したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

マーケティング論

1:2002/12/12(木) 03:28
商学総論と同様

291名無しの桃大生:2007/07/27(金) 02:02:22
インナーとしては悪くないと思うよ

292名無し:2007/07/27(金) 02:20:33
ユニクロ最高!!!

293名無しの桃大生:2007/07/27(金) 02:25:15
アウターグダグダ

294名無しの桃大生:2007/07/27(金) 02:34:03
私も4ばんの回答例教えてほしいです。。
教科書まとめたらいいんですか?

295名無しの桃大生:2007/07/27(金) 07:11:51
あとは5番だけ、、、
これは文字数多くないとだめっぽいよな〜

296名無しの桃大生:2007/07/27(金) 09:12:06
もう、なるようにしかならん。

297名無しの桃大生:2007/07/27(金) 09:14:10
書いたらいける。

298名無しの桃大生:2007/07/27(金) 09:50:30
いまになってユニクロのプリントが見つからん・・・

299名無しの桃大生:2007/07/27(金) 11:55:20
結構出来てしまった…

300名無しの桃大生:2007/07/27(金) 17:12:06
最初の頭文字問題、意味不明だった・・・
ここの情報のユニクロetc60点は40点かよ・・・
そこ重視で勉強したのに計算狂った・・・

301名無しの桃大生:2007/07/27(金) 17:40:42
自分の力でなんとかしないと…頼ってばかりだとそうなる。

302名無しの桃大生:2007/07/28(土) 12:38:20
勉強しなさすぎやろ。
ブランド以外プリントでいけたし

303名無しの桃大生:2007/09/19(水) 23:54:29
Dだった。自分ではAかBだと思うくらいできていたのに。

304名無しの桃大生:2007/09/22(土) 21:36:20
どんだけ勘違い野郎なん?

305名無しの桃大生:2008/04/01(火) 17:12:49
鈴木のマーケティング論ってどうなん?

306名無しの桃大生:2008/04/02(水) 01:03:50
タージンが来るw

307名無しの桃大生:2008/04/03(木) 17:25:29
講義計画見たら難しそうな感じもするけど・・・他に比べたらあれだけど。

308名無しの桃大生:2008/05/09(金) 01:02:58
去年この講義うけて一応単位Cでいけたが、うるさすぎるで。
その割りに鈴木の注意が甘いからアホ共が騒ぎ出して全く聞こえへんよ。
テスト前でも騒ぐ奴のせいでテスト範囲全く聞こえへんから前行ったほうが良い。
このおっさんも幼稚だから騒ぐ奴への報復でテスト範囲の説明わざと声小さく言うから
テスト前だけは気つけな。

309名無しの桃大生:2008/06/28(土) 21:22:20
age

310名無しの桃大生:2008/07/01(火) 04:08:00
何か情報を言い合いましょう

311名無しの桃大生:2008/07/01(火) 16:04:34
テスト範囲言ったらしいけどその時就活やったorz
誰か教えてくだされ;;

312名無しの桃大生:2008/07/03(木) 18:54:27
>>311
お前4回生か?
4回生ならあとで聞きにいけば試験範囲教えてくれるぞ。
今年の事はよく分からないが去年はリクルートスーツ着て
「前回、就職活動で出席できなかったので試験範囲を教えて下さいませんか」
で確実に教えてくれた。
おそらく今年もそうだろう。

313名無しの桃大生:2008/07/06(日) 22:24:22
4回生って考慮されるんですか?

314名無しの桃大生:2008/07/07(月) 23:24:56
>>313
4回生効果の事?
>>312読んでだいたい想像できないか?

315名無しの桃大生:2008/07/08(火) 13:16:52
私は1回生ですけど、4回生効果なんてあるんですか?

316名無しの桃大生:2008/07/08(火) 21:25:43
てすといつ?

317名無しの桃大生:2008/07/09(水) 02:55:46
ググレカス

318名無しの桃大生:2008/07/12(土) 00:04:07
>>315
まだ315はまだ一回生やからわからんことあるかもやけどそう言ったら、
いける先生がいるのは確かだよ。後テストの採点も4回以上は多少甘いよ。
鈴木やったらいけるからなんか範囲とかわからんかったらそれ使って聞きに行き。
このおっさん、うるさい奴にきつい注意せえへんくせに報復でテスト範囲教えへん
鈴木のおっさんかてかなり問題あるからな。

319名無しの桃大生:2008/07/12(土) 12:49:13
テスト範囲を聞けた人いる?
今週の授業中に言ってたらしい
一応授業は出ているのだが後ろの席だと先生の声が小さい&周りがうるさいので全く聞こえなかった

320名無しの桃大生:2008/07/13(日) 18:02:32
カルビー

321名無しの桃大生:2008/07/13(日) 22:55:35
711

322名無しの桃大生:2008/07/16(水) 22:55:32
カルビーって何?

323名無しの桃大生:2008/07/17(木) 00:34:23
>>322
ポテトチップス売ってる会社www

324名無しの桃大生:2008/07/17(木) 00:44:18
>>319
去年、範囲は発表済みだから二度と言わないと言いながら、最後の授業でテスト範囲を教えてた。
まぁ、去年の話だけどね。あとこの先生の声が小さいのは普段授業に出てれば分かることでしょ…。
今まで何を聞いていたんだ?それに発表時にうるさくて聞こえなかったなら、授業後すぐその旨を伝えて再度聞くことも出来たでしょう。
聞き取れないなら、聞き取れるようにこちらが前列に座るなどの対策をとらなきゃ。次回発表があってもまた分からないままだぞ?
なんでも人のせいにするな。

325名無しの桃大生:2008/07/17(木) 01:32:10
言ってることは正しいが、いちいちマジレスしてやるだけ無駄だぞ。

326名無しの桃大生:2008/07/18(金) 11:33:35
テスト範囲教えてください

327名無しの桃大生:2008/07/18(金) 13:48:14
何様〜〜?

328名無しの桃大生:2008/07/18(金) 14:37:57
カルビーって大事なん?

329名無しの桃大生:2008/07/20(日) 15:38:53
今回だって「今日はテストの事は言わない」と言ってうるさいヤツらを帰したあと
テスト範囲について言ったからなw
うるさいヤツは自業自得だけど、この先生もつくづくガキだよな。
普段から注意しないからバカが付けあげるんだよ

330名無しの桃大生:2008/07/21(月) 00:49:16
   ∧_∧
  ∧( ´∀`)あげ
 ( ⊂   ⊃
 ( つ ノ ノ
 |(_)_)
 (__)_)

331名無しの桃大生:2008/07/21(月) 14:46:36
鈴木のマーケティングはもうバブル崩壊。そんなおいしい科目じゃない。
なんせ以前はテスト確実にわかったが今では騒ぐ奴とおっさんの幼稚さ
でテスト範囲聞かれへん。まったく熱くもなんともない講義やわ。
むしろブラックリスト入りかな。

332名無しの桃大生:2008/07/21(月) 17:56:18
そろそろ鉄板リストから除名かな

333名無しの桃大生:2008/07/21(月) 22:29:57
毎年毎年鉄板リストから除名される教授が増える・・・・。

334名無しの桃大生:2008/07/22(火) 12:09:43
ファブリーズの話でるて幾太郎サン言うてたよ

335tora:2008/07/22(火) 12:33:34
ダメだぁ〜!!
進めないよ〜!!
http://nisi.nisimuku.com/uwa=uwa/

336名無しの桃大生:2008/07/22(火) 18:49:37
誰か助けてください…

337名無しの桃大生:2008/07/22(火) 20:51:06
顧客のために
マーケティングミックス

338名無しの桃大生:2008/07/22(火) 20:57:58
クリエ−ション?
イノベーション?

339名無しの桃大生:2008/07/22(火) 21:15:10
http://item.rakuten.co.jp/book/1791259/

340名無しの桃大生:2008/07/22(火) 21:23:26
結局イノベーションなの?クリエーションなの?

341名無しの桃大生:2008/07/22(火) 21:25:38
イノベーションだろjk

342名無しの桃大生:2008/07/22(火) 22:09:23
クリエーションだろ。

343名無しの桃大生:2008/07/22(火) 22:13:06
マスターベーションだよ

344名無しの桃大生:2008/07/22(火) 22:21:51
ようは、マーケティングクリエーションについては、マーケティングミックスを
書けばいいんですかね?で、具体的な事例については、4Pに照らし合わせる
感じで書くみたいな

345名無しの桃大生:2008/07/22(火) 22:36:55
4Pの4つ教えて下さい´`

346名無しの桃大生:2008/07/22(火) 22:38:22
製品、価格、流通、プロモーションの頭文字のPをとって、
4Pっていわれてるらしいよ

347名無しの桃大生:2008/07/22(火) 22:41:43
ようは範囲はマーケティングクリエーションの説明を
花王やP&Gの事例を入れつつ説明とマーケティングリテラシー
の説明の2題でいいのかな?

348名無しの桃大生:2008/07/22(火) 22:46:42
リテラシーの説明てどこなんですか?

349名無しの桃大生:2008/07/22(火) 22:48:08
イノベーションとリテラシーの2つじゃないんですか?

350名無しの桃大生:2008/07/22(火) 22:58:49
リテラシーは情報を創造的に活用する能力って意味らしいよ
まあ後はがんばってください

351名無しの桃大生:2008/07/22(火) 23:12:44
マーケティングイノベーションって試験範囲に入ってる?

352名無しの桃大生:2008/07/22(火) 23:13:24
リクリエーションじゃないの??

353名無しの桃大生:2008/07/22(火) 23:22:21
どっちやねん!?

354名無しの桃大生:2008/07/23(水) 00:15:18
リテラシーは組織のマーケティングリテラシーを鍛えることによって
マーケターのリテラシーが強化され新しい概念や現実についての理解
についてのノウハウが部署ごとに知識としてのこり新たなマーケター
をサポートするとともに育てていく。
てきなことですがだれかマーケティングクリエーションについて
教えてくれませんか?

355名無しの桃大生:2008/07/23(水) 00:24:17
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                 -‐
   ー     お  断  り  し  ま す
. __              ハ,,ハ               --
     二          ( ゚ω゚ )          = 二
   ̄            /    \              ̄
    -‐       ((⊂  )   ノ\つ))       ‐-
                (_⌒ヽ
    /            ヽ ヘ }         \
                  ノノ `J                  
         /                 \
        /                    ヽ
    /  /               丶      \
   /   /    /      |   i,    丶     \
 /    /    /       |    i,     丶     \

356名無しの桃大生:2008/07/23(水) 00:32:56
新市場創造・・・じゃね?
        ________
       /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
     / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
    /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |   プギャーッ
    |     / / tーーー|ヽ       |
    |     ..: |    |ヽ       |
    |       | |⊂ニヽ| |      |
     |      | |  |:::T::::| !      |
      \:     ト--^^^^^┤     丿
      \::     / ̄ ̄^ヽ   丿
             l       l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
 \::::`ー‐'  / l__l__/

357名無しの桃大生:2008/07/23(水) 02:02:13
リテラシーにちいての問題教えてください…

358名無しの桃大生:2008/07/23(水) 02:06:29
        (゚д゚ ) いいか、みんな
        (| y |)


      ハ  (゚д゚ )   ハ
      \/| y |\/


          ハ,,ハ
        く(゚д゚ )ゝ
         | y |



.         ハ,,ハ
        ( ゚ω゚ ) お断りします
        (| y |)

359名無しの桃大生:2008/07/23(水) 02:18:09
みんなで協力して単位を取得しようではないか。
では、早速だが、リテラシーについてどのように書こうとしてるのか
意見交換でもしてみようじゃないか。

360名無しの桃大生:2008/07/23(水) 02:44:52
まあマーケティングクリエーションについてはマーケティングマネジメント
のプロセスを具体的事例を挙げつつ説明すればいいんじゃね?

361名無しの桃大生:2008/07/23(水) 02:52:08
リテラシー、リテラシーってうるさい

最後の授業で言ってたけど確かマーケティング・リテラシーは
それ自体を説明する問題じゃないぞ!!
優良企業の条件をリテラシーに基づいて説明せよって問題だよ

362名無しの桃大生:2008/07/23(水) 03:02:45
今さら何しようが無駄無駄無駄ァッ!

363名無しの桃大生:2008/07/23(水) 03:19:01
リテラシー、リテラシーってうるさい

最後の授業で言ってたけど確かマーケティング・リテラシーは
それ自体を説明する問題じゃないぞ!!
優良企業の条件をリテラシーに基づいて説明せよって問題だよ

364名無しの桃大生:2008/07/23(水) 03:29:57
>>363
もしかして先生?

365361:2008/07/23(水) 04:06:53
>>364
連投スマソ
先生じゃないけどたぶんそれであってるよ
教えてあげたから早く
クリエーションの情報をくれ

366名無しの桃大生:2008/07/23(水) 06:00:32
クリエーションは花王の4Pのマーケティングミックスについて書いたら!

2つあわせて400字は少なすぎるかな?

367名無しの桃大生:2009/07/03(金) 20:27:38
レポートだるいな

368名無しの桃大生:2009/07/04(土) 17:04:52
去年取ったが、それなりの事書いたら、自分も友人数名もとれたで!
何しか企業名を出して説明したらいける。
そもそもこの授業の単位取得は簡単。
放棄するか、身分が低くないかぎりは大丈夫

369名無しの桃大生:2009/07/04(土) 20:25:31
幾ちゃんは神

370名無しの桃大生:2009/07/04(土) 22:30:56
ヘルシア

371名無しの桃大生:2009/07/06(月) 19:03:02
カルビー

372名無しの桃大生:2009/07/07(火) 18:32:10
レポートって何書いたらいいんですか?

373名無しの桃大生:2009/07/09(木) 00:04:22
タージンきたあああああああああああああって書けばいいよ

374冬次郎:2009/07/09(木) 02:00:27
>>373
調子に乗るな

375名無しの桃大生:2009/07/27(月) 15:04:44
テストってどんなんでるんですかー?

376名無しの桃大生:2009/12/11(金) 11:28:16
レポートの提出期限っていつなの?

377名無しの桃大生:2009/12/12(土) 03:08:32
>>375
過去スレ読めカス

378名無しの桃大生:2010/01/30(土) 01:09:00
これの論述ってだいたい何文字くらい書けばいいんでしょうか

379名無しの桃大生:2010/01/30(土) 01:32:15
テスト問題って

イエモンから何を学ぶか?
日本が作ったイノベーションモデルの例と概要。

ですよね?

380名無しの桃大生:2010/01/30(土) 01:46:59
〇伊右衛門
〇SECIモデル

この2つやった様な…
間違ってたらスマソ

381名無しの桃大生:2010/01/30(土) 02:05:34
これどっちか書ければいいんだっけ?

382名無しの桃大生:2010/01/30(土) 02:08:36
380だったような気がします。
おそらく両方だったと思います。
両方800字くらい用意しようと思っているのですが
もう少し少なくても大丈夫かなぁ

383名無しの桃大生:2010/01/30(土) 03:11:19
伊右衛門の成功における特徴を書けばいいのか、伊右衛門から学んだことを書けばいいのかどちらでしょうか?

384名無しの桃大生:2010/01/30(土) 03:29:30
成功における特徴をつかんでおけば
学んだこともカバーできるでしょ

385名無しの桃大生:2010/01/30(土) 03:32:14
学んだことの方だった気がします。
自分はざっと特徴を書いてそこから学んだことを
書いていこうと思っていますがこれでいいのかな・・・

386名無しの桃大生:2010/07/24(土) 15:14:58
テストにどんな問題がでるか教えていただけませんか?

387名無しの桃大生:2010/07/27(火) 15:59:51
問題点わから-ん

388DT:2010/07/28(水) 00:29:36
ユニクロってきいたけど?どうなんですかね?

389名無しの桃大生:2010/07/28(水) 00:34:35
やっぱりユニクロなの?たまたま授業出た時にはそう言ってたけど

なんでユニクロが成功したか、みたいなの書くのかな?

390名無しの桃大生:2010/07/28(水) 00:41:33
そういえば聞いたことがある
ユニクロの成功要因について論述するんじゃないの?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板