したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙制度

598チバQ:2010/05/04(火) 10:23:46
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news/20100504-OYT8T00202.htm
選管が節約に苦心…参院選
機器買い替え断念/職員が点検も


参院選で使用される開票機器。熊本市では、職員が保守点検することも検討している(熊本市役所で)  昨年行われた政府の事業仕分けを受け、夏の参院選の経費も前回より約2割削減され、各地の選挙管理委員会が頭を悩ませている。開票機器の買い替えを取りやめたり、業者に任せていた機器の点検を職員自ら行うよう検討したりする所も。それぞれ予算捻出(ねんしゅつ)に工夫を迫られている。

 「こんなに予算が減るとは……」。熊本市選管職員は不安を隠さない。

 同市の参院選事務の予算は毎回1億5000万円前後。全額が国から交付されるが、今回は約3000万円少ない1億2000万円前後と試算している。開票作業が遅れないよう、約9000万円の人件費は維持する方針。その代わり、業者に外注していた開票機器30台の保守点検(1台約1万円)は職員が行うことを考えているという。

 宇土市選管は、参院選の予算を前回より280万円減の約1500万円と見込む。投票用紙を数える機器1台(約30万円)の買い替えをあきらめた。投票所として使う公民館などの使用料(総額約8万円)を無料にしてもらうよう自治会などに要望することも検討している。

 総務省によると、昨秋の事業仕分けで、「開票時間の短縮や人員削減の余地がある」と指摘され、開票作業経費などが前回の参院選時に比べ17・1%減の約436億円とされた。啓発推進経費も大幅縮減、「明るい選挙推進委託費」は廃止が決まった。

 これに対し、県では4月21日、全14市の選管担当者による会議が開かれ、国や県に予算措置などを求める異例の提案が出され、了承された。

 総務省は「対応が厳しいとの声は聞いている。開票時間の短縮などに努め、経費節減をお願いするしかない」と話している。

 西尾隆・国際基督教大教授(地方自治論)は「選挙の経費がどのくらい使われているかなど市民にはあまり知られておらず、(事業仕分けで)その部分にメスが入ったことは評価できる。無駄は徹底して省くべきだ」と指摘している。

(2010年5月4日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板