[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
就職活動を報告するスレ ver4
1
:
工大の名無しさん
:2009/05/23(土) 06:13:46 ID:???
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 何かわが社に対して質問はありますか?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![BIG作]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\
| (__人__) | パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
\ ` ⌒´ / 全部上場するのはいつ頃でしょうか?
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3216/1214053623/
20
:
工大の名無しさん
:2009/05/26(火) 13:32:07 ID:???
類は友を呼ぶからな。
だめな人の周りにはだめな奴が多いということじゃないの。
21
:
工大の名無しさん
:2009/05/26(火) 14:29:41 ID:???
そうだな
工大生だと 就職が難しいのは無理ないわ
類は友を呼ぶ まさにぴったりな言葉だな
22
:
工大の名無しさん
:2009/05/26(火) 14:54:20 ID:???
無い内定
23
:
工大の名無しさん
:2009/05/26(火) 15:14:02 ID:???
>>21
決まってる人は決まってるぞww
工大生だから・・・とか考えずにがんばれよw
24
:
工大の名無しさん
:2009/05/26(火) 21:45:22 ID:PKlffn/E
持ち駒なくなった・・
オワタorz
25
:
工大の名無しさん
:2009/05/27(水) 10:34:56 ID:???
>>21
工大生だからじゃなくて、自分自身が悪いだけw
26
:
工大の名無しさん
:2009/05/28(木) 00:05:33 ID:???
いいよね自分じゃなくて工大のせいにして
そうやって将来も他の何かのせいにしていくんだ
27
:
工大の名無しさん
:2009/05/29(金) 00:18:34 ID:???
おまいらまだそんなことをいっているのか
二次元は誰だってウェルカムだぜ
28
:
工大の名無しさん
:2009/05/29(金) 00:36:14 ID:???
まさかの誤爆( ゚д゚)
>>27
29
:
工大の名無しさん
:2009/05/29(金) 01:39:00 ID:ruaAFkaM
まだ就活してる人いる・・?
俺の回りはもう終わった・・
30
:
工大の名無しさん
:2009/05/29(金) 13:11:10 ID:???
ノ
俺の周りはまだやってる人多いぞ
そういう俺は、今だ持ち駒なしorz
31
:
工大の名無しさん
:2009/05/29(金) 20:45:31 ID:???
いろんな意味で就活おわった
32
:
工大の名無しさん
:2009/05/29(金) 22:11:15 ID:ruaAFkaM
新卒ってカード使って零細企業って・・
人生詰んだか・・
33
:
工大の名無しさん
:2009/05/29(金) 22:31:14 ID:???
コミュニケーションが下手なヤツは,何処も受からないだろw
34
:
工大の名無しさん
:2009/05/30(土) 11:58:18 ID:Zqhguj82
落ちこぼれみんなで僻地農業しに行こうよ
35
:
工大の名無しさん
:2009/05/30(土) 13:33:17 ID:BnXsgivQ
>>34
まじめに農業やりたい・・
36
:
工大の名無しさん
:2009/05/30(土) 13:49:52 ID:???
土地持ちじゃない農家は社会の底辺さまようぞ
37
:
工大の名無しさん
:2009/05/30(土) 16:28:22 ID:???
農家ってしんどいんだぞ
休みねーし、朝はやいし
天候に左右されるし
38
:
工大の名無しさん
:2009/05/30(土) 20:10:35 ID:???
あんまり農家なめてると採れたての大根ぶつけんぞ
39
:
工大の名無しさん
:2009/05/30(土) 23:36:04 ID:G/f2RzoU
漁師なめてるとさんまでほっぺたペチペチすんぞ
40
:
工大の名無しさん
:2009/05/31(日) 00:20:43 ID:???
らめぇえぇえ
41
:
工大の名無しさん
:2009/05/31(日) 16:38:54 ID:???
土地があるならアパート建ててその家賃で食っていくわ
誰も入居者がいなくて税金でアボーンするか…
42
:
工大の名無しさん
:2009/05/31(日) 20:20:02 ID:???
戦争おっぱじまる前までには内定欲しいな
で、戦争終わったら彼女と結婚するんだ
43
:
工大の名無しさん
:2009/06/01(月) 02:25:53 ID:/zJGSNtM
まだ二次元と結婚できる法案は通ってないぞ
44
:
工大の名無しさん
:2009/06/01(月) 02:44:41 ID:???
はやく自分の望む設定で二次元世界に入れる技術を作ってくれ
45
:
工大の名無しさん
:2009/06/01(月) 21:02:44 ID:Nm2LPZ3s
幼馴染と義姉はデフォ
46
:
工大の名無しさん
:2009/06/01(月) 21:31:39 ID:???
姉妹母だとうーんだけど
義っていう字をつけるだけでアリアリって思えてしまう
47
:
工大の名無しさん
:2009/06/01(月) 22:14:53 ID:???
例え義をつけても母だけは認めない
もちろん異論は認める
48
:
工大の名無しさん
:2009/06/05(金) 00:13:30 ID:???
流れぶったぎって悪いんだけど
今から進学→就職に方向転換するのってやばいかな?
49
:
工大の名無しさん
:2009/06/05(金) 00:56:44 ID:???
昨日持ち駒が全部無くなった俺がいるから大丈夫
50
:
工大の名無しさん
:2009/06/05(金) 01:18:51 ID:???
>>48
完全にて遅れ
51
:
工大の名無しさん
:2009/06/05(金) 18:55:11 ID:/73mNFaU
>>48
やる気次第でいけると思うぜ
52
:
工大の名無しさん
:2009/06/05(金) 21:09:19 ID:???
>>48
1年後に同じこと言ってそう
53
:
工大の名無しさん
:2009/06/05(金) 22:04:16 ID:JcGjcTcU
俺今持ち駒消えた・・・orz
人生詰んだ
54
:
工大の名無しさん
:2009/06/05(金) 22:40:00 ID:???
なにかを達成するとき苦痛を伴ったほうが快楽は大きいんや
55
:
工大の名無しさん
:2009/06/07(日) 02:13:19 ID:???
ドM乙
56
:
工大の名無しさん
:2009/06/07(日) 07:23:30 ID:???
上京やだな
新宿だし
帰りに信濃町にでも寄るか
57
:
工大の名無しさん
:2009/06/08(月) 10:44:13 ID:DsZxEZi.
おまえら底辺には就職なんてないぞ
58
:
工大の名無しさん
:2009/06/08(月) 11:36:07 ID:???
まだ就活終わってないとか何w
59
:
工大の名無しさん
:2009/06/08(月) 13:50:01 ID:YAbnsHws
まだ無い内定だが俺は頑張る
60
:
工大の名無しさん
:2009/06/08(月) 14:39:35 ID:???
まじ頑張れwwwwwwww
61
:
工大の名無しさん
:2009/06/09(火) 09:06:24 ID:???
単位やばいし就活から単位獲りに切り替えていく
62
:
工大の名無しさん
:2009/06/09(火) 20:42:53 ID:0geRVpWo
就職決まらないなら、留年した方が良くね?
63
:
工大の名無しさん
:2009/06/09(火) 22:01:18 ID:???
学費が…
64
:
工大の名無しさん
:2009/06/09(火) 23:01:28 ID:???
>>62
YES
65
:
工大の名無しさん
:2009/06/15(月) 15:22:38 ID:Ok0BfgWU
このまとめ(・∀・)イイ!! エロ動画最高!
ttp://www.yourfilehost-users.jp/#links
66
:
工大の名無しさん
:2009/06/16(火) 14:14:33 ID:x5jLQ4aM
\ /
・ \ /
;(●)llll((●);
(●)(●)(●)(●)
\__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
(●)(●)(●)(●)(●)
__(●)(●)((●)((●)(●)__
/ (●)(●)(●)(●)(●)(●) \ お おれのことか?
_ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
/ (●)(●)(●)(●)(●)(●) \
_(●)(●)●)(●)(●)(●)_
/ (l●)(●)(●)(●)(●l;) \
| . (l;●)(●)(●)(●)(●) |
| . (0●)(●)(●)(●)O) |. カサカサ
,;; (:●)●)(●)(●;) 。
(о●)(●)●0)
( ;●ξ●:)
。 ・
67
:
工大の名無しさん
:2009/06/18(木) 03:12:34 ID:???
俺就活やめて1年休学してみるわ
前期で単位全部取って後期と来年の前期休学する
休学だと半年で6万ぐらいですむって言ったら親からもおkが出た
68
:
工大の名無しさん
:2009/06/18(木) 04:30:56 ID:???
俺も去年似たようなことしようとしたんだが
「卒研は通年だから前期だけ休学ってのはダメだよ」って言われた
うちの研究室だけなのか分からんから事務に確認した方がいいよ
69
:
工大の名無しさん
:2009/06/18(木) 19:36:32 ID:8fOyHSLk
>>67
院は考えないの?
70
:
工大の名無しさん
:2009/06/19(金) 17:45:33 ID:???
就活うまくいかなかったから院行くって人いる?
71
:
工大の名無しさん
:2009/06/20(土) 04:24:20 ID:t05sH.mo
>>68
いや、普通そうだよ
そんなのOKなら誰でもやる
72
:
工大の名無しさん
:2009/06/22(月) 12:47:19 ID:???
>>70
ノ
大学院進学する奴は今年は例年より少々多いんじゃないかと予想。お察しの通り。
ただ自分のやりたい事があるかって事も踏まえて院進学は考慮しないと地雷踏む。
加えて言うが、大工の院進学はやめておけ。
経験者から聞いた話、本人のモチベーションにもよるが伸びないらしい。色々な意味で。
よって俺は他探す。
73
:
工大の名無しさん
:2009/06/22(月) 15:51:34 ID:J42X.dvY
まあ、どうせ行くなら国公立のほうが学費の面でもいいわな・・・
でも、都合よく自分のやりたい方向の研究室あるかな?
こないだ少し探してみたらぜんぜんみつからなかったよ。
74
:
工大の名無しさん
:2009/06/22(月) 17:01:49 ID:W055FWU2
大学院は金かかるし・・
てか院ってそんな簡単にうかるの?
75
:
工大の名無しさん
:2009/06/22(月) 19:38:58 ID:???
>>73
自分は何で今の研究室に行きたいと思ったかを見直す。
本気で院に進学するなら、教授と話をするのも良い。
>>74
学部とは違うのはご存知だよな?
院試験では面接とかあるし、理系なら数英の勉強は当然必要でしょうに。
76
:
工大の名無しさん
:2009/06/22(月) 23:33:15 ID:???
ナイストおすすめ
77
:
工大の名無しさん
:2009/06/23(火) 02:02:09 ID:???
東北先端のほうはナイストより就職劣るけど
面接だけで受けれるね.
78
:
工大の名無しさん
:2009/06/23(火) 02:21:32 ID:???
少なくとも工大の院はないな…
できれば国立…無理そうならせめてネームバリューのある私立…
79
:
工大の名無しさん
:2009/06/23(火) 03:35:52 ID:sUA.vtw.
というか、そんなとこ受かるのはほんと上位だけだよ
そんな人間ならとっくに内定もらえてるはず
80
:
工大の名無しさん
:2009/06/23(火) 05:23:55 ID:???
学歴コンプレックス抱えてるやつっていつもみてて不思議になる。
なぜこの大学に来たんだろうって。
81
:
工大の名無しさん
:2009/06/23(火) 06:39:13 ID:???
この大学にきたから学歴コンプレックスあるんだよ
82
:
工大の名無しさん
:2009/06/23(火) 13:50:55 ID:???
というか多かれ少なかれこの大学で学歴コンプないやつなんておらんやろ…
いたらそれはそれで問題だわ
83
:
工大の名無しさん
:2009/06/23(火) 14:13:02 ID:???
それはいいすぎ
84
:
工大の名無しさん
:2009/06/23(火) 14:35:01 ID:???
おれは、大阪大学とか京都大学とか関関同立とか無理だろうとおもってたから、
あとは就職率とか名前で決めるか。
みたいな感じで決めたから実際にこの大学のレベルを知ったのは入試後だった。
I:「ところで、この大学ってどのぐらいのレベルなん?」
other:「近大より少し下ぐらいちゃうん?」
I:「そうなんか。でも近大より就職率的に考えてこっちがいいわ。」
ってな感じだったけど、今はどんなレベルなの?
85
:
工大の名無しさん
:2009/06/23(火) 17:07:14 ID:???
レベルは近大より下ってのは変わって無いと思う。
就職率はどうなんだろう、今年はどこも軒並み酷い状態らしいし。
86
:
工大の名無しさん
:2009/06/23(火) 21:17:50 ID:???
産近甲の下請けレベルじゃね
勉強って大事だね
みんな勉強しようね
87
:
工大の名無しさん
:2009/06/23(火) 21:32:52 ID:???
工学部の学科で1個近大の最低ラインより偏差値高い学科があったはず
88
:
工大の名無しさん
:2009/06/23(火) 21:42:47 ID:???
建築じゃねえの
昔から建築が引っ張ってくれてるようなもんだ
就職率っていう数字だけに惑わされてくるやつ多いよな、俺もその1人だけど
実際ランキングにいつも上位だけど、就活を目前に蓋を開けてみると…
ま、Fランで就職率悪いよりはマシだし、簡単に入れてとりあえず就職できて、お買い得大学だとは思う
●06〜08年の大学就職率ランキング
ttp://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200906220034a2.jpg
89
:
工大の名無しさん
:2009/06/25(木) 00:41:42 ID:???
工大生はおれ以外カス
90
:
工大の名無しさん
:2009/06/27(土) 11:55:09 ID:???
最近は、説明会でさえ行くのがだるい…
がんばらなあかんのはわかってるんやけどなぁ。
あー履歴書の写真忘れた。
91
:
工大の名無しさん
:2009/06/28(日) 02:56:52 ID:4DCOcG72
俺内定貰った
超絶ブラックだが・・・orz
92
:
工大の名無しさん
:2009/06/28(日) 18:21:33 ID:???
>>91
ないより全然良い
93
:
工大の名無しさん
:2009/06/28(日) 20:08:55 ID:S4mHSavg
時期衆院選で民主党への政権交代が叫ばれているが
以下のリンク先を見て欲しい
こんな政党に日本を任せらせますか?
特に次世代を担う若者達に是非見てもらいたい。
民主党の正体
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html
94
:
工大の名無しさん
:2009/06/29(月) 00:59:38 ID:???
まだ内定出てないヤツは留年した方がいいよ。それか大学院
95
:
工大の名無しさん
:2009/06/29(月) 01:46:45 ID:???
今年無理だったら来年も無理だから諦めてフリーターになるか公務員目指したほうがいい
96
:
工大の名無しさん
:2009/06/29(月) 02:25:49 ID:9dsgWuJs
聞きたいんだが学部ですげーと言われる企業行く人いる?
97
:
工大の名無しさん
:2009/06/29(月) 06:03:42 ID:???
1社1人とかだけどいるよ
98
:
工大の名無しさん
:2009/06/29(月) 09:09:14 ID:???
学推で受けた奴ってそれなりに通ってるんじゃねえの?
ホンダとかは今年も通った奴がいるって聞いたな。
99
:
工大の名無しさん
:2009/06/29(月) 10:52:53 ID:???
〇〇の〇次選考で落ちた〜?ならよく聞くんだけどな。
100
:
工大の名無しさん
:2009/06/29(月) 11:19:30 ID:???
正直関西では同立以下は糞でしょ
関関がちやほやされてるのが謎よね 就活でも区別されるならその企業が屑
進学して見返してやんなよ と1年前の俺に言ってやりてぇよww
101
:
工大の名無しさん
:2009/06/29(月) 11:42:22 ID:???
立命館工作員
やっぱ関関同立の入試問題って一線越えてるしさ
102
:
工大の名無しさん
:2009/06/29(月) 11:47:45 ID:7SsHrWA.
関関同立ぐらいで気にしてたら就活できねーよorz
未だに、神大とかの国公立が就活してるから困る。
2:2の集団面接で神大・院の隣とか・・・
何であいつらまだ決まってないんだろ。
103
:
工大の名無しさん
:2009/06/29(月) 11:55:01 ID:9WKFKxNg
お前が決まらないのと同じ理由だと思うけどwwwwwwwwwwww
104
:
工大の名無しさん
:2009/06/29(月) 12:01:55 ID:???
面接官を睨む位の勢いで出陣するのだが終わってみるとシュンとしてる俺にガイル
今この世界には僕たちがいれる場所はないんだ! 来世から頑張ろう!!
105
:
工大の名無しさん
:2009/06/29(月) 15:02:23 ID:???
>>103
俺なんかとは全然違うんだよ。
言葉遣いは完璧、内容も充実してる、資格もある、外国語2言語。
一見、非の打ち所なんてなさそうな奴。
106
:
工大の名無しさん
:2009/06/29(月) 15:46:50 ID:9dsgWuJs
ブラックに行くって人おる?
107
:
工大の名無しさん
:2009/06/30(火) 03:20:19 ID:???
>>106
俺のことか?
108
:
工大の名無しさん
:2009/06/30(火) 10:26:18 ID:BZ1uBe5Q
>>107
俺だけじゃなかったか・・・
109
:
工大の名無しさん
:2009/06/30(火) 14:44:44 ID:???
過労死すんなよ
110
:
工大の名無しさん
:2009/06/30(火) 17:19:39 ID:???
>>108
N○○ってところ・・・給料はいいんだがそれが落とし穴か。
111
:
工大の名無しさん
:2009/06/30(火) 18:45:04 ID:???
NI糸
112
:
工大の名無しさん
:2009/06/30(火) 23:19:13 ID:???
教授推薦って100%内定もらえるかな?
113
:
工大の名無しさん
:2009/06/30(火) 23:51:57 ID:BZ1uBe5Q
>>112
教授推薦で落ちた人はいるよ。
114
:
工大の名無しさん
:2009/07/01(水) 04:40:17 ID:???
>>111
もうすこしがんばりましょう。
115
:
工大の名無しさん
:2009/07/01(水) 04:46:39 ID:RKT/tg4U
お前らが思ってる程この大学は悪くないよ。
とりあえず、学生の評判<<企業の評判ってのは間違いない。
だから自信持って頑張れ、まだまだ諦める時期じゃない!
E科09卒より
116
:
工大の名無しさん
:2009/07/01(水) 06:18:00 ID:???
ありがとう
117
:
工大の名無しさん
:2009/07/01(水) 10:02:26 ID:???
何の世界にも学閥というものはあり、その点医師の世界も例外ではない。医学部入学は就職に似ている。つまり、「○×大学派閥」に自動的に組み込まれるのである。そして、「○×大学の〜」という肩書は一生ついてまわる。勿論学閥から一切はなれて一匹狼となっている人もいるが、なかなかこの世界ではそういう生き方は難しい。だいいち、有力大学の卒業生はその学閥を利用した方がすべてにうまくいく場合が多い。
昔から各大学は病院の支配権をめぐって陣取り合戦を繰り返してきた。そして、一旦手に入れたポストはなんとか死守しようとして頑張るのであり、さらなる拡大のために次のポストを常にうかがっている。このような戦いは病院全体のこともあれば各科ごとのこともある。だから、病院まるごと「○×大学のポスト」ということもあれば、内科と外科は「○×大学」で脳外科は「△△大学」なんていう場合もある。一見くだらないようにも思えるが、各大学とも卒業生の就職先のポストを多く握っておく方が有利と考えての行動なのである。これらのポスト争いはアルバイト先にまで及んでおり、いわゆる有名大学は一流企業の医務室などの条件のよいバイト口をしっかり確保していることが多い。
医専昇格組や新設医大においては他の大学から教授を招かざるを得ない。しかし、その後卒業生が育ってきてもなかなか教授にはなれない。教授会の派閥構造はそんなに単純なものではなく、例えば耳鼻科のA教授が引退した場合その後任はやはりA教授の後輩かもしくは他の有力大学の卒業生に決定する場合が多い。
118
:
工大の名無しさん
:2009/07/01(水) 10:04:48 ID:???
学閥争いがある以上、有利な大学と不利な大学は当然ある。まず、古くからある大学はOBが多いからそれだけ多くのポストに現在就いているわけで無条件に有利である。ただし、古い大学でも国立大学(いわゆる旧帝国大学系)と私立大学ではOBの進路は大きく異なっている。東京帝大を頂点とする旧帝国大学の卒業生は主として医学部の教官を多く輩出してきた。これに対し私立大学の卒業生は開業医となるものが多かった。だから現在でも官公立大学や新設医大の教授や官公立系の病院の院長や部長職は旧帝国大学系が握っているケースが結構ある。
通常の大学受験においてはとにかく難しい大学に入れば、卒業の段階でUターン就職する際にも事は有利に運ぶ。
しかし、医学部の場合はたとえ偏差値の高い大学を出たからといって他の学閥が支配している医療圏へはそう簡単にもぐり込めるものではない。
希望の大学の医局に頭を下げて入局するという手もあるが、とにかくこれは肩身が狭く不利なことが多い。当然学閥の中には一応入っているものの、
いくらその大学の卒業生のふりをしても本流には決してなれない。他の医師に患者を紹介したりする場合は同じ学閥内の顔見知りとか紹介を受ける
とかいうルートは頼みにくいことも無理がきたりする。特にいわゆる二代目でないヨソ者新規開業医の場合は学閥にも医師会にもコネがないことに
なって孤立無縁となりやすく、とても大変である。
119
:
工大の名無しさん
:2009/07/01(水) 10:05:42 ID:???
実際、有名大学や有名病院になるほど支配と被支配の関係は露骨である。いくら頑張り努力した研修医でも、学閥のバックが無い人は使い捨てにされる。
例えば某超有名病院でも某有名大学の卒業生以外は数年間の研修期間が過ぎたら自動的にクビになるのである。
だから、被支配側の研修医は最初から長居はしないつもり勤務するしかなく、有名医療機関での研修という経歴を得て次の職をなんとか探すということになる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板