[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
根本・珪水なんでもコーナー
1
:
珪水
:2005/01/09(日) 23:04
山田さんのひな祭りの位置の質問・気が付きませんでした。調べてみます
2
:
根本敦史
:2005/01/10(月) 03:07
珪水様、ありがとうございます。何とも恐れ入るばかりのスレッドです。
又、山田様、ありがとうございます。正に山田様のご指摘のあったとおり、閲覧のみの時間が長かったせいか、投稿をしながらトピックが纏まらずご迷惑をお掛けしているのではと心配しておりました。こと温故知新という観点からすると自分の投稿がスレッドの趣旨から逸脱してきていないか、そう思っておりました。
かたや思うのは、今日のような膨大な情報が渦巻く中にあって、どのような「情報」に目を向け、探し出し、そして抽出し、「インテリ(頭)」に教えていくかという作業が、ひとつの重要な「センス」だと思っております。そうした意味でも、お気に入りの良質な情報がやり取りされる「場」を見つけられたことに感謝せずにいられません。特に、こうした作業で重要となるのが、きっと「人」を観る、読む「センス」ではないでしょうか。衣食住もさることながら、私達が日々接する「人」から受ける影響の大きさは多大なものです。こと、私が「人」を観る際の一つの物差しが「正義」であります。これは桜沢氏がいう「健康」の為の必須条件でもありますし、私も同意し、また、実感します。こうして今があるのも、正月に誓った「正義」がまずあるのであり、そして、この機縁と健康と幸せがあります。
なお、「引用」が多いのは自信のなさの表れです。実生活での経験も浅く、知ってはいながらも自分で実証できずにいる事柄が多いのです。そんな中で、只、「もっと知りたい」「こう感じたが、それは正しいのか」という気持ちが先走るのです。
3
:
近藤
:2005/01/10(月) 03:11
確か関東と関西では右左が逆転するのですよね。
関西は京都を中心とした貴族社会、関東は江戸を中心とした武家社会を
反映しているのでしょうか。関西は右がお姫様、関東は右が男雛だったと
思います。この「右と左」についてはいろいろなものについて疑問がつきまといます。
先日どこかの新聞に日本人の研究者がローマ近郊でディオニュソス像を発掘・修復したとか
写真も載っていましたが、ローマ時代の彫像にはめずらしく重心が左にあるとかで
写真を見てもちょっとおかしいというか変な感じがいたしました。
理性や明朗さを象徴するアポロンと対極にあるのが秘儀などで神秘的な世界を象徴する
ディオニュソスと理解しておりますが、面白い話だと思います。
またなぜご飯とお味噌汁をお膳に置くときにごはんが左でお汁物は右でしょうか。
これも地域によって違いがあるのでしょうか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板