したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談・議論・質問スレ10

1ものぐさ太郎:2005/05/30(月) 21:18:32
★★★ 利用者(ROM も)はこのスレをご使用前に必ず↓をお読みください。 ★★★
「この掲示板利用にあたって/管理人」
http://jbbs.livedoor.jp/study/bbs/read.cgi?BBS=2470&KEY=1040148566

このスレは回想録スレに関係ないと思う雑談・議論・質問用スレッドです。
▽ 誹謗・中傷禁止(荒らしはスルー)
▽ 個人の人生相談禁止 日記代わりの利用禁止
▽ マターリ・良識のある内容推奨
▽ Q&Aはほどほどに
▽ SM関係は別スレへ

ほか専用スレはこちらで検索
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/subject.cgi?CATEGORY=study&BBS=2470

・長文・連投関連<HYPER 雑談スレッド II >
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2470/1088350818/
・お悩み・独り言関連
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2470/1086627931/
・SM関連
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2470/1070444099/


過去スレ
雑談・議論・質問スレ1
http://jbbs.livedoor.jp/study/2470/storage/1040422501.html
雑談・議論・質問スレ2
http://jbbs.livedoor.jp/study/2470/storage/1045406207.html
雑談・議論・質問スレ3
http://jbbs.livedoor.jp/study/2470/storage/1049863864.html
雑談・議論・質問スレだ よ〜ん(=4)
http://jbbs.livedoor.jp/study/2470/storage/1053794497.html
雑談・議論・質問スレ5
http://jbbs.livedoor.jp/study/2470/storage/1059640439.html
雑談・議論・質問スレ ムっ(=6)とせずいこうぜ
http://jbbs.livedoor.jp/study/2470/storage/1067860150.html
[ラッキー]雑談・議論・質問スレ’[セブン!]
http://jbbs.livedoor.jp/study/2470/storage/1070404681.html (以上過去ログ倉庫にあり)

雑談・議論・質問スレ8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2470/1079953916/l100

825821:2006/10/20(金) 02:01:38
( ̄ー ̄)ニヤリ

826名無しさん:2006/10/20(金) 02:48:06
822ではないが行っちゃった。寝不足だよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
でもおもろいね、あのスレ。

827名無しさん:2006/10/20(金) 08:55:33
>>821
意地悪しないで抜粋しておくれよぅ。
格言スレに張りつけたらいいぢゃないかぁ。
順番なんか関係ないよぅ。
今探しにいったら時間ヤヴァイんだよぅ。
ぜ、ぜ、絶対にいかないからなっ!!

828ためしてみる:2006/10/20(金) 09:16:41
http://jbbs.livedoor.jp/study/2470/storage/1067860150145-147n

829ためしてみる:2006/10/20(金) 09:17:23
ごめん意味なかったorz

830名無しさん:2006/10/20(金) 12:33:07
>>821
187と189が入ってることにワロタ
引用するとしたら全文かい?
それとも下部分抜粋?

ていうか255-258は萌えスレむきなのでわww
今見ると懐かしいね。

831名無しさん:2006/10/20(金) 12:42:59
人によって名言とするレスが違うんだなぁ
821には自分が選ばないのがたくさん入ってるや
それぞれどれを選んでるか書き出して見比べてみると
お互いの違いがわかっておもしろいかもしれないね

832名無しさん:2006/10/20(金) 12:45:24
って読み間違いしてた
ロイ発言全文だしただけかよ!

833名無しさん:2006/10/20(金) 16:29:25
回想5の220
>噴き出しスレに関しては強制sage進行に設定したりと
そんなことしてくれてたんですね。
利用していたのに全然気がつかなかった。

834821:2006/10/20(金) 21:21:43
>>832 「雑6でのロイ発言のレス番だけのせとく」(=無差別に全部) 

いくらなんでも↓を名言あつかいする勇気は・・・

255 名前: ロイ (EGLIC9Vs) 投稿日: 2003/11/16(日) 17:27
テスト

256 名前: ロイ (EGLIC9Vs) 投稿日: 2003/11/16(日) 17:27
失敗

258 名前: ロイ (EGLIC9Vs) 投稿日: 2003/11/16(日) 17:46
これでどうだ


おいらが名言スレに貼るとしたら 420の下8行〜422だね。
と、あくまでここに貼らずに 822=827 が逝くのを待つ「なんちゃってS」( ̄ー ̄)

835821:2006/10/20(金) 23:48:05
誰だ、「あっち」に貼っておいらの楽しみを奪ったやつは…  _| ̄|○

836名無しさん:2006/10/21(土) 00:03:40
>>835
きっと誰かの羞恥プレイだよ☆

837821:2006/10/21(土) 00:08:44
Sが辱めを受ける掲示板はここでつか?                        …(「なんちゃって」なのに)…

838名無しさん:2006/10/21(土) 00:11:59
>>835
遅かったよぅ。
耐えかねて自分で見に行っちゃったよぅ。
おかげで今まで仕事だったんだよう(TT)

839821:2006/10/21(土) 00:48:39
おっ? 復活♪ 
>>838(でも、面白かったろ?) ( * ̄ー ̄*)つ旦~~

840753:2006/10/21(土) 21:40:26
中途半端なSだからいかんのさ。精進せよw

841821:2006/10/21(土) 21:48:30
>>840 放置プレイは解除か?w 
(骨になっても謝らんぞ 何を謝るのかまったくもって不明なまま拒否だけしておく)w

842まし:2006/10/22(日) 01:14:02
>1、自分の親(養育者含む)が好きだ
 厳しい質問。今だ良くわからない。
>2、自分が窮地に追い込まれたとき親(養育者含む)は助けてくれる
 彼等の利益になるなら。
>3、自分は人間である(yesと答えるに少しでも躊躇したならno選択)
 no
>4、自分の存在、または生きていることそのものを罪と考えたことがある
yes
>5、生きることは自分に与えられた罰なのだと思ったことがある
yes
>6、人が怖い(怖くてどうしようもなかったことがある)
yes 訳の分からないものは全て恐かった。
>7、自分のために何かすることに躊躇する
no 自分を滅しても人の為に何かしなくちゃと脅迫観念に陥ることは有る。
>8、生命を脅かされた(と感じた)ことがある
yes
>9、自分は人に嫌われていることを前提として生きているところがある
yes
>10、誰かが自分を褒めてくれるわけがない、となぜか信じこんでいる。
yes

過去形でもそうだったらイエスってことで。

これ、「対話」じゃないっしょ?
事前のリサーチでしょ?
せっかくの匿名掲示板の意味が無くなってる気はしないでもないけど、
試すという程意地悪な行為でもないと思うさ。

843まし:2006/10/22(日) 01:15:22
ごみん。間違えた。。。
S話続けておくれ。私はMだけど。

844名無しさん:2006/10/22(日) 01:19:24
>>842 なぜこっち?w

845なんちゃって:2006/10/22(日) 01:22:18
>>843 了解。 別にS話なんかしてないサ〜w

846まし:2006/10/22(日) 01:27:23
>>845
うそつけやい。放置プレイって楽しそうに話してたじゃないカ〜。
混ざりたくなんか無いんだからね(つんでれ うげぇ

847なんちゃって:2006/10/22(日) 01:32:57
>>846 その言葉そのまま受け止める。 →このへんが「なんちゃって」
さて、グーで人を注意する鬼畜君はどうでるかw

848名無しさん:2006/10/22(日) 01:45:10
>グーで人を注意する鬼畜君はどうでるかw
これ誰のこと?

849なんちゃって:2006/10/22(日) 01:52:37
>>848 >>761

850名無しさん:2006/10/22(日) 01:59:03
なるほど

851761:2006/10/22(日) 13:28:59
こりゃ普通にうっかりした&油断した。
相手は隙を虎視眈々と狙ってるS(ほんまに似非?)だったよ。
言い訳したいが普通に俺が忘れてて悪うござんした(つか俺も素直なのよ)

>グーで人を注意する鬼畜君はどうでるかw
「否」と書いておるし、人聞きの悪いことを書くのは止せ。

>ましさん
選挙が出来る年齢に達してるのなら人の反応を窺うより、
正面から堂々と「入ります」つって入りなさい。
相手に痛ましさや寂しさや僻みを表明するのは若干子どもの仕儀。
無意識なら一度目は仕方なし。二度目からは放置プレイ。
人に押し付ける訳ではないが、俺の場合はそれで。

折角こっちに誤爆(?)してあるから
ロイのアンケ話題。
興味本位と思うが、誰かが書いているようにどこか
試されているという感じはするな。よって返答無しなんだが。
こうだからこうという目安にはなっても、それに今後の思考が
縛られなればよいが、と感じる。

852あっちの204:2006/10/22(日) 14:10:26
試されていると感じる人がいるのが素朴に疑問。
単にアンケートじゃないの?
まあ、抵抗があるなら参加しないのは自由だし、それでロイがどうこう思うってことはないと思うけど。
自分はあの質問を自分に問うのが面白そうだからやった。そんだけー。

試されてると思う人は、その理由を書くのもあの問いに対するフィードバックになるかと思われ。
つか、私も知りたい。自分もたまに「お前としゃべってると試されてるような気になる」と言われるので。

853まし:2006/10/22(日) 15:22:02
>>851
おこってる?

別に冗談のつもりで、そんなに深い意味はないのだけれど。
少なくとも、私は
「相手に痛ましさや寂しさや僻みを表明する意図」
で書いたわけじゃ無かったよ。
(だからって「無意識」だ、なんて取らないでほしい)
私スレのどこが痛ましい・寂しい・僻んでるって思ったの?

ごめん、からかってると思われたら本当にわるいんだけれど、
ツンデレって言葉は知ってる?
それを>>853さんが知ってるかどうかで
なんか話がだいぶ違ってくるな、と思って。
誓って悪意はない。

なんにしろ、自分の冗談が伝わってないらしい事は確認できた。
伝わらない冗談は良くないね。ごめん。

854761:2006/10/22(日) 19:16:58
>あっちの204
「感じる」だからそこに答えはないな。今の所。
感覚的な所はそうなんだねぇと思うしかないので。
皮膚感覚のような答しかもってなくてゴメンな。

>853
君は「気にするひと」だなぁと思ったから。
だから真面目にレスした。
「怒って」「悪意はない」と書いてくれるぐらいだから
相当礼儀正しい人だと思うが同時にとても繊細な人かとも思った。
「痛ましい・寂しい・僻み」の心当たりが無いなら心外だったね。
変な悪戯を仕掛けられてきょとんとしたのはそちらだったと思う。
失礼しました。心配させたことを謝らせて下さい。

>ツンデレ
ここからは上と頭を切り替えて読むと吉。

「ツンデレ」は台本がある時以外は文字通りに受けてないな。
相手が生身である限り、受け手も生身である限り、
それが自然に出るときは多面的な思考と期待値があるように思うよ。
とくに女は魔性wだから。一面通りに受取るとヤラレルw
オタク的な受け方が出来なくてこれもスミマセン。

855なんちゃって:2006/10/22(日) 20:57:56
>>854 なるほどw つんでれ落としはそうやってやるのだなw メモメモ♪ φ(..*)
しかしわかっててもできねえな。
「冗談にマジで返す。動揺させる。上に立つ。」 
「冗談に熱中して、落とす気なんか忘却の彼方w」 ←こっちがなんちゃってw

856名無しさん:2006/10/22(日) 21:15:51
>855
おいおい・・・

857なんちゃって:2006/10/22(日) 22:01:59
>>856  w

858名無しさん:2006/10/22(日) 22:26:27
「冗談にマジで返す。動揺させる。上に立つ。」 
これってロイのことでは。
そうかロイって素で人の上に立っちゃう人なんだw

859名無しさん:2006/10/22(日) 22:46:40
>そうかロイって素で人の上に立っちゃう人なんだw
話がおっきくなって参りました

860名無しさん:2006/10/22(日) 22:48:28
いや、その、素で「冗談にマジで返す。動揺させる」
をやってるって言いたかっただけなんだけど・・・。

861なんちゃって:2006/10/22(日) 23:06:51
天然鬼畜とか、心理追いつめ型Sとか、いろんな言葉を思いついてしまたw
いま何故か、「Sを羞恥責め」が流行の悪寒。。。w
そしてついにロイ=S説が満を持して登場 w(‐m-)

862名無しさん:2006/10/22(日) 23:40:33
ん?ということは
ロイ=S Sを羞恥攻め
ロイを羞恥攻めが流行と
こらまたなかなか広大なスケールの予測でんなあ
期待しときまっせなんちゃって兄貴

863名無しさん:2006/10/22(日) 23:56:10
ロイ来ないね。
週末は何して過ごしてるんだろ。
デートしたり本読んだりしてるのかな。

864なんちゃって:2006/10/23(月) 00:58:10
>>862 ふむ。 ではw
本スレ242
>>173
君らのユーモアセンスは理解しかねる。
私が狙ったところで笑わず真面目にとらえ
狙っていないところで受けて爆笑する。
まったくもって理解しがたい。憤慨 ]

おいらはここの部分にさしかかった時、にわかになぜか口元がゆるむのを抑えきれず、
ついに「憤慨」で珈琲を噴いてしまい、慌ててモニタを拭くはめに陥ったのであるが、
誰も、この箇所には触れずに、「放置プレイ」されて忍耐中のロイ。 に1ロイヤル。

865名無しさん:2006/10/23(月) 01:14:37
そこは笑いどこだとオイラも思うけど(つーか爆笑しますた)
ロイは大真面目に一票

866なんちゃって:2006/10/23(月) 01:20:33
>>865 おれは狙いとみた。
そしてそのへんが謎w そして本人も首をひねって悩み中 と想像すると、なぜか更に口元が。
(判断しきれずここは白紙投票でひとつ)

867なんちゃって:2006/10/23(月) 01:26:04
あ、しまった。 なんちゃってのくせに「おれ」なんていっちゃた。。
あわてて 「おいら」に訂正。  脳内変換ヨロ。

868名無しさん:2006/10/23(月) 01:49:29
ほう!?ロイが来ないのか…

 ローイこいこいこいこいこーい♪
 ローイこいこいこいこいこーい♪
 ローイこいこいこいこいこーい♪

869なんちゃって:2006/10/23(月) 01:54:16
>>868 それ なんてプレイ?

870名無しさん:2006/10/23(月) 02:04:16
雨乞いプレイならぬロイ来いプレイだ

871723:2006/10/23(月) 14:59:23
答えていいかどうか聞いてから答えようと思ってた。
許可でたから書くね。
条件付きで許可くれたよ当時。
ただそのことを黙っててくれって言われてた。
理由は「便乗して我も我もとなるのを防ぎたいから」だった。
その時ロイに言われたのは
「一定のハードルがあったとしてそこで諦める者に譲るつもりはない。
それでも敢えて超えたくて求めてくる者にはそれなりの強い理由があると認める。
(この場合リンク許可を求めることとか)
自分の望みを叶えるために無駄に見える困難に立ち向かう者には好感を持つが
自分ではそこまでして望まなかったくせに人の望みが叶えられたのを見て
さも当然のように我も我もと便乗する輩が私は好きではない。
そのためできれば君にはこのことは黙っていてもらいたい。
今後他に希望してくる者があれば許可するかもしれない。しないかもしれない。
その時になってみなければわからないが、とりあえず君には
最初にハードルを越えようとした者として敬意を表する。
また、無断にリンクをしたところで本来私の気付くところではない。
にも関わらず連絡をくれた誠意に感謝する。ありがとう。」

抜粋だけどこんな感じだった。

872723:2006/10/23(月) 15:00:09
あ、>>725へのレスです。

873725:2006/10/23(月) 20:55:56
>>872 ありがとう。  
ロイってメールにも全力投球だね。得るものが多かったよ。

874名無しさん:2006/10/23(月) 21:21:53
これは普通の管理人には言えないなあ。
まさにロイ節だね。

875名無しさん:2006/10/24(火) 01:00:16
あっさり却下されたことあるけど。
けっこう気分やさんなのよね。

876あっちの204:2006/10/24(火) 02:13:30
>>854=761
らじゃ。謝罪はいらないぜ。

ここから先は、推測という名の妄想。
一番極端なのは、「ロイはあの問いに”正解”を持っている」と思い、
そうでない人を排除するかもしれない、という感覚。
正解を出せないと「ロイが望む掲示板参加者ではない」と思っちゃってるってことね。
「試されている」という言葉からは、こういう連想をする。
自分はこんな連想をするけれど、実際のとこどうなんかなー、てのは聞いてみたかった。
後出しスマソ。先に推測を書いて答えの幅を制限したくなかった。

「試したつもりはない」と言えるのはロイだけなのでそうは言わない。
ただ、「試されていると感じる」と言われると自分は困惑するので、
いい機会なので訊いてみた。
自分は基本的には他人のことはよく判らないと思っている。
あれこれ推測はしてみるけれど、正解の自信はいつもない。
だから尋ねるのだけど……尋ねられること自体がプレッシャーの人ってのは、いるんだよね。。
自分もつい正解を探して口ごもる時もある。相手の「立場」としゃべってるときとかね。
ここでは「思ったことを正直に書く」のが正解、と思っている節はあるかもしれないw
それはそれでひとつの縛りだよな。。

877あっちの204:2006/10/24(火) 02:20:33
てゆかこのレス書くのに1時間もかけてる時点でなんだかアレだwww
コテってめんどくさーいw

878あっちの日本語d(ry:2006/10/24(火) 02:55:21
>>876 
あっちの240
「このいくつかの設問に対する答えが
yesとなるかnoとなるかで理解度がちがってくるのではないかと思う。」
    ↑
たぶんこれだな、試されてるって感じの元。

                                             といってみるテスト。

879名無しさん:2006/10/24(火) 08:42:28
お願いあっちの204なのか240なのかどっち〜?
あっちってどこなの〜?
頼むから頭の悪いおいらのためにせめてスレ名で書いて。
格言スレの1も自分をあっちの1とか言ってたしさ。
まさか204は格言スレじゃないとは思うけどややこしいんだよぅ。

880名無しさん:2006/10/24(火) 08:58:24
>>879 >>878は本スレの240 の引用と思われ。

881なんちゃって:2006/10/24(火) 09:07:04
>>879は、こないだからいい味だしまくってると思われ。

882名無しさん:2006/10/24(火) 19:51:23
うひょー ロイの入力が三時間も掛かってる。

あんまり急ぎ過ぎるな。ゆっくりとやれ。

883回想録スレの204:2006/10/24(火) 19:56:57
>>879
これでいい?(笑)
今晩飯作ってるから修正だけして去る。 |彡サッ

884名無しさん:2006/10/24(火) 20:04:59
>>882
ロイって中途半端にちょこちょこレスするくらいなら
ずーーーーーっと沈黙を守って
書くときには怒涛の勢いになる人だよねえ・・・

885名無しさん:2006/10/24(火) 20:21:09
>>884
文章を把握する能力がないとなかなか難しいよねぇ。

886名無しさん:2006/10/24(火) 21:59:59
ちょっとだけ書いて
いいたいことの途中なのに解釈されて
誤解されるのが嫌だからなのかと解釈中>怒涛

887名無しさん:2006/10/25(水) 05:19:05
ロイのレスは栄養たっぷり。 急いで食べると下痢おこす。

888名無しさん:2006/10/25(水) 07:48:33
>887
うまい例えをするねー
しかも普段食べつけてない種類の高カロリー

889名無しさん:2006/10/25(水) 07:49:31
栄養過多なら太り過ぎを心配すべきだろう

890名無しさん:2006/10/25(水) 09:25:20
いっぺんに食べようとすると吸収しきれず、下痢すんの。 ゆく〜り食べましょう。

891名無しさん:2006/10/25(水) 11:31:29
そそじっくり噛んで食べてしっかり吸収 で き た ら 栄養になんの

892名無しさん:2006/10/25(水) 11:53:41
牛の食べ方推奨>反芻

893名無しさん:2006/10/26(木) 10:29:24
ん〜 今日のお肉((回想5 318-325)はスペシャルお肉で、柔らかくて食べやすかったよ〜
               ↑
うぅ…ロイ、雑談でもやっぱりこゆのつけなきゃだめ? メンドイよ〜w)

894名無しさん:2006/10/26(木) 22:50:31
とりあえず今日の晩飯はシャブシャブだった。
久しぶりの牛肉食いながらロイを思ったさ〜♪

895回想録5スレの204:2006/10/27(金) 02:11:52
>>876を書いてアチャーと思っている最中。。

回想録スレにも書いたが、文字だけの会話は難しい。。
一番は、「何故?」と問いたい欲望を抑えにくいからだな。
会って会話するなら、話の流れが自然なときにさりげなく尋ねることもできるんだけど。
そして答えないならそのまま引くことも、表情や口調から何かを察することもできる。
文字だけだと、>>876のようにちょっと強制的な文になる。

>>876に書いたのは「一番極端な、判りやすい負の変換」の事例であって、
「試されている」と感じた人がみんなそうだ、というわけではない。
ロイの質問は人によってはひどく自分を浮き彫りにしてしまうものだったろうし、
それを書き出すこと自体に抵抗を感じる人はいるかもな、と思った。

極端な事例を書いたのは、「そういうわけじゃなくて」という反論を待ってたのかも。
こんな風に無理に答えを引っ張り出すような問いは、しなくてよかったね。。
申し訳ないす。

896回想録5 の 日本語d(ry   w:2006/10/27(金) 03:45:54
>>895
おかげでロイにしかられてしまったではないか!(w 「冗談だ。本気ではない。」w
と、また「回想録の」と書きたい一心でレスしてる俺。。。
(こっちのレスは数分でかけるぞっと)

897 Jane Do Style:2006/10/27(金) 05:10:13
「jane Do style」 http://janestyle.s11.xrea.com/
外部板の設定
(1)左側の板一覧の一番上にある【機能】を右クリック
  [新規カテゴリ]をクリック バーにカテゴリ名を入力(「したらば」とか「ライブドア」とか適当に)
  クリックすると板一覧の一番下に新しい名前のフォルダができる。
                    ↓    
(2)できたフォルダ名を右クリック  する前に ここのURLをコピーしておくか、IEを立ち上げておく
  http://jbbs.livedoor.jp/study/2470/ 
  新規フォルダ名を右クリックしてでてきたバーに
  ①板の名前 (「Conquest of Fate」 でも ロイ板でも)を記入してOKを押すと
  ②板のURLを記入するバーが続けて現れるので、ここのURLをコピペする。 
  ③OK を押すと、 フォルダの中に この板がとりこまれて終了。(のはず)

あぽ〜ん設定
(1)一番簡単なのは個別あぽ〜ん(各レスをそれぞれあぽ〜ん)
  あぽ〜んしたいレス番をくりっく。 現れたポップアップ一覧の中から
  「あぽーん」 または 「透明あぽーん」 をくりっく。  

(2)特定コテを全部消したい場合
  レス番をクリック。 ポップアップの中から「NGItemに追加」マウスポイント
                            ↓
                           「NGNameに追加」をクリック。
  これでそのレス番のコテが全部あぽ〜んされる。
  (新規投稿もあぽ〜んされるので、一応読みたい場合には
   最上段のバーの中の「スレッド」 クリック
         ↓
   一番下の 「ローカルあぽーんの表示変更」→「ぽっぷあっぷ」を選択。
  これでそのレスをマウスで指せばレス内容がポップアップ表示されるようになる。

その他  ロイのレスだけ捜したい場合。
 
各ロイレスのレス番をクリック。
 「このレスをチェック」をくりっくしておく。
         ↓
 一番上のバーの 「スレッド」 →「レスのチェック」
 それぞれのチェックしたレス番があらわれるので(内容もポップアップされる)
 「ジャンプ」を押すと そのレス番にジャンプしてくれる。

  (すこし前のバージョンなのでうまくいかなくても責任は持ちません。)w

898 Jane Do Style:2006/10/27(金) 05:20:50
追補 
板の更新は 一番上のバーの「表示」→「更新」

899896(日本語d:2006/10/27(金) 10:58:26
ん? なんかまたおかしなこと書いてるか>俺
>>895>>761 へのレスでいいんだよな? 

で、俺としては2人の会話に割り込んで、
(回想5 308)でうかっと
「あっちの」 と書いてロイに、「雑10と書いてくれないか」と注意されたことを
>>896で 「おかげでロイに怒られてしまったではないか」と 
「横レス」したつもりだったんだが、、、
そのへん通じた?教えて欲しす。(今後の伝達障害克服の参考のため)。。(汗。。

900名無しさん:2006/10/27(金) 11:26:56
>>899
外野ROMですが
ずっと読んでるけど>>896誰に何が言いたいのか
さっぱりわかりませんでしたw

901896(日本語伝達障害:2006/10/27(金) 12:26:56
>>900 _| ̄|○ …やはり…… 
レス>>899は日本のみなさまに伝達されてるだろうか……?……_| ̄|○

902名無しさん:2006/10/27(金) 15:39:05
>ん? なんかまたおかしなこと書いてるか>俺
うん(きっぱり)
でも899は何となく分かった。
なんとなくね。
うんなんとなく。

903896(日本語伝達障害:2006/10/27(金) 23:26:29
>>902 なんとなく…か……_| ̄|○
>>900の「さっぱり」よりは進化したんだな・・うん…うん…

904回想録5スレの204:2006/10/28(土) 02:12:09
>>896
だいじょぶ、通じたからw
つーか上のレス書いた後即寝た。そんだけ。



余談になるかもだが。こないだぼやっとNHK教育を見ていて、
「読み書きのツボ」という番組でやってたこと。
『事実と意見を分けて考えよう』
例題として
「今日A君から誕生日プレゼントに本をもらった。
薄汚れてぼろぼろの本だった。
読み古しの本をくれるなんて、A君はケチだ』
てのがあった。
さて、A君がケチだというのは事実か意見か? という問題。

答えを書くと、この中で「事実」なのは、A君が本をくれた、というくだりのみ。
残りはもらった彼が感じた感想=「意見」だ。

A君の意図は、「お気に入りの本を彼にも読んで欲しい」というものだった。
それを彼は「負の変換」をした。
これは国語の問題なのでものすごく判りやすいけど。
「事実」と「意見」を混同することは、日常的にあるよなあ、と思ったのだった。

905896(日伝 ←自分のアポン除けに短縮w:2006/10/28(土) 03:24:45
>>904 通じてた?ヽ( ・∀・)ノ  やや日本のみなさまと接近感回復w

「薄汚れてぼろぼろの本だった」 までを事実と思ってしまった・・_| ̄|○
このへんで、いろんな「勘違い」が生まれてしまうのだなぁ。
(書く方だけじゃなく、読む方でも誤解が多いのはそのせいか・・・。
そういうことって、大学とかで論文かくときに訓練されたりするんだろうか?
アカデミー経験がないんで、わからんが、
ネット上でも時々、文意が明確に整理されてるレスがあって、何かすっきりしすぎてる
と逆に物足りなく思うことがあったりするんだけど。。ま、雑談だから。
それが、どした、ってなもんだけど。

906名無しさん:2006/10/29(日) 01:26:50
ネット上での相手との距離のとりかた、ってのもあっけど、
ネットと自分の距離のとりかたってのもあるな。
のめりこんでた時は、朝起きてまずPC電源入れてた。
でも反省して、まず朝飯を食う、になったw
でも、ロイ板が再開して、また逆戻り…w

ロイはそのへん上手だな。休むときはバッサリ休むし。
ネットに振り回されてはいない感じ。

907名無しさん:2006/10/31(火) 09:32:58
格言スレほかにも使ってくれてる人がいて嬉しい
全スレ絨毯捜索して抽出するつもりだったけど
今全然時間とれないでいるから

908821:2006/10/31(火) 09:58:35
>>907 イヒヒ   アレ俺.
しかし結構大変ダ デモ、 ロイがホントに一貫してるのがわかって面白いし、楽しい。

909名無しさん:2006/10/31(火) 19:26:15
ロイのモノローグ見てるとなんか苛つくので回想の部分だけ見てる。
回想んとこは面白い。

910名無しさん:2006/10/31(火) 23:31:36
モノローグってなんだっけ?
カタカナ言葉に弱いおいら。
ロイの体験意外の言葉のとこさしてるん?

911回想録5スレの204:2006/11/01(水) 02:54:40
>>905 日伝氏
「薄汚れてぼろぼろの本」というのは、人によっては「ずっと大事に読んでた本」と感じるかもだし、
単に「古い本」と感じるだけかもしれない。
この番組では、
人によって解釈が変わる事を「意見」
誰から見ても同じ事を「事実」
としていたのだ。

よって「薄汚れて〜」は「意見」と。

まあ、こんなに単純なことはあんましないけどね(汗)
「〜だ」「〜である」と断定してあると、「事実」と思いがちだよね。
「AとBが"仲よさそうに"歩いていた」とかさ。。
なんでもこんな風に「事実」と「意見」で割り切れたら、ドラマも葛藤もないね(笑)
「事実は存在しない。ただ解釈だけが存在する」という有名な言葉があるらしいよ。

912日伝←歴史上の人物かっw:2006/11/01(水) 03:31:12
>>911 「薄汚れてぼろぼろの本」には
「装飾」はあっても、「それが新品ではなかった」という事実が含まれている。
「本を借りた」には含まれていない事実。
あるいは「事実へのてがかり」

もっと言えば、「本を借りた」こと自体事実か?という観点だってありえる。
「強引に」あるいは「熱心にすすめられて」というのは
意見、感想か? たんなる「心理的「事実」か? 

ポストモダンで思想はすごくつまらないものになった。
(今回のレスはかなり伝わりにくいかも、と思われ)w

913日伝:2006/11/01(水) 03:37:05
うん、>>912 は、脊髄反射で書いただけあって、
自分で読み返しても意味不明な箇所がある。w 雑だから許してちょw

914日伝:2006/11/01(水) 03:57:45
すこし考えて見た。  
要するに「事実」(物理的現象 「本」と名付けられている物体がAからBに移動した)
「薄汚れていてぼろぼろ」 主観的表現  
しかし、そこには 「それは新品の本ではない」 という「情報的事実」が含まれている。
「事実(現象)」 「情報」 「主観(解釈)(装飾)」  だな。 とりあえず、伝達のために補充してみた。w

915日伝:2006/11/01(水) 05:55:56
回想録5/レス番334  「自分の尊敬する作家」 って誰?(興味ありw)

916日伝:2006/11/01(水) 06:00:21
レス番まちがい…回想録5 レス番384
「"みんな”なんてどこにもいない」 と言った作家ってどなた?
太宰治の「世間て、つまりおまえじゃないか」 というのと似た発想?

917名無しさん:2006/11/01(水) 10:49:50
なんかロイ「ラジオ」みたいに思えてきたた。
中心になってるのはDJロイだけど、
すこしづつ投稿する「常連」さんとかが増えてきて、という感じ。

918回想録5スレの204:2006/11/02(木) 00:19:28
んーまあ、小学生向けの子供番組のネタだからねえ。。>「事実」と「意見」
>>904>>911に書いたのは、その番組が提示した答えであり、私の考えというわけではないw

ただ、自分を守るために。
自分にとって痛いことに出会ったとき、こんな風に細かく分けて考えてみることによって、
痛みを自分から切り離す手伝いになるかなあ、とは思った。

>>904の事例から妄想を膨らませると、
本をもらった彼は、A君の行動から「自分は軽んじられた」と感じて腹が立った。
だけどそこで、「薄汚れたぼろぼろの本だった」ということを「事実」ではなく個人的な「意見」(=私的な「感想」)であり、
そう感じない人もいる、と考え直すことで、ネガティブな思考を抑えられるかな、と。

>日伝氏
演出家の鴻上尚史氏。>作家
戯曲集もエッセイ集も山ほど出てるが、その言葉だけなら「孤独と不安のレッスン」ていう本に出てたかな。
太宰も「世間て〜」とか言ってるのかー。
鴻上氏も「世間とはつまりあなたを取り巻く人々のことなのです」と言ってた気がする。
多分発想は似たとこだと思う。
自分にとってはもう20年以上心の師匠なので、彼の著作に影響を受けてる部分は多々ある。(わぁトシがバレるw)

919日伝:2006/11/03(金) 17:55:56
>>918 返レスが長くなったので、
<長文・連投>HYPER 雑談スレッドⅡ>の190番に移動した。w
(勝手に貴レスの一部引用した。許されたい。)

920回想録5スレの204:2006/11/04(土) 00:23:20
おっけ、移動する。
引用は気にならないさー。

921名無しさん:2006/11/11(土) 13:59:31
いやー、おととい久々に踏んでびっくりした。
長く閑古鳥だったのに、急にすごい賑わいだね。
ロイがここから消えてなくてよかった。このまま自然消滅じゃなくてよかった。
本当に泣きそうなくらい嬉しいけど、すでにかなり場違いな発言になってるだろうな。
わかってるんだけど、遅れてきた人間の感想としてやっぱり残しておきたかったのでカキコ。

新レス等を読んでていろいろ考えさせられてしまい、
そもそもどうしてロイスレに惹かれるのか?と根源的な疑問を感じ、
改めて過去スレを全部読破中。
なんだろうね、このかんじ。もどかしい。思わず爪を噛んでみる。。

922名無しさん:2006/11/14(火) 18:30:02
最初からこう言ってたのにな。
やっぱ気付かないうちに勝手に母性発動しちゃってた部分があったのかも。

238 名前: ロイ(EGLIC9Vs) 投稿日: 2003/01/06(月) 18:53

もっと言えば、T側の嗜好を持って性的興奮目的で読んでいるであろう方達にも
率直な感想を書いてもらいたいくらいだ。それらは多分、恐らく私には痛いものが
多く混ざるだろうが私の「知りたい」欲求は痛さを抑えて超えているのだ。
日常生活の中でこんな話ができるわけもなく、人がこういったことがらに対して
何をどう考えるのか、また思うのか知る術はない。また、T側の考えることを
知ることができればTの考えを想像しやすくなるかもしれない。
今のここでの私は自分の痛みを抑えるために、人の口を閉ざさせるよりも
多少痛みがまじろうとも敢えて耳を塞がない姿勢をとりたいと考えている。

それから念のため書いておくが、私が2chからこちらの掲示板に移動したのは
私に向けられる書き込みが痛すぎたからではない。そういったものから
逃げたかったのではなく、私の管理し得ないログを大量に残したくなかったからだ。
こちらに移っても勝手に保存する人はするのだろうが
こちらでは一応は著作権は私にあることを明記してあるのでね。
それに大元のログを削除する権利があるのとないのでは大きな違いがある。

923名無しさん:2006/11/15(水) 19:07:43
>>291
ロイの特異な人生のこともあるだろうけど、
ロイの文章は主語述語がしっかりしているし、
自身が確固たる考えを持っているからじゃないのかな。
分かりにくい説明とかしないからね。夏目漱石の文章みたいだ。

>>922
その言葉通りに好きなことを垂れ流すと
自分の知識や感受性を振りかざして噛みついてくるヤツとかいるんだよね。
そうなると面倒臭い。

924格言ロイ語録の 62:2006/11/18(土) 22:58:37
>[格言] ロイ語録の75へ
こちらへレスをつけてくれ。  
レス番のあとに、=(      ) 
で括った中は、名無しの言葉 というつもりだったのだが、わかりにくかったか?
あれは、ロイが「思わず納得する部分がいくつかあった」と書いていたので、
どの部分がそれなのか勝手に判断せずに 大半を引用した。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板