したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談・議論・質問スレ8

1extrightonnura:2004/03/22(月) 20:11
★★★ 利用者(ROM も)はこのスレをご使用前に必ず↓をお読みください。 ★★★
「この掲示板利用にあたって/管理人」
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2470&KEY=1040148566

このスレは回想録スレに関係あるかないかの雑談・議論・相談用スレッドです。
▽ 誹謗・中傷禁止&荒らしはスルー
▽ 個人の人生相談禁止(吐き出しはhttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/2470/1050768239/
▽ 日記代わりの利用禁止(同上)
▽ マターリ推奨&良識のある内容推奨
▽ Q&Aは<HYPER>http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/2470/1066719089/ に
▽ ここではちょっとディープだと思われる雑談も<HYPER>に(同上)
▽ 初心者さんの何気な質問など若葉マークな人も<HYPER>に(同上)
▽ 他人を傷つけないように&自分が傷つかないように
▽ SM関係は別スレが立つようなら別スレに

過去スレ
雑談・議論・質問スレ1
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2470&KEY=1040422501
雑談・議論・質問スレ2
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2470&KEY=1045406207
雑談・議論・質問スレ3
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2470&KEY=1049863864
雑談・議論・質問スレだ よ〜ん(=4)
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2470&KEY=1053794497
雑談・議論・質問スレ5
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2470&KEY=1059640439/
雑談・議論・質問スレ ムっ(=6)とせずいこうぜ
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2470&KEY=1067860150/
[ラッキー]雑談・議論・質問スレ’[セブン!]
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2470&KEY=1070404681/

713井戸端の名無しさん:2004/08/30(月) 11:38
Open janeでこの板を見てたんだけど
最近様子がおかしいと思ったら
板のURLがなにげに変わってたのね。
でも過去ログがOpen janeだと読めなくなってる…

714:2004/09/01(水) 16:37
さて月代わりでロボットサーチがここを拾い上げるかだが……

そういうわけでうちは閉めております。よろしこです。

715井戸端の名無しさん:2004/09/02(木) 18:55
ココマデヨンダ(ノ゚Д゚)オヒサ

716井戸端の名無しさん:2004/09/02(木) 19:05
どこ行ってたんだよう
>>591が探してたぞう

717井戸端の名無しさん:2004/09/02(木) 19:12
>>591、>>716

爆・爆・爆!!

718井戸端の名無しさん:2004/09/02(木) 21:12
>>715
が、がくせいかヤッパリ・・・

719井戸端の名無しさん:2004/09/02(木) 21:40
>ココマデヨンダ(ノ゚Д゚)氏

おかえりー!世界中を旅してきたの?
お土産話聞きたいな〜、とりあえず、元気でなによりだー

720井戸端の名無しさん:2004/09/02(木) 23:34
ヨンダ氏、元気だった?
なんだか嬉しい。

721井戸端の名無しさん:2004/09/03(金) 15:23
ああヨンダ氏だぁ。おひさしぅ。

こんな風にそのうちまたAタソもふらりと立ち寄ってくれたらな、と
なんとなく気になってる自分は思ったりするのでした。
ぼちぼちやっててくれたらいいな。うん。

722井戸端の名無しさん:2004/09/03(金) 15:43
うん、元気かな、Aたん

723井戸端の名無しさん:2004/09/03(金) 16:01
うん、元気にしてるといいね。

724井戸端の名無しさん:2004/09/03(金) 17:09
こんにちは。独身女性板からの紹介で来ました。
引用されるロイさんの攻撃的な迫力になんともいえない衝撃を受けたのですが
気になって過去すれ1,2と読むうちに自分の中で納得のいくものに変わっていました。
途中スレの続きが途切れてもう終わりなのかと残念に思っていたら
ひょんなことでここに続きがあることを知りうれしかったです。
人の書くことのできる表現でこれほどの衝撃を受けたことはなくて
ロイさんの人となりにひきつけられています。
なんというか普段はROM専なのですが衝撃を受けたということが伝えたくて報告にあがりました。

725井戸端の名無しさん:2004/09/03(金) 19:40
ほかに、7/15にニュー速で張ってやがります。しかも直リンで。
新しいURL使って居られますし、つまりここのROM専だと思うが、糞ですな。
ttp://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089888850/81

726井戸端の名無しさん:2004/09/03(金) 22:25
>724 独身女性板とロイのつながりがよくわっかんね。
いったいどのスレで紹介されていたというのだ(笑

727井戸端の名無しさん:2004/09/03(金) 22:32
>726
ようするにひまつぶしで紹介だろうというか
初期の必要以上に目に触れないためにSM板を択んだっていう
配慮がぜんぜん生かされてないのね、つーか
思う以上にSM板に出入りしてるんだなー

728井戸端の名無しさん:2004/09/05(日) 02:22
漏れはオカ板でみつけた。
「あまり知られていないヤバイスレ」ってので。

729井戸端の名無しさん:2004/09/05(日) 02:24
あ、ロイたんみっけ。
調子はどうかな。

730井戸端の名無しさん:2004/09/05(日) 18:42
なんだかホッとしたよ。ロイはなりゆきでは生きていないんだなあ

731井戸端の名無しさん:2004/09/05(日) 18:58
おかえりーロイ

どんな肚がすわったんだろ
ここを閉じるとだけは今は言わないで欲しいな

732井戸端の名無しさん:2004/09/05(日) 23:25
かちゅで700レス辺りから全然レス取得できなくて
書き込みもできなかったから
ずっとまた閉鎖かあ(´・ω・`)ショボーンとしてたんだけど
ブラウザで見たら普通に見られたし、レスが進んでてびっくりした
ログ捨ててurl入れ直したらかちゅでも見られた
嬉しいけど何だったんだろう…?

733井戸端の名無しさん:2004/09/06(月) 02:35
>>732
シタラバのアドレスが変わったんですよ。
ブラウザから開いた場合は自動転送されるので開けますが
専用ブラウザ使用の場合は転送されないので新規ログ取得および書き込みができないのです。
2ちゃんねるとかでよくあるサーバー移転の時みたいな対応するともどります。

734井戸端の名無しさん:2004/09/06(月) 02:38
ところで大きな地震がありましたが関西方面の方ご無事ですか?
昔は不謹慎ですが地震にあうとついワクワクしてしまったものですが
家屋倒壊体験して以来震度1でも立ち上がってしまいます。

735井戸端の名無しさん:2004/09/06(月) 08:55
無事でっか?

今日一日眼がしょぼしょぼだ……頑張りましょ。

736</b><font color=#FF0000>(BtlIEUc6)</font><b>:2004/09/06(月) 08:57
↓忘れまし。

737井戸端の名無しさん:2004/09/06(月) 22:10



738</b><font color=#FF0000>(rB0MCo52)</font><b>:2004/09/07(火) 00:08
>>737
735=736 
※原因 モバイルからだと降順表示

739井戸端の名無しさん:2004/09/07(火) 02:14
↑相変わらずですが新しいスリップ?
今夜はぐっすり眠れるといいですね

ちなみに、Pっも★愛好家でしたでしょか

740</b><font color=#FF0000>(BtlIEUc6)</font><b>:2004/09/07(火) 05:44
「★」がよく判らないので説明してくれると助かります。

つのだ☆ひろかオバQのライバルか…ウメボシ殿下…

741739:2004/09/08(水) 09:00
>P
「★」は、はるか昔の宇宙のはてから想いをのせて飛んでくる
何万年っも前の輝きでまたたく星・・・違w

言葉足らずで失礼いたしました
S★Mのことでし

関西は地震が続きましたねー、安心して眠れることを

742井戸端の名無しさん:2004/09/08(水) 18:50
>>726
724です。紹介されてたというかたまたま覗いたスレで
言い争い?みたいなのがあってそこでロイさんの言葉が引用されていたんです。
そのスレと言い争いみたいなのははっきりいってどうでもいい内容だったんですが
引用されたレスが気になってその時引用元を読みにいったんです。
そこは途中で切れてたんですがそのあと他のとこで続きがあることを知りまして
ここにたどり着きました。

探してみたんですがたまたまいった場所だったので2こめのスレはみつかりませんでした。
初めに引用されてたほうは探したらあったので書いておきますね。
★不細工な男に惹かれるのですが(はーと)☆
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1074868511/

ここの20くらいから引用コピペがありました。
ただ引用したコテの人は自分の気持ちがロイさんと同じだと書いてますが
読んだ分にはなんだか違うなぁ。。という感じです。

743井戸端の名無しさん:2004/09/08(水) 20:03
>742
うわっ、久々に見たよその名前
すっかり忘れ果ててたのに…

744</b><font color=#FF0000>(BtlIEUc6)</font><b>:2004/09/08(水) 22:48
>741
S★M? 眺めつつ、触れない、が基本姿勢。

ここも眺めつつ、少しずつ遠ざかってる現状、
名前出ししてコメントすることも少なくなりましたのでコテ卒業。
えらい永い事お世話になりました。

745井戸端の名無しさん:2004/09/09(木) 02:45
>>744
いなくなっちゃうの?(寂

746井戸端の名無しさん:2004/09/12(日) 10:28
生を生きぬものは、死をも死ねない・・・

という言葉を目にしたことがある。
本スレのロイの言葉で思い出したよ。
人間の限界って相当のものだと思う。
勇気をだせ、と自分に向けて言ってみる。

747井戸端の名無しさん:2004/09/12(日) 11:08
生命を繋げることに意味があるのではなく
どう生きるのかに意味があるのではないかと
先日高野山に行って考えた
とはいえ命あっての物種という言葉もあるわけで。

748井戸端の名無しさん:2004/09/12(日) 11:34
>本スレ648
ひさしぶりーロイ

寿命を縮めても、楽しみたいって
マラソンかスカイダイビングかなーw
人生は一度きり、やらなくて後悔するならやりたいな
自己責任で

749井戸端の名無しさん:2004/09/13(月) 04:33
楽しいことを我慢するのは、あとあと後悔する。
やっても、やらなくても、どちらでも後悔するんなら、
やってしまって後悔したい。
そうもいかない!!ってことが多いけどね。
でも楽しみたいよ、我慢したくない。と個人的には思う。
「楽しい」は大事だ。

750井戸端の名無しさん:2004/09/13(月) 13:27
>本スレ649

よかったね。
よかったね。
あなたのあまりの喜びように、こちらまで嬉しくなってしまったよ。
鬼女の忘れられない事件かSM板のロイスレあたりからやってきたのかな?

751井戸端の名無しさん:2004/09/13(月) 15:04
本スレ649じゃないけどやっと見つけられたyo!
ロイさんの文章がまた読めてうれしいです!

752井戸端の名無しさん:2004/09/15(水) 00:52
ロイが幸せを実感できますように・・・

そう願う事しかできませんが
そうせずにはいられませんが

753井戸端の名無しさん:2004/09/16(木) 16:59
ロイおかえり〜お疲れ様(・ω・)ノ

754井戸端の名無しさん:2004/09/16(木) 17:05
おかえり!
退院オメ!

755井戸端の名無しさん:2004/09/16(木) 21:08
ロイさんお帰りなさい!
再びあなたの文章が読める日々を嬉しく思います。

756井戸端の名無しさん:2004/09/16(木) 21:08
ロイさんお帰りなさい!
再びあなたの文章が読める日々を嬉しく思います。

757井戸端の名無しさん:2004/09/16(木) 21:35
退院おめでと!

秋ですなぁ。

758井戸端の名無しさん:2004/09/17(金) 02:46
755タソが嬉しさのあまり2回叫んでますなあ。

そっか、ロイは単純計算で3ヶ月に1回の割合で入院しているんだな。
今現在、学生さんかはわかんないんだけど、勉強に支障をきたさないかと
ふと思う秋の夜長だったりする。
でも、何につけても体が資本だしねー。しっかり養生してくれなはれ。

759井戸端の名無しさん:2004/09/17(金) 09:06
オカ!オメ!オハ!

760755:2004/09/17(金) 11:45
>758
今気付いた…ハズカシ_| ̄|○
二重投稿スマソ

761井戸端の名無しさん:2004/09/17(金) 12:35
>>750
どもども、レス遅くなってスイマセン。
いや、スレストさせたのは自分かと思って冷や汗かいてたもんで。
どこから発見したのかはちょい秘密ということで頼みます。
でもずーっと探してたですよ。

今日はロイさん退院ということで、おめ!
よく眠れてるといいなー。

ところでロイさんはデパゲンとか試してんのかな、もう。
あれ、すぐに効かなくなるんだけど、使い始めのころは
すげー面白い夢が見れる。夢ってこんなに楽しいもんなのかと
薬の効果に唖然としてしまったことがあるんで。
なんと、白い龍に乗って空を飛ぶ(中島みゆきの歌の前であります)という、
滅茶苦茶爽快な夢が見れたな。ありゃー、楽しかった。
一日でもロイさんが楽しい夢を見れたらいいなあーと思うのであります。

762井戸端の名無しさん:2004/09/17(金) 22:31
>ところでロイさんはデパゲンとか試してんのかな、もう。以下全文

相手が当たり前のように様々な薬を飲んでいる前提で、
しかもそれを楽しいネタの一つだよねー明るく話そうねーみたいな印象なので、
なんかすごく嫌だなあ
相手や他の読んでる人も同じ価値観かどうか分からないのに、強要し気味では?
ろいは実際飲んでるだろうけど(とか言う言い草も何か自分ですごく嫌なのだけど)
そうやって楽しげに相手に答え求める形で振るかどうかは別問題なんじゃないのー

根本的に、私はあなたの言い草の端に引っ掛かる
>この国では信仰を持つ者は現代のエタ非人なので。
これとか。自分の意識、価値観を、当然のように振りまき過ぎて押し付けている感じが有る。
一緒にスンナヽ(`Д´)ノって気持ちが湧く。よ。

なんで腹が立つんだろうと考えながら書いてたら自己完結してしまった。
あんた一人がそんな気分になったから何だってのよって話だな、こりゃ
言いたい事が有ったから書き始めたのに結論まで出しちゃだめだな。

763井戸端の名無しさん:2004/09/18(土) 01:21
押し付けてるまで思うのは考えすぎ。
誰でも自由にかく権利を侵害できないし、
反論があったら、そのときに書いていくしか分かり合えないでしょう

764ロイ </b><font color=#FF0000>(9v3HJTJU)</font><b>:2004/09/18(土) 05:45
>>761
残念ながら私はデパゲンという薬を知らない。
君の書いた内容から察するに精神に作用する高揚系か覚醒系の薬ではないかと
推測はするが、検索等の労力を費やしてまで調べる気にはならなかった。

元来私は病院と医者に関わるものが嫌いなので
基本的には薬を飲むのも好きではないのだよ。
今現在やむを得ず医師処方による薬を常用するに至っているし
過去、得体の知れぬ薬を与えられていたことはあったがもはや自ら欲することはないだろう。


もっとも薬の持つ効果、その力は認める。
過去、精神的に鬱である時に薬を飲んで何になる?と否定したことがあるのだが
(精神、すなわち気持ちの問題であるだけに薬が作用するとは思いがたかった)
精神の失調と脳内分泌物質やホルモン作用、それらが肉体と共に密接に関わっている事を
説明された上で実際飲んでみれば確かに効果は感じられた。

今では肉体と精神は深く繋がっていると、実感として理解しているし
それらの壊れたバランスを整える上で薬が大いなる手助けをしてくれることも理解している。

しかし、私が目から鱗な程効能を感じ取ったのはそれらの薬効よりも
訓練によって身に着けた「筋弛緩法」による緊張緩和だった。
これによって私は生まれて初めて「安眠」というものを知ったのだ。

765ロイ </b><font color=#FF0000>(9v3HJTJU)</font><b>:2004/09/18(土) 06:14
>>761
楽しい夢というのはいいね。
そして夢もまた素晴らしい力を持っている。

物心ついて以来長年の間、私にはノンレム睡眠というものがなかったのだが
そのため夢を見ない日はまずありえなかった。
(後年脳波測定により私の睡眠はまったく「寝ている」とは言えない状態であったことが判明した。)
それこそ日に3本、5本と複数の夢を見ており
その内容もストーリー性のあるものから脈絡のないものと多岐に渡った。

その多くは悪夢で、私にとって睡眠をとることは苦痛に苛まされることでもあったのだが
長い長い時間をかけてその夢もまた変化した。

人間として得ていなければならなかったような経験-そして私に欠けていたもの-を
私はまず夢の中で手に入れた。それから恐れが取り除かれやがて現実の中でも手に入れる事ができた。
夢で繰り返し体験することで、それらを手に入れるために邪魔だった恐れが取り除かれ
夢が現実での受け入れ態勢を築く布石となったのだ。

更には変えることのできない過去の清算すら夢が後押ししてくれている。
初めそれは苦痛極まりない悪夢でしかなかった。
実際経験した思い出したくもない過去が夢の中で再現される。
それはリアルな感覚を伴って苦痛とともにしつこい程に繰り返される。
辛すぎて忘れていた事さえもがわざわざ夢の中で蘇らされた。
精神に失調をきたさんばかりの苦痛の連続だった。

しかし十数年をかけて夢は変化していった。
繰り返される悪夢は少しずつ変化し、ただの過去の繰り返しから
実際とは違う「抵抗する自分」へ。「負けなかった自分」へ。
それからこの間、初めて「勝った」夢を見た。

766ロイ </b><font color=#FF0000>(9v3HJTJU)</font><b>:2004/09/18(土) 06:19
過去の現実は変えられない。
しかし私自身はかわり続ける。この先に未来がある。常に。
その、先へ進むのにつまづかせる要因である過去が
夢の中で清算されつつある。これは長い長い間の戦いだった。
おそらくこれからもまだ続くだろう戦いなのだが、その一手を担っているのは夢なのだ。

夢など見なければいい、と何度も何度も思ったが今は夢にも意義をみいだすことができる。

私自身の成長があったから夢が変わった、
夢が後押ししてくれたから前に進むことができた、
おそらくそれは相互作用で絡まりあいながら続いてきたのだろうが
肉体と精神が密接に繋がっているのと同様に
私と夢と、また過去と現実とが深く繋がっている。
命の力強さを感じるではないか。



むろん、愉快な夢を見ることもある。
夢を見ない日も増えた。私は「熟睡」という感覚を知った。

767井戸端の名無しさん:2004/09/18(土) 06:47
どうしよう
今までのロイより今のロイのほうがずっと好きだ。
これはもしかして……鯉?

768井戸端の名無しさん:2004/09/18(土) 12:19
ロイに何度も何度も恋している。
大好きだ!ロイ。
前から好きだけど変化していくロイがすごく好きだ。尊敬する。
うまく言えないけれどとても嬉しい。
うん、命の力強さを感じるね。
おかえり。おめでとう。そしてありがとう。
私の日々も同じ日の連続ではないと信じられそうだ。
忘れていたけれど、私も変化していきたい。

769井戸端の名無しさん:2004/09/18(土) 12:41
>>762 ごめん、昨夜この書き込みを読んで、「あわわ、人を怒らせて
しまった」と思ったんだけど、あなたが言いたいことを正確に
解ってからじゃないと謝っても意味ないので、もうちょっと
胸に手を当てて考えさせてください。頭が悪いので、ちょっと時間かかると
思う。楽しそうな件については「だって『はだしのゲン』はギャグ漫画としても
書かれているよう」って感じだなあ。ロイさんは同情を欲してないと
自分には思えたから、なら笑ってそばにいたほうがいい気がする。
相手に対する敬意というか。エタ非人に関しては、あるパーティーで
クリスチャンがつるし上げくらってるのを見て、神様はいると思います派として
擁護してたら、二次会は総括の場と化した経験から。あのとき会場には
四十人ぐらいいたと思うんだけど、全員に攻撃喰らっちゃったよ。
ちょっと切ります。

770井戸端の名無しさん:2004/09/18(土) 13:06
ここにロイさんが書き込みしてるってことは、たしかに
相手にレスポンスを強要させる素因が自分にあったかもしれないと
思うので、以後注意します。ごめんなさい。
デパゲンは抗てんかん薬ですよ、ロイさん。悪夢を押さえる薬だと
医者に言われたときは「はあ? 抗てんかん薬がなんで?」と思ったけど、
実際数週間は効いたです。覚せい剤を使っていた仲間が言うんだ。
「覚せい剤を使って、とても幸せな幻覚を見た。初めて、生まれてきてよかったと
思えた瞬間だ」と。わたしはそれならどんどん使えと思った。彼はそれでも
断薬したのにね。薬でもなんでも、生きていくために必要なら使ってくれと
思っちゃう自分はまだ駄目なんだろうなあ。
>それからこの間、初めて「勝った」夢を見た。
すごいな。やっぱロイさんには惚れるよ。自分は、災難にしか思えないことを
試練とかえるために神様という手法を使ったんだけど、そんなのなしでも
ここまで来る人はいるんだと思うと、やべえやべえ、自分全然戦ってない
じゃんと思う。
>夢など見なければいい、と何度も何度も思ったが今は夢にも意義をみいだすことができる。
V・E・フランクルよりも自分には強いメッセージとして届くよ、ロイさんの
言葉は。
こないだミーティングで仲間たちが感動したというんです。
「事実、(我々は)無尽蔵な資源の所有者なのである」
嘘つけ! と自分は思った。なんて胡散臭い言葉だと思った。けど、この言葉を
ごくりと飲み込んでいる人は、先に行くんだよね。
言わせてもらおう。ロイさん、好きだ! 大好きだー!
……さて自分も自分のしなくちゃなんないことをしなければ。行くか。

771とんぬら </b><font color=#FF0000>(iH1f4Rg.)</font><b>:2004/09/18(土) 15:57
名前欄入れ忘れちた >>762もトンヌヌネネヌヌネノです
その前に退院おめでとう書き込みも消滅している やーん

>>769
>ロイさんは同情を欲してないと
>自分には思えたから、なら笑ってそばにいたほうがいい気がする。
ここ読んでまず説明しなくてはと思ったのだけど
私が言いたかったのは「ろいに対する」態度の事では無く、「相手が誰であっても」の事でした

同情を欲して無い=薬の事もマンガ読んで楽しいって言うのと同じような感じで話そう
って言うあなた個人の結論についてだけど(楽しそうに話すについてそうまとめてみた)、
私はそれはどうだろうと思う。
何気ない事として受け止める事と、何気ない事として話を振る事って違うんじゃないかな?
服用してる薬とか持病とか、同情引く為に話してる訳じゃ無いから普通に聞く…って言うのと
同情を欲している訳じゃない人だから、普通に薬や持病の話をしよう〜と言うのは、違うよ。
それと、応答を強要してると認識したのも、「ここに書き込むから」じゃなくて
「ろいはアレ飲んだ〜?」ってはっきり話し掛けてるからなのだなあ。
話し掛けた事が、応答を少なからず要求している構図になると思うのだなあ。
それらが相まって「押し付け気味、ちょっと不快」と私は感じた様です。
怒ってる訳じゃないし、たかだか私個人の気分を伝えてしまっただけなので
改めろーとかこうしろーとかまで言う訳でも無いです。あーそーって聞いてくれたのでそれだけで(´ω`)マリガトゥ

エタ非人の下りは読んだ時点で、あなたが極端な状況下に陥った経験が有る事は激しく伝わったんだけど
だからこそ、あなたが経験した事を普遍化して言い過ぎだと感じたんだ。
あなたが経験したからって「この国では信仰はエタ非人扱いだから」まで言うのは行き過ぎ。
しかも特に引き合いに出す必然性も感じなかったので。
そしてあなたの「信仰」と言う言葉が指すものが、
特定の神様の(恐らくキリスト教の)信仰オンリーの事のような気がするのも気になった。
宗教や神様やによって信仰心ってのもけっこう形や雰囲気が違うんだけど、
言葉の端々から、曖昧で無く特定の信仰の精神を指してるようなので。
要はものすごいピンポイントな事を普遍化して受け止めているようで、
そんなあなたの考え方にちょっと不安になったわけでした。

772とんぬら </b><font color=#FF0000>(iH1f4Rg.)</font><b>:2004/09/18(土) 16:01
信仰の話は話題振りとして受け止めれば良かったのかな
日本独特の神さま(とか)を信じる心ってものは、意外と皆持ってる気がするよ。
はっきりした教義が無くて形もぼんやりだから信仰してる意識は稀薄で、
明確な信仰や神を持っている人や、信心がどっかに有る本人達にもよく見えないみたいだけど
何やらを信じている心はふとした時に出るし、その事を指摘されて嫌な顔する人も少ない。
ただあくまで心が有るだけなので、神様がいるって言う意識では無いんじゃないかな。
ご先祖様とか、お天道様とか、もったいないおばけとか、そう言う形をとってるような。
だから神様がいると思うかどうか聞かれたら、いないとか信じて無いとか言う人が多いと思う。
ことさらに「いるよ!いるよ!感謝しましょう!」とか言われると、反発心を覚えるかもしれない。
そう言う気持ちじゃないんだって感じで。

あと…日本人の特に若者は、キリスト教は嫌ってる傾向に有る気がする。
キリスト教的な神も、教えも、信仰の性質や考え方も。米国のイメージが強くて嫌いって人も多いような…
他に、信仰心が無い事、何も信じてないって言う事が
現実主義でかっこ良いと思ってるような人も、いる所には固まっているかも。歪んだ無神論者みたいな。
そう言う人はアイデンティティを保つのにわりと必死なので、
信仰が有る人を笑ったり、酷いと冷静な判断を出来ない人と見なしたりする事に、一生懸命な場合も有る…
もちろん状況、環境、個人によって大きく違うけど、自分が見てきたものはこんな感じかな

そしてろいが良い話をしている傍らで、こんな些細な事をうねうねしゃべくっている自分が情けない。
引き合いに出しているようで申し訳ないしつまらん事だし黙っておけば良かった。
話し始めちゃったので例えウンコーを投げられてもきちんと話しきるけれど本当、申し訳ない。
大きな人間になりたい。グリーーンジャイアント。

773井戸端の名無しさん:2004/09/18(土) 19:17
ロイさんの書き込みが流れてしまう〜、すまんです。
どうも、とんぬらさんでしたか。翻訳こんにゃくが欲しい……。
わたしは、あるひとつの事象から論理を飛躍して、
それがあたかも絶対の真実であるかのように話す癖があり、
それをとんぬらさんが不快だと思うと。これ、理解したように思う一点目なのだけどOKですか?
次に、一番難しかったとこ。
>何気ない事として受け止める事と、何気ない事として話を振る事って違うんじゃないかな?
>服用してる薬とか持病とか、同情引く為に話してる訳じゃ無いから普通に聞く…って言うのと
>同情を欲している訳じゃない人だから、普通に薬や持病の話をしよう〜と言うのは、違うよ。
客観的事実として書いてあるんですよね、これ。だからあなたの意見が
見えてこないんだけど、「薬の話は相手のプライバシーにもかかわる問題だから、
安易にこの場ではすべきでない」と言いたったんだろうか?
わたしが比較的安易に薬の話を出したのは、ロイさんは「アレ飲んだ〜」ではなくて
「アレ飲んだのかなー?」の疑問形に注目してくだされ。
ここにロイさんが登場すると思わなかったし、(すごいびっくりした。しかしこれは怪我の功名で、
おかげでいい話が聞けたけど)、自分としては萌えスレとそんなに替わりなく
ここは軽い話をするファンクラブみたいなもんだと捉えていて、
「ロイさん、是非、デパケンを試しましょう!と言ったおぼえは自分のなかにゃ
ないのです。店のまえに品を並べた程度の気分で、こんなんありまっせー、
って感じでした。
でもまあ、ロイさんは薬に否定的だということなんで、今後は控えます。
神様の話はそうですねー、あとになって知ったんだけど、アルコホリック
アノニマスの基本となったのはアメリカ発祥なんで、使う書物には聖書などから
言葉が抜き出されていることがおおいんです。なのでたぶん自分は
クリスチャン的な物の考え方は知らず身につけているのかもしれないが、
親鸞聖人の言葉も好きだったりするし、チャンプルチャンプル。
とりあえず自作の神でもOKとされているというのは書きましたよね。
宗教ではなくあくまで信仰であるのがツボなんで。
しかしこれはないんじゃないかなあ。
>話し始めちゃったので例えウンコーを投げられてもきちんと話しきるけれど本当、申し訳ない。
ウンコーを投げようとは思ってないですよ。人から見たらそりゃウンコーな書き込みかも
しんないけど。真摯に受け止めたかったんだが……ウンコーですか、そうですか。
漏れはかなすい。

774井戸端の名無しさん:2004/09/18(土) 22:37
>>773
別に控えなくってもいいと思うよー。
新鮮な観点だったからロイも応えたんじゃないかと思うし。
相手の意見にいろいろ注文つけて萎縮して板が死んでいたらやだな。

それに前から言われてたけど、ロイは嫌なことは嫌だって言えるひとだから
とりあえず話したいことは話せばいいと思うね。

775ロイ </b><font color=#FF0000>(9v3HJTJU)</font><b>:2004/09/19(日) 06:21
一つ、はっきり言っておこう。
私にレスを強要できる人はここにはいないし、またされたこともない。

書き込みは今のところ全て読んでいる。
読みながら心の中でレスをつけることは多々ある。
ただ実際書いてまでということは省くことが多い。
ここに私が書くことがあったとしても
それはレスした部分だけが特別だったのではなく、
たまたま気がむいたから ということの方が多いのを判ってもらいたい。

776ロイ </b><font color=#FF0000>(9v3HJTJU)</font><b>:2004/09/19(日) 06:30
例えば>>761のようなのを読んで
すっとは入らない説明しがたい違和感のようなもの
を感じることはあるが、さりとてそれが不快なわけではない。
(そういう感覚はここに書かれるものよりもメールで受け取るものに多いように思う)

私は>>762のように
「自分の」不快をまっすぐ伝えることには好感を持つが
>>763のようなのにも共感し>>769
>あなたが言いたいことを正確に解ってからじゃないと
>謝っても意味ないので、もうちょっと胸に手を当てて考えさせてください。
とうい姿勢など好ましく思う。

だから
>>770
>ここにロイさんが書き込みしてるってことは、たしかに
>相手にレスポンスを強要させる素因が自分にあったかもしれないと
と思う必要はなく、そういう意味での注意はする必要がない。

これは今該当のレスNOにだけいえることではなく
これまでも幾度となく感じてきたことで
私が注意して欲しいと思うのはそこではない、ということだ。
私は「気遣うあまり言葉少なくなる」をあまり歓迎しない。
発した上で折衝点を探ればいいではないか?
そういう探りあいを「会話」というのだ。そこに興味をもつのだよ私は。

777ロイ </b><font color=#FF0000>(9v3HJTJU)</font><b>:2004/09/19(日) 06:41
しばしば混同されがちなので今回例に使って悪いが
今回の場合、とんぬら「が」不快に思った のであって私が思ったのではない。
不安に感じたのはとんぬらであって私ではない。
それに応える時761ととんぬらが互いに思うところを語ればよいのであって
私の思うところとか私の書き込みが流れてしまうことなどは考えなくてよいのではないかな。

もちろん通常もっているべき気遣いや礼儀というものは当たり前に求めはするが。
それは私に対してのみならず常に互いに、そして全体にむけられるべきものだ。



今回君たちの会話が不快というわけではなく
特別目立ったというのでもなく
今までに相当数、「誰かの不快」と「ロイへの気遣い」が混同された結果
私としては望まない「書き込みを控える」という点に集約された会話があることから
例に使わせてもらった。

私は「互いに口をふさぐ」よりは「思うところの暴露」により
折衝点を探していくことの方が好きなのだよ。
そこには自分にない思考や見たことのない背景が多分に存在する。
その経過地点で不愉快に思うことがあったとしても結果は興味深いとは思わないか。

778ロイ </b><font color=#FF0000>(9v3HJTJU)</font><b>:2004/09/19(日) 06:44
そういう意味ではS★Mスレの彼らは見事だね。根気がある。

779ロイ </b><font color=#FF0000>(9v3HJTJU)</font><b>:2004/09/19(日) 06:58
こちらは個人的な感想だが
>>770
>「覚せい剤を使って、とても幸せな幻覚を見た。初めて、生まれてきてよかったと
>思えた瞬間だ」と。わたしはそれならどんどん使えと思った。彼はそれでも
>断薬したのにね。薬でもなんでも、生きていくために必要なら使ってくれと

こういう感覚はとても理解できるね。それは私にも覚えがある。
そしてその「楽さ」が得られないのならば生きている必要もない、とも考えたこともある。


>>772
例に使わせてもらいはしたが引き合いに出されていると受け取ったわけではない。
些細な事だろうが何だろうがおおいにしゃべくってくれて結構。
どちらもそれなりに興味深い。
そして
>話し始めちゃったので例えウンコーを投げられてもきちんと話しきるけれど本当、申し訳ない。
こういう姿勢は私は好きだね。個人的好みでものをいうならば。


ところで君の言うところのウンコーとは>>773の意味なのかね?
私は773のレスという意味でなく外野から投げつけられるものとして受け取っていたのだが。

解釈の仕方に多様性のある日本語というのは面白い。

780とんぬら </b><font color=#FF0000>(iH1f4Rg.)</font><b>:2004/09/19(日) 07:25
ろいだ。もはよ〜
最近早朝に目が覚めるんだけど、私は残念ながら明け方が嫌いで怖いのでちょっと困っている(´Д`)

>>773
一つめはそれでOKぽいです。まとめてくれてありがとう。
自分の事なんだけど、私もそれでようやく理解出来た気がする。

二つ目、客観的…?ううむ、私は凄くダイレクトに言ってるつもりだったんだけど…
つまり、私の意見はその言葉そのままその通りの事以外の何者でも無いって事です。
客観的だと言うのなら、私が気になったのはその客観的な部分なので、としか。
「薬の話はプライバシーだからここですべきではない」、その様な意図は無いです。

>「アレ飲んだのかなー?」の疑問形に注目してくだされ。
ごめん、同じだ。と言うか、そこを強調されても、私が引っ掛かっている物に別に影響が無い。
相手も同じノリである事前提の雰囲気自体が気になった訳で、安易めに薬の話をした事を責めてる訳じゃ無いから。
誰かに話し掛ける書き方でなく、独り言や不特定の誰かへの話題振りみたいな書き方だったら
全然引っ掛からなかったんだと思う。これは私の性格上の問題だな…

ウンコーは>779ろいの言ってる通りの意味です。普通に誤解させてしまったみたいで申し訳ない。

781井戸端の名無しさん:2004/09/19(日) 08:23
もはよー。ロイ。
レス読めたから早起きは三文の得、かな。(あ、休み中だからナマケモノか?)

782井戸端の名無しさん:2004/09/19(日) 14:02
ロイも根気があるよね。
書き込みを控えるのは望まないって言ってんじゃん!ヽ(`Д´)ノ…とか言わないもんね。

ロイの文体とウンコーとのギャップにちょと笑った。

783井戸端の名無しさん:2004/09/19(日) 14:27
ロイさんどうもです。
とんぬらさん、こんにちは。
やった、一つ目はこれでFAでしたか。はあホッとした。
翻訳こんにゃくが効いたな。
これね、今後できる限り気をつけようと思うけど、これはもう
自分の地になっていて無意識にやっちゃうことが多いんで、
気になったらまた「こら、またやってんぞ!」と怒ってください。
すると「あらやったかも」と気づくので。たしかにまあ、数回総括を
受けたぐらいでは(そう、パーティーの時以外にももっと小規模では
あってもつるし上げを食らったことがある。わたしは彼らに信仰を
勧めたりしないのにね。だいたい、信仰というのは、自分で欲して持つものだ。
求めよ、さらば開かれんの世界だから。善人なおもて往生をとぐ、
いわんや悪人をやの言葉に涙を流すのも、その人が欲していてはじめて
その言葉が救いと変わる)、日本人の社会全般を語るのは行き過ぎかもしれない。

>相手も同じノリである事前提の雰囲気自体が気になった訳で、
ちょっと見えてきた見えてきた。
たしかに相手が同じ乗りであることを前提に話したかもしれない。
ここまでは解った。でもそれがどうしていけないのかは、
理解できないのでもうちょっと言葉を重ねてみてください。
基本、わたしはなにをやっても人を怒らせるときは怒らせるものだと
考えていて、地雷原を爆走しているようなものだと思い、で、その結果、
こうしてとんぬらさんの地雷を踏んだわけだが、まだ、どのへんが
地雷だったのかが理解しきれてない。面倒だと思うけど、もうちょい
説明してくれますか? あるいは今回は説明はマンドクセーということなら、
何度か繰り返し地雷を踏まれるたびに怒ってください。
そうするとそこから推論できるかもしれない。
ウンコーの件は了解。
とんぬらさんは物をよく考える人のようなので、これからも
よろしくお願いしますわ。

……ところで雑談ですけど、今回の件でふと思い出したのに、
自分がよくやるイタズラがありますわ。
言葉は面白いですよー。
たとえばこんな事例。
友人「××って最近どうしてるー?」
わたし「××? うん、最近はよく自宅のプールでワイン飲んでるよ」
友人「マジー? 超優雅じゃん。アイツ、自宅にプールがあんの?」
わたし「うん、あるある。そこで涼しくワイン飲んでる」

ここで友達は妄想が膨らむ。
一方、わたしは内心クスクスと笑う。
「実はなー、プールは自分で膨らませるタイプのアレだ!
それからワインは300円代の超安物だー。でもわたしは嘘は言ってないよ、
嘘はな。事実、プールでワインを飲んでいるのだから」
とんぬらさん仰ることの、極論のバリエーションですな。
あー、我ながらロクでもねー。でもこの遊びは楽しいのでこれからもやる!

784井戸端の名無しさん:2004/09/19(日) 17:11
自分では普通の行動だと思っていたことが、人の目から
奇異に写ることがある。極端な例だけど、首狩り族がいたとして、
怒らせたほうは首を狩られるまで自分の行いが相手にとって
どう写っていたのか、ワカランかったでしょうという考え。
あるいは首を狩られたあとでも、消え行く意識のなかで、
「なんでだったんだー」と思う場合もあったことでしょう。
で、とんぬらさんと出会うことでわたしはこうした危機にさらされている
わけだが、(いや、首狩るのは大げさな例えね)首狩られる側が
納得するとこまでは説明してから
アボーンさせてあげてちょうだいというのが
個人的な願いですわ。「あらら、そこまでのことをやっちゃったんですか。
なら狩られてもしょうがないですなあ、なるほどなるほど」
自分の死に際はこの程度には納得したいものです。
「うーん、よくわからんけど、首狩られなくちゃならん〜」と思いながら
死ぬのは、どっちみち死ぬとはいえ、だいぶ違うように感じるんだけど
違うんかな。そんなわけで、とんぬらさん、いまはまだわたしは
目が点です。続きをたのんます。ではでは。

785井戸端の名無しさん:2004/09/19(日) 21:57
>>783の後半がわかんね。
つーかまとめれ。

786井戸端の名無しさん:2004/09/19(日) 22:45
普通に判るけどなあ。

787井戸端の名無しさん:2004/09/20(月) 00:25
普通と普通じゃないってどこからなんだろ。

788井戸端の名無しさん:2004/09/20(月) 00:47
あ〜、ちょっと来れなかった間にロイがいっぱい来てたんかー、くそー
それに惚れてるのは君らだけやないねんぞ、>767>768
めっちゃ好きやねんロイ

でも、良かったな〜、熟睡できるようになったんだ!
退院おめでとロイ、よく頑張ったなー
こんな前向きなロイは初めて、身体の調子がいいのかな、ヨカタ

789井戸端の名無しさん:2004/09/20(月) 01:50
お!ロイ、めっちゃ惚れられてるやん。

790ロイ </b><font color=#FF0000>(9v3HJTJU)</font><b>:2004/09/20(月) 03:25
私は別段今までも後ろ向きであったつもりはないのだが・・・。
そして今特別普段より前向きというわけでもないのだが。はて。

791井戸端の名無しさん:2004/09/20(月) 03:49
うえええええん
泣きながらお知らせ。
http://blog.livedoor.jp/shitaraba/
ライブドアのメンテナンス後、色々と不具合があるんで
一度目を通した方がいいよ、ロイ。

ついでにおは〜

792井戸端の名無しさん:2004/09/20(月) 04:12
おまけ。

どのみち俺らはどこかの一方向に向かって絶えず歩いているのは変わりないさ。
心根がどうだろうと後戻りができないのが人生(あーはずかし)じゃないかね。
よく判らんけど進み方に前後左右つけたいなら「進路」の規格が
いると思うが、そんな位置付けは評価をしたがる他者ならともかく歩く本人には不要のような。

793井戸端の名無しさん:2004/09/20(月) 12:16
>>785
情報操作って意味だよ!

794井戸端の名無しさん:2004/09/20(月) 12:24
>>788
惚れてるなら日々チェックだろっ。
それと、こういうのは先に言ったもん勝ちだ!
自分なんてロイにポエムを捧げそうな勢いだぜ。

ネットで人に惚れるのはこれで四度目だなー。
でもロイが一番の爆弾かもしれん。
おまけに難攻不落である!
それもまたよろし。
この届かない思いでポエムを作るぜー。いえいいえい。

795ロイ </b><font color=#FF0000>(9v3HJTJU)</font><b>:2004/09/20(月) 14:05
そうか。ではそのポエムを待つことにしよう。

796ロイ </b><font color=#FF0000>(9v3HJTJU)</font><b>:2004/09/20(月) 14:06
>>791
ありがとう。
とりあえず管理画面に入ることができるのは確認した。
時間的余裕からちらっとしか見ていないので
その他の不都合の有無については後日みようと思う。

797788:2004/09/20(月) 17:50
>794
惚れてるから、先に言ったもん勝ちのポエムだっ!
めっちゃ恥ずかしいけど勢いでのせますっ
後につづけおー

>ロイへ

ここに来れなかったのは、旅の空だったから
今回は一人旅でね、北へ向かった

稲が金色になびいてて
草花がひとつひとつ瑞々しくて
夜の影がいっそう濃く
虫の音が深く澄んで響いたよ

何を見てもロイを想った

ロイは見たことがあるだろうか・・・
ここを歩いたことはあるだろうか・・・
美味しいこれを食べさせてみたい・・・
いや、一緒に食べたかった
初めての景色に出会う度、何て言うだろうって
ロイと旅した4日だったよ

ロイに本当に逢えたなら、キャッチボールがしてみたい
静かな海の波打ち際で
無理にはお互いしゃべらないで
ただ、疲れるまでずっと
ボールを投げ合いっこしてみたいんだ

798井戸端の名無しさん:2004/09/20(月) 18:11
くそ、先をこされたか! 言いだしっぺの自分は
なんと、この世でいちばん韻文が苦手ときたもんだ。
こりゃどうしたもんか。

799井戸端の名無しさん:2004/09/20(月) 18:28
でもロイが待ってくれるというからには、
ポエム作るぞ。噴出すんじゃねーぞ、いーか!>ALL
目をつぶって嫁!


初めて会ったときの君は、瓦礫の山のうえで
ひとり叫んでいた。
何人かの人間が驚いて立ち止まったが、
罵声を浴びせかけ、卑猥な言葉を投げつけていた。
けれど君は叫び続けた。たったひとりで。

その言葉の洪水はやがてひとつのメッセージとなった。
「それでも人生にイエスという」
だからみなが立ち止まったのだ。
その声に耳を傾けたのだ。
彼の言葉に涙して、そしてときには彼の冗談に
仲間といっしょに笑ったのだ。

思う人はどこかの名も知らぬ街で暮らしている。
顔すらも知らない。
けれどそれでかまわない。
マシンを立ち上げる。アクセスする。
ロイが生きている。今日も生きている。
ただそのことの幸せを噛みしめるのだ。

大きな声で叫びたい。
ロイ。
愛しい人の名。

800井戸端の名無しさん:2004/09/20(月) 18:31
くそう、悔しいな。本当はなー。
「欲しいのは君さ」ぐらい言いたいもんだが、
度胸がでねー! 玉砕。あとに続く勇者よ、がむばれ……(パタリ

801井戸端の名無しさん:2004/09/20(月) 18:45
いいないいなー! 何度愛を叫んでも、難攻不落の高嶺の花ご本人に
レスをもらったことのない私は会話のキャッチボールが成立するだけで
いつもうらやますぃー!

五七五にしたら色々できそうだなーと思いながら、すぐにいいのは浮かばないものだね…

>790 ロイ
私は>768ですが、今までもロイを後ろ向きと思ったことはないよ。
先日の書き込みには胸を打たれたけど。
一歩一歩階段を上ってきたロイが、幾つ目かの扉を開いたことを話してくれたから、
気持ちを話してくれたから、惚れ直したんだ。

802788:2004/09/20(月) 21:52
>800
ばったり倒れてる場合か!起きろ>800
起きてまだまだ愛を語るのだ
語り尽くせぬ想いを語り、えがききれない夢をえがくのだ

恥ずかしいついでだ!もいっちょ行くぞ〜後に続けおー>800

>ロイへ

夜明け前の淡い空が好きという ロイよ
時々はまたたく星をながめているだろうか

あの星は何万年も前の光か・・・
今はもう、どこにも存在しない星の光か・・・
何万年のも時を超え、果てしない宇宙を旅して
わたし目掛けて想いを届けに飛んできたのか

いったい誰の想いがこんなにせつなくさせるのか

たとえ今はその恒星が存在しなくても
放った光は熱を帯びたまま、まあっすぐに心の奥底の
なまあったかいところまで届いたよ

たとえロイに逢えなくとも、触れられなくとも
ロイの放った言の葉は熱いまま、まあっすぐに心の奥底の
なまあったかいところまで届いたよ

なのにやっぱり、あきらめきれないこの想いを
またたく星の光にのせてロイに伝えたい
思いの丈をぶつけたいのに、まだ言えずにいるたった一言
逢いたい・・・と

803井戸端の名無しさん:2004/09/21(火) 00:18
逢いたい……。そうだ、自分も同じさ。
けれどかなえられない思いだとわかっているから、
ただ静かに夜更けにロイを思うのだ。

ロイともしも逢えたのなら、自分は三番瀬の海辺でぼんやり
白いカイトをあげたい。空高くあがるカイトに、ロイは笑顔を浮かべて
くれるだろうか。
三浦半島あたりのスイカ畑のなかのでこぼこ道を、
ロイと原付でツーリングするのも楽しそうだ。晴れた日ならなおいい。
人のいない剱崎灯台から、遠く、房総半島が眺められる。

深遠な思想家でありながら、時としておどろくほど無邪気なロイ。
だれが仕掛けた悪戯なのか。
日を追うごとに好きになる。
迷い込んだ運命のいたずらに、なす術もなく苦笑するのさ。
まるで遠い初恋のように、どうすればいいかわからない自分がいる。

逢える日が来るなんてあてのない夢よりも、
そう、ここにある輝きを、踊ろう。

804井戸端の名無しさん:2004/09/21(火) 01:32
実際目の前にロイが立ってたら、それがロイだと気付くことができるのかな?

…そんな感じの幽霊の話があったことを思い出した。
知らないうちにすれ違ってたって状況を想像するのもちょっと楽しいけどね〜。

805井戸端の名無しさん:2004/09/21(火) 13:28
ポエム、絶対引いてるよな。
わかっちゃいたけど玉砕だ。

燃え尽きたぜ、真っ白にな……。

806井戸端の名無しさん:2004/09/21(火) 13:46
い、いや感心したよ!(あらゆる意味で・・・)
が、がんがれ!いきるんだポエマーたち!

807井戸端の名無しさん:2004/09/21(火) 14:28
私は好きだよー、ポエム。
ロイが「待つ」って言ったんだし、ロイってモテ慣れてそうだから
たぶん思うほど引かないと思うなw

808井戸端の名無しさん:2004/09/21(火) 16:02
なんとなく思うに、

愛とポエムを捧げられまくるより、
ちょこっとの我侭(ロイ基準)がさらっと通ってしまった場合のほうが照れを感じて
「さて何と書いたものか…」と手を止めさせるには向いている

そんな気がする。

クールにいなす彼の姿観たさでポエット大量発生で傍から見てるにゃ
面白いんだけどね。

809井戸端の名無しさん:2004/09/21(火) 20:20
ロイがどんな反応をするのか楽しみで楽しみで。

みんなすごいじゃないか。
思いのたけをポエムにしたためて捧げるだなんて。
ちくしょー、羨ましいぞ、藻前たち。

811ロイ </b><font color=#FF0000>(9v3HJTJU)</font><b>:2004/09/21(火) 20:46
失敗

812井戸端の名無しさん:2004/09/21(火) 20:48





掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板