したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ヨーロッパ諸国は今

110凡人:2015/11/15(日) 06:46:55 ID:da95RwFo0
 AFP通信は仏捜査当局筋の話として、一連のテロ事件で容疑者8人が死亡したとみられると伝えた。

 オランド大統領は一連のテロ事件を受け、15日からトルコで開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議の出席を取りやめることを明らかにした。

 一方、サッカーのドイツ代表チームが宿泊するパリ市内のホテルに13日朝、爆弾を仕掛けたという匿名の脅迫電話があり、選手が一時避難する騒ぎが起きていた。独DPA通信が伝えた。

 パリ警察が建物や敷地内を捜索したが、爆発物は見つからなかったという。同時多発テロと脅迫電話との関連は分かっていない。(パリ=青田秀樹、アムステルダム=高久潤)
     ◇
■近年の主なテロや襲撃事件
<2013年>
 1月 アルジェリアの天然ガス施設が襲われ、日本人10人を含む人質40人死亡
 4月 米国ボストン・マラソンのゴール付近で爆発、3人死亡
<2014年>
 5月 ベルギー・ブリュッセルのユダヤ博物館で男が発砲。観光客ら4人死亡
10月 カナダ・オタワの国会議事堂内で男が銃を乱射
12月 オーストラリア・シドニーで男がカフェに立てこもり。人質2人が死亡
 〃  パキスタン・ペシャワルの学校で武装グループが銃を乱射。約150人が死亡
<2015年>
 1月 新聞社などが狙われた仏パリの連続テロで17人が死亡
 3月 チュニジア・チュニスの博物館が襲撃され、22人が死亡
 6月 チュニジア・スースの高級ホテル襲撃。外国人観光客ら38人死亡
 8月 タイ・バンコク中心部の「エラワン(びょう)」で爆発、150人が死傷
10月 トルコ・アンカラで爆発テロ。クルド人との和平願う集会参加者ら約100人死亡
 〃  エジプト・シナイ半島でロシア機墜落、乗員乗客224人全員死亡。爆弾テロ説浮上
2-2

111凡人:2015/11/15(日) 06:47:51 ID:da95RwFo0
パリ同時テロ、128人が死亡 ISが犯行声明
パリ=高久潤、青田秀樹
2015年11月15日01時21分 朝日

銃撃されたパリのコンサートホール近くの路上で14日、抱き合う人たち=ロイター

 フランスのパリで13日夜(日本時間14日早朝)、中心部のコンサートホールや北部のサッカー場などを標的とした同時多発テロが起きた。オランド仏大統領は14日午前に演説し、過激派組織「イスラム国」(IS)によるものだと断定した。AFP通信によると一連のテロで128人が死亡した。

タイムライン:パリ同時多発テロ

 またAFP通信によると、けが人は300人で、うち80人が深刻な状態だという。

 ISは14日、「ISフランス」名義で「8人の兄弟が自爆ベルトと銃でフランス首都の標的を正確に攻撃した」とする犯行声明を出した。ISが通常出す犯行声明と同じスタイルを使い、アラビア語、フランス語、英語で書かれている。

 オランド大統領は演説で、「我々は戦争に直面している」としたうえで、今回のテロをISによる「フランスや、私たちが世界中で守っている価値に対する戦争行為だ」と強く非難した。

 オランド大統領は14日未明にもテレビに出演。仏全土に国家非常事態を宣言し、国境管理の強化措置を取ると述べた。一方、「我々は冷静にならないといけない」とも呼びかけた。ただ、空港や鉄道駅は使うことができる。仏政府はパリ周辺に1500人の兵士を新たに配置し、厳戒態勢を敷いた。

 現地メディアによると、コンサートホールやその周辺の飲食店など、サッカー場も含め、パリとその周辺の計6カ所で銃撃と爆発があったという。

 現地メディアによると、パリ中心部にあるコンサートホール「ルバタクラン」で13日午後9時すぎ、米国のロックバンドによるライブが開かれていたところ、何者かが中に押し入り、一時、多数の観客らを人質に取って立てこもった。その後、治安部隊が突入。容疑者を射殺した。

 会場に居合わせた目撃者が現地メディアに語ったところでは、容疑者らは入り口付近から発砲を始め、約10分間にわたり、銃を乱射したという。また、容疑者らがアラビア語で「神は偉大なり」と叫びながら銃を乱射していたともされる。AFP通信は、容疑者の一人が「シリアに介入する必要はなかった」とオランド大統領を名指しで批判していたと伝えた。

 標的になったコンサートホールは、今年1月、パリで起きた連続テロ事件で12人が死亡した週刊新聞社「シャルリー・エブド」から北に約500メートルに位置している。

 その他に襲撃された飲食店などの多くは、コンサートホールの近くにあることから、容疑者らが、周辺を無差別に襲撃したとの見方もある。

 また13日午後9時20分ごろから30分間ほどの間に、パリ郊外にあるサッカー場「スタッド・ド・フランス」の入り口付近など3カ所で爆発が発生した。当時、サッカー男子のフランス代表対ドイツ代表の親善試合の最中で、オランド大統領も観戦していた。この爆発は自爆テロとの情報もある。

 AFP通信は仏捜査当局筋の話として、一連のテロ事件で容疑者8人が死亡したと伝えた。

 複数の欧米メディアは、サッカー場を襲撃した容疑者の遺体からシリアのパスポートが見つかったと報じた。本人のものかどうかは不明。

 オランド大統領は一連のテロ事件を受け、15日からトルコで開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議の出席を取りやめることを明らかにした。

 一方、サッカーのドイツ代表チームが宿泊するパリ市内のホテルに13日朝、爆弾を仕掛けたという匿名の脅迫電話があり、選手が一時避難する騒ぎが起きていた。独DPA通信が伝えた。パリ警察が建物や敷地内を捜索したが、爆発物は見つからなかったという。同時多発テロと脅迫電話との関連は分かっていない。(パリ=高久潤、青田秀樹


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板