[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ミクロ・エコノミックス(福尾)
695
:
名無しさん
:2006/07/25(火) 03:56:57
理解はできるんだが、いざテスト書ける気がしない・・・
696
:
名無しさん
:2006/07/25(火) 03:58:38
てか君たち
ここに書き込んでる暇あったら勉強しろよ
(ぁ、オレもか
697
:
名無しさん
:2006/07/25(火) 04:57:53
理解できるんだったら大丈夫だって
俺なんかq1とかp2すらごっちゃになってんのに
明らかムリぽw
698
:
名無しさん
:2006/07/25(火) 04:58:32
pじゃない、qだった
699
:
名無しさん
:2006/07/25(火) 07:41:50
できなくても福尾タンマジックが発動するから大丈夫
700
:
名無しさん
:2006/07/25(火) 08:00:31
君マジックの発動条件知って言ってるの??
701
:
名無しさん
:2006/07/25(火) 10:09:03
福尾は200点満点の採点だからな
702
:
名無しさん
:2006/07/26(水) 03:29:32
あの難しさは何だったんだ・・・
あり得ん・・・
703
:
名無しさん
:2006/07/26(水) 19:19:11
あんなんできるやつおるんか・・・
704
:
名無しさん
:2006/07/27(木) 11:58:44
ミクロ結構レジメまんまでたじゃん。
暗記すりゃできるテストだった。
705
:
名無しさん
:2006/07/28(金) 02:56:08
んなもん分かってる、それが出来ないから苦労してんだろw
706
:
名無しさん
:2006/07/28(金) 03:03:29
はにゃ
707
:
名無しさん
:2006/07/31(月) 21:06:34
ミクロ90点でした。
708
:
名無しさん
:2007/10/05(金) 12:57:24
2007年9/25,10/2のノート取られてる方、UPしてくださぁい。
709
:
名無しさん
:2007/10/06(土) 00:05:33
ミクロはレジュメでいけるんじゃないだろうか
710
:
名無しさん
:2007/10/28(日) 17:12:48
レジュメは学部に置いてあるぞ
711
:
名無しさん
:2007/12/23(日) 09:26:38
age
712
:
名無しさん
:2007/12/27(木) 14:30:11
先生がテストにでるとおっしゃたっところを、教えてください><
前回の授業でやったのは出るそうなのですが、他にあればお願いしますペコリ(o_ _)o))
713
:
名無しさん
:2007/12/27(木) 23:35:36
第3章の9ページは絶対でるらしいよ
714
:
名無しさん
:2008/01/02(水) 14:54:58
ありがとうございます
715
:
名無しさん
:2008/01/16(水) 19:07:21
ほかは?
716
:
名無しさん
:2008/01/16(水) 20:57:52
テスト範囲を詳しく教えてください。お願いします。
717
:
名無しさん
:2008/01/16(水) 21:08:00
【テスト範囲】
レジュメ全部(3章はやらなくてもいいかも)
718
:
名無しさん
:2008/01/16(水) 21:47:58
じゃなくって、福尾先生が出ると言った部分に関して教えてください。
719
:
名無しさん
:2008/01/16(水) 22:45:37
それは全部言うのはかなり面倒なことだから、
簡単にいうと、数学的な計算問題はださないっていうのと、
グラフをよくみておけっていうことくらいかな。
まぁレジュメ丸暗記すればいけるからがんばれ
720
:
名無しさん
:2008/01/19(土) 04:10:27
レジュメ丸暗記つらすぎ…
テスト範囲わかってても記号の意味不明
721
:
名無しさん
:2008/01/19(土) 18:58:33
これって式とグラフを使って証明するんだよね??
722
:
名無しさん
:2008/01/19(土) 21:19:07
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴー
723
:
名無しさん
:2008/01/20(日) 16:24:06
なんでもできちゃうバット、エスカリボルグ♪
これがテストに出るなら解けるなw
724
:
名無しさん
:2008/01/20(日) 17:06:59
面倒とか言ってるけど、福尾先生が出ると言った範囲教えることはそんなに面倒じゃないでしょ。
719はただ教えたくないだけ。
725
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 04:28:22
頑張ろ〜!
726
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 15:25:54
先生が「ここは試験にだします!」とか「非常に重要です」「よく読んでおいてください」
とかいってるところがたくさんあるけど
試験にだしますっていったとこが本当にでるなら
そこだけやってれば量的に十分60点とれそうなきがするんですが
どうでしょう
727
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 15:39:53
3章の証明を4章の言葉で、っていう証明3つのうち出るのは何個やろ?
2つやってもうお腹いっぱい
728
:
かつお
:2008/01/21(月) 16:02:01
ここにもかつお降臨だよ
729
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 16:19:23
てか「テストに出します」っていったとこ多すぎ
ほんまに全部だすんかこれ?
730
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 16:38:25
わたしが出ると思ってるのはクモの巣の理論と費用制約なのですが、ほかになにかありますか?情報」あつめましょう
731
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 17:51:56
>730
費用制約ってやっぱ2つとも証明必要ですかね・・・?
732
:
ネ申しゆうへい
:2008/01/21(月) 18:04:42
費用制約は片方の証明がわかれば、もう片方もおなじかんじなのでわかるよ
733
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 19:31:05
テストに出るっていわれたところとか見比べてたら
2003年の過去問がよさそうじゃないですか?
あとは証明以外の説明問題とかおさえていける気がします
みなさんゎどう思いますか?
734
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 19:46:08
ってか2003年の過去問どうやって手にいれたん?
735
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 19:50:20
m(o・ω・o)mゴメンナサイ。
2002年の問題のことでした。
過去問倉庫にありました
736
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 19:56:39
みくろわかんねーよ
助けて。
737
:
ネ申しゆうへい
:2008/01/21(月) 20:29:55
みんなでひとつずつまとめていこう
そうすればまだいけるよ
738
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 20:32:28
4部P12〜15
5部P4〜7
7部P4〜5
以外で出そうなところはどこ??
739
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 20:34:35
こんなん寝てても100点いけるわ
740
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 20:34:54
ワルラス、マーシャルとかの〜〜仮説はでるんかな。
完全競争市場についての条件とか。
ここらへんは覚えるの苦にならんし、やっておいてもいいかも。
741
:
ネ申しゆうへい
:2008/01/21(月) 20:35:20
テストは出ても4問でしょう!だから的をしぼって半分できれば
742
:
ネ申しゆうへい
:2008/01/21(月) 20:36:45
ワルラスとかって授業でくわしくやったんですか?
743
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 20:37:48
4問以上でそうじゃなくなくない?
744
:
しゆうへいの僕
:2008/01/21(月) 20:38:10
ここからみんな協力してまとめていくしかないね><
一致団結しましょ
745
:
ネ申しゆうへい
:2008/01/21(月) 20:39:28
過去問では2問とか3問だったから60分という時間内で証明問題と考えると4問以上はないでしょう
746
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 20:39:33
>>神しゅうへいさん
詳しくやっていたかはしらないですが、過去問にあったんで。
まぁ説明問題でくるなら完全競争市場の条件のほうが可能性ありですね
747
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 20:39:39
テスト出るといわれた部分は全部なのか?
それをまずはハッキリさせないか?
748
:
ネ申しゆうへい
:2008/01/21(月) 20:43:02
範囲
3章は4章の証明に用いる部分だけとP9の限界効用と限界代替率
4章は生産等量曲線、費用制約、短期均衡
5、7章はクモの巣の理論とクールノーの例
749
:
ネ申しゆうへい
:2008/01/21(月) 20:43:36
ではないかと思う
ほかにあればスレ求む
750
:
しゆうへい大好き
:2008/01/21(月) 20:47:19
ズバリどこがでるか予想しましょう!
・短期費用関数
・利潤極大化
・完全競争市場について
・超過需要曲線、逆超過需要曲線
・くもの巣理論
・クールノー
・ワルラス・マーシャル
751
:
ネ申しゆうへい
:2008/01/21(月) 20:50:21
クモの巣は絶対出ると思う!
限界効用と限界代替率の関係もテストに出しますって言ってた。
クールノーも出すと言ってた気が
752
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 21:09:31
くもの巣出るんですか!?
5.5.4って結構な量ですよね・・・
753
:
ネ申しゆうへい
:2008/01/21(月) 21:18:16
クモの巣はたしか重要って言ってた気が!
てかクモの巣はいちばん簡単なので理解には10分あればいけますよ
754
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 21:32:09
それにしても図の番号ミスが多いですね。
ミクロとは関係ないんですが、
勉強してると甘いものが食べたくなるのは私だけでしょうか
我慢して食べないようにしてるんですけど・・・
755
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 21:34:21
Lの理論から言うと、頭使ってると大脳でカロリーを消費するから太らないらしいよ。
756
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 21:45:48
>>755
あ、それデスノートですね 笑
そういえばLってひとは甘いものばっかたべてましたね
じゃあちょっとくらいならよさそうなので、
コンビニでチョコレートとハーゲンダッツアイスと菓子パン
買ってきます^^ノシ
757
:
ネ申しゆうへい
:2008/01/21(月) 21:46:47
まじめに考えよ
758
:
ネ申しゆうへい
:2008/01/21(月) 22:05:05
みんなで単位をつかみとろ!!
終わったときにみんなが笑っていられるように
759
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 22:06:28
>>754
〜757の流れワロタw
760
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 23:00:39
>>しゆうへいさん
すみません、ハーゲンダッツモンブラン食べ終わりました。
まじめにやろうとおもいます。
くもの巣理論なんですが、証明問題ででるとして
p.11の下から2行目の図5.9左図は均衡が安定であるケースを示し〜
p.12の|Ps線の傾き| > |Pd線の傾き|である。まで丸暗記でいいでしょうか?
あとクールノーのところはどんな感じでだされるか予想がつかずに、
まとめかたもわからないんですが、どうすればいいでしょうか。
761
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 23:08:30
昨日も徹夜、今日も徹夜、経済学部はもうちょいテストの日程考えろ。
762
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 23:14:13
お前はもっと計画立てて勉強しとけ
763
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 23:17:11
今日は会計、経済政策、商法の3つ試験やった人も結構いるんやろなー
ほんまおつかれさん。俺やったら一個すててるわ
まぁテストももうじきおわって長い長い春休みがくるんだし、もうすこしがんばろうぜ。
>>760
俺しゆうへいとちゃうけど、くもの巣理論の証明それでいいんちゃうかな。
図が面白いからだすっていってたんやし、図についての記述のところだけでいいと俺はおもう。
クールノーのとこはどんなかんじかよぉわからんわ。他の人たのんます
764
:
ネ申しゆうへい
:2008/01/21(月) 23:25:48
まぁまぁみんな落ち着いて1つずつ協力しましょ
765
:
ネ申しゆうへい
:2008/01/21(月) 23:32:18
クモの巣は、生産の計画を立ててから販売の実現までに1期間必要である市場を前提としています。
米をつくる計画をたてても、実際に収穫して販売するまでには時間が必要ですよね?
米ができて市場に出す際、どのくらい供給するべきかを悩みますよね。クモの巣の理論では、その供給量は計画をたてていた年の市場での価格を参考にして決定しています。
つまりP0を参考にしてPs1が決まり、供給量に等しい需要において実際に販売する価格を決定します。
まとめると前の年の市場価格から供給量と需要量が決まった結果1年目の市場価格が決まり、それをまた参考にしてつぎの供給量を決定する、あとはおなじことのくりかえしです。
766
:
名無し
:2008/01/21(月) 23:32:40
授業にはでていましたがやっぱりわかりません。
出る範囲はわかったいますが
どう手をつけていいかわかりません・・・・
最初の第一歩を教えてください・・・
767
:
ネ申しゆうへい
:2008/01/21(月) 23:33:30
あとは傾きがどうとかは暗記ですね
768
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 23:42:37
じゃあ最初はしゅうへいさんの解説もあることだし、
くもの巣からはじめてみよう。
分かりそうなところから一個ずつつぶしていけばいいんだよ
769
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 23:46:12
Don't think...feel!
って感じのテストやな。まったく記号の意味も関連性もわからん。
短期均衡暗記終わり。
明日の朝11時までみながんばろう。
770
:
ネ申しゆうへい
:2008/01/21(月) 23:47:48
その調子です!!
一歩一歩進んでいけば、おのずとゴールは見えてくるはずです
結局は精神力ですね( ´_つ`)
771
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 23:52:35
久シブリニパソコンカラ
Λ__Λ
(´・ω・`) ショボーン
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ ./
772
:
名無しさん
:2008/01/22(火) 00:10:09
ついオナニーをしてしまった!!今眠すぎる!!どうしたら、いいんだ!?
773
:
名無しさん
:2008/01/22(火) 00:11:41
クモの巣は意外とわかりやすいんですね。
頑張ります。
774
:
名無しさん
:2008/01/22(火) 00:12:37
>>772
・・・・不潔・・・・・・・・
775
:
ネ申しゆうへい
:2008/01/22(火) 00:19:12
オナニーは仕方ないですね
ここで景気づけに全部抜いてテストの方に集中しましょ
776
:
772
:2008/01/22(火) 00:27:56
ちなみに女です。新垣結衣に似てるとよく言われれます。
777
:
名無しさん
:2008/01/22(火) 00:33:52
<776
ちょ、ちょ、まじで?!
こりゃあミクロやってる場合じゃねぇや。
にしても勉強してみるとほんとレジュメのミス多いよね。
778
:
ネ 甲しようへい
:2008/01/22(火) 00:35:38
そう…、僕がキラ…。新素材の紙だ!
779
:
名無しさん
:2008/01/22(火) 00:41:47
ショウヘイヘーイ
780
:
名無しさん
:2008/01/22(火) 01:31:52
3の倍数と3のつく数字の時だけアホになってしまうんです
781
:
名無しさん
:2008/01/22(火) 01:36:16
第4章の生産等量曲線って全然大事じゃないですか?
782
:
ネ 甲しようへい
:2008/01/22(火) 01:42:35
うんやらなくていいよ
783
:
名無しさん
:2008/01/22(火) 01:51:31
では、第4章の7ページの費用線・費用制約式はどうですか?
784
:
ネ 甲しようへい
:2008/01/22(火) 01:52:52
そこも時間ないなら省いてちがうとこやったほうがいいね
785
:
名無し
:2008/01/22(火) 02:01:57
じゃぁくものすとどこやればいいんすか!?
完全競争市場は一ページめからきちんと読んですべて暗記すべきなんですか?
明日他にもテストあるのに・・・↓
786
:
名無しさん
:2008/01/22(火) 02:02:55
クールノー例では何を覚えればいいんですか?
787
:
ネ申しゆうへい
:2008/01/22(火) 02:28:06
我は深い眠りにつく
再び目覚めるときにはもう、経済の時代は終わる
788
:
名無しさん
:2008/01/22(火) 02:52:18
限界効用と限界代替率の関係って4.5のことですか?
証明はどこにあるんでしょうか・・・
789
:
名無し
:2008/01/22(火) 03:31:52
今からポイントしぼってミクロやんのって遅いかな?
790
:
788
:2008/01/22(火) 03:35:10
すみません。根本的に違ってました。
791
:
名無しさん
:2008/01/22(火) 03:47:39
とりあえず今から竹山ペーパー作るわ
792
:
名無しさん
:2008/01/22(火) 04:12:55
ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
793
:
名無しさん
:2008/01/22(火) 07:54:03
これ・・・簡単なことをスンゴイ難しくしてるんじゃ・・・
794
:
名無しさん
:2008/01/22(火) 10:02:12
ミクロって問題用紙と解答用紙おなじですかね?
795
:
名無しさん
:2008/01/22(火) 12:21:52
\(^0^)/オワタ
796
:
名無しさん
:2008/01/22(火) 12:36:16
過去問題やってたので半分は正解出来た
797
:
ネ 甲しようへい
:2008/01/22(火) 13:05:52
こんなに問題多いとはおもわなかった・・・
みんなの出来がきになる
そして点数の底上げなどはあるのか
798
:
名無しさん
:2008/01/22(火) 13:08:34
半分書けたら余裕で通るから大丈夫
799
:
名無しさん
:2008/01/22(火) 13:24:05
あーやだやだ。半分もかけてないよぉ(´;ω;`)
4単位も落としたら・・・・・・はぁ、、へこみますね・・・
800
:
名無しさん
:2008/01/22(火) 16:45:57
800
801
:
名無しさん
:2008/01/24(木) 01:16:25
クモの巣の配点の少なさに絶望でした
802
:
名無しさん
:2008/01/24(木) 09:59:40
じぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ・・・・・・・・・・・・
803
:
名無しさん
:2008/01/24(木) 13:07:17
自慰自慰自慰ー
804
:
名無しさん
:2008/03/24(月) 10:17:40
なんか知らんけど60点取れてたw 福尾先生神!
805
:
名無しさん
:2008/03/24(月) 13:21:22
半分しかかけてないのに、89点だった
806
:
名無しさん
:2008/03/26(水) 15:31:49
おれも60。めっちゃデタラメやったのに取れてた。
福尾さんはネ申認定
807
:
名無しさん
:2008/03/26(水) 19:56:12
信じられんかもしれんが
福尾さんのミクロは当日試験が200点満点で100点以上取れた生徒は
もれなく成績表での評価は100点になるんよw
808
:
名無しさん
:2008/06/01(日) 20:36:27
今期の授業って去年までの内容と同じ?
809
:
名無しさん
:2008/06/04(水) 21:18:01
だいたいは同じです。
810
:
名無しさん
:2008/06/04(水) 21:18:35
だいたいは同じです。
811
:
taku
:2008/07/03(木) 06:58:12
すみません。なにから手をつければ60取れるんですか?
812
:
名無しさん
:2008/07/03(木) 22:01:45
うわさによればテストは200点満点でそのままの素点が成績になるらしいよ
813
:
名無しさん
:2008/07/12(土) 14:06:18
誰かどこがでるか教えて
814
:
名無しさん
:2008/07/23(水) 08:35:33
誰かテスト範囲教えて
815
:
名無しさん
:2008/07/23(水) 10:20:15
テスト範囲は授業で言わなかったです。
過去問対策するしかありません。
816
:
名無しさん
:2008/07/24(木) 00:40:49
いや、言ってただろ、範囲
817
:
名無しさん
:2008/07/24(木) 00:41:35
デタラメはいかんぜよ。
言ってたよ。
818
:
名無しさん
:2008/07/24(木) 01:05:07
815です。
もしや僕がでなかった授業のときに言ったのかな?
だとしたらすいません。。
819
:
名無しさん
:2008/07/24(木) 01:59:13
最後の授業の一こ前の授業で言ってた。
とりあえず無差別曲線の性質は完全理解。
820
:
名無しさん
:2008/07/24(木) 12:55:38
他は?
821
:
名無しさん
:2008/07/24(木) 15:02:47
普通需要関数とか補償需要関数は出ないの?
822
:
名無しさん
:2008/07/24(木) 15:24:22
普通需要は出るって言ってましたよ。
(3.8)式の証明らしいですが限界代替率を用いてって
誰か解説できる神は居ませんか('A`)
823
:
名無しさん
:2008/07/24(木) 16:10:36
限界効用と限界代替率の関係式(3.5);
限界代替率=財1の限界効用/財2の限界効用
を使います。
所得・価格を一定としたある定点を考えると任意の効用に対して
無数の無差別曲線が考えられますが、その点における予算線が
均衡効用の曲線に接しているので、(3.8)式が成り立つわけです。
このことを、接していないならば(3.7)式の予算制約に反することを
背理法的に証明すれば良いと思います。
824
:
名無しさん
:2008/07/24(木) 18:06:39
>>823
限界代替率=財1の限界効用/2の限界効用
使ってなくないですか?
背理法で証明するのは理解出来たんですが、数学がわかってないのが
だめなのか貧脳なのか('A`)ボスケテ
825
:
名無しさん
:2008/07/25(金) 11:29:01
最後の授業ででないって言ってたのは3,14以降だったよね?
826
:
名無しさん
:2008/07/25(金) 11:52:18
福尾の教科書は本当に解りづらくて嫌いだぜ
827
:
名無しさん
:2008/07/25(金) 17:32:56
わざわざ難しく書いてる印象>教科書
結構疲れた
828
:
名無しさん
:2008/07/25(金) 21:02:12
自著を出版する教授は、使う単語から内容に至るまで
難しく書いた方がかっこいいと思ってるんだよ。
生徒に教科書として使わせる割には、執筆段階では同業者の目しか
意識できてない・・・
829
:
名無しさん
:2008/07/26(土) 02:48:12
自分の知識不足をまず意識しようね
830
:
名無しさん
:2008/07/26(土) 10:24:42
確かに学生自身が知識不足を改善しようとする意識や自覚も
大事だが、それ以前に教師側は授業料と言う給料を頂いてる
訳であって、言うなれば生徒は客で、教授は店員なのだよ。
要するに教師側には正しい知識を確実に享受する義務がある。
まぁテストの結果次第だな。合格点が60点以上だという事を
考慮すると平均は73点前後出なければ授業や試験の水準は、
妥当ではなかったと、教師側は自覚すべきだろう。
831
:
名無しさん
:2008/07/26(土) 11:15:11
何を言ってんだか。福尾さんは、シラバスでも授業でも「難しい」と書いてある。
ガチで受けて毎度授業後ぐらいは復習ぐらいした上で、あのテストが「わかんねー」
と言うなら福尾さんの講義に問題があるものの。テスト前に範囲絞ってくれたし
実際の問題は数学はあんまり関係なく理論の理解だったじゃないですか。
私は、福尾さんに落ち度はないと思います。ただ、講義でなくても一緒じゃない
かなあ。
832
:
名無しさん
:2008/07/26(土) 13:25:25
生徒が客とかバカだろw
勘違いも甚だしい
てか、みんな試験ナメ過ぎだって…
833
:
名無しさん
:2008/07/26(土) 16:10:56
簡単な教科書と一緒に勉強したら結構分かるよ、あれ。
834
:
名無しさん
:2008/07/26(土) 17:12:17
授業はめちゃめちゃ、めちゃめちゃ丁寧にくり返しくり返しやってた。
代替効果のとこは3週にまたいでやってた。
授業でないと難しいかもだからある意味厳しいね。出席点とかないのはそういうことだろうね。
くだらない授業は他にも腐るほどあると思うし、この授業は皆静かに聞いてたし気持ちよく受けれる
数少ない講義だと思ったけどなあ・・・。
皆受け止め方はそれぞれだね。
835
:
名無しさん
:2008/07/26(土) 17:19:31
>>831
俺が828、830で書いたのは別に福尾さんに対する中傷ではなく
教師全般に対して一般論を言ったまで。別に俺はこの教科を
取ってるわけでもなければ、福尾さんて先生も知らん。
>>832
に至っては相手しようかどうか迷ったけど一応言っておくと、、、
義務教育はもう終わりましたよ?それと高い授業出してもらって
大学通わせて頂いてる自覚をもっと持とう。
836
:
名無しさん
:2008/07/26(土) 17:27:57
>>835
826~8に対して書いたものです。
>>828
に関しては福尾さんの授業とってないならなるほどと。授業中に
用語の説明からやってました。
837
:
名無しさん
:2008/07/27(日) 04:24:45
授業料は出してもらった方がいいよね。
838
:
名無しさん
:2008/07/27(日) 04:32:21
おっと、教科書の悪口はここまでだ!
839
:
名無しさん
:2008/07/27(日) 15:22:49
>>835
高い金払ってもらっといて、生徒は客なんて思ってる方がどうかと思うが…
勉強しにきてるだからさ…
あと経済はDQNが多いから、先生のやる気も出ないんだと思うな
5別の授業とかやばいもん
840
:
名無しさん
:2008/07/27(日) 17:41:09
>>839
いや、形式は客なんじゃない?
態度に問題はあるとは思うが。
塾に行ってるとしてあなたはお客さんでしょ。
841
:
名無しさん
:2008/07/29(火) 02:18:12
学ぶものとして生徒が客であるという意識はなかったわ
今度お茶でもだしてもらおうかな
せんべいは持参しようっと
842
:
名無しさん
:2008/07/29(火) 03:14:01
>>841
つ【寺本】
>>840
まあ、形式的にはそうかも、、、
でもちょっと違和感があるなぁ
843
:
名無しさん
:2009/01/03(土) 23:11:32
授業するから金をくれ
じゃないだろ。
金出すから授業してくれ
なんじゃないのか。
とりあえず秋学期範囲来たな。
844
:
名無し
:2009/01/04(日) 18:24:02
まぁ公共である教育も所詮は営利目的だからなぁ。
電気・ガス・水道や警察・消防と変わりゃせん。
教育は、公益ではあるが非営利ではない。公益事業かつ営利事業。
まぁ需給取引の依存関係で見れば、今のところ関学レベルでもまだ
なんとかふんぞり返っていられる?んだろうけどね。
下の方の私立はご存知のように全入時代到来で四苦八苦。
だから今のところ関学はまだ、学生側(客側)が頼んで授業(商品)を
販売してもらってる感じなのかもね。
845
:
名無しさん
:2009/01/15(木) 13:30:05
ここの過去問倉庫消えてる('A`)
846
:
名無しさん
:2009/01/15(木) 21:05:44
とりあえず暗記?全くわけわからんが
847
:
名無しさん
:2009/01/15(木) 22:46:39
春は証明んとこ覚えてったら出来た。
200点満点という噂があるから部分点見てくれるなら
とりあえず書けばいいんじゃないかな。
微分全くわからん俺が90だった
848
:
名無しさん
:2009/01/16(金) 01:30:53
授業中に先生が指定したらしい試験範囲をどなたか教えてください。
849
:
名無しさん
:2009/01/16(金) 01:38:51
>>848
多すぎるから後は次の人に任せる。
4.9.6
4.10.1,4.10.2,4.10.4,4.10.5
850
:
名無しさん
:2009/01/16(金) 02:30:07
神様ありがとう!続きどなたかお願いします。
851
:
名無しさん
:2009/07/02(木) 16:26:15
あ
852
:
名無しさん
:2009/07/03(金) 18:50:04
い
853
:
名無しさん
:2009/07/06(月) 06:24:52
うえおかきくけこさ
854
:
名無しさん
:2009/07/08(水) 22:17:47
し
855
:
名無しさん
:2009/07/17(金) 22:13:00
酢
856
:
名無しさん
:2009/07/20(月) 01:35:49
どこが出そうですか?
857
:
名無しさん
:2009/07/20(月) 18:02:11
3・4を時間とってやってたはず。
あと自分は、3.5、3.8、3・12をやるつもり。
福尾さんは毎回範囲をはっきり言ってくれてたのになぁ
今回はあやふやだった気がする。
あと、おまえらレスで遊んでないで媚びろよw
858
:
名無しさん
:2009/07/20(月) 21:29:44
自分で媚びるのも嫌になってきたんじゃない、匿名といえども
最低限のプライドでもあるんかいねw
上げとけば誰かが媚びてくれる、みたいな?結局媚びたけどw
今回はあやふやだったってか、あの範囲の狭さじゃ言及できんじゃろ。
授業受けてりゃどんな出題形式でどんなとこがポイントかくらいわかるはずだし。
859
:
名無しさん
:2009/07/21(火) 23:01:40
てか丸暗記でいいのかいな?なぜか過去問倉庫に入れないからお手上げ
860
:
名無しさん
:2009/07/21(火) 23:46:37
どんな出題形式なんですか?
よろしくお願いします。
861
:
名無しさん
:2009/07/22(水) 10:46:38
レジュメが無駄にややこしいな
862
:
名無しさん
:2009/07/22(水) 15:36:51
やばい
863
:
名無しさん
:2009/07/22(水) 15:45:29
計算問題とかだったら楽そうなのに。
864
:
名無しさん
:2009/07/22(水) 22:17:44
こんなの暗記したくねー。なんでこんな難しく書いてるんだ
自分の言葉で説明してもいいのかな
865
:
名無しさん
:2009/07/22(水) 23:31:21
基本暗記ですよ。ただ本人曰く丸暗記されるのは嫌いだそうで。
その割には「この式は、この証明方法じゃないとダメです。」
とか言う矛盾をはらんだ発言をしばしば繰り広げますが・・・
「内容が理解できていれば自分の言葉で論述しても良い」的なニュアンスを
時折醸し出すので、それはそれで(自分の言葉で)良いと思います。
ただ、レジュメの内容・書式をベースに我流を加えて、内容がちぐはぐになると
「丸暗記しようとして失敗した」と誤解される可能性が高いので注意かと思います。
866
:
名無しさん
:2009/07/22(水) 23:42:48
計算じゃないんすか???
ろ・・・論述???
867
:
名無しさん
:2009/07/22(水) 23:54:16
暗記!暗記!暗記!暗記!暗記!
868
:
名無しさん
:2009/07/23(木) 00:09:43
証明や論述でここ出そうというところありますか?
勉強してるけどわかりません
869
:
名無しさん
:2009/07/23(木) 00:18:06
>>868
>>857
870
:
名無しさん
:2009/07/23(木) 05:28:42
わけわかめ
871
:
紙さん登場やで
:2009/07/23(木) 10:37:46
今回出るところ予想
①無差別曲線の性質(P7)のaかdの説明。
②P9の限界効用と限界代替率の変化。
③家計の均衡条件(p13)の説明。
(2004年ではそこから発展させて(3.9)を答えさせたが、
ようは(3.8)の式を変化させただけなので(3.8)が重要)
④P20の上左図を書く問題。それにあわせて代替効果と所得効果が
何なのかを書く問題。
いつも大体こんな感じで出るらしいよ。
正直言って今回の範囲をピタリと当ててると思われ。
872
:
名無しさん
:2009/07/23(木) 12:00:38
GJ
873
:
名無しさん
:2009/07/23(木) 15:47:01
全部当たってたな紙…
ありがとうごさいました!
874
:
名無しさん
:2009/07/23(木) 16:01:08
レジュメまんまで余裕でした。
ごちそうさまです。
875
:
名無しさん
:2009/07/23(木) 16:08:59
>>871
なんだ…ただの神か
876
:
紙さん登場やで
:2009/07/23(木) 20:19:26
当てすぎちゃった ><
877
:
名無しさん
:2009/07/24(金) 01:58:25
あのそろそろ普通に言っちゃって良い?
そんな情報普通に出回ってたんですけど・・・
福尾さんだで?出題形式安定してることくらい数入の方でも有名じゃろ。
問題自体は解答用紙と一緒に回収されるけ、残らんけど周りに聞いたら
普通に過去問わかるじゃろ。君らネット依存しすぎ・・・
いやまぁなんかすまんな、紙殺しをしていまって。ただ事実だけご報告までに。
878
:
名無しさん
:2009/07/24(金) 03:23:34
>877
マジレス乙です。
まあ助かった人もいたんだし、授業に出てなくてレジュメだけとってる奴
にとっては神だったんでしょw
879
:
名無しさん
:2009/07/24(金) 03:25:25
>877さん
マジレス乙です。
まあ助かった人もいるみたいだし、レジュメだけとってる奴にとっては
神だっただけでしょw
880
:
名無しさん
:2009/07/26(日) 00:34:22
>>877
2004年だか5年の過去問とほぼ同じだったな。
俺もそこ中心にやったけど、一応他のとこにも手を出してしまった
881
:
名無しさん
:2009/07/26(日) 18:05:56
>>880
他のところというのは?今学期の授業を通して、大事だと強調した
箇所だけポイント絞って素直に出題されたと思いますが・・・
もはや出し惜しみも出し足らずもなく。だって福尾さんですよw
最後の方だけ授業出るとか、授業出ててもまじめに聞いてない連中は、
最後の方の授業で福尾さんが出題箇所をちょっとあいまいにしただけで
不満たらたらブーブー言ってましたが、結局まじめに授業出て聞いてた
者にとっては、過去問なぞ必要ないくらい重要箇所はしっかり言及されて
ましたからね。むしろ最終回らへんでは「福尾さんそれ以上言わないでくれ」
「真面目に授業出て聞いてた者が馬鹿みたいじゃないか」と思ってましたw
まぁ結局は、真面目に出てようがなかろうが誰でも通りそうな難易度で帰結して
しまい残念極まりないんですけどね・・・
882
:
名無しさん
:2009/12/22(火) 17:49:47
今秋のミクロって出るとこもう言いましたか?
情報お願いします。
883
:
名無しさん
:2010/01/08(金) 22:02:21
情報モトム!!
884
:
名無しさん
:2010/01/19(火) 21:10:06
第4章の内容がけっこうでるかな…?
885
:
名無しさん
:2010/01/20(水) 12:48:49
ヘルプ!!
886
:
名無しさん
:2010/01/21(木) 10:05:31
何を覚えればいいですか?クモの巣以外で出そうなとこ教えてください
887
:
名無しさん
:2010/01/21(木) 11:23:12
紙さんお願いします…
助けて下さい…
888
:
名無しさん
:2010/01/21(木) 19:23:45
やばい。。。
できましたか?
889
:
名無しさん
:2010/01/21(木) 19:24:32
ヤバイ・・・
890
:
名無しさん
:2010/01/22(金) 10:06:10
俺もヤバい
891
:
名無しさん
:2010/01/22(金) 14:27:03
なんかまぁ、一言でいうと期待外れ?w
ほとんど穴埋めみたいになってしまって
もはや論述とは言えないな・・・
図とか丁寧に途中まで書いてあるし。
とうとうミクロも他の教科と同じレベルに下がった感じか・・・
892
:
www.euro-insider.com
:2014/04/22(火) 07:02:16
ただ、レストランや調理販売においては、どちらの法律でも表示義務の取り決めはありません。これは、『レストランでは、消費者が購入前に訊ねることができる』という前提があるためです。しかし、実際問題として食中毒などが発生していることも考慮し、各自治体単位でも表示指導が活発化しているようです」。吸い込んだ人がどの程度いるかは不明だが、表面被ばくなら洗い流すことで取り除ける。また放出された放射性物質が原因で、日には原発の正門近くの放射線量が時間あたり・マイクロシーベルトに上昇した。周囲に数十分とどまっていれば年間許容限度を超える計算だ。私は、靴のサイズ**?0cmある。このため、ボーリング、スキー、スケートなどの靴をレンタルする必要があるサービスを受けに行くときは、事前に「靴のサイズ30cmなんですけど、貸靴ありますか?」と確認するようにしている。また、多くの靴屋には30cmの靴は売っていない。名古屋競馬場から程なくの距離にある『桃々家**?こだわりの料理が楽しめる創作和風居酒屋です**?【落ち着いた店内は掘りごたつの座敷席**?店内はカウンターを掘りごたつの座敷席になっています。座敷席は靴を脱いでゆったりと食事やお酒が楽しめるのでオススメです♪宴会も靴をはいてないのでゆったりと楽しめますよ♪ 【人気の創作料理**?桃々家はお酒に合う創作料理が人気です。高麗末期、歴史の中でも最も不安な時期に、弱い君主と懐疑的な軍隊、そして傍観の立場を固守しようとしたウンスの姿は、ソン・ジナ作家が『黎明の瞳』、『砂時計』などを通して見せてくれた隠喩的な時代意識を含んでいた。ロマンスと信義を通じた彼らの成長は、自分が属している世界に背を向けずに生きて行かなければならないという自覚を強調し、“作っていく歴史”についての考察を残した。これによって、視聴者たちを登場人物に感情移入させ、改革のカタルシスを最大限に高めることでキャラクターの奮闘をより激しくリアルに描き出すことができた4. 660年の時空を超えた愛、切ないほど堅固になった彼らが残した残像たち。苦手だった部分なので、いつもより力を入れた昼飯を食ってからゲームやって、勉強しようかな?って思ったらTBS系番組のガチンコのサッカーの企画が放送されていた。あの番組に出ていた、ガチンコチームに入ったブラジル**?人はフットサル界では有名な選手だ。サッカーをやらせても上手かったなぁ番組を見ながら思った。結論から言えば、隙がありそうに感じる女性を男は、“口説きやすい”と思います。それだけのことです。男女ともに言えることですが、人はじぶんの提案を受け入れられない恐怖感とセットで、「口説きてえ!」と思いますだから、“提案をより受け入れられやすそうに見える女性”のほうが、口説きやすいのです隙のある女性の言動はたくさんありますが、たとえば以下はいかがでしょうか?。昔ながらのビブラムとは履いた感じがまったく違うので、どちらが滑りやすいのかは正直比べられません メリットは数えきれません。とにかく快適です。しかも疲れずに圧倒的に早く歩けます。まあ贅沢といえば贅沢ですが。紙の地図なら広い範囲をいっぺんに読めるけどモニターでは無理ですね。(これは地図に限ったことではなくて、電子媒体の表示の弱点ですが)。女性ランナーたちは、表参道ヒルズから青山通りや、明治神宮外苑のイチョウ並木を走り抜け、明治神宮外苑の外周**?周したあと、青山通りに戻って赤坂見附駅方面へ。その後、皇居外周を2周し、皇居を折り返し地点として、ゴールとなる表参道ヒルズに戻ったまた**?0kmコースは、表参道ヒルズから青山通りを直進。赤坂御用地を抜けて、明治神宮外苑を1周したあと、表参道ヒルズに戻ってくる内容になっていた約400名の女性ランナーたち全員が走り終えたあと、表参道ヒルズの会場では、女性パフォーマーやメロディー洋子によるスタイリングショーなどが行われた。夕食の量を調節したり、就寝の12時間前に軽食(満腹にはしないこと)をとると、良いかもしれませんね。ランニング前・中・後の水分補給も重要です。ドリンクを持参するか、早朝から営業している店で購入して、こまめに喉を潤しましょう。受注番号が記載してあるレビューを確認後、当店にて価格を変更し、のちほどメールでご連絡いたします。該当されないお客様は通常販売価格となりますので予めご了承ください**?この機会お見逃しなく。円と円の均一の店「coll
893
:
名無しさん
:2014/04/28(月) 08:04:38
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥
894
:
名無しさん
:2015/01/23(金) 20:24:38
京都の工作員さん。他大学の悪口言うんじゃなくて、お互い自分の大学を良くすることで競争しようよ。
895
:
名無しさん
:2015/08/26(水) 10:24:38
経済哲学 〜初級編〜
//youtu.be/OXr_xu0Mr3c
経済哲学 〜中級編〜
//youtu.be/6zyzuOCAVq0
経済哲学 〜上級編〜
//youtu.be/MefYRS01rXE
896
:
名無しさん
:2015/09/12(土) 09:20:48
西日本最高の名門私立大学(立命館)
立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板