね。しぇんしぇい。

176エコノミスト・名無しさん:2004/02/23(月) 22:44
これ底上げはないん??

177エコノミスト・名無しさん:2004/02/23(月) 22:58
こんな簡単な科目であるか。逆に下げてもいいぐらいや。

178エコノミスト・名無しさん:2004/02/23(月) 23:38
>>175
俺の場合、頭には残りにくいがw、テスト勉強中は楽しくて仕方ない。
こんな面白い分野なんだなぁと。

179エコノミスト・名無しさん:2004/02/24(火) 00:17
みんないいですね。自分はマクロ系の授業がさっぱり・・・
財政、マクロ、金融・・・やる気が出ない。ミクロ系なら大好物なんだがw

180エコノミスト・名無しさん:2004/02/24(火) 10:30
>>179
来年度はおそらく「産業組織論」が開講される
からそんなに落ち込まないで。

181名無しのエコノミスト:2004/02/24(火) 15:25
「工業経済論」とか「労働経済論」も開港されるよ!

182エコノミスト・名無しさん:2004/02/24(火) 22:05
産業組織論と工業経済論は両方狙ってますw
労働経済論は・・・もしかしたら取らないかも。
とにかく次の学期が楽しみ(’∇’)

183エコノミスト・名無しさん:2004/02/24(火) 23:02
スタートレックヴォイジャー論が来年度から開講します。

184エコノミスト・名無しさん:2004/02/25(水) 04:26
来年度の開港科目なんてどこで知るんですか?

185エコノミスト・名無しさん:2004/02/26(木) 01:16
千里眼でつ。

186エコノミスト・名無しさん:2004/02/26(木) 13:38
隔年開講科目だから。

187エコノミスト・名無しさん:2004/03/02(火) 20:22
あ〜 先生! 単位取れてますでしょうか・・・

188エコノミスト・名無しさん:2004/03/08(月) 20:08
先生愛してますが、もう少し点数欲しかったです。

189エコノミスト・名無しさん:2004/03/09(火) 03:04
うろ覚えで適当にマークしたんやけど75もあったよ!

191名無しのエコノミスト:2004/03/15(月) 16:50
75点ぐらいあると思ったんだが、61点しかなかったわ。

192エコノミスト・名無しさん:2004/03/15(月) 19:05
あかん、落とした。金融はやっぱり俺には無理だ。

193名無し:2008/01/25(金) 15:40:51
糞詰まり金融政策と日本の奴隷的立場にうんざりです。
日本のお金の総量を増やす事を考えないと、円の量、力は永遠とドルや元に対して下がり続けます。
金利の低い日本円は本来、永遠と他国に対してデフレになり続ける筈です。
円の価値は世界の通貨に対して高まり続ける筈なのに何故かそうならない…。
つまるところ、我々日本国民はゼロ金利、低金利政策によって、他国、自国の支配者層にに押さえつけながら奴隷として労働エネルギーを搾取され続けているのです。
我々国民は、糞詰まりの支配者層に押さえつけられており、他国の通貨(ドル、元)に対して、労働エネルギーを無為に浪費させられながら経済が縮小して野垂れ死にして往くしかない状態を押し付けられているのです。
近い将来、元の通貨切り上げによって、初めて日本国民は自らの愚かさに気付くでしょう。
現在の金融政策だと我々日本国民は海外、政府、支配者層に労働エネルギーや知識を散財、買い叩かれ続けているのです。
昔はアメリカの奴隷。
現在は日本の売国奴の富裕層の奴隷。
将来は中国の奴隷。
これが、日本の経済の真実です。

194名無しさん:2008/01/29(火) 13:18:21
ドル買い介入は即刻やめるべきだな

195名無しさん:2010/01/14(木) 04:38:14
何勉強したらいいんですかね

196名無しさん:2010/01/14(木) 13:57:18
本当にわかんないですね
誰か出そうなところ教えてくれませんか?

197名無しさん:2010/01/14(木) 20:27:02
テスト範囲はやったとこ全部らしいよ。実際言ってたし

198名無しさん:2010/01/14(木) 21:02:28
大量に落とされそうだなぁ・・・・・
金融コースなんてやめとくんだった。
ビジ産とかに比べたら確実に単位取りづらい

199名無しさん:2010/01/14(木) 21:15:20
どういう形式で問題が出されるか知りませんか?

200名無しさん:2010/01/14(木) 21:41:35
語句説明、論述

201名無しさん:2010/01/14(木) 23:06:50
この授業って教科書,レジュメなしですか??

202名無しさん:2010/01/15(金) 01:43:03
たなあつ先生の授業は基本口頭筆記で、
「ここ出ます」とははっきり言わないので
授業に出てないのに単位をもらおうとしてる人は
友達に頼るか諦めて寝てください。

203名無しさん:2010/01/15(金) 02:39:58
あきらめてパワプロしよっと♪

204名無しさん:2012/01/23(月) 21:39:51
誰か過去問持ってないですか?

205名無しさん:2012/01/25(水) 17:50:37
あるよ

206名無しさん:2012/01/25(水) 21:11:34
過去問では銀行行動の式の問題とかあります?

207名無しさん:2012/01/25(水) 21:37:13
銀行行動の式ってなんすか?
資料ないんすけどいけますかねー!?
出席とかありました?

208名無しさん:2012/01/25(水) 21:40:48
ノートなかったら100%無理です

209名無しさん:2012/01/25(水) 21:44:24
マジで(^_^;)
もち持ち込みなしすよね!?

210名無しさん:2012/01/25(水) 21:47:54
マジで(^_^;)
もち持ち込みなしすよね!?

211名無しさん:2012/01/25(水) 21:49:34
持ち込みなしです

212名無しさん:2012/01/25(水) 21:55:28
終わった…卒業できん(T . T)

213名無しさん:2012/01/25(水) 22:10:16
それより過去問について知りたい

214名無しさん:2012/01/26(木) 10:07:21
問題形式教えてください

215名無しさん:2012/01/26(木) 13:50:02
鬼やったな

216名無しさん:2014/06/21(土) 20:27:44
西日本私大で最難関学部


1.文系・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
2.理系(医除く)・・・・立命館・薬学部

217名無しさん:2014/06/27(金) 15:16:01

      私大の最高峰


    東の早慶、西の立同

218名無しさん:2014/06/27(金) 15:21:23

     西日本私大で最難関学部


1.文系・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
2.理系(医除く)・・・・立命館・薬学部

219名無しさん:2014/06/27(金) 15:24:54
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係


1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

220名無しさん:2014/06/28(土) 01:02:37
京都の工作員、最近また頑張ってるなwww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板