したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本!

1ばさら:2003/12/07(日) 00:46
本のスレ(今頃!w

買った本、読んだ本。
面白かった、つまらんかったなどなど
なんでもいいから好きに語るスレです。

もちろん漫画もOK。

バトロワ観戦中に出た書籍情報は>>2->>10あたりに

2ばさら:2003/12/07(日) 00:49
「ゴルゴ13」
ダイヤモンドを打ち抜く話とか
ゴルゴタンは北朝鮮に行ったことがないとか
ユーリー・ウラジーミロビッチ・アンドロポフ書記長暗殺とか
狼の巣〜崩壊 第三帝国〜とか

適当な纏めかたw

3けんちょ:2003/12/07(日) 00:52
>>1
スレ立て乙

4ばさら:2003/12/07(日) 00:53
「ウオッカ・タイム」片山まさゆき

知らない本ー。旧ソ連幹事長が登場するマンガらしいっすw


「沈黙の艦隊」「メドゥーサ」「イエロー」

言わずと知れたかわぐちかいじ


「コブラ」

ハードボイルドSF。評判は色んなトコで聞く名高い漫画

5ばさら:2003/12/07(日) 00:54
SFの3大作品というのは

ハインライン「夏への扉」
クラーク「幼年期の終わり」
アシモフ「ファウンデーション」


>>3
わ!びっくりしたw

6ばさら:2003/12/07(日) 00:57
纏め能力に限界を感じてきたのでwそのままコピペ〜

「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」渋い、泣ける
「流れよ我が涙、と警官は言った」テーマが深すぎて一回読んだだけじゃ理解できなかった。
「マイノリティーリポート」映画よりずっとイイ
「まだ人間じゃない」地味だけど好きだな
「火星年代記」レトロチックな宇宙観が最高にオサレ
「リングワールド」スペースオペラの中では一番では無かろうか?
「宇宙の戦士」しる人ぞ知るガンダムの原作

エドモンド・ハミルトンの「キャプテン・フューチャー」

野田大元帥の「SF英雄列伝」スペオペ

7ばさら:2003/12/07(日) 00:59
ハリィ・ハリスン「テクニカラータイムマシン」

野田昌宏の「SF英雄群像」入手はほぼ不可能w

E.E.スミスの「レンズマン」

「宇宙の戦士」はロバート(アメリカ右翼)ハインラインの作品なので軍おたも楽しめる内容。
小説の前半と映画「フルメタルジャケット」の前半を入れ替えても見分けが付かないと思う。

「宇宙船ビーグル号」とか「火星年代記」

8ばさら:2003/12/07(日) 01:03
ハヤカワSFシリーズ(所謂金背、銀背)
入手は地獄とのことw
ttp://homepage1.nifty.com/ta/haya/hsfs.htm

サミュエル・ディレーニィの「バベル−17」
ウィルマー・H・シラスの「アトムの子ら」
「エッシャー宇宙の殺人」・・ネタバレありの感想サイトを見てしまったw
これは面白そう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板