したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

必修、初修外国語落としたやつ

1:2011/01/23(日) 20:42:26 ID:TlCGmn4w
必修科目を落としたやつがどうなるのか
なったら次の年どうなるのか
語ってくれ、経験者。
反面教師、落としてしまったやつの道しるべにしてくれ。

教務行け はなしでたのむ。

誰かの役にたつならクソスレでもいいじゃないか。

2修大ななし:2011/01/23(日) 22:29:22 ID:SAtsh9dY
次の年は新入生の中で孤独だからまた取れない
他の単位は順調でもただこれだけのために卒業が危うくなる

情報やイーランは再履クラスがあるのに第二外国語で無いのは絶対おかしい

3修大ななし:2011/01/23(日) 23:32:29 ID:H7qnXVpo
>1

基本的に必修科目、外国語を落とした場合は次年度に受講することになる。

まず自分で教務課に行き、どこのクラスの何の授業を取るのか、
選び、教務に提出し、予備登録をして、履修登録期間に本登録をする。


eランは再履修用のクラスがあるため、
再履修の人は多いが、それ以外の科目はだいたいの人が単位を取ってるので、一人
1人で自分の1つ下の学年のやつらに混じって、一緒に授業を受けることになるだろう。


ただ、必修科目を落としたからといって、必ずの落とした科目を再履修しなければ
いけないわけではない。例えば、2年のキャリア形成は、履修必修科目であるが、
卒業必修科目ではない。だから単位を落としたとしても、他の修道スタンダード科目
(広島学や、外国語、パソコンなどの資格単位認定)でその単位の代わりとして補充できる。


だからまず、落とした科目が卒業必修なのか、ただ履修必修なのか確認するべき。
各学部によって、違う。


もし、次年度も再履修するのであれば、最終的に教務に行かなければならないので、
めんどくさがらず、教務に行って話をするべし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板