したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

就職活動を報告するスレ ver4

1工大の名無しさん:2009/05/23(土) 06:13:46 ID:???

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   何かわが社に対して質問はありますか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![BIG作]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか? 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||



前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3216/1214053623/

713工大の名無しさん:2011/03/08(火) 01:10:21 ID:???0
GWまでが勝負ってよく聞くけどそれが本当なら711の予定じゃちょっと怖くね

714工大の名無しさん:2011/03/08(火) 10:29:17 ID:???0
>>713
07粘土製内定有の俺がアドバイスしてやんよ
2~3月に説明会行って4月~5月上旬までに最終面接複数回処理、5月に中旬~下旬で内々定でかつる
これ以降は劇的に求人が減る
内々定者の7割はGW前後に決まったやつだぞ

715工大の名無しさん:2011/03/09(水) 18:37:03 ID:???0
ESですら通らない;;
中小狙いなのに祈られまくって泣きそう

716工大の名無しさん:2011/03/09(水) 19:20:33 ID:???0
就職課行って添削してもらおうぜ

717工大の名無しさん:2011/03/09(水) 19:58:33 ID:???0
>>715
07だがESなんかで落とされたことないんだが...

718工大の名無しさん:2011/03/09(水) 20:11:31 ID:???0
>>717
確かにESで落ちたことはないな
>>715のが相当悪いんじゃね?

719工大の名無しさん:2011/03/09(水) 23:21:15 ID:???0
マジで…?この時期にこれだとホントに自信無くなってくる
早いうちに履歴書校閲で志望動機や自己PRを固めたのになぁ…

720工大の名無しさん:2011/03/10(木) 00:18:42 ID:???0
717だが俺は本当にESでは落とされたことがないぞ…
ESで落とされるならマジで他人に見てもらうことをお勧めする。
友人に聞けないならすぐにでも就職課に行った方がいいぞ。

721工大の名無しさん:2011/03/10(木) 02:59:59 ID:zi8Jn2bI0
>早いうちに履歴書校閲で志望動機や自己PRを固めたのになぁ…

この考えは危険かもしれないよ。
ふつう就活を続けてたら考えやアピールは洗練されていくもの
早い段階ででたものに満足してるとよくないかもよ

722工大の名無しさん:2011/03/10(木) 09:44:27 ID:???0
だなぁ。
俺も就活初めより3月4月の方が内容は大して変わってないけどいいものかけるようになったし。

723工大の名無しさん:2011/03/10(木) 13:09:28 ID:???0
早いから良いってものじゃないからなぁ
他人の評価を取り入れて頑張って見たらいいと思うよ!

724工大の名無しさん:2011/03/11(金) 15:19:29 ID:onY0Yyzk0
俺も履歴書校閲は早めに終えて最後まで自己PR変更しなかったけど
初めの一回の大企業だけしかESは落ちたことないわ・・・

志望動機が甘い>自己PRがしょぼい
みたいな感じなんじゃない??
中小だったらESメインじゃなくて面接メインのはずだから
余程ひどくない限り落とされないと思うんだが、就職課に相談しよう

725工大の名無しさん:2011/03/12(土) 18:25:04 ID:pjQamml20
地震のおかげで更にNNTに近づいたな
原発ェ・・・

726工大の名無しさん:2011/03/14(月) 03:29:17 ID:???0
平凡な学生生活を送ってきた俺にはこの日本の状況で就職なんて無理だな・・・。

727工大の名無しさん:2011/03/14(月) 08:34:22 ID:???0
>>726
今からボランティアいってこればいい
それかボキンデモ集めたらいい

728工大の名無しさん:2011/03/14(月) 16:46:29 ID:???0
>>727
今ボランティア行っても邪魔なだけじゃね

729工大の名無しさん:2011/03/15(火) 02:08:29 ID:???0
>>727
素人ボラは食料と電波を無駄に消費するだけ

730工大の名無しさん:2011/03/15(火) 02:46:24 ID:???0
MIND 筆記&ESで落ちた・・・

731工大の名無しさん:2011/03/15(火) 03:30:27 ID:???0

じゃぁ就活ネタのために募金活動でもしとけ
屁理屈・言い訳ばかりしてるから大学生活何も無かったんだぞ。
それくらい気づけよw

732工大の名無しさん:2011/03/15(火) 05:55:01 ID:???0
日本で就職が無理なら国外に目を向ければええんや!
まぁもっと無理だろうけど

733工大の名無しさん:2011/03/15(火) 15:31:40 ID:???0
そうでもないぞ
海外の賃金安いところは日本人行きたがらないから
就職意外とできたりもする

734工大の名無しさん:2011/03/15(火) 19:07:49 ID:???0
言葉の問題がありそうなんだけど

735工大の名無しさん:2011/03/16(水) 17:05:27 ID:Q9W5UDw.0
>>730
MINDってESとかあったっけ
説明会でアンケートみたいなのしか書いた覚えないんだけどアレ?
かなり適当に書いてしまった・・

736工大の名無しさん:2011/03/16(水) 20:22:39 ID:???O
世界の壁は乗り越えるものではない
壊すものだ
って神の子がいってた

737工大の名無しさん:2011/03/16(水) 22:20:05 ID:s5o2FSKs0
世界を核の炎に包めってことか

738工大の名無しさん:2011/03/16(水) 23:05:54 ID:???0
>>735
そそ説明会でのアンケートみたいなやつ

能力テストあまり出来が良くなかったのもあるけど判断材料はこの2つしか

739工大の名無しさん:2011/03/17(木) 02:15:08 ID:???0
面接落ちてばっかで死にたくなってきた^^

740工大の名無しさん:2011/03/17(木) 14:47:20 ID:???0
まだ面接にすらこぎつけてない…

741工大の名無しさん:2011/03/17(木) 15:59:05 ID:???0
>>740
それはやばいぞ

742工大の名無しさん:2011/03/17(木) 16:31:20 ID:???0
>>738
筆記難しかったもんなぁ
結果知るのが怖いわ

743工大の名無しさん:2011/03/17(木) 17:45:38 ID:???0
>>741
せめてまだギリギリ間に合うとか言ってくれ…
冗談抜きにストレスで胃が痛い

744工大の名無しさん:2011/03/17(木) 18:32:51 ID:???O
どこで落ちたって落ちたことには変わらんのだから深く考えんなよ
だが、落ちた原因を調べて改善することすらしない奴は知らん

745工大の名無しさん:2011/03/17(木) 18:51:00 ID:???0
みんな面接何個くらい受けた?

746工大の名無しさん:2011/03/17(木) 20:18:08 ID:???0
推薦って何%くらいが落ちるの?

747工大の名無しさん:2011/03/17(木) 22:23:12 ID:???0
>>741
07粘土製だが3月の始めには2次面接数個ストックしてた
5月にES出した企業から内定もらったやつもいるから諦めんな
大多数が5月中旬には内々定出てるからそれに乗り遅れないように頑張ったらいいだけだよ

748工大の名無しさん:2011/03/17(木) 22:41:10 ID:???0
>>746
友達から聞いた話なので確かとは言えないが、
5割ぐらいだったような?

749740:2011/03/18(金) 00:05:28 ID:???0
>>747
ホント頑張ります
今はとにかく挑戦数を増やすために説明会参加の予約&ES用意をしまくってる状況ですけど…

750工大の名無しさん:2011/03/18(金) 20:56:48 ID:???0
>>749
説明会が10個ぐらいあればいつの間にか
面接がいっぱいになるから頑張れ

因みに俺は4月中旬で1回持ち駒全滅して
5月で内定もろた

751工大の名無しさん:2011/03/19(土) 00:32:35 ID:z31YhEug0
test

752名もない卒業生:2011/03/19(土) 00:46:35 ID:z31YhEug0
6年くらい前の工大情報の卒業生だが、昔と書いていることが変わらんな。

就職活動版なのでそれについて書くが、就職活動(だけでなく全てに
おいてだが)は王道を目指したほうが良いぞ。
ここで書いている王道とは目標に対して足りないことや
自分の強みを分析して、それらを克服・活用することだな。

もし、強みの一つとしての資格がなくても自らの強みさえ
分析出来ていれば就職活動はうまくいくはず。

分析が全てだ。サボると、一生そのままだぞ。

753工大の名無しさん:2011/03/20(日) 20:41:16 ID:???0
なにこの恥ずかしい奴

754工大の名無しさん:2011/03/20(日) 21:03:18 ID:.Zx.uMp.O
情報科学部での就活について聞きたいんだが、やっぱり都内の企業への就職って厳しい?

755工大の名無しさん:2011/03/20(日) 23:44:46 ID:???0
SEは殆ど東京じゃないか?

756工大の名無しさん:2011/03/21(月) 00:11:44 ID:psL0WcAc0
>>755
そうですか。
新入生なんですが、"大阪工業大→関西での就職には強いが関東には弱い"というイメージがあったので、SEも関西での就職が殆どかと思ってました。

757工大の名無しさん:2011/03/21(月) 00:22:23 ID:???0
関西はパナソニック系列のイメージしかないな

758工大の名無しさん:2011/03/21(月) 00:35:11 ID:???0
SE以外を目指すしかあるまい

759工大の名無しさん:2011/03/21(月) 00:47:29 ID:oL6qO3sIO
>>758
いや、むしろ関東で働きたいと思ってたから少し安心した

760工大の名無しさん:2011/03/21(月) 06:06:30 ID:???0
関東で働くにしてもSE以外を目指そうぜ

761工大の名無しさん:2011/03/21(月) 13:59:05 ID:???0
今関東の企業行ったら予定通りに帰って来れる気がしない

762工大の名無しさん:2011/03/26(土) 23:42:17 ID:???0
もうすぐ春休みも終わるしNNTの重さが洒落にならなくなってきた
祈られまくりで面接の予定も無いしマジでやばい……

763工大の名無しさん:2011/03/27(日) 01:38:50 ID:8jAe.PNg0
>>762
まだあせる時じゃない
しんにあせるときは5月終わってからだ
4月は運がいいやつしか決まってないからな
5月終わると絶望的
ってか無理

764工大の名無しさん:2011/03/27(日) 02:06:19 ID:???0
不安を煽るな
ギリギリまで内定出なかったヤツなんて珍しくないぞ
4月〜5月頃にエントリーの締め切りは確かに増えてくるけど無くなる訳じゃないんだし
とりあえず弾だけ増やしとけ

765工大の名無しさん:2011/03/27(日) 19:10:17 ID:???0
知る限りでは11月とかに内定出たとかいう人もいるから大丈夫
でもまぁ5月末ぐらいまでは毎日どっか受けるぐらいの気持ちでやったほうがいいんだろうな

766工大の名無しさん:2011/03/27(日) 21:09:44 ID:???0
面接のお礼メールって出してます?
面接してくれた方にお礼を書くのに企業そのものに送るのは何か変な気もしてちょっと躊躇してるんですが…

767工大の名無しさん:2011/03/27(日) 22:09:18 ID:OJWPCgrg0
>>766
去年一回も出したことない。

768工大の名無しさん:2011/03/28(月) 23:00:25 ID:???0
出すにしても最終だけとかでもいいんじゃね

769工大の名無しさん:2011/03/29(火) 02:05:34 ID:???0
必要ないと思う、疲れちゃうよ

770工大の名無しさん:2011/03/30(水) 15:56:20 ID:b2.vCS.I0
ここの情報って内定率どのくらいなんですか?

771工大の名無しさん:2011/03/30(水) 22:31:09 ID:???0
>>770
今年は卒業数の6〜7割くらいだったような
真面目に就活してた人だけで数えたら8割くらいあるんじゃねーかな
大学に入ったから就職できるわけじゃないことだけ覚えとけ

772工大の名無しさん:2011/03/31(木) 01:39:54 ID:xkd29mlI0
分かりました。
覚えときます(>_<)

773工大の名無しさん:2011/04/04(月) 22:33:41 ID:JDpM.6Sw0
ちなみに卒論発表間近とかでも内定貰える
諦めなければおk

774工大の名無しさん:2011/04/05(火) 20:06:22 ID:???0
第一志望群の企業に祈られた。
いちいち落ち込んでたらキリ無いことは解ってるんだが、
このモチベーションの低下は何とかならないものか・・

皆どうやってモチベーション保ってんの?

775工大の名無しさん:2011/04/05(火) 21:32:56 ID:???0
真っ先に第一志望から祈られた俺はモチベーションなんてとっくに無くなった
最近は惰性で就活続けてる感じだわ

776工大の名無しさん:2011/04/05(火) 23:51:10 ID:SoRoViRA0
俺は途中で心が折れて夏季休暇ちょっと前から9月下旬まで何もやってなかった。それでも内定もらえたから、ようは諦めなければオッケー

777工大の名無しさん:2011/04/14(木) 10:51:05 ID:???0
ありがとう諦めずに頑張ります。

やっと一次面接が通って、
今日は人生初の二次面接だが緊張し過ぎてもうダメかもしれん・・

今までアガリ症を克服しなかった自分を恨む

778工大の名無しさん:2011/04/16(土) 17:41:28 ID:???0
1次面接官2人
2次面接官2人
最終面接官7人はビビった

779工大の名無しさん:2011/04/17(日) 00:03:16 ID:???0
>>777
俺もあがり症だけど面接は慣れだ。

780工大の名無しさん:2011/04/20(水) 17:26:57 ID:???0
やっと内々定貰えた・・
就活出遅れたものの半年以上趣味やゲームを封印した甲斐があった

企業の求める人物像っての結構重要だったんだな
みんなもある程度自己PRをアレに合わせて企業毎に修正することをお薦めする
もちろん突っ込まれても返せる準備は必要だけど

781工大の名無しさん:2011/04/20(水) 17:38:22 ID:???0
いいなぁ、俺はまだまだ就活中…
講義と両立できないよ…
もう今進んでる選考と説明会で決まりそうに無かったら一旦就活止めよう
このままだと単位取得と就活で両方大失敗しそう

782工大の名無しさん:2011/04/20(水) 23:35:09 ID:inAusm6k0
凶吐のつれより

就活中に見つけた『はげあたま精神』の会社
若ハゲの救世主?
    ↓
ttp://www.muratec.jp/kohsan/company/idea.html

783工大の名無しさん:2011/04/20(水) 23:48:00 ID:hcs/I6M20

782リンク先見て吹いた
ムラテックってこんな会社だったんだ

784工大の名無しさん:2011/04/21(木) 01:00:45 ID:t9sOU1q20
>>782
ほのぼのとしていい感じだが
これを朝礼で唱和させられたりしたら....

785工大の名無しさん:2011/04/21(木) 20:55:15 ID:???0
やらなきゃいけない事が多すぎて嫌になってくる

786工大の名無しさん:2011/04/22(金) 00:25:58 ID:L.1nFoec0
そんなんだからゆとりって言われるんだよ
お前らの先代や先々代の卒業生もおんなじ事してるんだ

787工大の名無しさん:2011/04/22(金) 01:28:08 ID:???0
ほんとに同じだと思ってるの?

788工大の名無しさん:2011/04/22(金) 10:56:02 ID:???0
なにが違うと思ってるの?

789工大の名無しさん:2011/04/22(金) 11:44:58 ID:???0
よう社畜

790工大の名無しさん:2011/04/22(金) 12:04:36 ID:???O
そうだな、先代も先々代も嫌になるわーってなってたな

791工大の名無しさん:2011/04/23(土) 01:41:56 ID:59/ptv2Y0
>>782よさそうな会社に見える不思議

792工大の名無しさん:2011/04/23(土) 02:13:08 ID:TTSbc7Gk0
782
この会社に決まったの?
経営理念は、はげあたまでも
大手関連だし、いいやん

793工大の名無しさん:2011/04/30(土) 18:37:52 ID:???0
最近スーツ服の工大生がやっと増えてきたように感じるけど
就活始めんの遅くない?影でやってる系?
就職係の人が学生全然来ないから状況ワカンネって言ってたが

794工大の名無しさん:2011/04/30(土) 20:15:35 ID:4D9OUH5E0
>>793
毎年のこと
就職課に行かないのは行っても意味がないからでみんな影でこそこそやってる
みんな「やべーあんまやってないわー」とか言っててそれを真に受けた馬鹿が取り残されて無内定で終わる
毎年のことだ

795工大の名無しさん:2011/04/30(土) 21:55:03 ID:???0
SEしか紹介しないしSE以外を志望する奴はクズって対応の就職係さんじゃな

796工大の名無しさん:2011/05/01(日) 00:02:05 ID:???0
そう?
NEとか事務とかでも割と相談乗ってもらえた気が

797工大の名無しさん:2011/05/01(日) 00:34:15 ID:???0
地震とかの影響で就活全体、遅くなってるみたいなの聞いたがそうでもないのか?

798工大の名無しさん:2011/05/01(日) 05:02:51 ID:???0
TOIECやる気でん
やらなきゃならんが

799工大の名無しさん:2011/05/02(月) 14:37:35 ID:BrqN.fl2O
一回生で何か検定の勉強を始めようとしている者ですが、ITパスポートって取っておいたほうがいいですか?講座は枚方では行っていないので迷ってます

800工大の名無しさん:2011/05/02(月) 18:29:06 ID:???0
基本情報のほうでいいんじゃないか
ITパスポートとってどうする

801工大の名無しさん:2011/05/04(水) 15:06:56 ID:???0
>>799
基本情報からの方がいいと思う
金もらえるからモチベーションも維持しやすいし

802工大の名無しさん:2011/05/04(水) 15:56:09 ID:???0
基本情報はもう金もらえねーっつうの

803工大の名無しさん:2011/05/04(水) 16:15:45 ID:???0
単位2を認定
4は欲しい

804工大の名無しさん:2011/05/04(水) 21:25:25 ID:???0
10回ほど面接受けて1回だけ基本情報が話題に挙がった

805工大の名無しさん:2011/05/05(木) 00:16:10 ID:???0
お前ら履歴書の資格、車の免許以外あるの?

806工大の名無しさん:2011/05/05(木) 00:23:12 ID:???0
車の免許すらないです

807工大の名無しさん:2011/05/05(木) 01:24:18 ID:???0
|┌──────────┐ 履歴書     平成23年05月05日
||    /      \      | ┌────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名: 工大太郎
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────
|||      (__人__)    |. | |生年月日 昭和24年 10月30日
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所: 大阪府…
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |連絡先: xxx-xxxx-xxxx
|└──────────┘ └────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成25|03|大阪工業大学○○学部卒業予定
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |                                 
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          資     格
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |
| ├───┼─┼──────────────────────

808工大の名無しさん:2011/05/05(木) 16:21:50 ID:???0
漢検とか数検とか役にも立たん資格ならいっぱい持ってる
履歴書に書いても話題に上がったことは一度も無い

809工大の名無しさん:2011/05/06(金) 04:34:24 ID:???0
基本情報しかない

810工大の名無しさん:2011/05/06(金) 06:13:56 ID:???0
だから応用取っとけと

811工大の名無しさん:2011/05/07(土) 08:48:52 ID:???0
2次選考で落ちたのに最終で落ちた事になっててワロタ

812工大の名無しさん:2011/05/08(日) 01:54:42 ID:???0
>>799
すごく亀だが
俺はまず初シス(現ITパス?)からとって今応用まで取った
初シスなんか無意味だが高校で情報科じゃない1年だといきなり基本情報はきつい

あと講座とかなくもいける


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板