したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

島大のクラブ・サークル

311名無し長右衛門:2008/11/01(土) 11:35:02
>>309
確かにw
近隣住民が邪魔そうにしててもシカトしてるあたり素晴らしい人格者だわ

>>310
いやかなり昔から見てるし、かなり昔から邪魔してくれてる

312名無し長右衛門:2008/11/05(水) 01:53:02
苦情言ったらどうよ?

313名無し長右衛門:2008/11/08(土) 12:18:34
何回かは一時的に停め方変えたりしてる。
だから苦情はきてるみたい。
ただ2週間もすれば元に戻る

314名無し長右衛門:2008/11/08(土) 19:57:56
>>313
ゴジラとかの頑丈なチェーン買ってきてロックしてしまえば?

315名無し長右衛門:2008/11/11(火) 00:23:44
過去スレ読んだかテニス部がクソってことには激しく同意する
自己チューが多いよね、、、アホみたい

316名無し長右衛門:2008/11/11(火) 21:57:24
>>314
そんなことしたら俺の名前が新聞に載っちまうwww

317名無し長右衛門:2008/11/13(木) 11:17:23
なんで?

318名無し長右衛門:2008/11/27(木) 01:03:20
なんか話題ないの?

319名無し長右衛門:2008/12/21(日) 21:50:10
ワンゲルってどうなの?入りたいんだけど

320名無し長右衛門:2008/12/22(月) 13:16:23
忙しそうにはしてるがいいとこっぽいよ

321名無し長右衛門:2008/12/23(火) 01:06:39
320)情報ありがとう。入ってみよっかな

322バド:2009/01/30(金) 17:21:26
バド部とバド同好会、バド愛好会はどんな風に違いがあるのですか?
例えば部の方はほとんど経験者だとか、同好会愛好会はある学部だけとか女子だけみたいな雰囲気があるのでしょうか??

323名無し長右衛門:2009/01/30(金) 22:39:42
うん。

324名無し長右衛門:2009/01/31(土) 00:17:29
サークル入らなくても友達できますかー?

325名無し長右衛門:2009/01/31(土) 00:43:24
>>321
ワンゲル入ったのか?

326名無し長右衛門:2009/01/31(土) 12:42:54
友達作る目的で入ったサークルなんてどうせ長続きしないよ。

テニス部に市橋達也そっくりな人いるよね。

327名無し長右衛門:2009/01/31(土) 14:24:58
>>326
確かに。その目的で入って友達作れなかったら居づらくなって悲惨落ちw
ある程度趣味の共通点とかないと、話題も続かないしな

市橋に似てるって本人じゃないの?w
24しなよw

328名無し長右衛門:2009/01/31(土) 23:11:56
自分お酒ダメなんで、飲み会少ないとこ教えてください

329名無し長右衛門:2009/01/31(土) 23:47:35
ゼミの先生が酒飲みだと、みんな酒飲んで困る

330名無し長右衛門:2009/02/02(月) 00:04:31
逆にゼミの先生が酒嫌いだと、飲みたくても飲めない空間を作り出されるw

331329:2009/02/02(月) 00:36:52
あぁ難しいなw
俺は酒嫌いだから困るけどw
逆に飲みたい奴は飲めよと言ってくれる先生ならいいね

332名無し長右衛門:2009/02/03(火) 13:43:29
サッカー部とかサッカーサークルってどんな噂聞きますか?

333名無し長右衛門:2009/02/03(火) 13:48:05
イケメンが多いと自分達で広めてるらしい

334名無し長右衛門:2009/02/03(火) 14:43:00
バスケのサークルはどうですかね?部活ではないやつのほうです。

335名無し長右衛門:2009/02/07(土) 18:06:51
漫研やアニ研ってどうなんでしょうか。

336sage:2009/02/20(金) 10:37:50
松江キャンパスじゃサーフィンはできないんですかね?

337名無し長右衛門:2009/02/20(金) 21:14:17
サーフィンなんてやる奴がいるんだろうか、島大に。
芦屋大学には沢山いると思うよw

338名無し長右衛門:2009/02/21(土) 03:46:22
>>337
ネットサーファーなら島大にもいっぱいいるだろw

339名無し長右衛門:2009/02/21(土) 03:52:11
>>338
表現が古い

340名無し長右衛門:2009/02/21(土) 05:17:59
サーフィンするような海岸あったか?
日本海側は岩礁が多いように思うが

341名無し長右衛門:2009/02/21(土) 05:56:59
>>340
マジレスすると古浦でビーチコーミングしてたら
数人がサーフィンしてたのを見たことがある。
出雲とか米子に行けばもっといる気がするけどね。

342名無し長右衛門:2009/02/21(土) 09:49:52
>>338
面白いと思って書いてるところが寒い

344名無し長右衛門:2009/02/23(月) 15:40:33
音楽やりたいんですけどどんなサークルありますか?

345名無し長右衛門:2009/02/24(火) 19:14:02
軽音楽、合唱、吹奏楽、ギター、邦楽など

346名無し長右衛門:2009/02/25(水) 12:13:35
ポップンライトパーティとやらのDQN一団もあるよ
軽音みたいな感じ。双方敵対してるようだがw
傍から見てるとどっちも一緒。

347名無し長右衛門:2009/02/28(土) 21:02:37
熊研てどうなんですか?楽しいと聞きましたが実際のところを聞きたいです

348名無し長右衛門:2009/02/28(土) 21:34:41
1回生はいつからサークルに参加可能なんでしょうか??

349名無し長右衛門:2009/03/01(日) 18:44:04
バンドやるなら軽音だけど、けっこう集まりが多くて厳しいみたい。
ポップンはそこらへんはやさしい感じ。レベルは置いといて自由さがある。
>346
敵対はないよ。去年一緒にライブもやったし。
いまは両方かけ持ちしてる人もいるよ。

アコースティックならスナフキン。
クラシックギターならギター部。

350名無し長右衛門:2009/03/01(日) 18:59:16
>>348
いつからでも入れます。
去年うちのサークルは入学前に入った1回生もいましたよ

合格決まって暇ならいまのうちにサークル覗いて見るのもありかもしれないです

352名無し長右衛門:2009/03/02(月) 02:22:24
>>349
その割りに、あいつがヘタだとかうぜえとか、追い出したりしてるだろw
どうでもいいけど。聞いた話だし。

353名無し長右衛門:2009/03/02(月) 14:31:56
サックスかトランペットが吹きたいんだが、スカパラみたいなのない?

354名無し長右衛門:2009/03/02(月) 18:57:19
>>353
吹奏楽部に入って、内輪で結成したら?

355名無し長右衛門:2009/03/03(火) 19:31:20
凄いヘタクソだよ、吹奏楽部。音はバラバラ演奏もグダグダ
あんなのに加入したら耳が腐る。音感も失うよ。

356名無し長右衛門:2009/03/03(火) 22:43:17
>>353 ジャズバンドならやってみたい!

357名無し長右衛門:2009/03/04(水) 02:21:54
>>355
そのヘタクソの中でヘタクソな奴をいじめてる噂は聞いたw

358名無し長右衛門:2009/03/04(水) 06:29:26
>>357
そうか。そりゃそうだろう陰湿だからなw

359名無し長右衛門:2009/03/05(木) 16:57:21
大した練習もしていない下手糞ばっかなのに高い補助金貰って、でかいホールで定期講演させてもらってる吹奏楽部。

360名無し長右衛門:2009/03/07(土) 04:32:58
全くごもっとも。その通り。
聞く価値もない騒音

361名無し長右衛門:2009/03/10(火) 00:49:08
弓道部(出雲キャンパス)に入ろうと思ってるんだけど、練習とかきつい?
週何回でどのくらいの時間やるのか教えてほしい

362名無し長右衛門:2009/03/10(火) 01:46:24
大学の吹奏楽部って初心者も多いだろうし、和やかで楽しそうだな

規律は厳しいですか?

364名無し長右衛門:2009/03/10(火) 10:23:26
俺は、吹奏楽を聞くのは好きだが実際やるのは嫌だな
なんていうかセンスが無くて難しいから

365名無し長右衛門:2009/03/10(火) 10:54:47
吹奏楽の楽器はまともな音出るまでかなりの時間かかるから嫌だ。
中1のとき飽きて辞めた

366名無し長右衛門:2009/03/11(水) 23:05:39
吹奏はわがままな人たちのせいでうまいやつも立場がないらしい。

出雲高校出身者が幅を利かせていて融通の利かないのが難点
ほかの高校出身者の方針はないがしろ、と聞いた。

367名無し長右衛門:2009/03/12(木) 00:08:16
そういう場合は新たにサークル立ち上げてそいつら以外のみんなでそっちに移って
実績出してどっかで発言する際に徹底的に批判してやれば良いんじゃね?

368名無し長右衛門:2009/03/12(木) 01:28:27
勘違い発言ktkr

369名無し長右衛門:2009/03/12(木) 01:42:37
>>366
吹奏のOBですが、去年今年と2年連続で吹奏の指揮者は出雲出身だが実際、楽器も上手いし教えるのも上手いから文句はないようです。人柄もよいし。
なにより、昨年辺りからバンドとしての能力が上がりつつあると思う。(コンクール参加のせい?)
あと、近年は楽器の上手い下手に関係なくても自由に意見を言える環境になっているよ。昔と違って。昔は上下関係の塊だったからね。吹奏とか。

370名無し長右衛門:2009/03/12(木) 01:48:39
>>369
>楽器も上手いし教えるのも上手いから文句はないようです。人柄もよいし。

その割りに全然音色には反映されていないようで。毎年毎年騒音ですか。
口を動かすより練習したほうがいいですよ。下手すぎですから。
口が達者でも意味ありません。モノは言い様ですね〜口だけ君。

ちなみに366とは別人ですのでw

371名無し長右衛門:2009/03/12(木) 01:57:34
出雲地区は中学から環境が比較的恵まれてるから、例えば近隣だと雲南や大田地区、県外だと鳥取や岡山(近年は岡山が優勢)などから妬まれることが多かったみたいだね。2chに面白いことがたくさん書いてあった。

まあここではスレ違いか…

372名無し長右衛門:2009/03/12(木) 02:10:24
このスレはどんなサークルや部活を紹介しても批難や叩きしかしない奴がいるなwwおもしろい。

教育学部の音楽専攻(?)の吹奏楽団はどうなんですか?

373名無し長右衛門:2009/03/12(木) 02:12:44
匿名掲示板なんてそんなもんよ

374名無し長右衛門:2009/03/12(木) 02:18:47
>>372-373
本当の事だから仕方ないんだろw

375名無し長右衛門:2009/03/12(木) 02:28:11
大学の吹奏楽部なんてそんなもんだろ。出身校はバラバラ。基礎が出来てる人もいればそうでない人もいる。高校までの環境から個々意気込みも様々。
まとめてる人は、外部から指導者よばずによく頑張ってると思うよ(島大に限らずね)。中学高校とはワケが違うからねぇ。
中学高校で吹奏楽やったことある人なら、指導者(教員)がいかに大事かがわかるはず。
顧問が代わればその学校のレベルも変わるからね。

376名無し長右衛門:2009/03/12(木) 02:30:10
>>371
あの程度で妬まれるとは、どれだけ自画自賛なの?おかしくて噴き出した。
まず一人一人の音が小汚い。まだ他大の○○大学フィルハーモニー管弦楽団の方が上手です。
もっと他者の演奏から学びなさい。
と言っても聞き分ける能力音感がなければ意味がないけど。味覚と一緒で。

ここの音研も音感無い人多すぎる。楽譜読めないのすらいる。
全然器が違い過ぎて呆れ返った程です。大体基本がなってない。ピアノ声楽も下手糞。
レッスン聞いてみなさい。大学入学レベルとは思えないレッスンしてる者や、あり得ない初歩学習者もいた。
それで音楽教員免許取得とは・・・。そんな状態だから、腐った音感が拡散するわけです。菌のように。

こちらは東京藝術大学閥の超一流指導者に師事し鍛え上げた演奏家レベルなので、君らとは雲泥の差なんです(笑)
選ばれた人しかレッスンしてもらえません。地方へ流れた指導者とは違ってね。

そんな程度で妬まれるとかいうと、全国区で恥かくだけ。
君らのレベルでは演奏家にはなれないし。目に見える形で実績出してご覧なさい。
せいぜい趣味の範囲でお楽しみ下さい(笑)

本当に演奏活動したければ、山陰フィルの方がまだ良い。
随時募集中と言ってました。

377名無し長右衛門:2009/03/12(木) 02:41:03
>>376
あなたのように、人を上から目線でしか見れないような人には何を言っても無駄なのでしょうね…。

たしかに、音研も吹奏楽部も下手糞ですが、彼らはしっかりと目標を模索し、日々努力をしている最中です。もちろん、今の実力に溺れることなくね。内部事情も詳しい知らない方に全否定する資格はないはずですよ。

378名無し長右衛門:2009/03/12(木) 03:26:20
>>376
いや、学習面ではちょっとだけある。と言っても松江と出雲の比較だけどね。
松江だと校区制だから校区内のある世代の中学生がアホだったら
そいつらが進学する高校も全体のレベルが下がってしまう。
松江北の普通科と出雲、大社高校を比べると入学時の偏差値が違うでしょ。
松江より出雲や大社高校の方が広い範囲で受験生を集められるから
偏差値的に高くなってしまうし、松江北で活躍してる教員って
結構出雲や大社に飛ばされるんだよね。学力の平均化とやらのお題目の下に。

>>377
>>あなたのように、人を上から目線でしか見れないような人
>>たしかに、音研も吹奏楽部も下手糞ですが

えーと、自分も上から目線でないのかい?

379名無し長右衛門:2009/03/12(木) 10:08:31
批判してる奴の自演が明らかすぎてワラタ

てか自分も疑問だったのがありまして。

部活動はまだ趣味の範囲だし、個々の意気込みも違うだろうからあれで許せるのですが・・
音研は日々大半を練習に費やしてるはずなのに、どうしてあんな演奏しかできないんだろうと。
入学試験で実技ちゃんとやってるの?

380名無し長右衛門:2009/03/12(木) 10:38:03
ヒント:実技よりもセンターの点重視

381名無し長右衛門:2009/03/12(木) 17:18:53
サークルの飲み会って頻繁にあるものなんですか?

あと、初心者でも運動のサークル入っても大丈夫ですか???

382名無し長右衛門:2009/03/12(木) 20:07:21
きちんと確認しないと、運動系サークルでもただの飲みサーのこともあるぞ。

383名無し長右衛門:2009/03/12(木) 20:35:45
>>382さん そうなんですか…。飲み会が少ない運動系のサークルってご存じですか?

384名無し長右衛門:2009/03/12(木) 20:41:46
選択肢が飲み会の有無?それも変だろ
何がやりたくてとかないの?やりたい運動系の中から選べよ
今は飲み会あっても強引に飲ますヤツいねーからww

385名無し長右衛門:2009/03/12(木) 21:48:50
建前はな

386384:2009/03/12(木) 22:31:16
確かに。そういったけど>>382のいう飲みサーの所もあるな
表と実態が違うのは世の中よくあることだがww

387名無し長右衛門:2009/03/13(金) 12:58:07
運動系ならテニス、バレー、ホッケー系のサークル、部活は要注意。
あと、ラクロスとボートは勧誘がしつこくてウザイから、あまり相手にしない方がいい。

388名無し長右衛門:2009/03/13(金) 17:42:09
>>387さん とても参考になります!!バスケやフットサルは、大丈夫でしょうか??自分で話聞きに行けばいんですけど…建て前はね、とおっしゃる人もいるので…

389名無し長右衛門:2009/03/15(日) 01:34:59
ゲーム関係のサークル誰かいっしょに作ろう

>>388
フットサルは知らんけどバスケのサークルはよかったぞ
部活は知らない

390名無し長右衛門:2009/03/16(月) 00:55:09
>>389
ゲーム関係のサークルをつくる気あるなら協力します

391名無し長右衛門:2009/03/16(月) 03:37:55
>>389
ゲーム関係だと何をしたいのか分からんよ
TVゲームをだらだらするサークル?
ゲーム製作するサークル?
まさかアウトドアゲーム?

392名無し長右衛門:2009/03/16(月) 13:17:08
>>391
ゲーム製作とTVゲームで遊ぶにしたいです
やることはプログラミングと3DCGと2DCGとDTMと
市販のゲームで遊ぶになると思います

393名無し長右衛門:2009/03/16(月) 23:18:52
去年の夏ごろ流行ったた草野球サークル作る話はどうなったんだろうなw
テスト期間だのなんだの言い訳してたが、結局流れたのかな?

394名無し長右衛門:2009/03/16(月) 23:51:08
>>392
俺はサークル設立の方法はよく分からないけれど、
その内容で正式なサークルになれるのかが不安

395名無し長右衛門:2009/03/17(火) 00:29:30
>>392
ゲーム製作メインだと数理情報とかの連中以外は絶望的にやりたい奴少ないだろうな
内容自体は面白そうだし頑張ってくれ

396名無し長右衛門:2009/03/17(火) 02:39:17
>>393
あったあった。もうすぐ一年くるんじゃね?
なかなか集まるにしても練習できるのかな。面白いけどね。

>>392のが中心活動となると、本当のオタクしか来ない気がw
いいけど。

>>395
ワラタ。同じゲームでも鉄道オタクと同じで相当幅広いんだろうなw
ウケる

397名無し長右衛門:2009/03/17(火) 12:09:41
変なサークルばかりだから作っちゃえ

398名無し長右衛門:2009/03/17(火) 13:08:46
>>395
ゲーム製作はプログラミング必要だからな
数情以外の奴にはキツイかもな
既存にあるゲームでそういうサークル作ればおk
例えば、ネトゲとかMMOでよくね

399名無し長右衛門:2009/03/17(火) 23:14:12
>>398
ネトゲにMMOってw
廃人製造工場作る気かww

400名無し長右衛門:2009/03/18(水) 13:43:22
既に廃人同士、仲良くやればいいじゃないw

401名無し長右衛門:2009/03/19(木) 10:55:17
フットサルのサークルか部活でガチで大会優勝目指してるとこありますか??!

402392:2009/03/20(金) 15:09:59
MMOはやったことありませんがオンラインゲーム関係もOKです
とりあえず連絡方法として去年の夏に教養棟に
設置した張り紙にしようかと思ってましたが確認したら見事にBANされてましたlol

403名無し長右衛門:2009/03/21(土) 00:54:15
>>401
部活はどこも真面目にやってる
・・・・・と、思う

404名無し長右衛門:2009/03/21(土) 09:23:09
>>402
MMO=オンラインゲーム

405名無し長右衛門:2009/03/22(日) 14:32:25
>>401
>>403の言うとおり。友人はボート部で頑張ってるぞ。
インカレで結果を出したいらしい。

406名無し長右衛門:2009/03/22(日) 16:41:22
その割には飲み会ばっかしてるよな。

407名無し長右衛門:2009/03/22(日) 17:36:14
飲み会はサークル運営において欠かせないファクターだと思う。

408名無し長右衛門:2009/03/22(日) 23:57:22
それがメインになったら終わりだけどな。

409名無し長右衛門:2009/03/26(木) 02:35:40
飲み会でしか聞けないこともあると思うし
飲み会はあったほうがいいと思う

410名無し長右衛門:2009/03/26(木) 04:40:13
>>409
飲み会もほどほどにしないと飲み会メインのサークルになるって>>408は言ってるのちゃんと読めよ
飲み会いらんなんて書いてるか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板