したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

岡村靖幸−音楽限定雑談−

1古木:2003/08/31(日) 01:17
申し訳ないが立てました。
岡村靖幸の音楽に特化したスレです。
ルックスや歌詞に対する「萌え」雑談はご遠慮ください。

2ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/08/31(日) 01:25
がんがれ>古木

3古木:2003/08/31(日) 01:25
立てたからにはネタ振らないと…

「Out of blue」のライブバージョンや「ラブ・タンバリン」のサビの周りなんて
結構ジャズぽいよね。

4ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/08/31(日) 01:36
こういうスレがほしかったよ。

5古木:2003/08/31(日) 01:41
>2
全くルックスには興味ないんで適当に音楽談義で盛り上がりませう。
(愛し方は人それぞれなのでマターリ行きます)

パープルレインを観てて思い出したんだけどKohhyはプリンスにプロデュース
してもらってるんだよね。
TMはバーナードエドワーズやジェリービーンがリプロダクトしたCD出してるし…

バブル景気だったから出来たのかもしれないけどアルバム待ちの間に岡村ちゃんの旧作も
ダイアン・ウォーレンやジャム&ルイスとかにやってもらいたい。
十分回収できるくらい売れると思うんだけどな・・・

6ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/08/31(日) 02:53
「Out of blue」のコード進行自体、ジャズ入ってるよね。
あのライブバージョンはいいよね。ギターのカッティングカコイイ。

7ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/08/31(日) 03:00
「ラブタンバリン」の”しゃかりきなりなよ〜”の部分の元ネタは
なんだろう?どっかで聴いたことあるんだが・・

8古木:2003/08/31(日) 11:15
>7
俺も聞き覚えあるんだけど思い出せないんだよね。
「In the mood」じゃないしなー。

9古木:2003/08/31(日) 16:31
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
 ( ´・ω・) <  誰か来ないかな…
 (つ旦と)   \_______   
  と_)_)

10ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/08/31(日) 17:54
>>7
ユーミンの「チャイニーズ・スープ」にも雰囲気似てるよね、その部分。

11古木:2003/08/31(日) 19:50
>10
チャイニーズスープ…知らないでつ。
どうせジャズ&ビックバンドっぽいアレンジで行くならライブは
STINGの「ブルータートルの夢」みたいにしてほしいな。
あのライブアルバムは最強に名盤だと思う。
聴いたことない人は聴いてみて下さい。

12ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/08/31(日) 20:39
>>10 似てる似てる(*´∀`)

1310:2003/08/31(日) 21:05
レスもらってから改めて聴いてみたら似てるどころじゃないね。
”しゃかりきなりなよ〜”とチャイニーズスープの”煮込んでしまえば〜”は
ほぼ同じだね。
他にこんなんないかなー?誰かしらない?

岡村ちゃんってこんだけ名声得てるわりに元ネタとかあんま話題になんないよね。
大瀧さんとかオザケンとか探られまくってるけど

ちなみに「チャイニーズスープ」は森高の「ロックン・オムレツ」とならんで
クッキンソングの名曲でござる

14ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/08/31(日) 21:19
”しゃかりきなりなよ〜”は低めで
”煮込んでしまえば〜”は声、裏声っていうか高めじゃない?

15ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/08/31(日) 21:34
うん、そうだね。
ただ、キーが違うだけでメロディーラインはそっくりでしょ?

16ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/08/31(日) 21:54
岡村ちゃんって和製プリンスって言われてるじゃない?私はプリンスから
岡村ちゃんに移行したんだけど何処が?って思ってたのよ。で2ヶ月前に
yellow買ってwaterbed聞いた時、あっプリンスっぽいかもと初めて思った。
カモンとかもなんとなくとは思うけどね。みんなはどう?

17ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/08/31(日) 22:18
>>15 うん。偶然か、パクリか、リスペクトか謎だけど。。。
>>16 どちらもエッチくさい歌い方っす。

18古木:2003/08/31(日) 22:25
MARIAはレッツゴークレイジーだしジャケットとかは似てるけどね。
アルバム出さないときは「そこを影響受けてどうする!」とか思ってた。

92年以降はプリンスよりアプローチはマイケルっぽいと思うんだけど。
ギターのカッティングから入ったりする曲も多いしシャウトの入れ方とかさ…。
デンジャラスを聴くとつとにそう思う「BLACK OR WHITE」最高!

19古木:2003/08/31(日) 22:58
>>10
チャイニーズスープ発見!!!
半音づつ下がってくのね…って本当に一緒だ(w
しかしユーミンは毎回面白い詩を書くなぁ…。

20ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/08/31(日) 23:03
家庭教師のジャケットってまんまプリンスよね

21ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/08/31(日) 23:18
まんまだね。
家庭教師(曲)ってアルバム聞いた時はキモくて嫌いだったけど
カテキョライブでギターでシンプルにやってるのを見て名曲だとオモタよ。
きっとギターで作った曲だよね。ピアノで作曲のほうが多いみたい
だけど。

22ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/08/31(日) 23:21
家庭教師のジャケットって岡村ちゃんの自筆って本当なのかな?

23ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/08/31(日) 23:23
「音楽限定」…(涙)。

24ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/08/31(日) 23:25
>>22 おっ!初耳。
でもあの繊細な絵をB型の靖幸ちゃんは描けないと思われ…

2524:2003/08/31(日) 23:29
>>24 そうでした。スマソ

2624:2003/08/31(日) 23:30
>>23 ですた。逝ってきます

27古木:2003/08/31(日) 23:33
>>23
щ(゚Д゚щ)カマーン!!
別に萌え談義じゃなきゃOKよ。

28ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/08/31(日) 23:33
>20
プリンスのどのアルバムと一緒なの?
オレは「家庭教師」のジャケは細野晴臣の「はらいそ」に
似てるなーって思ってたけど。

29ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/08/31(日) 23:40
Graffiti Bridge かな?
なんかワケ分からん感じが。

30ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/08/31(日) 23:42
>>28 それでは♪モアベタ〜よ〜 (w

31ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/08/31(日) 23:48
>>29 裸で寝そべってるやつじゃないか?タイトル忘れたが。

32ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/08/31(日) 23:49
>>29
サンクス。ちょっとみてくる。

>>30
そうそう!
ちょっと宗教はいってるとことか、座ってる位置とか
雰囲気含めて似てると思うんだけどなぁ。裏ジャケ含めて。

33古木:2003/08/31(日) 23:53
>>29
サイン・オブ・ザ・タイムスのジャケ写のレイアウトも
「Peach どんなこと…」に微妙に似てたりする。
左右は違えど本人が端に寄ってるところとか…。

34古木:2003/08/31(日) 23:57
TEARS FOR FEARSのシーズオブラブのジャケもぶっ飛んでて好きだ。
ハートマークも入ってるしね。

35ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/01(月) 01:26
「Punch↑」の”ぜったーい”はプリンスの”バットマーン”かな??
こじつけかもしんないけど。

36ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/01(月) 01:28
「青年14歳」のホーンがめちゃくちゃ好きです。
もうやみつき。
カラオケの青年14歳、ちゃんと再現されてるんでしょうか…

37ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/01(月) 04:16
「ハレンチ」の四つ打ちの微妙なズレって何をねらってるんでしょう?
詞の内容にあるもどかしさを表現してる気もしますが、
ダンスミュージックとしてはちょっと気持ち悪い。

38ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/01(月) 07:38
>>37
グルーブをだそうとしてるんでしょう。たぶん。
昔からブラックミュージックにはありますよね。マーヴィンゲイとか。
独特のグルーヴ感がでるという…

39古木:2003/09/01(月) 13:14
ジョージマイケルの「Faith」あたりと「19」は似てる。
ジャイブぽいビートにギターのカッティング…
ジョージのアルバムもゴスペルあったり派手なホーン有ったりでアプローチも
似てるんじゃないかと。

40ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/01(月) 22:37
>>39
うん、似てるよね。
あの時代の岡村ちゃんってむこうのに直に影響受けてた時期だろうね。

41古木:2003/09/01(月) 23:24
しかし岡村靖幸フォロワーは出てこないね。
まず楽曲ありきなのに言動やキャラだけ似てても困るけど。

でもミッチー&清志郎の「情熱ロマンス」は良い歌だ。

42ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/02(火) 00:28
>41

強烈ロマンスですてば。

43古木:2003/09/02(火) 00:43
>>42
スマン
一度古木で首吊ってくる。

44ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/02(火) 00:55
前から思ってたんだけど、マッキーのプロデュースしたThunder Babiesの待ってたぜBaby!って曲、
なんとなく岡村ちゃんぽい・・ような。ような。ような。微妙だけど。

45ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/02(火) 11:01
「家庭教師」とプリンスの「1999」のアルバム構成は似てると思ってた。

46ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/02(火) 16:07
なんでか分からんが、昔ラルクの「Lies and Truth」聞いたときに、
岡村ちゃんの声と聞き間違えたよ。
それ以来ラルクも好きだったりするw

47ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/03(水) 00:26
>>46
あ、私がラルクになぜか惹かれるのってそういう理由もあるのかな?
岡村ちゃんがオヤスミしてた間はラルクもよく聴いてたよ。
ハイドの低めな音域の時ってなんとなく岡村ちゃんに近いもの感じる。
ファルセット〜高音に変調する時もなんとなく。色気があるよね。
「フン、元祖ビジュアル系め」と思ってる人には最近出たラルクの3枚組ベスト
騙されたと思って聴いてみてほしいよ。なかなか侮りがたし。
ハイドって実年齢は岡村ちゃんに近いよね?30半ばぐらい?

48古木:2003/09/03(水) 00:31
僕は永遠を願った〜♪って曲は好きだ!!!
俺の彼女が好きなんで車で良く聴くけどいい曲多いよね。

49ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/03(水) 02:47
>>47
他にも「似てる」と言ってくれる人がいてよかったあ
なかなか岡村ちゃん知ってる人がいなくて(汗
>>48
winter fall ですね!

50古木:2003/09/03(水) 13:28
関口誠人の「東京LOVER'S MAP」も岡村靖幸ぽい匂いがするんだよね。
個人的にかなりの名曲だと思う。(B面含めて)
元C-C-Bって言うのが逆に災いしちゃったんだろうけど、本当いい曲なんだよ。

51古木:2003/09/03(水) 15:37
だいぶ前にさLoopでdai-sha-ringが掛かったんだよね。
ボーカルは途中抜いてあったんだけどさマジで盛り上がったよ。

52ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/05(金) 16:22
ヽ(`Д´)ノ^⑩
10円払うからage!

53ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/05(金) 16:39
10円くらいじゃsage

54ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/05(金) 16:54
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
下がってるとPDAで見るの辛いんだ。
だから10円でここは丸く納めてくれ。

55ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/05(金) 17:01
10円で有線にリクエストすっか?

56ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/05(金) 17:14
ネタがないからsage

57ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/05(金) 19:22
遅ればせながら最近「come baby」を聴いたんだけど、
あのゲイっぽさは一体何なんだろう?
「おい卓球!岡村ちゃんに何をしたのっ!」と問いつめたくなりました。

58ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/05(金) 19:33
岡村&卓球コラボ話は3〜4年前ぐらいからあったが、
途中で卓球が岡村ちゃんにキレてボツになったという話を聞いた。

59ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/05(金) 21:17
come babyの後にアルバムを出す予定になっていたんだよね。
それがボツになったのはどうしてなんだろう。
ロキノンのインタビューで「卓球くんと作ったのが出るといいな」って
言ってたけど、今後リリースされる予定はあるんだろうか。
あのクセになるきもちわるさ、もっと味わいたい。

60ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/06(土) 00:10
何かのアクシデントでデータが全て消失した
というウワサを聞いたことありますけど。
2chで(笑)。

61ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/06(土) 00:57
移籍とか色々あったからじゃないのかな?
結局レコード会社との契約枚数を発表できずにベスト盤発売ってなったようだし。
(ベスト盤で回収できたかは不明だけどね)
岡村ちゃんも古巣で出す位ならお蔵入りにさせちゃいたかったのでは?

62ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/07(日) 19:51
んで、もう元ネタとかもうないの??
岡村ちゃんの場合、その影響が直に音楽に
影響されてるというのもないから、
あんまり語られることもないけど。

あってもプリンスくらいだし

63ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/08(月) 00:37
「Peach Time」について
以前、TVやライブでこの曲の終わりの所で歌ってた
「アイ ワズ ボーン・・・」で始まる唄のコトを知りたいのですが・・・

64ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/08(月) 01:00
岡村ちゃん、今はたくさん音楽を聴いているっぽいけど、
昔は、よく雑誌で、プリンス・ビートルズ・松田聖子以外、
あまり他の人の音楽は、聴かないとか言っていたような。
岡村ちゃんのラジオ番組にUP BEATのボーカルの人(実は友達?)が出演した時、
その人がCDショップへ行った際に、一度に複数枚CDを買うということに驚いていた。

その頃、厨房だった私は、
こんな複雑な音楽やってる人があまり他人の音楽聴いていないなんて、不思議だなー。
やっぱり天然天才なのか???
とか単純に思ってました。

何しろ、昔のことなので、記憶違いだったらスマソ。

65ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/08(月) 01:24
厨房工房の頃っていかにマニアックな音楽を聴くかに命懸けちゃってる
ヤツって多いけど、岡村ちゃんはそういうのは全然なくて、
アウトサイダーにはなりたくない、って言ってた。

66古木:2003/09/08(月) 01:54
>>64
多分インタビューではそういってるけどかなり色々聴いてると思うよ。
買ってまで聴いてないにしても80年代だったらTVやラジオでガンガン
音楽番組が流れてた時代だしね。

それと松田聖子を聴く=意識しないでも当時最強の作曲陣の音楽を聴くって事だから
刷り込み的に色んな音楽の元を吸収できたと思う。
松任谷由実をはじめ財津和夫、大滝詠一、細野晴臣…豪華すぎ。

67ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/08(月) 02:21
うちの旦那(←岡村ちゃんはなんとなく知ってるくらい)が
「ターザンボーイは子供服とかのCMソングじゃなかった?」
と、言ってますたが誰か知ってる人いませんか?

68ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/08(月) 10:20
>>63
アイワズボーントゥフォーリンラブ
ユーノゥウィアオールアローン
ホールヂュアドリームスイッツネーバエンドゥ
ネイキッアイズインザスカイ
でつか?

6963:2003/09/08(月) 11:17
>>68
う・・・、うる覚えなのです(たぶんソレだと思う)
ただ、私が見たライブやTV(オールナイトフジ)では必ず唄ってました
以前ラジオで聴いたことがあるので原曲があると思うのですが・・・
曲名とかわかりますか?

70古木:2003/09/08(月) 13:05
Boz ScaggsかNat King Cole が歌ってたような気がする…。
日本人だと「B'Z」のALONEが歌詞マンマだけど(w

71ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/08(月) 15:35
>>70
歌詞マンマて…



アイワズボーントゥフォーリンラブ……


ホントだっ!!

72ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/08(月) 15:58
>>63
ライブ家庭教師DVDの「PEACH TIME」で歌ってるのとは違うの?
「アイワズボーン・・・」って

73古木:2003/09/08(月) 16:32
>>71
でしょ(w
メロディとかわかればもう少し確実な話が出来るんだけどな。
ライブ家庭教師…持ってなのに紛失した。

7468:2003/09/08(月) 16:44
>>63さま
ごめんなさい。
似てるとかなんとかじゃなくて、
普通にALONEの歌詞書いただけでつ。。。

75古木:2003/09/08(月) 16:51
似たような詩は俺があげた二人かジョニ・ジェームス辺りだった気がするんだけどね。
ジョージア・オンマイマインド歌う岡村靖幸ならこの辺は聴いてる可能性は十分高いけど。
ちょっくらDVD買ってくるよ。


B'Zは歌詞だろうがメロディだろうが一杯パク○(ry

7663:2003/09/08(月) 23:05
>>72さん
そうです! 家庭教師のライブで歌ってました。

>>68さん
私こそ「ソレかも」と言ってしまったので、スミマセン。
とにかく、「アイワズボーン・・・」て歌う岡村くんがカッコ良かったので気になって。
最後のほうで
「ジャンピンジャンプ(なんとか)ゲスゲスゲース」←こんなふうに聞こえた
みたく歌ってたような・・・。(もっと判り辛いですね)

77ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/08(月) 23:13
>>76 ローリング・ストーンズのJumpin' Jack Flashのカバーだよね。確か。

78古木:2003/09/08(月) 23:16
>>76
ソコ言ってくれるとアッサリ判るね(w

7963:2003/09/08(月) 23:29
うわっ、速レスありがとうございました。
なんだ、最後の方が判り易かったのですね。(w
記憶の彼方で、自信なかったので・・・。
スッキリしました。 CD探して聴いてみます。
で、ついでにもう一つ・・・岡村くんはローリング・ストーンズ好きなのでしょうか?
確か、映画でもキンタと「ストーンズの新曲が・・・」なんて台詞があったし。

80古木:2003/09/08(月) 23:55
>>79
ミックジャガーとデヴィッド・ボゥイがやってる「Dancing in the street」も
聴いてみてくれ。
ホーンも気持ち良いしノリも良いので「Young Oh! Oh!」辺りが好きなら
結構はまるかもよ。

81ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/09(火) 09:31
>>76
聴いたことないけど「ゲスゲスゲース」がなんかワロタ。

82古木:2003/09/09(火) 14:02
I'm Jumpin' Jack Flash It's a gas! gas! gas!
ゲスゲスゲース!って聞こえるよね。

83ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/09(火) 23:22
あんまり音楽聴かないのもダメだと思って
イエスとかのプログレ系とか去年買った、って言ってたな。
89年のロキノンインタビューにて。遅っ!てツッこまれてた。

84古木:2003/09/11(木) 16:43
岡村靖幸がストーンズ好きだって言うのも少し理解できる。
ストーンズってファンクやソウルミュージック、R&B
まで色んな要素入ってるし、それが凄くキャッチーなメロディに乗ってる場合が
多い。
岡村靖幸もそういうところかなりあるしね。
「カム・オン」「彼氏になりたい」「快楽の奴隷」
タイトルも岡村ちゃんぽいでしょ(w
快楽の奴隷なんて
「俺はお前に贅沢をさせるために働いてるんだぜ!」って歌詞だもんな…。

85ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/12(金) 01:03
岡村ちゃんって実際はかなりの音楽マニアだろうね。
表だってそう見せてないだけで。

86ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/12(金) 04:37
そうなのかな。
マニアックな人だとは思うんだけど。

87ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/12(金) 14:41
あんまし聞いてないんじゃないの?
特に邦楽は。

88ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/12(金) 15:05
邦楽聴いてるミュージシャンは少ないだろうけど・・
でもいろんなの聴かないと音楽性の幅も広くなんないよね。

岡村ちゃんはチェック魔っぽいなぁ。かなりききこんでるんじゃ?

89ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/13(土) 01:09
いろーんな音楽聴いて、いろーんな本を読んでそう。

90ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/13(土) 14:16
プリンスのブートも結構聴いていると思います。
・Computer Blue(Long Lersion) のコーラス
 → Punch↑のコーラス
・Rebirth Of The Fresh のギターリフ
 → 家庭教師の間奏部のギターリフ
等...

91ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/13(土) 14:19
90
訂正 誤Lersion → 正Version
すみません。

92ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/13(土) 22:19
爺だらけのクソスレage

93ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/13(土) 23:49
>>92はメンヘル婆か?きもいからおまえなんかまじで死んでくれ。生きてる価値ないし、この板に悪臭を漂わせるのはやめてくれよ。ばかだからわからないだろうけどな、おまえはまじで死ぬべきだ。ゴミだ。糞だ。まじで死ね。

94ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/14(日) 15:06
>>92
もう少し色んな音楽聴いたしたほうが良いよ。
下らないことしか書けないならここにはこないでね。

95ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/14(日) 21:31
ものすごく遅いけどプリンスの
「ザ・ヒッツ・コレクション」見たよ。
音楽だけじゃなくライブパフォーマンスも似てるんだね。
ここまで似てていいのかっ!て感じ・・。

だんだんプリンスが岡村ちゃんに見えてきておかしかった。

96ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/16(火) 18:17
ageてみたりして

97ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/18(木) 09:59
チャラのレモンキャンディっていいと思う。
あんまり話題になってないけど。

98古木:2003/09/18(木) 19:04
GTSが「My Revolution」をカバーしてるんだけどさ…
あんな感じで岡村ちゃんもハコでかけて欲しいです。

99ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/18(木) 22:12
>>97さん
そうそう。不思議だよね、CMでも使われてたのに。
SOPHIAとかAJAPAIとかmegとかに比べると
同じ岡村がらみなのに全然…。
結構いい曲だと思うけどなあ。

10099:2003/09/18(木) 22:29
つうかスレ違いスマソ。
「裏方としての…」スレに逝ってきます。
97さんもご一緒にw

101ベイベ@名無しちゃんだよオーイエー:2003/09/25(木) 03:45
ブーシャカ・・・・・ブー
カタカナにすると何て書いたらいいのでしょうか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板