したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

岡村靖幸−音楽限定雑談−

1古木:2003/08/31(日) 01:17
申し訳ないが立てました。
岡村靖幸の音楽に特化したスレです。
ルックスや歌詞に対する「萌え」雑談はご遠慮ください。

55ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/05(金) 17:01
10円で有線にリクエストすっか?

56ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/05(金) 17:14
ネタがないからsage

57ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/05(金) 19:22
遅ればせながら最近「come baby」を聴いたんだけど、
あのゲイっぽさは一体何なんだろう?
「おい卓球!岡村ちゃんに何をしたのっ!」と問いつめたくなりました。

58ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/05(金) 19:33
岡村&卓球コラボ話は3〜4年前ぐらいからあったが、
途中で卓球が岡村ちゃんにキレてボツになったという話を聞いた。

59ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/05(金) 21:17
come babyの後にアルバムを出す予定になっていたんだよね。
それがボツになったのはどうしてなんだろう。
ロキノンのインタビューで「卓球くんと作ったのが出るといいな」って
言ってたけど、今後リリースされる予定はあるんだろうか。
あのクセになるきもちわるさ、もっと味わいたい。

60ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/06(土) 00:10
何かのアクシデントでデータが全て消失した
というウワサを聞いたことありますけど。
2chで(笑)。

61ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/06(土) 00:57
移籍とか色々あったからじゃないのかな?
結局レコード会社との契約枚数を発表できずにベスト盤発売ってなったようだし。
(ベスト盤で回収できたかは不明だけどね)
岡村ちゃんも古巣で出す位ならお蔵入りにさせちゃいたかったのでは?

62ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/07(日) 19:51
んで、もう元ネタとかもうないの??
岡村ちゃんの場合、その影響が直に音楽に
影響されてるというのもないから、
あんまり語られることもないけど。

あってもプリンスくらいだし

63ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/08(月) 00:37
「Peach Time」について
以前、TVやライブでこの曲の終わりの所で歌ってた
「アイ ワズ ボーン・・・」で始まる唄のコトを知りたいのですが・・・

64ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/08(月) 01:00
岡村ちゃん、今はたくさん音楽を聴いているっぽいけど、
昔は、よく雑誌で、プリンス・ビートルズ・松田聖子以外、
あまり他の人の音楽は、聴かないとか言っていたような。
岡村ちゃんのラジオ番組にUP BEATのボーカルの人(実は友達?)が出演した時、
その人がCDショップへ行った際に、一度に複数枚CDを買うということに驚いていた。

その頃、厨房だった私は、
こんな複雑な音楽やってる人があまり他人の音楽聴いていないなんて、不思議だなー。
やっぱり天然天才なのか???
とか単純に思ってました。

何しろ、昔のことなので、記憶違いだったらスマソ。

65ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/08(月) 01:24
厨房工房の頃っていかにマニアックな音楽を聴くかに命懸けちゃってる
ヤツって多いけど、岡村ちゃんはそういうのは全然なくて、
アウトサイダーにはなりたくない、って言ってた。

66古木:2003/09/08(月) 01:54
>>64
多分インタビューではそういってるけどかなり色々聴いてると思うよ。
買ってまで聴いてないにしても80年代だったらTVやラジオでガンガン
音楽番組が流れてた時代だしね。

それと松田聖子を聴く=意識しないでも当時最強の作曲陣の音楽を聴くって事だから
刷り込み的に色んな音楽の元を吸収できたと思う。
松任谷由実をはじめ財津和夫、大滝詠一、細野晴臣…豪華すぎ。

67ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/08(月) 02:21
うちの旦那(←岡村ちゃんはなんとなく知ってるくらい)が
「ターザンボーイは子供服とかのCMソングじゃなかった?」
と、言ってますたが誰か知ってる人いませんか?

68ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/08(月) 10:20
>>63
アイワズボーントゥフォーリンラブ
ユーノゥウィアオールアローン
ホールヂュアドリームスイッツネーバエンドゥ
ネイキッアイズインザスカイ
でつか?

6963:2003/09/08(月) 11:17
>>68
う・・・、うる覚えなのです(たぶんソレだと思う)
ただ、私が見たライブやTV(オールナイトフジ)では必ず唄ってました
以前ラジオで聴いたことがあるので原曲があると思うのですが・・・
曲名とかわかりますか?

70古木:2003/09/08(月) 13:05
Boz ScaggsかNat King Cole が歌ってたような気がする…。
日本人だと「B'Z」のALONEが歌詞マンマだけど(w

71ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/08(月) 15:35
>>70
歌詞マンマて…



アイワズボーントゥフォーリンラブ……


ホントだっ!!

72ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/08(月) 15:58
>>63
ライブ家庭教師DVDの「PEACH TIME」で歌ってるのとは違うの?
「アイワズボーン・・・」って

73古木:2003/09/08(月) 16:32
>>71
でしょ(w
メロディとかわかればもう少し確実な話が出来るんだけどな。
ライブ家庭教師…持ってなのに紛失した。

7468:2003/09/08(月) 16:44
>>63さま
ごめんなさい。
似てるとかなんとかじゃなくて、
普通にALONEの歌詞書いただけでつ。。。

75古木:2003/09/08(月) 16:51
似たような詩は俺があげた二人かジョニ・ジェームス辺りだった気がするんだけどね。
ジョージア・オンマイマインド歌う岡村靖幸ならこの辺は聴いてる可能性は十分高いけど。
ちょっくらDVD買ってくるよ。


B'Zは歌詞だろうがメロディだろうが一杯パク○(ry

7663:2003/09/08(月) 23:05
>>72さん
そうです! 家庭教師のライブで歌ってました。

>>68さん
私こそ「ソレかも」と言ってしまったので、スミマセン。
とにかく、「アイワズボーン・・・」て歌う岡村くんがカッコ良かったので気になって。
最後のほうで
「ジャンピンジャンプ(なんとか)ゲスゲスゲース」←こんなふうに聞こえた
みたく歌ってたような・・・。(もっと判り辛いですね)

77ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/08(月) 23:13
>>76 ローリング・ストーンズのJumpin' Jack Flashのカバーだよね。確か。

78古木:2003/09/08(月) 23:16
>>76
ソコ言ってくれるとアッサリ判るね(w

7963:2003/09/08(月) 23:29
うわっ、速レスありがとうございました。
なんだ、最後の方が判り易かったのですね。(w
記憶の彼方で、自信なかったので・・・。
スッキリしました。 CD探して聴いてみます。
で、ついでにもう一つ・・・岡村くんはローリング・ストーンズ好きなのでしょうか?
確か、映画でもキンタと「ストーンズの新曲が・・・」なんて台詞があったし。

80古木:2003/09/08(月) 23:55
>>79
ミックジャガーとデヴィッド・ボゥイがやってる「Dancing in the street」も
聴いてみてくれ。
ホーンも気持ち良いしノリも良いので「Young Oh! Oh!」辺りが好きなら
結構はまるかもよ。

81ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/09(火) 09:31
>>76
聴いたことないけど「ゲスゲスゲース」がなんかワロタ。

82古木:2003/09/09(火) 14:02
I'm Jumpin' Jack Flash It's a gas! gas! gas!
ゲスゲスゲース!って聞こえるよね。

83ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/09(火) 23:22
あんまり音楽聴かないのもダメだと思って
イエスとかのプログレ系とか去年買った、って言ってたな。
89年のロキノンインタビューにて。遅っ!てツッこまれてた。

84古木:2003/09/11(木) 16:43
岡村靖幸がストーンズ好きだって言うのも少し理解できる。
ストーンズってファンクやソウルミュージック、R&B
まで色んな要素入ってるし、それが凄くキャッチーなメロディに乗ってる場合が
多い。
岡村靖幸もそういうところかなりあるしね。
「カム・オン」「彼氏になりたい」「快楽の奴隷」
タイトルも岡村ちゃんぽいでしょ(w
快楽の奴隷なんて
「俺はお前に贅沢をさせるために働いてるんだぜ!」って歌詞だもんな…。

85ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/12(金) 01:03
岡村ちゃんって実際はかなりの音楽マニアだろうね。
表だってそう見せてないだけで。

86ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/12(金) 04:37
そうなのかな。
マニアックな人だとは思うんだけど。

87ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/12(金) 14:41
あんまし聞いてないんじゃないの?
特に邦楽は。

88ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/12(金) 15:05
邦楽聴いてるミュージシャンは少ないだろうけど・・
でもいろんなの聴かないと音楽性の幅も広くなんないよね。

岡村ちゃんはチェック魔っぽいなぁ。かなりききこんでるんじゃ?

89ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/13(土) 01:09
いろーんな音楽聴いて、いろーんな本を読んでそう。

90ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/13(土) 14:16
プリンスのブートも結構聴いていると思います。
・Computer Blue(Long Lersion) のコーラス
 → Punch↑のコーラス
・Rebirth Of The Fresh のギターリフ
 → 家庭教師の間奏部のギターリフ
等...

91ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/13(土) 14:19
90
訂正 誤Lersion → 正Version
すみません。

92ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/13(土) 22:19
爺だらけのクソスレage

93ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/13(土) 23:49
>>92はメンヘル婆か?きもいからおまえなんかまじで死んでくれ。生きてる価値ないし、この板に悪臭を漂わせるのはやめてくれよ。ばかだからわからないだろうけどな、おまえはまじで死ぬべきだ。ゴミだ。糞だ。まじで死ね。

94ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/14(日) 15:06
>>92
もう少し色んな音楽聴いたしたほうが良いよ。
下らないことしか書けないならここにはこないでね。

95ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/14(日) 21:31
ものすごく遅いけどプリンスの
「ザ・ヒッツ・コレクション」見たよ。
音楽だけじゃなくライブパフォーマンスも似てるんだね。
ここまで似てていいのかっ!て感じ・・。

だんだんプリンスが岡村ちゃんに見えてきておかしかった。

96ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/16(火) 18:17
ageてみたりして

97ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/18(木) 09:59
チャラのレモンキャンディっていいと思う。
あんまり話題になってないけど。

98古木:2003/09/18(木) 19:04
GTSが「My Revolution」をカバーしてるんだけどさ…
あんな感じで岡村ちゃんもハコでかけて欲しいです。

99ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/18(木) 22:12
>>97さん
そうそう。不思議だよね、CMでも使われてたのに。
SOPHIAとかAJAPAIとかmegとかに比べると
同じ岡村がらみなのに全然…。
結構いい曲だと思うけどなあ。

10099:2003/09/18(木) 22:29
つうかスレ違いスマソ。
「裏方としての…」スレに逝ってきます。
97さんもご一緒にw

101ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/25(木) 03:45
ブーシャカ・・・・・ブー
カタカナにすると何て書いたらいいのでしょうか

102ライブ家庭教師より:2003/09/27(土) 21:06
>>101
おげっ
ブーシャカラカ、いくよ?!

103ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/27(土) 21:48
>>102
ブーシャカラカ ブーシャカラカ ブー!

104ファンシーゲリラより:2003/09/27(土) 21:49
「えー皆さん、ブーシャカラカブーと言ってみるといいかもしれません」

105大阪DATE行きて〜!!:2003/09/28(日) 02:25
すりー ふぉー!!

だいすき!!

106ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/28(日) 12:10
だいすきの始めはEarth, Wind & FireのSeptemberに似てる

107ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/01(水) 00:06
曲の途中でいきなりマーチ!とかタンゴ!とかブラスバンッ!とかが
もー大好きなんですけど、あれはやっぱりプリンスから?それとも
結構みんなやってることなの?

108ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/03(金) 00:57
クロロフィル・ラブのサビってジョンレノンのパクりでつか?

109ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/03(金) 18:32
ピーチクリスマスとプリンスのI love U in meが
なんか激しく雰囲気が似てる気がする。

110ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/03(金) 21:50
どっかのサイトに、プリンスの曲(タイトル忘れちゃった)と
ターザンボーイはかなりそっくり=岡村パクリって書いてあった・・・。

111ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/03(金) 22:02
アレンジとか作りが似た曲はあってもメロディラインまで
全部そっくりじゃないでしょ。コソーリぱくってるエアロとか
ぱくってる奴らとプリンス好きを公言して独自性や精神性まで
正しく継承してる岡村ちゃんを一緒にして欲しくないなあ。

112ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/04(土) 09:43
プリンスの側近も岡村ちゃんを認めているんだし

113ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/04(土) 15:58
Peach Time の最初の部分って
バラエティ番組ではおなじみですね
てか、使われすぎ

114ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/04(土) 16:20
コーナーに突っ込んだギターがモウレツなスターって誰なんでしょうか

115ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/04(土) 16:46
車で死んだスターっていうと赤木圭一郎とジェームスディーンしか
思い浮かばないけど…ロック方面のスターなのかな。

116ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/04(土) 17:12
むかし、ダウンタウンの「ごっつ」のクイズコーナーで、
回答待ちかなんかのときに、(E)naのメロディ使われてたよね。
微妙に吉本との関係が見え隠れ…ナンツッテ。

117ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/04(土) 22:57
コーナーに突っ込んだスター=もうすぐ30代の岡村ちゃん
じゃないの?

118ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/04(土) 23:26
コーナーに突っ込んだ云々の歌詞、10代の頃最初聴いた時は全く意味がわからなかった。
コーナーに突っ込むってなんだ。実際まだ10代って誰だ・・スターって誰だ・・
マジでこんな感じだった。
29の今、フツーにわかってしまう。

119ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/11(土) 02:19
大阪ライブ行ったんだけど、
ベジタブルから(E)naまでのくだり、すっごいよかった。
(E)naがサイコーによかったよ。
ベジタブルの前に岡村ちゃん、ラップみたいなのしてたけど、
なんて言ってたのかな〜?よく聞き取れなかった。わかる人いますか?
Super Girlのアレンジもよかった〜。

120ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/11(土) 08:17
コーナーに突っ込んだのはジェームスディーンだと思ってましたが。

121ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/11(土) 09:26
赤木圭一郎もジェームスディーンも、20代前半で死んだわけだが・・・。
正解は、“ジェームスディーンみたいな男の子”てことでいいか?

122ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/11(土) 11:48
マーク・ボランじゃないの?
30歳の誕生日の二週間前に車が横転して
ドラッグでぼろぼろだった血管が破裂して亡くなった。

123ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/11(土) 13:20
普通に考えたら、年齢の曲がり角ってことだと思うが。

124ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/11(土) 15:55
>>117
うん。
パラシュートガールは、岡村ちゃんが27歳頃にリリースした曲だから、
一生いらないと思っていた30代にもう直ぐ突入しちゃうスター=岡村ちゃん自身
、っていうことだと思うな。

125ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/11(土) 23:07
実際はまだ十代でもスターとしては折り返し地点(アイドルの低年齢化)
…という世相を憂いている歌詞なのではないかと思っていました。
岡村ちゃんが歌詞の中で自分を「スター」とは言わないような気が。

126ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/11(土) 23:37
step up↑では、♪有名な僕〜だけ〜ど♪とも歌っているから、
スターというのも全くありえなくもないかな・・・?
いろいろな解釈の仕方があって、おもしろいですね。

127ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/12(日) 01:00
ここに書いていいかわかんないけど、嬉しいから書かせて!
さっき岡村ちゃんの若い頃のライブ映像がテレ東に出てたよ。
ビックリしたよ〜。

128ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/12(日) 09:33
「あの子僕がロングシュートー」ですよね。大阪でもやってましたワ。
おおーって思ってたらAメロだけで終わりますた。期待しちゃった。。

129ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/12(日) 14:35
岡村靖幸のようなグルーヴを持ったアーティストなんて、そうはいない。
【イケナイコトカイ】は、私にとって世界一のSweet Soul だよ。

130ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/14(火) 22:03
新譜はいつになるかわからないが、「come baby」路線はもうやめてほしい。。
明らかに岡村ちゃんの青春時代の曲調で卓球がプロデュースしましたって感じ。

「マシュマロ」も同じく。
やっぱ他の誰かと組むと音楽が単調になるというか岡村色が薄まるというか。

みなさんのご意見は?

131ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/14(火) 22:08
>>130
あたしはイエス!
どっぷり岡村節ではないような気がします。

132ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/14(火) 22:10
すれたてさん、なんで「申し訳ないがたてました」なんですか?

133ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/14(火) 22:16
あたしは「comebaby」すごくイイと思った。
「マシュマロ」はコラボることで岡村度が損なわれた結果になった気がする。

「sex」は単純に音数が多すぎて、岡村濃度は高いかもしんないが
岡村さんの魅力のひとつ、瞬発力みたいなものが感じられなかった。
実験を重ねすぎた結果、鮮度がないっつうか。。生意気言ってごめんなさい。。
「やましいたましい」はホントウにだいすき!
ザックリとした素敵なバラードは、いくらでも書けるんだろうなあ。

134ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/14(火) 22:32
>>132
最初は萌え雑談で全てやってたんですがスレ立て人含め居心地が悪くなって
「他スレ立てようぜ」という話になり立ったスレだからです。
詳しくは萌えスレの前半をお読み下さい。

135ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/14(火) 22:57
>>134
はぁ?古木って香具師が自己満足のためにたてただけだろ?
自分が一番目立たないと気がすまない恥ずかしい香具師だからなw

136134:2003/10/14(火) 23:03
俺は古木タンが目立ちたがりだろうが感謝してるYO!。
実際俺も萌えスレで立てようって騒いだ一人だし。

137ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/14(火) 23:09
>>134
いや、お前が古木だし。
都合のいいときだけコテつけて、あとは名無しで荒らしてたんだよな。
自慢げに「実は古木」なんて書いてるの見てヴァカかとオモタよ

138ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/14(火) 23:17
「come baby」に関して言えば、メロディ・歌詞・アレンジどれをとっても
いわゆる岡村色がなくなって、いたって普通っていう印象だな。
しかもなぜに今さらディスコ??

>>133
おれも「ハッピーウェディング」とか「やましいたましい」は好きだよ。
あんなギター弾く人他にいないもんね。テクニックとかじゃなくて

139ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/14(火) 23:17
>>128
大阪では「あの娘〜」はちゃんとやりましたよ。
「真夜中の〜」の間違いでは?

140ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/14(火) 23:43
本日のDATEで岡村ちゃんが「LPをたくさん出すぜ〜いぇ〜♪」と発言したぞ!

しかし、LPって懐かしい響きだなw
ん、待てよ?
アナログ盤だけのリリースってコトカイ?

141ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/15(水) 00:01
岡村ちゃんなぜか頑なにCDのことLPって言い続けてるよね。

142ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/20(月) 15:19
>>140
パンツ見せればね
しかもちょっとだけでいいって
エロなんだか純情なんだか…
不思議〜

143ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/20(月) 17:57
かむべべにしてもニューウェーブボーイにしても岡村っていうよりは
卓球の音に参加しましたって感じだもんね。
まあテクノ好きの俺としては嫌いじゃないけど、なんか物足んないな。
カムベベの岡村リミックスはかなり良かったけどさ。
やっぱ岡村はひとりで全部やってほしいな。コラボ反対!!

144ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/20(月) 23:10
なななんで、原田真二がでてこないんだよう・・
栗原さんと、岡村ちゃん宅で、原田真二の曲を歌ったりして
遊んだり、黙示録、ライブでカバーしてたし。
イエローなんて、そのまま原田真二ってかんじ・・

145ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/20(月) 23:13
原田真二は中期のモダンビジョン好きだったよ―ヽ(゚∀゚)ノ
天才つながり?

146ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/20(月) 23:19
>>142
その「ちょとだけ」「ちょちょちょちょちょっとだけ」がイイ!!という、
男ごころもわかるようになると、女としてステップUP↑できるよ。

147ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/20(月) 23:22
そういえば原田真二は青学だったね。

148ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/23(木) 11:22
>>146
ありが㌧
がんがります!

149ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/23(木) 14:27
>>144-145
原田真二は厨房の頃に良く聞いたなぁ
MAGICAL HEALINGとかMODERN VISIONとか
確かにあのシャウトは岡村ちゃんに通ずるものがある

150ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/23(木) 18:19
岡村君、原田真二すきだって言ってたもんね。
似てくるのかなー?

151ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/23(木) 20:32
靖幸ちゃんの好きな聖子ちゃんも原田真二がす(ry

152ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/23(木) 21:24
原田?そーなんだー!!??

153ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/25(土) 07:18
聖子と原田真二って一時期、聖子の次の再婚相手かくらいに噂になってたよね。
(あー・・微妙に脱線してるよ)

154ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/10/25(土) 07:22
岡村チャンの青春時代って、いつなんだろ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板