したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

メインスレッド2

1tomo:2005/01/19(水) 20:00
普通でスマソ('A`)

291iTORIX:2006/06/23(金) 21:34:09
これ買った(もちろん発売日)。
http://www.joko.jp/isbn/dvd2/B000F8O5K8/
「ジムカーナにチャレンジ」で、S2000をぶんまわすガチャピンとか
インテRで225km/hだすガチャピンとか最高(天井に頭つっかえてる)。
たぶん藤原文太より速い。

292海犬:2006/06/24(土) 13:52:07
夏のボーナスで、地デジに対応したウリが来ましたよ。

ATOKはファンクションキーを使いこなすのがキモ。
パワポとかワードとか使ってると、
勝手にMS-IMEに切り替わってる事が時々あるんだが、MSの陰謀か?

293tomoyan:2006/06/26(月) 13:56:10
地デジは確かに映像が綺麗ですね。
電気屋に行くたびに思います。

ATOKめ、奥が深い。

294ITORIX BLACK:2006/06/26(月) 14:03:46
>>292
それ、ありますね。
コントロールパネル→地域と言語→言語→テキストサービスと入力言語の「詳細」
でインスコされているサービスのところからMS-IMEを削除して
完全にグッバイすると幸せです。

テレビをみられるケータイがほすぃ。

295tomoyan:2006/06/28(水) 11:59:28
グッバイしました。

オレの携帯はテレビ付きだけど、
電波が届きません('A`)

296tomoyan:2006/06/28(水) 22:19:12
やっと光がつながった('ε`)ホッ 脱・フレッツ2M。

自宅サーバーのためにCTUの設定で泣きました。
ローカルIPアドレスを振って、ポートを指定して…
用語もろくに分からぬままイメージで乗り切る。

ファイアウォールの設定をすると
CTUが長考に入るのでとりあえず保留。頑張れノートン。

297海犬:2006/07/01(土) 22:47:52
ハイビジョンマンセー。
同じ番組をノーマル4:3とHVでくらべると歴然。
レコーダの方はアナログなんで、夜中にビデオで取った試合が非常にショボい。

HVでも取れるレコーダが欲しいが、そこまでの豪遊はできぬ。
HV対応のHDDレコーダもDVDに焼くときは、普通画質だし。
BLU-RAYに手が届くようになるのはいつ頃か?

TVにDVI端子がついてるのでMac miniあたりを繋げたいと思ってる今日この頃。

298ITORIXやん:2006/07/02(日) 20:18:14
>>253
のあと、おれの階下の住民が最近入れ替わった。
どうやらマイルドにDQNな夫婦のようだ。(つA`)

夫婦の言い争い or 子供を叱る声 or 子供が泣きわめく声 or 子供と親が遊びまくる声
が昼夜・部屋の内外を問わず聞こえてくる。(つA`)
子供に対して「〜っていったじゃねーかよー!」って
母親(ジャージ着用)の言葉遣い汚すぎ。(つA`)

静かな生活よさらば。(つA`)

299tomoyan:2006/07/03(月) 12:40:10
>>297
物凄く綺麗な映像で芸能人のトーク番組を
観る時代になっていくわけですね。

>>298
その子供、後ろ髪を伸ばしていたり
髪を染めていたりピアスをしていたりは
してないよね?

300tomoyan300:2006/07/11(火) 01:57:14
アーサー、空白の15年を語る
http://www.makai.jp/

どうでもいいけどPSPなどのポータブルゲーム機って、
画面が小さすぎて駄目。

301海犬:2006/07/11(火) 21:54:24
>>300
画面の小ささはやってるうちに気にならなくなるけど、
長時間やってると持つ手が疲れる。

DSのFF3。amazonでソフトの予約注文はしたけど、
本体は未だに持っていない。
ヤフオクに手を出すしかないのか。

302ITORIX冬物語:2006/07/12(水) 18:34:52
>>299
後ろ髪は十分想定されるが今のところ未確認。

昨日は、パパが「おれはアオレンジャーだ〜〜〜!
おまえはなにレンジャーだぁ〜〜〜?」(←相互で尋ねあう戦隊などいない)
なんて言って戦隊ごっこで大騒ぎ。
そのうち転んで大泣き。もう勘弁して。(⊃A⊂)

303海犬:2006/07/20(木) 22:27:52
最近読んだ本に、昭和天皇はA級戦犯合祀に怒って靖国に参拝しなくなった、
という話が載っていたのだが、
そのタイミングでこのニュースとは、シンクロニシティだな。

ちなみにその本では、天皇としては、
東条らは軍神として、東郷神社や乃木神社のように一柱一神で祀りたかったのに、
勝手に合祀されてしまったのに怒ったという、論評だった。
今回の報道ではこういう切り口はあるのかな?。

いずれにせよ、天皇のために命を落とした人を祀るのが靖国神社な訳だから、
天皇が参拝しなくなった今はもう、靖国の意義は無いのだろう。

304tomoyan:2006/07/21(金) 09:14:30
>>303
昨日帰ってからニュー速見てびっくり。
保守系のブログではメモの報道内容に懐疑的みたいですね。
「全文公開しろ」的な。

2ちゃん情報では今も天皇の私費で
勅使が参拝しているらしいので、
天皇は靖国に行きたいという意思は
あるのかもしれない。

305海犬:2006/07/21(金) 22:46:56
現実にA級戦犯合祀以降、ぷっつりと参拝をやめていることから、
「合祀」に不快感を示したのは事実のはず。
ただ今回の報道では意図的なのか無自覚なのか、それを中韓の主張のように
「A級戦犯」に対して不快感を示したかのようにしてしまっている感じがするなぁ。

所謂A級戦犯達は日本史上最大の戦争を指揮した人達だということを考えると、
一兵卒と一緒くたにして合祀してしまうのは、やっぱり乱暴な気もするので、
ウリ的には>>303のような解釈の方がしっくりするのだが。

306海犬:2006/08/09(水) 16:30:16
海から戻ってきました。
というか、この間カキコなしかよ。

今日はオシムジャパン(≒レッズ)の初戦。
代表の試合が楽しみなのは、なんか久しぶり。

307tomoyan:2006/08/11(金) 02:57:31
管理人自らほったらかしスマソ

声優の鈴置洋孝さん死去 「ガンダム」のブライト艦長役
http://www.asahi.com/obituaries/update/0810/002.html

308tomoyan:2006/08/15(火) 13:28:23
(´・ω・`)ノ

309えいちゃん:2006/08/17(木) 13:14:27
>>307
セイラさんも死んじゃったし、もうオリジンの映画化は無理ですね

310海犬:2006/08/21(月) 19:41:46
夏休みの10連休も今日で終わりか。

にしこりさんへ業務連絡
>9号車3番C,D

311にしこり:2006/08/22(火) 16:49:05
>>310
了解。

「例題形式で学ぶ現代素粒子物理学」は思った以上に良書だ。

312えいちゃん:2006/08/23(水) 09:09:35
こんなんありますた
http://www.geocities.jp/mes_chansons/guntank/guntank.html
ちなみに、慈恩好きのあなたにはこんなのも
http://kimi-gay.hp.infoseek.co.jp/data/zaku.swf

313海犬:2006/08/23(水) 22:50:33
遅ればせながらウリも「例題形式〜」を購入。
なかなか良い、マスタの頃にこういうの読みたかった。


最近、C#でソフト作ってたのだが、完成間近になってから、
.netFrameworkをインスコしたマシンじゃないと、動かないことに気付く。
一応、WEB上で一般に公開するものなので、ちょっと問題。
.netの何たるかをよく調べず、
新しそうだからという理由でC#にしたのが失敗だったかも。
そもそもマイクロソフト(ry

あとは、前任者がVBで作ったプログラムを改良しなきゃならないので、
VBも手を出さねばならない。

そんな中で業務とは全然関係なく、pythonに興味をもって、
オライリーのクソ高い本を購入(pythonはオライリーくらいしかない)。

なんか色々な言語を中途半端にかじってる状況になってるなあ。
あとはJAVAか。

314tomoyan:2006/09/07(木) 00:48:34
>>313
Visual Studio Express がフリーなのを先程知り、
とりあえずVBを入れました。一時期VBAをいじってたので
何となく行けそうな感じ。趣味で始めようかと思う今日この頃。

VBAでは「○○を××するにはどうすればいいんだぁ〜」
と手持ちの本とネットで調べても載ってなかったので挫折。

JAVAも数ヶ月前にEclipseとかいう奴を導入したけどほったらかし。
趣味で始めようかと思ってたんだけど。


お、そう言えば親王誕生ですね。めでたい。
http://www.youtube.com/watch?v=bMMmxorsg4Y
高橋名人も喜んでいます。

315えいちゃん:2006/09/19(火) 12:32:16
Google Earth て試してみました?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/14/news070.html
http://earth.google.co.jp/

316tomoyan:2006/09/20(水) 01:27:01
>>315
新バージョンでもsea of Japanとeast seaが
併記されているのですね。(地勢表示で。)

317tomoyan:2006/09/20(水) 01:37:55
見え過ぎでないかい?
http://tsushima.homeip.net/uploads/1158683790.jpg
理学部&自然科学研究科

318ITORIX KH13:2006/09/20(水) 07:34:17
>>317
宇宙から新聞を読めるらしいからね・・・

319tomoyan:2006/09/23(土) 01:55:31
ちっ、何か知らんが変な広告が現れやがった。

320tomoyan:2006/09/26(火) 15:13:35
謝って新規ファイルを既存のデータに上書きしてしまったorz
旧PCにデータが残ってたので事なきを得たけど、
バックアップの大切さを改めて認識。

321tomoyan:2006/09/26(火) 15:30:34
でも今日の数時間の作業は無駄になってしまった。
3200個の0,1をまた入力しなきゃならないのかと思うと鬱になる。

322ITORIX KH13:2006/09/27(水) 07:34:44
>>321
どんな内職してんだよ

323ITORIX 2000:2006/09/27(水) 19:31:11
財団からオレンジ色の封筒キターーー

骨髄移植のドナー候補に選ばれちゃったよ・・・。
まだ候補だからほんとに移植するかわからんけど
こんな不摂生きわまりない骨髄でよければ持って行ってくれ。
今年の冬は結婚式と骨髄移植のダブルヘッダーという
かつてない香ばしいことになりそう。

324tomoyan:2006/09/27(水) 21:38:08
>>322
各問の正答率を出して、それに応じて配点。

>>323
お、登録していたんだね。オラに職業を移植してくれ。
(但し天井裏には上らないが)

325ITORIX 2000:2006/09/27(水) 21:58:38
>>324
たぶんExcelをあんなことやこんなことすると5分で解決する道がありそうな。
おれならExcelのデータを書き出してCかawkで処理してまたExcelに戻す。

3ヶ月に1回かな、財団からニュースレターみたいなのが届くんだよ。
いざというときに郵便とどかないと困るからこれで住所確認を兼ねている。
毎回ドキッとしていたが今回はオレンジ色の封筒で「親展」なんて
書いてあるから開ける前からキターと思ったよ。
今晩は本棚の↓を読み直し。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4093875863/ref=sr_11_1/503-2408378-8098363?ie=UTF8

326tomoyan:2006/10/09(月) 12:45:45
先週、塾でうっかり新総理の名前を
「安倍晋太郎」と教えてしまったorz

327tomoyan:2006/10/10(火) 10:03:13
北朝鮮が核実験ねえ。
反戦主義者たちのコメントが知りたい。

328tomoyan:2006/10/12(木) 15:13:44
Meadowで英文ファイルに日本語を入力して保存すると、
そのままではSJISで保存されないことに今頃気付くorz
C-x [enter] f sjis してから保存か。

329海犬:2006/10/15(日) 19:39:42
>>328
設定でどうにかなる希ガス、.emacsは奥が深い。

最近、Pythonを本格的に使い始めたが、めっさ良い。
オライリーのクックブックの邦訳出してくれないかなぁ。

330tomoyan:2006/10/19(木) 13:33:54
>>328
.emacsいじりは諦めました('A`)

VBAをかじってた流れで、VBを習おうとテキスト購入。
帯に「この1冊で完全マスター」「初級者から上級者まで、
知りたい操作がすべてわかる」とあるパーフェクトマスターシリーズ。

・・・('Д`)

文字列の処理がほとんど載ってないorz

331海犬:2006/10/24(火) 23:17:04
CやFORTLANとかだと文字列処理はすごいめんどくさいけど、VBはどうなんだろ。
やっぱ文字列処理は awk & sed が最強。

新ガンダム。UCが舞台ってことは一応正当派なのか。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/834960.html

332tomoyan:2006/10/26(木) 00:01:52
UC=宇宙世紀=ユニコーンて。

333海犬:2006/11/12(日) 23:44:38
来週英語で発表しろっ、て急に言われて焦ってるのに、
このネタのスレに張り付いてしまった。
http://www.geocities.jp/leveljaneezo1111/
もう、テラヤバスってレベルじゃねーぞ。

334tomoyan:2006/11/13(月) 04:46:39
>>333
ガイドラインをたまたま見てはまってしまいました。

335tomoyan:2006/11/16(木) 10:14:07
今更ながらgoogle desktopを導入。
http://desktop.google.com/en/
firefoxで
http://desktop.google.com/
に行くと手動でunicodeに変えないと惨かったりする。

336itorix久しぶり:2006/11/27(月) 21:02:58
それにしても忙しい・・・
最近、会議とか作業とかで時間がとられて
採点とか授業準備が間に合わないよ。 orz
そんなときに風邪までひいちゃって
明日レポート返却なのに採点終わってなくて
もう、テラヤバスってレベルじゃねーぞ。

337海犬:2006/11/28(火) 23:54:20
先週、職場のネット環境が変わって、
外部への接続速度が数10KBpsという、有り得ない速度に。

一応2系統あって、もう一つは通常レベルなのだが、
そっちではメールが見れない。
もうね(ry

338海犬:2006/12/03(日) 16:23:07
今日のウリ
・スポーツ紙全紙購入
・昨日VHSとHDDを駆使して録画した、各スポーツニュースの編集
・youtubeで関連動画ダウソ
・オンラインショップで記念グッズにお布施

今後
・雨後の竹の子のように沢山発売されるであろう、優勝特集雑誌を片っ端から購入

339にしこり:2006/12/04(月) 16:27:07
>>338
優勝おめでたう。それにしても関西勢ふがいなし。

昨日はアメフトのバークレーvsスタンフォードを見に行ってきた。
ライバル関係にある両校の対戦はBIG GAMEなんて呼ばれてて、
バークレー校内の専用スタジアムは観客72,516人の超満員。

今シーズンはスタンフォードが激弱で、この試合もミス連発で
しょっぱかったけど、フィールドゴール時にボールを固定する
ためだけに出てくる職人の雄姿を3列目という好位置から拝む
ことができたので満足。

340itorix:2006/12/12(火) 22:58:21
3時起きで東京日帰り出張してきました。
車で行ったんだがその最中に川越で事故。
3km進むのに2時間で出張用務に完全遅刻とか
もうマジありえない。(つA`)

341itorix:2006/12/12(火) 23:00:12
時間割マクロいいな。
楽をするための苦労はいとわないって、
プログラムを書く人にありがち。(^.^)

342のーん:2006/12/14(木) 12:04:53
皆様、お久しぶりです。某生臭坊主です。
12月に核融合研から阪大レーザー研に移籍してきました。
大阪の運転マナーにカルチャーショックを受けながら
何とか生きてます。
大阪にお立ち寄りの際は、ぜひ、ご一報ください。

343tomoyan:2006/12/14(木) 14:41:17
海犬さんとにしこりさんの会話についていけないorz

>>340
渋滞乙。

>>342
久しぶり!元気みたいだね。

全然関係ないけど↓
http://dqname.selfip.net/

344えいちゃん:2006/12/15(金) 03:31:07
>>343
ワラタ

345tomoyan:2006/12/30(土) 02:04:15
にしこりさんって今、ひょっとして危険ですか?

346にしこり:2007/01/08(月) 07:04:21
危険は脱しました。
金沢駅前にオサレなビルができたようだね。

347tomoyan:2007/01/08(月) 20:41:00
>>346
あけましておめでとうございます。
自分はオサレではないのでなかなか寄りつけません。

348tomoyan:2007/01/09(火) 13:44:51
屈っ、ノートンインターネットセキュリティ2007 が
インストールできなくて午前中がつぶれてしまったorz
今は2006に戻しているが。

349海犬:2007/01/09(火) 23:28:46
11連休も終わって今日から仕事。

今のところ、やりたいゲームがあるわけではないのだが、やっぱりPS3を購入。
取りあえずモーターストームを買ってみたのだが、
何 こ の 神 ゲ ー

ゲームに高性能は必要ないとか言ってるやつは、これをやるべき。
高精細グラフィックと物理演算による超リアルな世界で、
行われる非現実的なバカレース。スゴ杉

これで、PS3の性能の30%位しか使えていないらしいので、
今後のPS3ゲームの進化にwktk

でもこれはないなw
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/887155.html


買っちゃうけど

350tomoyan:2007/01/12(金) 00:17:49
>>モーターストーム
デモを見ましたが、なかなか壊れたゲームですね。

351海犬:2007/02/03(土) 18:41:22
初BDとして、イノセンスを買ってみたが、スゲーわこれ。
もうDVDオワタ\(^o^)/

後は、7.1chのサラウンドシステムが欲しくなってくる。

352itorix:2007/02/05(月) 22:00:53
>>351
次世代DVDって映像がかなりすごそうですね。
分裂規格ってのが毎度のことですが何だかなぁ。

353tomoyan:2007/02/07(水) 22:37:32
う〜ん。時代に取り残されているオレ様。

354tomoyan:2007/02/08(木) 06:20:35
>>349
ガンダム無双
http://gundam-musou.jp/movie.html
やり過ぎ。

355ITORIX RELOADED:2007/02/25(日) 22:06:01
明日、出張で北陸SNTN大にいきます。
夜は街に繰り出すようですが、上司同伴なので脱出不能です。(つA`)
街で見かけてもスルーしてね。
翌日はKNZW大のe-learningを見学しにいっちゃうぞぉ。
行きも帰りもおれが運転するみたいです。

356tomoyan:2007/02/27(火) 08:32:37
大変やね〜

357Itorix:2007/02/27(火) 17:49:47
ぶっちゃけ、旅費消化の無理矢理出張&強行軍だったけど
なんとか無事に帰って来れました。
http://tsushima.homeip.net/uploader.php

358海犬:2007/03/14(水) 23:10:44
ガンダム無双のやりすぎで疲れ目な今日この頃

4月から異動で、研究的な仕事からは離れることに
残業せずにさっさと帰ってゲーム、なんて生活も出来なくなるかも

359ITORIX:2007/03/25(日) 18:21:31
地震ダイジョブ?

最近のおれ:
土日月→大阪出張
火水→東京出張 orz

360tomoyan:2007/04/23(月) 00:33:04
>>359
壁4面に本棚が布団を取り囲んで身構えていますが、何か?

361itorix:2007/05/10(木) 07:18:08
えいちゃんさんおめでトン!

風邪でここんとこずーっと37.0℃前後。
微熱がこんなにもきついとは。。。

362itorix:2007/06/24(日) 22:16:29
>>298
今日、階下から「オモニー! オモニー!」って
声が聞こえてきたけどあれは空耳? ('A`)

363海犬:2007/06/24(日) 23:06:24
モーターストームが発売から半年経って、ついにオン対応に
やっぱ対人相手はオモシレー

多分、P2Pで繋いでるのだと思うけど、
まったく操作のタイムラグ無しで快適。
技術的にどうやってるのか、気になるところ

364海犬:2007/06/30(土) 21:12:05
ランドールの「ワープする宇宙」が八重洲ブックセンターで
大量に平積みしてあったので、思わず購入

ランドールのもうひとつの本のamazonのレビューで、
http://www.amazon.co.jp/dp/4140812168
applemanって奴がスピロプルを推してるので、
スピロプルって誰だっけとぐぐってみると・・・・何この粘着
そこら中の書店サイトで同じこと書いてるよ。

これがSpiropuluの論文で、
http://arxiv.org/abs/hep-ph/0205106
extra dimensionを実験でどうやって見るかって話で重要性は分かるけど、
「余剰次元の理論展開は、殆どスピロプル博士」は言い過ぎじゃないかと

365tomoyan:2007/07/03(火) 11:49:57
>>362
「あんにょーん!あんにょーん!」と叫んで交流しましょう。

>>363
自分はゲーム機を買ってもほとんどしなさそうだからなぁ。
でも一度はそれやってみたいw

>>364
2002年?余剰次元ってそんなに新しいものでしたっけ?
ノストラダムスで騒いでたのが確かM1かM2の頃だったので、
私がD2かD3の頃ですよね、これ。
アブストしか読んでませんがレビューしてまとめたもののような。

366tomoyan:2007/07/26(木) 11:37:14
もう知ってるかもしれないけど、段ボール肉まん。
http://43.253.19.226/diary/2007/07/14_01/index.html

367tomoyan:2007/08/12(日) 19:46:21
再掲。TOYOTA Hilux
http://www.youtube.com/watch?v=EhoOkMccPZo

368海犬:2007/09/20(木) 00:03:53
ヱヴァ序、行ってきた。
取りあえずラミエルは必見。言葉で説明出来ないような変形っぷり。

最後の予告編にwktk
月から飛来する6号機とか、かなり話が変わるっぽい。

369tomoyan:2007/09/30(日) 14:08:11
>>368
私も行ってきました。
どうしてもCGが浮いて見えてしまうorg

次は来春?

370にしこり:2007/10/03(水) 20:58:20
アルティメットサバイバーカイジ面白れえ

ヱヴァ序は早く見に行きたいが。。

371海犬:2007/10/07(日) 22:44:22
逆境無頼は見逃したので、今度は見てみます。
しかし、カイジのあとはネウロって、どんだけ濃いんだ。

ちょっと古いけど先週のNHKで、
テニスの錦織圭が出たときの実況ログを置いときますね。
http://tsushima.homeip.net/uploads/1191764571.txt

372tomoyan:2007/10/08(月) 00:45:52
>>371
にしこりワラタ

373海犬:2007/10/30(火) 23:15:27
これツボにはまった
http://www.u-ks.sakura.ne.jp/komatsu/

代表戦もこのコンビでやって欲しい

374tomoyan:2007/10/31(水) 02:02:03
>>373
普段あまりサッカーを観ない私ですが、
これは素晴らしい。

375ITORIX REVOLUTIONS:2007/10/31(水) 21:21:30
下の階のDQN一家ひっこし
キターーー(・∀・)ーーーヨ!!

376tomoyan:2007/11/01(木) 00:06:40
>>375
そして新しいDQNが。

377ITORIX:2007/11/01(木) 20:13:23
>>376
冗談抜きで勘弁。
DQNに加えて韓国の人というのがあり、国民性の違いからか
どうにも馴染めなかった。
アパートには自分以外の人が住んでいるという事実を
一切無視の傍若無人ぷりだったから。(つA`)

378tomoyan:2007/11/02(金) 00:17:31
>>377
異文化コミュニケーションだよ〜(他人事)

皆さんもうチェック済みですか?
「防衛庁がファンネルを作り始めたようです」
http://www.youtube.com/watch?v=rrrY3-a9i70
まあ防衛省なんだけど

379削除しました。:削除しました。
削除しました。

380管理人:2007/11/14(水) 23:09:55
>>379
オイラ自身の投稿ですが、削除しました。

381tomoyan:2007/12/08(土) 00:06:55
自分探しの旅で、両国のホテルにいます。
昨日は新宿の家系ラーメンを堪能。鶏油がきつかった。
それと真打の麺の短さは家系ゆずりだった!短い!
酒井製麺の太麺はもっちりしていて良かった。

週末は書店巡りです。既に現段階で例の「ストリング理論は科学か」と
洋書susskind「an introduction to blackholes, information
and the string theory revolution」2,000円(安!)
を購入済み。明日はがんがん買います。

出費がかさむなあ。でも、そんなのせっかくの遠出なんだから関係ない!

382tomoyan:2007/12/12(水) 10:11:19
ノートンが暴走して家のPCが不調になったorz

383海犬:2007/12/16(日) 00:37:16
仕事休んでミラン戦行ったら、ばっちりTVに写ってて、
仕事場でTV見てた人達に見られてしまった。

新しいPCを購入、Core 2 DUOにメモリ2Gで快適だが、移行作業がメンドクさ
さらに、久々にMS-IME使ったら余りの頭の悪さに絶望した
さっさとATOKインスコしないと。

384itorix@雪:2007/12/16(日) 08:12:45
>>383

( ・∀・)つ ATOK2008 2/8発売
http://www.justsystems.com/jp/products/atok/

Mac OSをLeopardにアップグレードしたらATOK2005が動かず
付属の「ことえり」で我慢中。
海犬さん同様、あまりに漢字を知らないので絶望した。
Mac版ATOK2008を夏頃まで待たないといけないのかな・・・

385tomoyan:2007/12/17(月) 11:29:04
私はミスタイプが多く、ATOKがどんどん変な文や単語を覚えていってます。

386itorix@超並列動作中:2007/12/25(火) 13:20:57
主人公の声優はいらないよね。
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20071225mog00m200007000c.html

387tomoyan:2007/12/27(木) 22:22:02
>>386
「…」が出来る声優募集。

31型有機ELパネルが出来たニダ!
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071227AT1D270DG27122007.html
11型で感動した私にとって、これはかなりそそられる。

388tomoyan:2007/12/27(木) 22:53:58
>>387
朝日に画像があったニダ
http://www.asahi.com/business/update/1227/TKY200712270342.html

389tomoyan:2008/01/15(火) 12:43:06
旭町の勝木が潰れちゃいました!吃驚。
大桑の勝木に統合されるそうです。

390tomoyan:2008/01/15(火) 12:50:24
旭町の勝木が潰れちゃいました!吃驚。
大桑の勝木に統合されるそうです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板