[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
卍情報科学部 07年度生スレその19卍
352
:
工大の名無しさん
:2010/12/19(日) 21:34:49 ID:???0
留年した時点でやめるべきだろ
353
:
工大の名無しさん
:2010/12/20(月) 00:14:56 ID:???0
その理屈はおかしい
中退より留年の方がまだましだろう
354
:
工大の名無しさん
:2010/12/20(月) 00:35:11 ID:???0
人間をという意味だろ
355
:
工大の名無しさん
:2010/12/20(月) 08:14:54 ID:???0
人間を辞めて別の何かになるのか
356
:
工大の名無しさん
:2010/12/21(火) 04:04:36 ID:???0
わろた
357
:
工大の名無しさん
:2010/12/21(火) 20:17:45 ID:???0
どこで
358
:
工大の名無しさん
:2010/12/21(火) 23:37:12 ID:???O
わーい
もうすぐてんのうたんじょうびだぁー
たのしみだなぁ
359
:
工大の名無しさん
:2010/12/22(水) 00:31:40 ID:???0
>>358
いつなんだい
360
:
工大の名無しさん
:2010/12/22(水) 23:09:07 ID:???0
なんだw卒研って案外楽なんだなw
就職決まってない人って卒研するの?
361
:
工大の名無しさん
:2010/12/22(水) 23:23:01 ID:???0
楽ではないが苦痛ではないな
すごく簡単な内容で良い研究室もあるみたいだが
362
:
工大の名無しさん
:2010/12/23(木) 18:06:44 ID:???0
卒研は研究室にかなり左右されるらしいな
うちはたぶん楽な方だ
363
:
工大の名無しさん
:2010/12/23(木) 18:50:16 ID:???O
明日は学校で卒研します!
364
:
工大の名無しさん
:2010/12/23(木) 21:45:25 ID:???0
俺は家でエロゲ
365
:
工大の名無しさん
:2010/12/24(金) 00:06:10 ID:???0
まぁ明日は朝とか昼は普通に暇だしなぁ。
366
:
工大の名無しさん
:2010/12/31(金) 13:54:55 ID:???0
よいお年を
367
:
工大の名無しさん
:2010/12/31(金) 20:37:02 ID:???0
就職決まってる奴も決まってない奴も来年はマジで頑張り時
これからの人生かかってんぞ!
がんばれ!
368
:
工大の名無しさん
:2011/01/01(土) 00:21:27 ID:???0
あけおめ
369
:
工大の名無しさん
:2011/01/01(土) 17:09:51 ID:???0
>>367
就職決まってないやつは頑張るのすでに遅すぎだろ
レールから脱線してるの気づかせた方がいい
去年レールに乗れたやつは今年から
頑張るだけだ。
370
:
工大の名無しさん
:2011/01/02(日) 00:17:59 ID:???0
頑張っても結果でない人っているんじゃね?
371
:
工大の名無しさん
:2011/01/02(日) 10:31:47 ID:???0
努力が足りない
372
:
工大の名無しさん
:2011/01/02(日) 19:15:49 ID:???0
速さが足りない
373
:
工大の名無しさん
:2011/01/02(日) 20:48:38 ID:???0
>>371
頑張りが足りない。
「自分は頑張った。努力した」と思った時点でそれは大した努力じゃあないよ
就活なんて自分の悪いところを見直し→面接→見直しの繰り返しをやってたらいい
頑張っても結果が出ない人は自分の頑張りの方向を変えるべき
374
:
工大の名無しさん
:2011/01/02(日) 21:53:25 ID:???0
>>369
と
>>373
は誰のためのアドバイスなんだ?
皆、内定企業に年賀状書いた?
375
:
工大の名無しさん
:2011/01/05(水) 07:02:38 ID:???0
遅くてもやるしかないでしょ。
来年からがんばるなら話は別だが。
頑張っても結果でないのは、居るね。
努力がたりないってかやり方が良くないんだろうね。
福田さん(略AA)みたいに自分を客観的に見れたらいいんじゃない?
376
:
工大の名無しさん
:2011/01/05(水) 08:45:02 ID:???0
>>374
内定先から年賀状届いたけど返してない
俺の場合,普段から課題を郵送するときになにかしら挨拶は書いてるから
別に年賀状は送る必要はないと思ってる.
377
:
工大の名無しさん
:2011/01/07(金) 00:52:34 ID:???0
留年組みの私に楽だった卒研を教えて下さい
378
:
工大の名無しさん
:2011/01/07(金) 04:28:43 ID:???0
ハザードマップ
379
:
工大の名無しさん
:2011/01/07(金) 11:52:11 ID:???0
すげー楽やったけどその分しょぼすぎて発表すんのが恥ずかしくなってきた・・・
380
:
工大の名無しさん
:2011/01/09(日) 00:49:47 ID:???0
卒研が終わらない
381
:
工大の名無しさん
:2011/01/09(日) 18:07:25 ID:???0
卒研おわんねーよな
広敷を広げすぎて畳みきれない
382
:
工大の名無しさん
:2011/01/10(月) 02:09:05 ID:???0
ひろしき?
383
:
工大の名無しさん
:2011/01/10(月) 18:27:21 ID:lRxJ49GA0
まだプログラミングすら終わってないわ
384
:
工大の名無しさん
:2011/01/10(月) 18:48:04 ID:???0
俺も
サボってたわけじゃないのになぜだ
385
:
工大の名無しさん
:2011/01/17(月) 21:47:31 ID:???0
みんな息してる?
386
:
工大の名無しさん
:2011/01/17(月) 22:21:58 ID:???0
してない
387
:
工大の名無しさん
:2011/01/17(月) 22:34:51 ID:???0
おまえの息くさいんだけど
388
:
工大の名無しさん
:2011/01/24(月) 21:38:46 ID:???0
返事がない ただのNNTのようだ
389
:
工大の名無しさん
:2011/01/25(火) 17:04:33 ID:???0
卒論おわた記念カキコ
あとは発表会だけだ
390
:
工大の名無しさん
:2011/01/26(水) 11:09:01 ID:???0
早いな
うちはまだ誰一人として終わってないぞ
391
:
工大の名無しさん
:2011/01/26(水) 23:22:42 ID:???0
俺も終わってない
論文書きつつ実験の成功を祈る日々
392
:
工大の名無しさん
:2011/01/27(木) 01:47:52 ID:???0
卒論に終わりなんてねえよ
393
:
工大の名無しさん
:2011/01/27(木) 02:29:20 ID:???0
卒論なんてなかった
394
:
工大の名無しさん
:2011/01/27(木) 20:24:26 ID:???0
終わらせることはできるけど
395
:
工大の名無しさん
:2011/01/27(木) 23:53:14 ID:???0
卒論やる気でない死にたい
396
:
工大の名無しさん
:2011/01/28(金) 11:57:09 ID:???O
卒論は終わったが、問題は単位が取れるか怪しいってことだ
397
:
工大の名無しさん
:2011/01/28(金) 21:48:34 ID:???0
俺と一緒に留年しようぜ
398
:
工大の名無しさん
:2011/01/29(土) 18:54:53 ID:???0
お前と一緒とか絶対いややわ・・・
399
:
工大の名無しさん
:2011/01/29(土) 20:44:05 ID:???0
そう照れるなよ
400
:
400
:2011/01/31(月) 22:09:03 ID:???0
400
401
:
工大の名無しさん
:2011/02/02(水) 10:50:59 ID:l8EXnqlA0
梗概は1000字程度
俺のは1500字超えてるが大丈夫なのか
402
:
工大の名無しさん
:2011/02/02(水) 13:49:51 ID:C8woE.5g0
担当教員による
403
:
工大の名無しさん
:2011/02/02(水) 17:03:47 ID:nEmlE97.0
文章をまとめるのもまた勉強
1000文字程度といわれたら±1~2割程度に抑えれるようにした方がいい
こんな期会そうないんだし纏めれるように努力しよう!
404
:
工大の名無しさん
:2011/02/02(水) 20:05:32 ID:???0
紙の片面に収まるように書けばちょうど1000になるよね
405
:
工大の名無しさん
:2011/02/06(日) 17:34:59 ID:???O
俺600くらいしか書いてない
要は研究内容だから気にもしてない
406
:
工大の名無しさん
:2011/02/06(日) 18:20:05 ID:???0
卒論終わらねぇ・・・
407
:
工大の名無しさん
:2011/02/06(日) 18:51:49 ID:???0
600じゃ教授に受理してもらえんやろ・・・
408
:
工大の名無しさん
:2011/02/06(日) 19:44:15 ID:???0
600字しかかけないような研究内容なのか
409
:
工大の名無しさん
:2011/02/06(日) 23:23:33 ID:feeXTDBA0
自分のした研究について理解してたら1000字くらい1日でもあればかける
600字は気にしたほうがいーぜw
410
:
工大の名無しさん
:2011/02/07(月) 02:10:05 ID:???0
普通にまとめると600〜700くらいになったんだ
といっても推定だから案外800くらいあるかもしれんが
去年の卒研発表でもこんな感じの字数の人いたし(他研究室含め)問題ない
411
:
工大の名無しさん
:2011/02/07(月) 07:47:13 ID:???0
600なら30~60分あれば書けそうだな
羨ましい
412
:
工大の名無しさん
:2011/02/08(火) 18:22:48 ID:???0
今日から卒研発表が始まったわけだがお前ら発表できそう?
413
:
工大の名無しさん
:2011/02/08(火) 19:01:32 ID:???0
図いっぱい入れるから1000とか無理^p^
414
:
工大の名無しさん
:2011/02/08(火) 20:39:16 ID:???0
発表が早いところは大変だな
415
:
工大の名無しさん
:2011/02/10(木) 00:34:36 ID:???0
早いとやっぱ聞きに来る人も少ないんだろうか
まぁメインは12日と最後らへんだろうなんだけど
416
:
工大の名無しさん
:2011/02/10(木) 11:40:22 ID:???O
発表のスライドの書き方がわからん
417
:
工大の名無しさん
:2011/02/10(木) 20:16:05 ID:???0
12日は研究が厳しいところが多いのか
418
:
工大の名無しさん
:2011/02/11(金) 00:00:48 ID:KN1xxyds0
今日卒検発表のところが一番勝ち組
なぜならほとんどの教授は修士の発表会に行ってるから誰も人が来ないw
12日の発表は厳しいところがいっぱいだがその分卒研を本気でやってるからすごい良いものが出来ている。
だから聞く方としては楽しめるぞ
419
:
工大の名無しさん
:2011/02/11(金) 09:27:56 ID:???0
正直他の奴がどんな研究してんのかなんてどーでもいい
420
:
工大の名無しさん
:2011/02/11(金) 18:53:18 ID:???0
12日の研究室って結構就職率高かったりする?
421
:
工大の名無しさん
:2011/02/12(土) 20:18:29 ID:???0
>>420
当たり前で就職率は良い
目的があって院いく人も多い
422
:
工大の名無しさん
:2011/02/13(日) 00:07:25 ID:???O
午前中にメディア系の午後からネットワーク系の卒研発表見に行ってきた。
1ヶ月で卒研終わらした俺らの研究室とはレベルが違いすぎてワロタ
質疑応答にも的確に答えてたしスゴイ!
俺らんとこ質疑応答めちゃめちゃだったわw
423
:
工大の名無しさん
:2011/02/27(日) 03:05:12 ID:C8k1tWeg0
おっす!
みんな卒業旅行はドコに行くのかな(^O^)/
424
:
工大の名無しさん
:2011/02/27(日) 03:19:14 ID:???0
樹海に決まってんだろ
425
:
工大の名無しさん
:2011/02/27(日) 22:48:42 ID:???0
うちの研究室はそんなのないし友達は研究室単位だしでないな
426
:
工大の名無しさん
:2011/02/27(日) 23:38:43 ID:???0
日本語で宜しくお願い致します
427
:
工大の名無しさん
:2011/02/28(月) 16:38:15 ID:wh2GfItY0
自分の部屋に卒業旅行するわ
428
:
工大の名無しさん
:2011/02/28(月) 19:15:46 ID:???0
じゃあこのスレのやつらで集まって18きっぷで貧乏旅行しようぜ
429
:
工大の名無しさん
:2011/02/28(月) 22:48:06 ID:???0
じゃあそれで松井山手までいくか
430
:
07粘土製
:2011/02/28(月) 23:41:14 ID:XtPYd6dw0
おい
>>429
それは一つ山を越えることになるんだぞ!
きつくなイカ?
431
:
祝・卒業!!
:2011/03/01(火) 13:00:34 ID:???0
卒業ふぉー
432
:
工大の名無しさん
:2011/03/01(火) 16:44:43 ID:???0
20スレいかなかったな
433
:
工大の名無しさん
:2011/03/01(火) 17:03:15 ID:???0
10年度に期待しよう
434
:
工大の名無しさん
:2011/03/01(火) 19:00:04 ID:???0
卒研発表終わったら明らかに失速したのが面白かったわ
435
:
工大の名無しさん
:2011/03/01(火) 19:21:22 ID:6.hu4q2c0
おいおい。留年組に託そうじゃなイカ
436
:
工大の名無しさん
:2011/03/01(火) 19:27:04 ID:???0
俺留年組みだけど、過疎るここより10年度スレに書き込むと思うの
437
:
工大の名無しさん
:2011/03/01(火) 19:51:38 ID:???0
4割ぐらいはなんだかんだで残るんじゃないか?
院いくやつだっているだろうし
438
:
工大の名無しさん
:2011/03/01(火) 20:20:34 ID:???0
4割はいいすぎじゃない?
2割いけばいいほうだと思う
439
:
工大の名無しさん
:2011/03/01(火) 20:31:41 ID:???0
院と留年を足しての話だろう
留年するのは例年3割くらいって話だから
440
:
工大の名無しさん
:2011/03/01(火) 22:10:09 ID:???0
え?そんなにいるの?
441
:
工大の名無しさん
:2011/03/01(火) 22:48:07 ID:???O
留年のやつざまぁww
442
:
工大の名無しさん
:2011/03/01(火) 22:48:50 ID:???0
教授同伴の土下座周り。
親切すぎるとおもた
443
:
工大の名無しさん
:2011/03/02(水) 00:24:01 ID:???0
どういう事言って単位くれって言ってるのか知らないけど
土下座される先生も大変だな
特に准教授や講師の方は教授に頭下げられると大変そうな気がする
444
:
工大の名無しさん
:2011/03/02(水) 00:41:29 ID:???0
土下座しにきたやつって本当にいたの?w
445
:
工大の名無しさん
:2011/03/02(水) 14:16:50 ID:???O
指導教員と同伴はよくないな
よほど大手なんか知らんが
446
:
工大の名無しさん
:2011/03/02(水) 23:46:12 ID:???O
教授と一緒に頭下げに行くって情けないな
447
:
工大の名無しさん
:2011/03/03(木) 11:26:22 ID:???O
無理やり卒業させなくて良いのにな
ルールはルールだろ
448
:
工大の名無しさん
:2011/03/03(木) 13:27:49 ID:LYXrV6qE0
卒業前の記念パピコ。
449
:
工大の名無しさん
:2011/03/03(木) 18:10:58 ID:???O
大学は卒業出来るが童貞は卒業出来なかった…orz
そして4月からはニート生活が俺を待っている。
450
:
工大の名無しさん
:2011/03/03(木) 21:13:25 ID:???0
なんのために大学行ったんだ
451
:
工大の名無しさん
:2011/03/03(木) 22:17:08 ID:???0
氷河期に遭遇するためだろ・・・
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板