したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談・議論・質問スレ8

1extrightonnura:2004/03/22(月) 20:11
★★★ 利用者(ROM も)はこのスレをご使用前に必ず↓をお読みください。 ★★★
「この掲示板利用にあたって/管理人」
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2470&KEY=1040148566

このスレは回想録スレに関係あるかないかの雑談・議論・相談用スレッドです。
▽ 誹謗・中傷禁止&荒らしはスルー
▽ 個人の人生相談禁止(吐き出しはhttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/2470/1050768239/
▽ 日記代わりの利用禁止(同上)
▽ マターリ推奨&良識のある内容推奨
▽ Q&Aは<HYPER>http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/2470/1066719089/ に
▽ ここではちょっとディープだと思われる雑談も<HYPER>に(同上)
▽ 初心者さんの何気な質問など若葉マークな人も<HYPER>に(同上)
▽ 他人を傷つけないように&自分が傷つかないように
▽ SM関係は別スレが立つようなら別スレに

過去スレ
雑談・議論・質問スレ1
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2470&KEY=1040422501
雑談・議論・質問スレ2
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2470&KEY=1045406207
雑談・議論・質問スレ3
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2470&KEY=1049863864
雑談・議論・質問スレだ よ〜ん(=4)
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2470&KEY=1053794497
雑談・議論・質問スレ5
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2470&KEY=1059640439/
雑談・議論・質問スレ ムっ(=6)とせずいこうぜ
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2470&KEY=1067860150/
[ラッキー]雑談・議論・質問スレ’[セブン!]
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2470&KEY=1070404681/

845井戸端の名無しさん:2004/09/26(日) 22:55
だよねー、不思議なんだよね、ロイは崇高な印象なんだ
何故なんだかちっとも解らないんだけど、そう思えてしまうんだ

たとえロイがウンコーの中に落っこちた直後でも好きだ

846井戸端の名無しさん:2004/09/27(月) 11:34
そう、ロイは心が王子様なのさ。高貴である。

余談。ウンコーの中に落ちるで思い出したが、
昔は「肥溜めのなかに落ちると1年間は
風邪をひかない」という都市伝説、
もとい田舎伝説があったもんだよ。
ロイは体が弱そうだから、落ちてみるのもいいかもしんない。

自分は人糞じゃなくて牛の糞尿溜めに叩き落された経験があるが、
(子牛が背後からじゃれついてきた。子牛といっても体重100キロ)
たしかにあの年は体は丈夫であった。口や鼻のなかまで牛糞が入ったので
大変不愉快だったが。もしかするとマジ効果があるのかも。
……ねーか。

847井戸端の名無しさん:2004/09/27(月) 13:13
モマイラ(・∀・)ノシ

SM板の初代から見てたんだけど
ここに移転したのに追いつけず
しばらく忘れていたんだけど
ふと思い出して調べたらたどり着きますた。

ロイさんなんか変わったねぇ。
ここのログはまだ読めてないのが殆どだけど。
2年くらい経つのかな?人の変化を禿しく感じますた。
自分のことを考えると_| ̄|○

ってことを書こうと思ったら>>842にも書いてあったw
逝ってくる

λ............

848井戸端の名無しさん:2004/09/27(月) 20:49
したらばは今夜夜中から明日夜までメンテなんで、
各自そのつもりでよろ。

849井戸端の名無しさん:2004/09/28(火) 00:27
敢えて石をば投げてみる。

最近、ロイ萌えの投稿多杉でキモイ。
恋心はモマイラの内に秘めといてホスイ。

850井戸端の名無しさん:2004/09/28(火) 20:14
サイトアドレスが
http://jbbs.livedoor.com/study/2470/ から
http://jbbs.livedoor.jp/study/2470/ へ変更されたので、各自確認よろ
(うまく動かないひとは新しいURLへ入替えてみよう。)

管理者は管理メニューの確認よろ(不具合が出てるとの報告があります)

851井戸端の名無しさん:2004/09/28(火) 20:28
>>849
好きなことを書くことができるのはお互い様だという論議は出尽くしてるよ。
だからわかるね?

要は関心や反応が気になるのはロイなわけだろ?
雑音など気にせずロイの反応だけを気にしていればいいよ。

852井戸端の名無しさん:2004/09/28(火) 22:19
>>848
おおう、またメンテか。thx.
がんばれよライブドア。本業はこっちだろ!

853井戸端の名無しさん:2004/09/29(水) 06:08
板移転で専ブラの設定を変えてみたら全部文字が化けてる……
処方箋を探しに行かなくては。
前回の板移転のときには自分の専ブラからも書き込めるようになって
喜んでたところだったのに……

854ロイ </b><font color=#FF0000>(9v3HJTJU)</font><b>:2004/09/29(水) 11:10
>>850
ありがとう。
が、情けない事ながら前回>>791で知らせて頂いた折にも
不具合を見つけることができなかった。
一応管理画面には入れるし削除機能も働いていたようだが
その他どのような不具合を気にかけたらよいのだろうか?
こういったことには不慣れな故に教えていただけるとありがたい。

855井戸端の名無しさん:2004/09/29(水) 14:08
>>854
「高度な設定」とやらができなくなってるらすぃ。
使ってないなら問題ないんじゃないでしょうか?
したらば借りたこと無いからわかんないけど(´・ω・`)ショボーン

856井戸端の名無しさん:2004/09/29(水) 20:46
>>855
少なくともその手の情報は自分で確認された後か出元を示してから知らせないと
踊る人がでてしまうよ

>>853-854
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1095965192/l50
どうしても、という際はここで情報を集めたり、聞いた方が早いと思うめし。
ロイに対しては・・・穴が空くほどサポートを読んで・・・といいたいが、
大雑把にいうと「今まで出来ていたのにできないこと」が無ければ大方ヨシ。
ただし管理者による「基本的な設定」がおよそ下半分、グレーの設定の
動作不良が当方で確認されているので
(セキュリティがらみのため詳細説明はここに出さない)
その辺の実行を再度見直すと◎。
以上、たいして助言もできないが、これでよろ。

857井戸端の名無しさん:2004/09/30(木) 08:35
>856
ありがとう。
専ブラスレを片っ端から探しまくってなんとか文字化けは解消した。
過去のお気に入りが消えたようだが…キニシナイ!

858井戸端の名無しさん:2004/09/30(木) 09:33
>>857
消えたのか!?・・・可哀想に(;_;)

859井戸端の名無しさん:2004/09/30(木) 23:48
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/2470/
ここのアドレスがまた変わったのな。
かちゅで入れなくて焦った。

860859:2004/09/30(木) 23:50
うわ。かちゅで読み込めてなかったから気がつかなかった。orz
ガイシュツスマソ

861井戸端の名無しさん:2004/09/30(木) 23:53
ふふ。既出でいじめてやろうと思ったのに気がついたかー(悪)

862井戸端の名無しさん:2004/10/01(金) 00:09
わがままと自分を大切にすることの差かー。
一晩考えてみたけど、自分もわかんなかったよ。
だれか教えてたもれ。

863井戸端の名無しさん:2004/10/01(金) 09:33
存在そのものが我が侭だと言われてるし
まわりによっぽど抗議されるまで、自分最優先(コウシカイキレナイ
ロイは控えめだから、もっと我が侭ゆっていいと思うよー
ロイの我が侭ならいくらでもききたいw
・・・とんぬらのくくり、聞きたいでつ

864井戸端の名無しさん:2004/10/01(金) 09:49
わしもわしも。ロイのわがままならいくらでもききいたい。
たまにさあ、「なんてわがままな奴なんだ」と思う人、
そばにいるけど、愛嬌があれば全然かまわなかったり、
むしろそれが味であったり、する人、いるよね。
こいつめー、人の愛情をわかっていてつけこんでいるなと思ってもさ、
逆に嬉しかったりさー。甘えてくれるほど心を許したのねと。
そのへんは人間関係の出来具合によるよね。

865とんぬら </b><font color=#FF0000>(iH1f4Rg.)</font><b>:2004/10/01(金) 11:53
わがまま→好きな物を好きな時に好きなだけ食べる
自分を大事にする→一日三食、決まった時間に、栄養バランスを考えて食べる
これを行動などに置き換えて考えて行けばきっと答えが出るのだ
めんどいから置き換えないけど(・∀・)
大まかに言えば、その時の欲望を後先も周りの事も考えず実行するか
健康を守るかの違い?心の健康、環境の健康含む
みなさんがんばって置き換えるが良い

とかろいの呟き読んで思ったのでいそいそと書き込みに来たら
>863に指名されてて驚いた。なんとなく以心伝心。

866井戸端の名無しさん:2004/10/02(土) 01:18
ん〜、なんかそれだと自分を大事にするというのは、
自分を自分の意思の支配化に置くというか、コントロールする感じで、
それが本当の意味での自分を大切にするなのかなあと疑問に思う。
妙な話に聞こえるかもしんないけど、たとえばリタリンを使って
デパスで切る人、好きなときに好きなものを好きなだけ食べてないような
気がする。周囲の状況にあわせて自分を適切にコントロール、
アッパーな必要があるときはアッパーに、ダウナーな必要があるときは
ダウナーに。
好きなものを好きな時間に好きなだけ食べるほうが、
よほど自分に対する裏切りではないように思うけど、間違ってるかな。

867井戸端の名無しさん:2004/10/02(土) 01:33
あるいは例えているのが「食事」という例だから
余計そう感じるのかもしれないが。
拒食症の母親の子育てって怖いんだよ。食事の量を、彼女なりの
正義で仕切る。子どもがお腹を空かせて泣いていても、
いまからこんなに好きなものを好きなだけ食べていたら、
将来絶対肥満になると食べ物を与えない。
そのせいで子どもは身長、体重ともに、平均よりずっと下。
子どもの本能のなかにはちゃんと「適量」ってものが
インプットされているはずなのにね。
それと、育児書に洗脳されてる母親の子育ても怖いね。
「この月齢なら何ミリリットル、ミルクを飲まないとならないのに
この子は飲まない」と強要して赤ん坊を泣かせる。
拒食症も洗脳母も、己の判断がもっとも正しいと思ってやっているんだけど、
それほどあの人たちはこの世の真理をすべて知り尽くしているんだろうか。

868井戸端の名無しさん:2004/10/02(土) 01:56
書いてみたら考えがまとまってきた。
自分なりの考えだと、自分を大切にするというのは、
その場での自分の欲求を自分でかなえてやることで、
わがままというのは、自分の欲求やものの考え方を
相手にも強要することなんではないかと。
いちおう、自分なりに考えてみたですよ。

869井戸端の名無しさん:2004/10/02(土) 02:40
いきなりお邪魔します。
自分ずっとROMってた者なんですが、二週間程前に才能も人格も
世界一信用している友達にここのurlを教えたんだよね。
しばらくしてその子がやってる日記サイトを見たらその感想があってさ。
サイト名や内容やurlは当然伏せてあるんだが間違いなくここの事なんだ。
ここの事「救われようとする清潔な魂のはなし」だと書いていた。
自分が感じつつ表現できなかった事を完全に言い表されたと思った。
涙が出て、ここの皆やロイさんにその言葉を紹介したくなったんだ。
「救われようとする清潔な魂」ロイさんその物だと自分は思うよ。

870井戸端の名無しさん:2004/10/02(土) 03:30
・自分を大事にすること
自分本位な本音を押さえつけ冷静を装いつつ
陰でいろいろ根回しして自分の優位性を保つこと。

・我侭でいること
自分本位全開な、しかし決して自分の利益には通じない
真っ先に避けるべき状態。

このごろの己を振り返ってみるとこんな感じだorz

871井戸端の名無しさん:2004/10/02(土) 06:34
>869
いい友達をもってるね
魂・・・そだ、おこがましくて言えなかったけど
ロイのそれが好きなんだ

とんぬら 乙〜xx

872井戸端の名無しさん:2004/10/02(土) 09:55
>わがまま→好きな物を好きな時に好きなだけ食べる

で、

駄々→好きな物を好きな時に好き勝手に食べるために
    周りに迷惑を掛けても平然としている

というのが自分の場合の分類。

>とんちゃん
文章借りました。ありがとう。
巧いまとめだー。

873ロイ </b><font color=#FF0000>(9v3HJTJU)</font><b>:2004/10/02(土) 11:27
>>869
差し支えなければそこのURLを教えて頂けないだろうか。
その方の「言葉」-表現力と想い-に興味をひかれた。
諾にしろ否にしろ返答はメールで構わない。
私のメールアドレスはここのトップページ左下に表記されている。


もちろん応えないという選択肢も君にはある。

874井戸端の名無しさん:2004/10/02(土) 17:17
秋色ねー

875井戸端の名無しさん:2004/10/02(土) 19:38
>869
本当に余計なお世話だけど
URLを教えるときにはそのお友達の意向を確認してからにしてあげてね。

876井戸端の名無しさん:2004/10/02(土) 23:54
うお!!久しぶりに来たら衣替えしてる、もう秋だね〜。

877井戸端の名無しさん:2004/10/03(日) 05:38
「ミルク」チョコレートの色だな。明るい茶色。

878井戸端の名無しさん:2004/10/03(日) 21:57
>持っている「傷」ともっていない「何か」
>それらが生み出す淋しさはどこか共通している。

カスパー・ハウザーを思い出す。生まれてまもなく何者かの手によって地下牢に監禁され、
十七年ほど歳月が立ってから解放されるのだけど、
最後は暗殺されて亡くなった。福村出版から出ている、
「カスパー・ハウザー 地下労の17年」という本に、カスパーの観察記録が
まとまられているんだけど、この本を読むと涙が止まらなくなる。
みんなそうだろうと思っていたが、人に勧めると「これのどこで
泣けるのかがわからない」といわれる本。
彼が解放された直後に握り締めていた紙には、彼の未来を暗示するように、
「失われた時間と無為にすごした年月を取り戻す手立てを」という文句が
書かれていた。
なんだかそれを思い出したよ。

879井戸端の名無しさん:2004/10/04(月) 18:58
>>869
世界一信用できる才能と人格は一生の宝物
言うまでもないけど、その友達を大切に。

魂に清潔なとかんむるとはすごいセンスだなー
だから、捜してそっと行ってみた。涙があふれた。
あんまりさりげなくあったかくて。
ロイの手記を読んでこんなに穏やかにいられる人もいるのだなぁ。
本質を見抜く目というか、センスがいい。
そっけない程さりげないけど。
ロイを見届けようと熱くなってるのが恥ずかしいくらい彼女はクール。

ロイにもこんなつれがいるといいねぇ、やけるけど。

880井戸端の名無しさん:2004/10/06(水) 20:36
地獄の業火に焼かれることを常に怯え、それでもその先にほんの少しだけあると
感じられる安らぎのために耐え切れないほどの苦痛に必死になってこらえ続ける。

濃く暗い霧の中、安らぎの存在すら分からずどちらに進んでいいのかとまどい、
途方にくれる。じっとしていても足元の砂が少しづつ崩れていくことに恐怖を
感じる。

どちらがまだましと言えるのだろうか。

881井戸端の名無しさん:2004/10/06(水) 20:47
ロイ?>>880

882井戸端の名無しさん:2004/10/06(水) 20:57
>881
もどき

883井戸端の名無しさん:2004/10/07(木) 00:49
>>882
なんでわかるの?

884井戸端の名無しさん:2004/10/07(木) 09:59
ロイはもっと控えめな言葉数で的確な表現をするような。

885井戸端の名無しさん:2004/10/07(木) 11:45
改行のタイミングも違うよね

886井戸端の名無しさん:2004/10/07(木) 11:53
地獄の業火に焼かれることなど怯えはしない。
安らぎのために耐えるのではない。  たぶん。

887井戸端の名無しさん:2004/10/08(金) 04:39
悪夢で目が醒めちゃった。もしかしたらロイの書き込みがあるかなと
思ってやってきた。
ロイ、今日は安らかに眠れてるかな。
だとしたら嬉しい。

888ロイ </b><font color=#FF0000>(9v3HJTJU)</font><b>:2004/10/08(金) 07:29
>>881
私ではないね。

889井戸端の名無しさん:2004/10/08(金) 08:15
ゾロ目だ、末広がりゲットーだぞ>>ロイ

何処へ拡がるのかはともかく。

890井戸端の名無しさん:2004/10/09(土) 14:00
台風に気をつけよう!

891井戸端の名無しさん:2004/10/09(土) 20:06
おう、コロッケ食ったぞ!

892井戸端の名無しさん:2004/10/10(日) 17:17
Kは優しかったんだろうね。
もっとたくさんの大人がそうだったらよかったのに。

893井戸端の名無しさん:2004/10/11(月) 15:18
えーと、掲示板の背景の色が変わった? ロイの心境の変化かな??

息苦しい夏も終わって、過ごしやすい秋が来るよ。
ロイが見てる悪夢(?悲しさのみを感じる夢)は、
心が悲しさを受け入れる準備をし始めているのかも。
いまはまだ耐えられないと思っていることを経験しようとする前に、
事前に夢で予行練習する──、そういう機能が夢にはあるんだよ。
(よく夢占いと同一視されるけど、それとはまた違った意味で。)

894井戸端の名無しさん:2004/10/11(月) 16:54
>>893
それ前にロイが言ってなかったっけ

895井戸端の名無しさん:2004/10/14(木) 12:36
ロイ、太陽が欠けてるよ、部分日食だよ
直接見ちゃいけないよ、目を傷めるから
濃いサングラスか、下敷き越しに見るといいよ

896井戸端の名無しさん:2004/10/14(木) 13:24
それって日本全国どこでもの現象だった〜?
っていっても曇ってるから自分とこは結局見られなかったけども。

897井戸端の名無しさん:2004/10/14(木) 14:11
北九州より北なら見られたらしいよ
札幌とかの北の方が欠け方が大きいよ
次は3年後だって
3年後、ロイはどんなに変わってるかな

898井戸端の名無しさん:2004/10/14(木) 16:41
日食、
月が邪魔で見えなかった。

と、ボケてみる。

899井戸端の名無しさん:2004/10/14(木) 19:38
間に月やら星が挟まることにより太陽が翳るのであながち間違いではない。

900井戸端の名無しさん:2004/10/15(金) 00:52
>>894
ロイよりも先に、ユングが言ってるはず(w

901井戸端の名無しさん:2004/10/15(金) 15:51
>>900
いやつまり知ってると思うよて意味でした。

902井戸端の名無しさん:2004/10/17(日) 13:44
もうすぐハローウィンだねー。
ロイとハローウィン飲み会、やりたいなー。
みんな仮装してさ、仮面でも化粧でもなんでもありでー。
・・・美味しい日本酒あるんだけどなー。

903井戸端の名無しさん:2004/10/17(日) 22:32
家に30cmくらいのでっかいオレンジのカボチャがあるから
もう少ししたらくり抜いてジャコランタンつくってみる。

904井戸端の名無しさん:2004/10/20(水) 11:30
おかえりーロイ。身体の調子はどーお?
だいぶ涼しくなったね、この冬は暖冬らしいけど
世界を真新しくしてくれるような、ま白い雪降るといいね。

905井戸端の名無しさん:2004/10/20(水) 15:00
ロイがかえってきたよー

906井戸端の名無しさん:2004/10/20(水) 19:44
帰ってきたアルマジロイ

907井戸端の名無しさん:2004/10/20(水) 23:02
ロイタンおかえりー( ゚∀゚)ノシ

908井戸端の名無しさん:2004/10/21(木) 00:02
ロイさんは許されると言う受身の立場の人じゃないと思う。
むしろ、許す主導権はロイさんにある。

909井戸端の名無しさん:2004/10/21(木) 04:56
今朝の散歩は良いかもな

910井戸端の名無しさん:2004/10/21(木) 07:32
ロイー
貴方の、お母さんに会いたかった、という言葉を目にして、号泣だ。

911井戸端の名無しさん:2004/10/21(木) 12:38
よかった。信頼できるカウンセラーに出会えてて。
そんな大人が、ロイの近くにもっともっと増えるといいね。
今日の回想ははじめから終わりまで、涙を堪え切れなかったよ。
人ごみの中、Tのところへ戻ろうと半狂乱で駆けるロイを
抱き上げて連れ去りたい。・・・私とTとどこが違うんだ。

912井戸端の名無しさん:2004/10/21(木) 13:18
朝からお疲れ、ロイ。
読んでいて、迷子になった時の身体の中から震えがくる感じを
鮮明に思い出した。当時の目線の高さがはっきりと頭の中に出てきた。
ロイの言葉の綴りは、感情を言葉で表現する事が苦手な自分に、人間になる時間を
貰ってる気がする。

913とんぬら </b><font color=#FF0000>(iH1f4Rg.)</font><b>:2004/10/21(木) 13:28
大泣きしたと言うのを読んで
自分が苦しい事の後に泣けたみたいに吐き出した感じになった
ろいが泣けて少し良かったなあと思った

小学生の日記みたいになったが(゚ε゚)キニシナイ!!

914井戸端の名無しさん:2004/10/21(木) 22:20
臨場感あるねえあいかわらず(T_T)

915井戸端の名無しさん:2004/10/22(金) 00:09
Pたんのとこ消えててさみしい

916井戸端の名無しさん:2004/10/22(金) 01:25
貧しければ生きるために何をしてもいいのか?
子供をウッタお金でブランドモノで着飾って高級レストランで
優雅に食事か、平気でそんな事ができるんだなー鬼畜だな。

917井戸端の名無しさん:2004/10/22(金) 01:34
ロイは書き始めると長文で怒涛のごとくだね。
2ちゃんねるに書き始めた頃のロイを思い出したよ。

918井戸端の名無しさん:2004/10/22(金) 01:42
いまさらながら、ロイの文章はくるね。
胸のあたりがなんだかもやもやするよ。

919井戸端の名無しさん:2004/10/22(金) 02:43
カウンセラーの先生が彼女だったの?
そしてもうお亡くなりになってしまったの?

920井戸端の名無しさん:2004/10/22(金) 04:25
いきなりであれだが、心が若くないと批判は受け入れられないのね。
ここにいる人は長いこと病み疲れて心が老いてしまったのだろうか。


なんてな。

921井戸端の名無しさん:2004/10/22(金) 04:45
半万年ロムってろと言わないだけ大人だということだがね。

922井戸端の名無しさん:2004/10/22(金) 04:54
少し前、とてもとても辛そうでみんなとても心配したよね。
あの時も泣いたけど、今回の書込みも泣けた。
今も涙が止まらない。
いつもロイは独りで立ち上がる。
みんなそれを静かに待っている。
ロイが自分の力で復活する事をみんな知ってるから。

お帰り、ロイ。帰ってきてくれてありがとう。

923井戸端の名無しさん:2004/10/22(金) 05:42
>921は大人なの?

924井戸端の名無しさん:2004/10/22(金) 07:50
必要とされないことが大丈夫の証拠と思わせてくれることもあるよ。
この板もいつかそうなればいいと少し思う

925井戸端の名無しさん:2004/10/22(金) 10:36
>>920
ていうかどんな批判?
思うところがあるならまずそれを書けと。

926井戸端の名無しさん:2004/10/22(金) 11:58
カリカリすんなよ。批判それ自体の話だろうに。

つか、あんたとても聞く気があるとは思えない。

927井戸端の名無しさん:2004/10/22(金) 13:35
親は例えどんな親であろうと唯一無二の存在で、未成年の時分であれば
その思いは余計に強い。

親の酷さは誰よりも自分が一番分かっている。
それでも他人の口から「酷い親だね」と言われるとなると
想像しただけでも辛い。
親を悪く言われたくない。

子供ってけなげだね・・・と大人になった今は思う。

928井戸端の名無しさん:2004/10/22(金) 15:26
>>926
925だけどカリカリしてるつもりはないよん。
920じゃまるで判らないから聞いてる。
純粋に好奇心なので聞く気はある。
さあ語れ。

929井戸端の名無しさん:2004/10/22(金) 20:00
世間の時間の流れが早過ぎるというのは引きこもりだった
自分にはなんかよく知ってる感覚だなあ。

こちら、あちら、どちらでもいいけど、なんやかやと
戻ってきた世界の時間のいそがしさといったらない。

帰るところはどこにもないのだよと教え込まれる幼いロイの
絶望感を思う。それでも生きていてくれたのが嬉しい。ただ、嬉しいんだ。

明けない夜明けはないのだと、自分に言い聞かせてみる日。
くそー! いつか絶対断薬してみせるぞー。
虐待なんかに負けてたまるか。ロイを見ろ!>自分
自己を救済するための戦いを、どれだけ遣り通したというのか。
おではロイの背中に追いついてみせる!
……でも自信ないから、期限は設定しないどこ(弱気)
さあ、戦いの時間です。ぬおー!

930井戸端の名無しさん:2004/10/22(金) 23:45
>その時の母はそうきれいでもなくむしろ貧しげで疲れているように見えた。
あなた(=ロイ)のお陰で収入が増えてもある種の人間はあるだけ使っちゃうからねぇ。
なんでこんな生活なんだ、何も変わらないじゃないかと思っても、病み衰えても
その人は何一つ変えることができない、切替えるそのスイッチが目の前に在っても決して
押せないひと。ただそういう人なんだけど。

・・・ひとくくり書いてみたが特に次は思いつかんかった。

931井戸端の名無しさん:2004/10/23(土) 05:56
本スレ>>686
>毎回1時間半の間ひたすら泣き続け、その癖彼女の部屋を出るとすぐに気分が切り替わった。
>泣きながら話したことは覚えていられなかった。
>次回行くと必ず前回に話たことは忘れていた。


俺も同じだった。俺は約7年通った
始めはどうにか抵抗しようと身構えるのに、気がつけばいつも泣いていた
他の人間はどうなんだろう、俺がおかしいだけなのかと不思議だった
まさか今になってその疑問が消化されるとはな
とても、嬉しい。それだけ伝えたかった
ありがとう

932井戸端の名無しさん:2004/10/23(土) 18:36
>931
補強をするとちゃんとカウンセリングができるとそういうことが起こる様。

933井戸端の名無しさん:2004/10/23(土) 19:14
補足なのジャマイカ

934井戸端の名無しさん:2004/10/23(土) 19:25
補足は足りない分なので補強スリランカ

935井戸端の名無しさん:2004/10/23(土) 22:44
>932
補足にしろ補強にしろ㌧クス
時間になるまで待合室で待っている間、別の部屋から終えた人が
出てくるのを何度か見たが、一度も泣いた人を見た事がなかったんだ
>931は作業がうまくいっていたから、という解釈でいいな?ますます嬉しくなった

ブランクを加味して最初から終わりの日までを単純計算すると、9年になる
記憶は連鎖するもんだな。その間の事、あの場での事を色々思い出した
月曜まで浸ってみることにする。そんな訳でROMに戻る ノシ

936井戸端の名無しさん:2004/10/23(土) 23:34
ロイにしろ931たんにしろそういうカウンセラーにめぐり合えたのは幸せなことだと思うよ。
カウンセラーとの相性が悪くて(それか相手の質が悪くて)悪化してしまう人も中にはいる。

937井戸端の名無しさん:2004/10/24(日) 13:11
>930
それは、多分、養父が元凶なんだろうね。

938井戸端の名無しさん:2004/10/24(日) 16:57
ちがうな。
かあちゃんの責任もありますよ。
配偶者は選べますから。

939井戸端の名無しさん:2004/10/24(日) 17:30
そうともいいきれない罠>選べる
思うに貧困や環境の悪さでは。
かあちゃんの親とか育った環境とかも関係してくると思われる。
ちゃんとした教育を受けてない希ガス

940937:2004/10/24(日) 18:11
あわわわ・・・訂正。
「養父」ではなく「義父」です。

941井戸端の名無しさん:2004/10/24(日) 19:38
>939
貧困や環境の悪さから「この男と一緒にいるしかない」と
かあちゃんが考えてたなら、それは立派な選択
かあちゃんの親や育った環境はかあちゃんの人格形成には
関係あるが、男との事に関しては全く関係ない
ちゃんとした教育を受けてなくても自分の状況を省みる事は可能

942井戸端の名無しさん:2004/10/25(月) 02:00
>>941
そうでもないよ。それはまともに生きる環境のあった人の典型的考え。
知識がないためにそれしか選択の余地がなかった場合もある。
(こういう場合本人にとってはそれしか手段がなく、ちょっと知識があれば他に選択肢がある。)
相談できる人や信頼できる友達がいなかったり
根底に人間不信があて新たな人に頼れなかったり
行政の福祉というものをまるで知らなかったりする。
知らないということを本人だけの責任にはできない。

943井戸端の名無しさん:2004/10/25(月) 04:21
ん。。例えばアル中の父ちゃんの元で育ったのに何故かアル中のダンナを選んじゃうとか。
虐待父ちゃんの元で育ったのに何故か虐待ダンナを選んじゃったり。。共依存ぽ。。

944井戸端の名無しさん:2004/10/25(月) 12:27
ロイは本当のお父さんの事は覚えてないのかな?
まだ4歳だったから、離婚の事情なんて分からないか・・・
本当のお父さんとは別れる勇気がお母さんあったのから、
DQN義父がDVや洗脳で蛇のような執念で逃げられなくしたのかな。

と、言うかロイがTの所に居た間は金のなる木だったお母さん
だけど、ロイが知ってるのはTの死後の十数年前だよね?
今は別れてるかもしれないし、一緒に居ても十数年前よりも
悲惨な生活状況になっているんじゃないかな・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板