[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
就職活動を報告するスレ ver4
692
:
工大の名無しさん
:2011/01/17(月) 19:30:09 ID:???0
12月でやっと5割超えたって聞いたけど
693
:
工大の名無しさん
:2011/01/19(水) 19:33:26 ID:???0
68%かそれぐらいって聞いたけど。
694
:
工大の名無しさん
:2011/01/20(木) 03:54:42 ID:???0
>>693
それテレビの話じゃね
全く同じ数値なんだけどウチもそうなの?
695
:
工大の名無しさん
:2011/01/20(木) 11:36:51 ID:???0
12月の時点で6割って聞いたよ就職課に
どうせ補正して9割だろ
696
:
工大の名無しさん
:2011/01/21(金) 10:09:59 ID:rTgXprGQ0
内定率の調査は就職諦めた奴は省かれるからな
697
:
工大の名無しさん
:2011/01/22(土) 04:02:54 ID:???0
12年度卒で内々定もらった人いるかな?
698
:
東大→文部省
:2011/01/22(土) 16:56:50 ID:???0
<<日本のがんは昭和の日教組(特に昭和生まれ)>>
歴史に残さないと日本のがんは無くならないし、再発の恐れがある!!
歴史的な名言・歴史に残る名言・社会悪を排除する名言
■■日教組の悪い部分は『がん』である■■
※目に見えず発見するのが難しい※表裏の激しい悪人は要注意
699
:
工大の名無しさん
:2011/01/27(木) 23:19:21 ID:???0
年末に説明会をやるのはいいが試験期間に被せてくるのはたまらんな
まじめに勉強してればもう単位取れてるだろってことか
700
:
工大の名無しさん
:2011/01/27(木) 23:52:39 ID:???0
まじめにやっていてもCSなら試験はあるはず
この時期に単位を落とすリスクを背負ってまで
説明会に行く必要はないと思う
701
:
あ
:2011/02/03(木) 22:48:42 ID:KX0y.qbIO
豪雪っていつあんの?
702
:
工大の名無しさん
:2011/02/04(金) 01:12:25 ID:???0
>>701
学内豪雪は17日から
旧就職課ページにupされてるぞ
そろそろ古い方にupするのやめてほし
703
:
工大の名無しさん
:2011/02/07(月) 19:52:16 ID:JWpEp7eQ0
試験も終わったし本格的にNNTに怯える日々が始まるな・・・
704
:
工大の名無しさん
:2011/02/15(火) 02:28:09 ID:???0
そろそろ進路調査の面接だったかなと日程確認したらかなり前に終わってた
なんてこった…
705
:
工大の名無しさん
:2011/03/05(土) 20:44:44 ID:yCvOaklE0
既に10社近くから祈られた
死にたい・・・
706
:
工大の名無しさん
:2011/03/05(土) 22:42:41 ID:???0
まだ10社じゃないか
40,50は普通じゃない?
707
:
工大の名無しさん
:2011/03/05(土) 22:57:13 ID:RtCgReW60
大企業ばっか受けたんだろ
708
:
工大の名無しさん
:2011/03/06(日) 20:34:02 ID:???0
大企業受けなくても落ちるくね?
709
:
工大の名無しさん
:2011/03/06(日) 21:07:10 ID:???0
大手も当然のように祈られてるが、中小からもがんがん祈られてるわ
710
:
工大の名無しさん
:2011/03/06(日) 21:37:05 ID:???0
まだ説明会周りやってるぐらいなんだけど俺
お祈り来る以前に…
711
:
工大の名無しさん
:2011/03/06(日) 22:56:54 ID:???0
3月と4月で説明会行って4月終わりから5月で面接連続ぐらいでちょうどいいんじゃない?
そして、5月半ばには内定
712
:
工大の名無しさん
:2011/03/06(日) 23:29:09 ID:???0
4月だと説明会どころか、今年のエントリーは終了しますって企業がでてくるぞ
713
:
工大の名無しさん
:2011/03/08(火) 01:10:21 ID:???0
GWまでが勝負ってよく聞くけどそれが本当なら711の予定じゃちょっと怖くね
714
:
工大の名無しさん
:2011/03/08(火) 10:29:17 ID:???0
>>713
07粘土製内定有の俺がアドバイスしてやんよ
2~3月に説明会行って4月~5月上旬までに最終面接複数回処理、5月に中旬~下旬で内々定でかつる
これ以降は劇的に求人が減る
内々定者の7割はGW前後に決まったやつだぞ
715
:
工大の名無しさん
:2011/03/09(水) 18:37:03 ID:???0
ESですら通らない;;
中小狙いなのに祈られまくって泣きそう
716
:
工大の名無しさん
:2011/03/09(水) 19:20:33 ID:???0
就職課行って添削してもらおうぜ
717
:
工大の名無しさん
:2011/03/09(水) 19:58:33 ID:???0
>>715
07だがESなんかで落とされたことないんだが...
718
:
工大の名無しさん
:2011/03/09(水) 20:11:31 ID:???0
>>717
確かにESで落ちたことはないな
>>715
のが相当悪いんじゃね?
719
:
工大の名無しさん
:2011/03/09(水) 23:21:15 ID:???0
マジで…?この時期にこれだとホントに自信無くなってくる
早いうちに履歴書校閲で志望動機や自己PRを固めたのになぁ…
720
:
工大の名無しさん
:2011/03/10(木) 00:18:42 ID:???0
717だが俺は本当にESでは落とされたことがないぞ…
ESで落とされるならマジで他人に見てもらうことをお勧めする。
友人に聞けないならすぐにでも就職課に行った方がいいぞ。
721
:
工大の名無しさん
:2011/03/10(木) 02:59:59 ID:zi8Jn2bI0
>早いうちに履歴書校閲で志望動機や自己PRを固めたのになぁ…
この考えは危険かもしれないよ。
ふつう就活を続けてたら考えやアピールは洗練されていくもの
早い段階ででたものに満足してるとよくないかもよ
722
:
工大の名無しさん
:2011/03/10(木) 09:44:27 ID:???0
だなぁ。
俺も就活初めより3月4月の方が内容は大して変わってないけどいいものかけるようになったし。
723
:
工大の名無しさん
:2011/03/10(木) 13:09:28 ID:???0
早いから良いってものじゃないからなぁ
他人の評価を取り入れて頑張って見たらいいと思うよ!
724
:
工大の名無しさん
:2011/03/11(金) 15:19:29 ID:onY0Yyzk0
俺も履歴書校閲は早めに終えて最後まで自己PR変更しなかったけど
初めの一回の大企業だけしかESは落ちたことないわ・・・
志望動機が甘い>自己PRがしょぼい
みたいな感じなんじゃない??
中小だったらESメインじゃなくて面接メインのはずだから
余程ひどくない限り落とされないと思うんだが、就職課に相談しよう
725
:
工大の名無しさん
:2011/03/12(土) 18:25:04 ID:pjQamml20
地震のおかげで更にNNTに近づいたな
原発ェ・・・
726
:
工大の名無しさん
:2011/03/14(月) 03:29:17 ID:???0
平凡な学生生活を送ってきた俺にはこの日本の状況で就職なんて無理だな・・・。
727
:
工大の名無しさん
:2011/03/14(月) 08:34:22 ID:???0
>>726
今からボランティアいってこればいい
それかボキンデモ集めたらいい
728
:
工大の名無しさん
:2011/03/14(月) 16:46:29 ID:???0
>>727
今ボランティア行っても邪魔なだけじゃね
729
:
工大の名無しさん
:2011/03/15(火) 02:08:29 ID:???0
>>727
素人ボラは食料と電波を無駄に消費するだけ
730
:
工大の名無しさん
:2011/03/15(火) 02:46:24 ID:???0
MIND 筆記&ESで落ちた・・・
731
:
工大の名無しさん
:2011/03/15(火) 03:30:27 ID:???0
じゃぁ就活ネタのために募金活動でもしとけ
屁理屈・言い訳ばかりしてるから大学生活何も無かったんだぞ。
それくらい気づけよw
732
:
工大の名無しさん
:2011/03/15(火) 05:55:01 ID:???0
日本で就職が無理なら国外に目を向ければええんや!
まぁもっと無理だろうけど
733
:
工大の名無しさん
:2011/03/15(火) 15:31:40 ID:???0
そうでもないぞ
海外の賃金安いところは日本人行きたがらないから
就職意外とできたりもする
734
:
工大の名無しさん
:2011/03/15(火) 19:07:49 ID:???0
言葉の問題がありそうなんだけど
735
:
工大の名無しさん
:2011/03/16(水) 17:05:27 ID:Q9W5UDw.0
>>730
MINDってESとかあったっけ
説明会でアンケートみたいなのしか書いた覚えないんだけどアレ?
かなり適当に書いてしまった・・
736
:
工大の名無しさん
:2011/03/16(水) 20:22:39 ID:???O
世界の壁は乗り越えるものではない
壊すものだ
って神の子がいってた
737
:
工大の名無しさん
:2011/03/16(水) 22:20:05 ID:s5o2FSKs0
世界を核の炎に包めってことか
738
:
工大の名無しさん
:2011/03/16(水) 23:05:54 ID:???0
>>735
そそ説明会でのアンケートみたいなやつ
能力テストあまり出来が良くなかったのもあるけど判断材料はこの2つしか
739
:
工大の名無しさん
:2011/03/17(木) 02:15:08 ID:???0
面接落ちてばっかで死にたくなってきた^^
740
:
工大の名無しさん
:2011/03/17(木) 14:47:20 ID:???0
まだ面接にすらこぎつけてない…
741
:
工大の名無しさん
:2011/03/17(木) 15:59:05 ID:???0
>>740
それはやばいぞ
742
:
工大の名無しさん
:2011/03/17(木) 16:31:20 ID:???0
>>738
筆記難しかったもんなぁ
結果知るのが怖いわ
743
:
工大の名無しさん
:2011/03/17(木) 17:45:38 ID:???0
>>741
せめてまだギリギリ間に合うとか言ってくれ…
冗談抜きにストレスで胃が痛い
744
:
工大の名無しさん
:2011/03/17(木) 18:32:51 ID:???O
どこで落ちたって落ちたことには変わらんのだから深く考えんなよ
だが、落ちた原因を調べて改善することすらしない奴は知らん
745
:
工大の名無しさん
:2011/03/17(木) 18:51:00 ID:???0
みんな面接何個くらい受けた?
746
:
工大の名無しさん
:2011/03/17(木) 20:18:08 ID:???0
推薦って何%くらいが落ちるの?
747
:
工大の名無しさん
:2011/03/17(木) 22:23:12 ID:???0
>>741
07粘土製だが3月の始めには2次面接数個ストックしてた
5月にES出した企業から内定もらったやつもいるから諦めんな
大多数が5月中旬には内々定出てるからそれに乗り遅れないように頑張ったらいいだけだよ
748
:
工大の名無しさん
:2011/03/17(木) 22:41:10 ID:???0
>>746
友達から聞いた話なので確かとは言えないが、
5割ぐらいだったような?
749
:
740
:2011/03/18(金) 00:05:28 ID:???0
>>747
ホント頑張ります
今はとにかく挑戦数を増やすために説明会参加の予約&ES用意をしまくってる状況ですけど…
750
:
工大の名無しさん
:2011/03/18(金) 20:56:48 ID:???0
>>749
説明会が10個ぐらいあればいつの間にか
面接がいっぱいになるから頑張れ
因みに俺は4月中旬で1回持ち駒全滅して
5月で内定もろた
751
:
工大の名無しさん
:2011/03/19(土) 00:32:35 ID:z31YhEug0
test
752
:
名もない卒業生
:2011/03/19(土) 00:46:35 ID:z31YhEug0
6年くらい前の工大情報の卒業生だが、昔と書いていることが変わらんな。
就職活動版なのでそれについて書くが、就職活動(だけでなく全てに
おいてだが)は王道を目指したほうが良いぞ。
ここで書いている王道とは目標に対して足りないことや
自分の強みを分析して、それらを克服・活用することだな。
もし、強みの一つとしての資格がなくても自らの強みさえ
分析出来ていれば就職活動はうまくいくはず。
分析が全てだ。サボると、一生そのままだぞ。
753
:
工大の名無しさん
:2011/03/20(日) 20:41:16 ID:???0
なにこの恥ずかしい奴
754
:
工大の名無しさん
:2011/03/20(日) 21:03:18 ID:.Zx.uMp.O
情報科学部での就活について聞きたいんだが、やっぱり都内の企業への就職って厳しい?
755
:
工大の名無しさん
:2011/03/20(日) 23:44:46 ID:???0
SEは殆ど東京じゃないか?
756
:
工大の名無しさん
:2011/03/21(月) 00:11:44 ID:psL0WcAc0
>>755
そうですか。
新入生なんですが、"大阪工業大→関西での就職には強いが関東には弱い"というイメージがあったので、SEも関西での就職が殆どかと思ってました。
757
:
工大の名無しさん
:2011/03/21(月) 00:22:23 ID:???0
関西はパナソニック系列のイメージしかないな
758
:
工大の名無しさん
:2011/03/21(月) 00:35:11 ID:???0
SE以外を目指すしかあるまい
759
:
工大の名無しさん
:2011/03/21(月) 00:47:29 ID:oL6qO3sIO
>>758
いや、むしろ関東で働きたいと思ってたから少し安心した
760
:
工大の名無しさん
:2011/03/21(月) 06:06:30 ID:???0
関東で働くにしてもSE以外を目指そうぜ
761
:
工大の名無しさん
:2011/03/21(月) 13:59:05 ID:???0
今関東の企業行ったら予定通りに帰って来れる気がしない
762
:
工大の名無しさん
:2011/03/26(土) 23:42:17 ID:???0
もうすぐ春休みも終わるしNNTの重さが洒落にならなくなってきた
祈られまくりで面接の予定も無いしマジでやばい……
763
:
工大の名無しさん
:2011/03/27(日) 01:38:50 ID:8jAe.PNg0
>>762
まだあせる時じゃない
しんにあせるときは5月終わってからだ
4月は運がいいやつしか決まってないからな
5月終わると絶望的
ってか無理
764
:
工大の名無しさん
:2011/03/27(日) 02:06:19 ID:???0
不安を煽るな
ギリギリまで内定出なかったヤツなんて珍しくないぞ
4月〜5月頃にエントリーの締め切りは確かに増えてくるけど無くなる訳じゃないんだし
とりあえず弾だけ増やしとけ
765
:
工大の名無しさん
:2011/03/27(日) 19:10:17 ID:???0
知る限りでは11月とかに内定出たとかいう人もいるから大丈夫
でもまぁ5月末ぐらいまでは毎日どっか受けるぐらいの気持ちでやったほうがいいんだろうな
766
:
工大の名無しさん
:2011/03/27(日) 21:09:44 ID:???0
面接のお礼メールって出してます?
面接してくれた方にお礼を書くのに企業そのものに送るのは何か変な気もしてちょっと躊躇してるんですが…
767
:
工大の名無しさん
:2011/03/27(日) 22:09:18 ID:OJWPCgrg0
>>766
去年一回も出したことない。
768
:
工大の名無しさん
:2011/03/28(月) 23:00:25 ID:???0
出すにしても最終だけとかでもいいんじゃね
769
:
工大の名無しさん
:2011/03/29(火) 02:05:34 ID:???0
必要ないと思う、疲れちゃうよ
770
:
工大の名無しさん
:2011/03/30(水) 15:56:20 ID:b2.vCS.I0
ここの情報って内定率どのくらいなんですか?
771
:
工大の名無しさん
:2011/03/30(水) 22:31:09 ID:???0
>>770
今年は卒業数の6〜7割くらいだったような
真面目に就活してた人だけで数えたら8割くらいあるんじゃねーかな
大学に入ったから就職できるわけじゃないことだけ覚えとけ
772
:
工大の名無しさん
:2011/03/31(木) 01:39:54 ID:xkd29mlI0
分かりました。
覚えときます(>_<)
773
:
工大の名無しさん
:2011/04/04(月) 22:33:41 ID:JDpM.6Sw0
ちなみに卒論発表間近とかでも内定貰える
諦めなければおk
774
:
工大の名無しさん
:2011/04/05(火) 20:06:22 ID:???0
第一志望群の企業に祈られた。
いちいち落ち込んでたらキリ無いことは解ってるんだが、
このモチベーションの低下は何とかならないものか・・
皆どうやってモチベーション保ってんの?
775
:
工大の名無しさん
:2011/04/05(火) 21:32:56 ID:???0
真っ先に第一志望から祈られた俺はモチベーションなんてとっくに無くなった
最近は惰性で就活続けてる感じだわ
776
:
工大の名無しさん
:2011/04/05(火) 23:51:10 ID:SoRoViRA0
俺は途中で心が折れて夏季休暇ちょっと前から9月下旬まで何もやってなかった。それでも内定もらえたから、ようは諦めなければオッケー
777
:
工大の名無しさん
:2011/04/14(木) 10:51:05 ID:???0
ありがとう諦めずに頑張ります。
やっと一次面接が通って、
今日は人生初の二次面接だが緊張し過ぎてもうダメかもしれん・・
今までアガリ症を克服しなかった自分を恨む
778
:
工大の名無しさん
:2011/04/16(土) 17:41:28 ID:???0
1次面接官2人
2次面接官2人
最終面接官7人はビビった
779
:
工大の名無しさん
:2011/04/17(日) 00:03:16 ID:???0
>>777
俺もあがり症だけど面接は慣れだ。
780
:
工大の名無しさん
:2011/04/20(水) 17:26:57 ID:???0
やっと内々定貰えた・・
就活出遅れたものの半年以上趣味やゲームを封印した甲斐があった
企業の求める人物像っての結構重要だったんだな
みんなもある程度自己PRをアレに合わせて企業毎に修正することをお薦めする
もちろん突っ込まれても返せる準備は必要だけど
781
:
工大の名無しさん
:2011/04/20(水) 17:38:22 ID:???0
いいなぁ、俺はまだまだ就活中…
講義と両立できないよ…
もう今進んでる選考と説明会で決まりそうに無かったら一旦就活止めよう
このままだと単位取得と就活で両方大失敗しそう
782
:
工大の名無しさん
:2011/04/20(水) 23:35:09 ID:inAusm6k0
凶吐のつれより
就活中に見つけた『はげあたま精神』の会社
若ハゲの救世主?
↓
ttp://www.muratec.jp/kohsan/company/idea.html
783
:
工大の名無しさん
:2011/04/20(水) 23:48:00 ID:hcs/I6M20
782リンク先見て吹いた
ムラテックってこんな会社だったんだ
784
:
工大の名無しさん
:2011/04/21(木) 01:00:45 ID:t9sOU1q20
>>782
ほのぼのとしていい感じだが
これを朝礼で唱和させられたりしたら....
785
:
工大の名無しさん
:2011/04/21(木) 20:55:15 ID:???0
やらなきゃいけない事が多すぎて嫌になってくる
786
:
工大の名無しさん
:2011/04/22(金) 00:25:58 ID:L.1nFoec0
そんなんだからゆとりって言われるんだよ
お前らの先代や先々代の卒業生もおんなじ事してるんだ
787
:
工大の名無しさん
:2011/04/22(金) 01:28:08 ID:???0
ほんとに同じだと思ってるの?
788
:
工大の名無しさん
:2011/04/22(金) 10:56:02 ID:???0
なにが違うと思ってるの?
789
:
工大の名無しさん
:2011/04/22(金) 11:44:58 ID:???0
よう社畜
790
:
工大の名無しさん
:2011/04/22(金) 12:04:36 ID:???O
そうだな、先代も先々代も嫌になるわーってなってたな
791
:
工大の名無しさん
:2011/04/23(土) 01:41:56 ID:59/ptv2Y0
>>782
よさそうな会社に見える不思議
792
:
工大の名無しさん
:2011/04/23(土) 02:13:08 ID:TTSbc7Gk0
782
この会社に決まったの?
経営理念は、はげあたまでも
大手関連だし、いいやん
793
:
工大の名無しさん
:2011/04/30(土) 18:37:52 ID:???0
最近スーツ服の工大生がやっと増えてきたように感じるけど
就活始めんの遅くない?影でやってる系?
就職係の人が学生全然来ないから状況ワカンネって言ってたが
794
:
工大の名無しさん
:2011/04/30(土) 20:15:35 ID:4D9OUH5E0
>>793
毎年のこと
就職課に行かないのは行っても意味がないからでみんな影でこそこそやってる
みんな「やべーあんまやってないわー」とか言っててそれを真に受けた馬鹿が取り残されて無内定で終わる
毎年のことだ
795
:
工大の名無しさん
:2011/04/30(土) 21:55:03 ID:???0
SEしか紹介しないしSE以外を志望する奴はクズって対応の就職係さんじゃな
796
:
工大の名無しさん
:2011/05/01(日) 00:02:05 ID:???0
そう?
NEとか事務とかでも割と相談乗ってもらえた気が
797
:
工大の名無しさん
:2011/05/01(日) 00:34:15 ID:???0
地震とかの影響で就活全体、遅くなってるみたいなの聞いたがそうでもないのか?
798
:
工大の名無しさん
:2011/05/01(日) 05:02:51 ID:???0
TOIECやる気でん
やらなきゃならんが
799
:
工大の名無しさん
:2011/05/02(月) 14:37:35 ID:BrqN.fl2O
一回生で何か検定の勉強を始めようとしている者ですが、ITパスポートって取っておいたほうがいいですか?講座は枚方では行っていないので迷ってます
800
:
工大の名無しさん
:2011/05/02(月) 18:29:06 ID:???0
基本情報のほうでいいんじゃないか
ITパスポートとってどうする
801
:
工大の名無しさん
:2011/05/04(水) 15:06:56 ID:???0
>>799
基本情報からの方がいいと思う
金もらえるからモチベーションも維持しやすいし
802
:
工大の名無しさん
:2011/05/04(水) 15:56:09 ID:???0
基本情報はもう金もらえねーっつうの
803
:
工大の名無しさん
:2011/05/04(水) 16:15:45 ID:???0
単位2を認定
4は欲しい
804
:
工大の名無しさん
:2011/05/04(水) 21:25:25 ID:???0
10回ほど面接受けて1回だけ基本情報が話題に挙がった
805
:
工大の名無しさん
:2011/05/05(木) 00:16:10 ID:???0
お前ら履歴書の資格、車の免許以外あるの?
806
:
工大の名無しさん
:2011/05/05(木) 00:23:12 ID:???0
車の免許すらないです
807
:
工大の名無しさん
:2011/05/05(木) 01:24:18 ID:???0
|┌──────────┐ 履歴書 平成23年05月05日
|| / \ | ┌────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名: 工大太郎
||/ (●) (●) \ | ├────────────────
||| (__人__) |. | |生年月日 昭和24年 10月30日
||\ ` ⌒´ ,/. | ├────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |現住所: 大阪府…
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |連絡先: xxx-xxxx-xxxx
|└──────────┘ └────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────
| | 年 |月| 学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| | | | 学 歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成25|03|大阪工業大学○○学部卒業予定
| ├───┼─┼──────────────────────
| | | |
| ├───┼─┼──────────────────────
| | | | 職 歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| | | |
| ├───┼─┼──────────────────────
| | | | 資 格
| ├───┼─┼──────────────────────
| | | |
| ├───┼─┼──────────────────────
808
:
工大の名無しさん
:2011/05/05(木) 16:21:50 ID:???0
漢検とか数検とか役にも立たん資格ならいっぱい持ってる
履歴書に書いても話題に上がったことは一度も無い
809
:
工大の名無しさん
:2011/05/06(金) 04:34:24 ID:???0
基本情報しかない
810
:
工大の名無しさん
:2011/05/06(金) 06:13:56 ID:???0
だから応用取っとけと
811
:
工大の名無しさん
:2011/05/07(土) 08:48:52 ID:???0
2次選考で落ちたのに最終で落ちた事になっててワロタ
812
:
工大の名無しさん
:2011/05/08(日) 01:54:42 ID:???0
>>799
すごく亀だが
俺はまず初シス(現ITパス?)からとって今応用まで取った
初シスなんか無意味だが高校で情報科じゃない1年だといきなり基本情報はきつい
あと講座とかなくもいける
813
:
工大の名無しさん
:2011/05/12(木) 20:16:16 ID:WNFaqoIc0
工学部のやつおらんの?
814
:
工大の名無しさん
:2011/05/20(金) 19:06:08 ID:dyb9SNco0
最終近くまで行ったのに落とされた
志望度も高かっただけにショックが大きい
マジで動けない
815
:
工大の名無しさん
:2011/05/20(金) 20:24:06 ID:M.H5A3ss0
>>814
大半のやつが通る道だ、乗り越えろ
816
:
工大の名無しさん
:2011/05/27(金) 18:57:25 ID:???0
既に志望度とか言ってられるレベルじゃねーわ
もう派遣か無職の二択な気がしてきた
817
:
工大の名無しさん
:2011/06/02(木) 04:14:27 ID:???0
この時期に持ち駒1つ
精神的にきつい
818
:
工大の名無しさん
:2011/06/05(日) 14:53:57 ID:???0
昨年度、年末まで就活してたけど、最終的に内定もらって卒業してった先輩もいたよ。
819
:
工大の名無しさん
:2011/06/05(日) 16:56:53 ID:???0
3月25日に内定もらって約1週間後に入社した伝説の先輩がいる
820
:
工大の名無しさん
:2011/06/06(月) 22:42:18 ID:???0
無理無理。がんばりだけむーーーだ
821
:
工大の名無しさん
:2011/06/09(木) 17:14:08 ID:tKfUapko0
工学部いねぇのかよ
822
:
工大の名無しさん
:2011/06/09(木) 17:48:53 ID:???0
そもそも大宮生とかいたのかよ
823
:
工大の名無しさん
:2011/06/14(火) 18:50:17 ID:???O
大宮生です
824
:
工大の名無しさん
:2011/06/23(木) 17:07:22 ID:HTdWe1XI0
まだ内定もらってないやつとかいんの?
825
:
工大の名無しさん
:2011/06/24(金) 01:20:53 ID:???0
すごいねぇ 内定もらえて よかったねぇ
826
:
工大の名無しさん
:2011/06/27(月) 21:46:45 ID:EmKa2wJ20
>>825
ちげぇよ。面接全然来ないから決まってないやつ居たら欲しかっただけだよ
827
:
工大の名無しさん
:2011/06/27(月) 22:23:55 ID:???0
そりゃブラック企業にすすんで行かんだろ
828
:
工大の名無しさん
:2011/07/04(月) 19:50:55 ID:???0
そろそろ明らかなブラックにも突っ込んでいかないといけない時期だな・・・
829
:
工大の名無しさん
:2011/07/14(木) 13:44:06 ID:Wzf2jqNM0
>>828
そうだろ?だからうち来いよ。
830
:
工大の名無しさん
:2011/07/23(土) 16:49:05 ID:???0
今年の就職状況はどうですか?
831
:
工大の名無しさん
:2011/07/27(水) 00:27:18 ID:???0
全ッ然テスト勉強はかどらねえ…
話には聞いてたけど就活と講義の両立は無理だったわ
復習しようにも穴だらけで進行せん
832
:
工大の名無しさん
:2011/07/27(水) 15:32:01 ID:???0
※就職活動を考慮して評価基準を変えることはありません。
先生「内定率悪すぎ、既卒になったら就職できないよ?w」
833
:
工大の名無しさん
:2011/07/27(水) 16:55:24 ID:???0
>>832
→内定率低下→高校生「工業大なのに内定率低いとか何も身についてねぇじゃんwwこんな大学いかねぇww」→学生が偏差値通りの人間ばかりになる→学生の質の低下
→先生「学生がアホだから内定率が悪い、勉強させよう」→無限ループ
834
:
工大の名無しさん
:2011/07/28(木) 00:34:06 ID:uOsTPb3Q0
新卒のうちに仕事就かないと詰む
これはガチ
既卒でも資格あればやれるなんて都市伝説
835
:
工大の名無しさん
:2011/08/05(金) 13:09:22 ID:D4gfDsM60
おいおまえら、学内合同企業説明会だぞ
息してるのか
836
:
工大の名無しさん
:2011/08/05(金) 14:59:47 ID:D4gfDsM60
>>14
の偏差60後半の企業に内定決まったけど質問ある?ていうかNNT息してる?
837
:
工大の名無しさん
:2011/08/05(金) 15:06:48 ID:???0
>>836
>伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
これですか?
838
:
工大の名無しさん
:2011/08/05(金) 20:25:05 ID:yvxTnxcg0
>>837
どれかは答えないけどね
839
:
工大の名無しさん
:2011/08/05(金) 21:24:35 ID:???0
>>838
お前同日なのに
>>836
とID違うじゃねえか
偽物乙
840
:
工大の名無しさん
:2011/08/06(土) 00:25:29 ID:7p8QEv5I0
PCとスマートフォンで変わるんだよ
聞きたい事ないならもう書かないぞNNTどもが
841
:
工大の名無しさん
:2011/08/06(土) 05:53:13 ID:???0
とりあえずスペックと受けた企業の数
できたら大企業と中小企業を分けて、それぞれ最終まで行ったのは何個か
あと特別頑張ったことなど
842
:
工大の名無しさん
:2011/08/06(土) 07:06:20 ID:???0
スマートフォン関係なくね?
843
:
工大の名無しさん
:2011/08/06(土) 09:54:30 ID:b6Cr77PQ0
>>841
容姿はフツメン以下、成績悪い(進級ギリギリ)
受けた企業は20ちょい
就活は妥協しないと決めてたので基本大手ばかり、中小は片手で数えるほど
最終行ったのは2社でどちらも内定。軌道にのるまで少し時間かかったかな
特別頑張った事はしてない。
ただ、普段の生活から意識していたのは、他者とのコミュニケーションを積極的にとること。、それくらい
>>842
IPアドレスって分からないか
大宮の方ならわかんなくてもいい
844
:
工大の名無しさん
:2011/08/06(土) 10:41:36 ID:???0
>>843
就活の話じゃなかったのか 上のレス見てないから勘違いしてた
845
:
工大の名無しさん
:2011/08/06(土) 15:46:41 ID:???0
>>843
成績悪いって書いてるけど、それでも大企業行けてるってことはコミュ力のおかげだよなー
ちなみに職種は何ですか?
それも言えないか?
846
:
工大の名無しさん
:2011/08/07(日) 01:18:12 ID:BAaNvFvA0
>>845
面接官との運もあるけどな。
入社決めた方の最終面接は、話した心構えとかが役員の人と一致して、
話が盛り上がって30分のうち半分は相手の話を聞いてる状態だったし。
そういう面で運が良かったのも勿論ある。
うちは情報科なんでSE職希望してる。
総合的にはSIerだけどね。
847
:
工大の名無しさん
:2011/08/07(日) 01:40:40 ID:???0
ほうほう
とりあえず絶望だった俺にも希望が持てそうだ
サンクス
848
:
工大の名無しさん
:2011/08/07(日) 04:49:51 ID:BAaNvFvA0
書類で落ちる奴は文章が読みにくい
筆記で落ちるのは論外
グループディスカッションで落ちるのは協調性がない
1次面接で落ちるのは喋りがハッキリしてない
最終面接で落ちるのは役員受けが良くなかった
通らないときは何がダメなのかを真剣に考えるべき。
面接はハッキリ喋ってたらとりあえず1次は通る
話を練ってたら最終もなんとか通る。氷河期を恐れず気合で乗り切れ
849
:
工大の名無しさん
:2011/08/08(月) 00:54:05 ID:???0
とりあえず就活頑張ろう
震災以降まったくやる気出してなかったわ
850
:
工大の名無しさん
:2011/08/08(月) 02:24:09 ID:???0
とりあえず就職するんですか
851
:
工大の名無しさん
:2011/08/08(月) 06:31:25 ID:???0
とりあえず俺は資格取るわ
あと半年で内定取れなかったら終わりだから時間無いけどな
852
:
工大の名無しさん
:2011/08/08(月) 15:48:53 ID:???0
まさか資格記入欄が真っ白ではないですよね
853
:
工大の名無しさん
:2011/08/08(月) 16:10:36 ID:???0
とりあえず免許だな!
854
:
工大の名無しさん
:2011/08/09(火) 00:24:57 ID:KaXMH/6o0
848だけど資格なんて免許すら持ってないぞ。
資格なんてあっても意味ないからさっさと説明会いけ
855
:
工大の名無しさん
:2011/08/09(火) 00:29:52 ID:???0
資格も大事だけど、気の弱い奴は思い込みが大事だよ
自分はこの会社に絶対合ってる!落ちる気がしない!!
くらいの強い思い込みがな
じゃないとまともに面接で話せないし
もし落ちても、思い込みすぎたと恥ずかしがればいいだけさ
856
:
工大の名無しさん
:2011/08/18(木) 12:42:27 ID:xUuNYVaw0
おい、おまえら息してるか
857
:
工大の名無しさん
:2011/08/18(木) 22:28:11 ID:???0
スー・・・ハー・・・スー・・・ハー・・・スーーーーーーーーーー・・・
858
:
工大の名無しさん
:2011/08/23(火) 22:45:16 ID:fid.td720
ヒッヒッフー・・・
ヒッヒッフー・・・
859
:
工大の名無しさん
:2011/08/24(水) 01:15:12 ID:???0
それ妊婦や
860
:
工大の名無しさん
:2011/08/24(水) 02:18:01 ID:???0
走った後のキモヲタも似たような呼吸してるがな
861
:
削除しました
:削除しました
削除しました
862
:
工大の名無しさん
:2011/08/24(水) 13:24:38 ID:???0
なんで最近は広告が書きこまれるようになったんだ
前までなかったのに
863
:
工大の名無しさん
:2011/08/25(木) 18:39:31 ID:???0
工学部で就職いいのってやっぱりE科とかM科ですか?
864
:
工大の名無しさん
:2011/08/25(木) 18:42:30 ID:???0
就活サイト退会したのにメールが頻繁に来るのは仕様なのか
内容はさすがに会社紹介とかそういうのじゃないが迷惑メールに近くなってきた
865
:
工大の名無しさん
:2011/08/26(金) 13:44:13 ID:???0
>>864
何故捨てメアドにしなかったのか
866
:
削除しました
:削除しました
削除しました
867
:
工大の名無しさん
:2011/08/29(月) 04:05:29 ID:???0
そんな事聞いてるようじゃどこにも受からないと思うけど頑張ってね。
868
:
工大の名無しさん
:2012/01/19(木) 06:39:59 ID:m4tGV3lI0
お前らもう内定決まったか?
869
:
工大の名無しさん
:2012/01/23(月) 23:43:30 ID:???0
論文かいててそれどころじゃない
870
:
削除しました
:削除しました
削除しました
871
:
工大の名無しさん
:2012/02/15(水) 20:48:07 ID:OIVdts.20
今年の就職状況はどうですか??
872
:
工大の名無しさん
:2012/02/15(水) 22:38:39 ID:???0
はぁ…
自分のスキルを活かして社会に貢献したいわー
873
:
工大の名無しさん
:2012/03/02(金) 04:24:17 ID:???0
立命館大 ⇒ 関西学院の大量採用方針を受け、4大学の協定上、この10年は
絞込採用をしていたが、今回の入試から、一般入試の採用枠拡張を打ち出した。
この5年で、志願者数は、以前の10万人台、東日本震災の影響もあり、記録
更新する見込み。立命館大の入試担当者は、
「近畿大学の11月推薦でダメだった人も、諦めずぜひウチでリベンジを」と
訴えている。耳を疑ったが、確かにそうアピールしていた。
874
:
工大の名無しさん
:2012/03/10(土) 05:44:39 ID:???0
今年から就活なのにもうバイト先の外食から内定貰ったわ
就活始まる前にNNT脱出しててワロタ
875
:
工大の名無しさん
:2012/03/10(土) 12:54:38 ID:???0
>>874
内定取り消しにご注意を
876
:
工大の名無しさん
:2012/03/11(日) 01:43:23 ID:f1zd2KzM0
回転は要注意
877
:
工大の名無しさん
:2012/03/11(日) 15:01:53 ID:???0
くっそくっそ…
わたみんとこで働いてろや
878
:
工大の名無しさん
:2012/03/12(月) 23:23:29 ID:???0
実家から内定もらいました^^v
879
:
工大の名無しさん
:2012/03/13(火) 14:37:25 ID:???0
(´・ω・`)
880
:
工大の名無しさん
:2012/03/13(火) 23:59:15 ID:???0
>>878
よう俺
お前の実家は何やってるんだ?
俺の実家は町工場なんだが
881
:
工大の名無しさん
:2012/03/14(水) 06:19:15 ID:???0
実家が本屋の俺は親に絶対就職しろって言われてる
今のご時世じゃ厳しいんだろうな
882
:
工大の名無しさん
:2012/03/17(土) 15:01:14 ID:???0
今年度はヤフーにいったやついるのか
すげーな
883
:
工大の名無しさん
:2012/03/18(日) 13:14:29 ID:???0
禿の下で働きたくない
884
:
工大の名無しさん
:2012/03/23(金) 21:28:57 ID:???0
優良企業に就職する方法教えろ
885
:
工大の名無しさん
:2012/03/23(金) 23:31:12 ID:???o
>>884
それが教えを請う態度ですか
とかは言わずに06年度生がマジレスすると
・資格を取る
・経験を積む(こじつけでも無理矢理でも良い)
で、就活時にこんな経験をして学んだ。
その証拠に資格を取った。
という論調で自己PRすれば受かる。
ただ、一部は学歴フィルターで除外されるかも
しれないが、そんなの関係ねえー。
あと、逆に学生の考える優良企業というものを
聞かせて欲しい。
886
:
工大の名無しさん
:2012/03/25(日) 10:29:37 ID:???0
>>885
Googleで会社名入力して、サジェストに「会社名 ブラック」という候補のでない会社や
異常に大規模リストラしたりせず、外国人採用枠が多すぎない会社。
社内公用語が英語、その他言語の会社もアウト。
887
:
削除しました
:削除しました
削除しました
888
:
削除しました
:削除しました
削除しました
889
:
削除しました
:削除しました
削除しました
890
:
削除しました
:削除しました
削除しました
891
:
工大の名無しさん
:2014/05/01(木) 07:35:10 ID:GcYPsm2Q0
私大の最高峰
東の早慶、西の立同、工業の大工大
892
:
削除しました
:削除しました
削除しました
893
:
削除しました
:削除しました
削除しました
894
:
削除しました
:削除しました
削除しました
895
:
削除しました
:削除しました
削除しました
896
:
削除しました
:削除しました
削除しました
897
:
削除しました
:削除しました
削除しました
898
:
工大の名無しさん
:2017/05/18(木) 07:34:09 ID:m87uafbI0
国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早・慶、西の立・同
899
:
ワイズアンドジョブ
:2021/04/24(土) 14:07:34 ID:cf5ZcXHs0
ガッツリ稼いでみませんか??
寮付きなので、『ガッツリ』稼げる環境です!
男性高収入お仕事情報!
・夢や目標の為にお金が必要な方
・将来を考え独立を目指している方
・とにかくガッツリ稼ぎたい方
そんなアナタを全力でサポート致します!
《募集業種》
・鳶職
・溶接作業員
・解体作業員
・土木作業員
・アスベスト作業員
・鉄筋工
・鍛冶屋
※その他紹介可能な業種有ります!
《エリア》
・大阪を中心とした関西全域!
その他➡関東や九州沖縄にも現場多数有ります!
《年齢》
・18歳〜
《給与》
・¥10000〜¥16000(経験による)
・交通費相談応
日払い相談応
週払い対応可
寮相談応
未経験者歓迎
経験者歓迎
☆安定安心収入!!
詳しくはコチラまで!
↓↓↓↓お問合せ↓↓↓↓
【お問合せ先】
総合求人情報公式LINEまで!
@vcd6053g
で検索!!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板