したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が200を超えています。300を超えると投稿できなくなるよ。

【範囲・対策】試験に関する質問

1修大ななし:2012/07/12(木) 11:23:06 ID:cLWx05E.
取り決め

1 自力で調べて分からなかった事だけを聞く

2 質問する際は、学部学科を書く

3 答えてくれた方には、お礼を述べる 

4 期間には余裕をもって質問する

5 答えるほうには何のメリットもありません。答えが返ってこなくても癇癪を起こさないように。

質問する人は以上を守ってくださいね(*´▽`*)

187修大ななし:2013/07/28(日) 00:49:50 ID:MT7.Jcas
労働法の追試はめんどくさいから止めたらしいよ〜

188修大ななし:2013/07/29(月) 21:59:07 ID:oeYifAlQ
前期テストの結果はいつ発表されるんですか?

189修大ななし:2013/07/29(月) 22:52:51 ID:irfP4DbY
>>188
9月10日

何時限目にあるかは学部によって違うから教務課の掲示板に行ったら分かるよ

190修大ななし:2013/08/02(金) 05:06:29 ID:/AmxAmhM
集中講義の試験っていつ?最後の講義のときじゃないよね?

191修大ななし:2013/11/22(金) 09:58:36 ID:0BSlpaGw
基本的人権て実は出席とってるの?そうなの?

192修大ななし:2013/11/29(金) 00:39:39 ID:5RH3t3mo
去年履修された方に質問です 刑事訴訟法の期末テストは難しかったですか? 出題するところは事前に発表しますか?

193修大ななし:2014/01/18(土) 00:38:01 ID:vQhhJWA2
age

194修大ななし:2014/01/19(日) 22:45:54 ID:xyihoEjw
自然地理学のテストについて
何か知っている方いらっしゃったら
教えてください。

195修大ななし:2014/01/20(月) 14:56:33 ID://kCes5A
外国法の範囲について教えてほしいです

196修大ななし:2014/01/20(月) 23:25:29 ID:NeyiZZPs
>>194 渡されたプリントからしか出ないが、論述が少々広い範囲を指定してくるのと同時に一つの文にまとめる必要があるため、必要な記述を探すのに時間がかかる。予め地図記号と等高線周辺・広島市の地理の発生を確認しておくとよい。

197修大ななし:2014/01/21(火) 01:33:49 ID:6TwDuou6
金融取引法の試験の難易度はどのような感じなのでしょうか。どの辺が出やすいなどの傾向が分かる方いらしたら教えてはいただきませんでしょうか。

198修大ななし:2014/01/21(火) 15:14:29 ID:h1RS9nDE
>>196
助かりました!
ありがとうございます

199修大ななし:2014/01/21(火) 22:27:42 ID:FujhgbeQ
金融取引法は普通に難しかったな
落とした

201修大ななし:2016/05/09(月) 03:11:08 ID:dYULiIBw
期末試験が近づくと、図書館は開館時間を延長して
勉強したい学生のニーズにこたえようとします。

7月の最終週に前期の期末試験があります。
7月の第1週には図書館の開館時間が延長になりますが、
そんなに早くから図書館はいつもより混みだすものですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板