私も八十代半ばを過ぎたので、年賀状を書く習慣がなくなりました
それでも頭がボケないために書き物は続けていますが、日本人は読書の習慣を喪失してしまったので、最近は世界の読者に向けて、過去の本に最新の序文と解説をつけて、米国のAmazonで公開する仕事をしています。
『once upon an Olympian Time』に続き、『Divine Retribution』を出しましたが、先週は『Tale of Domegate』を公開しておきました。
私も八十代半ばを過ぎたので、年賀状を書く習慣がなくなりました
それでも頭がボケないために書き物は続けていますが、日本人は読書の習慣を喪失してしまったので、最近は世界の読者に向けて、過去の本に最新の序文と解説をつけて、米国のAmazonで公開する仕事をしています。
『once upon an Olympian Time』に続き、『Divine Retribution』を出しましたが、先週は『Tale of Domegate』を公開しておきました。
私も八十代半ばを過ぎたので、年賀状を書く習慣がなくなりました
それでも頭がボケないために書き物は続けていますが、日本人は読書の習慣を喪失してしまったので、最近は世界の読者に向けて、過去の本に最新の序文と解説をつけて、米国のAmazonで公開する仕事をしています。
『once upon an Olympian Time』に続き、『Divine Retribution』を出しましたが、先週は『Tale of Domegate』を公開しておきました。
私も八十代半ばを過ぎたので、年賀状を書く習慣がなくなりました
それでも頭がボケないために書き物は続けていますが、日本人は読書の習慣を喪失してしまったので、最近は世界の読者に向けて、過去の本に最新の序文と解説をつけて、米国のAmazonで公開する仕事をしています。
『once upon an Olympian Time』に続き、『Divine Retribution』を出しましたが、先週は『Tale of Domegate』を公開しておきました。