[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
愛知大学・前期入試・M方式・センタープラス・後 期入試 Part2
1
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 12:12:44
前スレがいっぱいなので
2
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 13:05:30
推薦の選抜方法は特定の点数を超えてるか超えてないかの振り分けって説を今回の入試で信じた
3
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 13:06:19
推薦の選抜方法は特定の点数を超えてるか超えてないかの振り分けって説を今回の入試で信じた
4
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 13:09:47
経済併願内申3.4、7割で落ちたんだけどどういうことだよふざけんな
5
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 13:22:05
公共政策受かったー!
6
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 13:24:20
>>4
他の七割合格者が七割以上あった・実際七割なかった・評定の差で落ちた
のどれかだろうね
私は評定4.2だったけど
点数にして七割あるかないか微妙で受かった
やっぱり1、2点が大きいんだね
7
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 14:10:24
専願は7割なくても受かるのね…内申にもよるだろうけど…
8
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 14:18:36
法2人中2人
経済5人中3人?合格
ワイのガッコ
全部併願 法は八割とか取ってたし南山A判もいた
9
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 14:47:55
経営併願受かりました!
10
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 14:53:11
来年の推薦の為に受かった人は評定と何割取れたか書いてこー
>>9
すごい
11
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 15:24:18
経営併願合格したー
評定は4.1
点数は詳しく計算してないけど7.5割はあった気がする
12
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 15:28:48
オメ
隣のクラスの併経営の子は七割であかんかった
13
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 16:05:02
経営学科
評定3.4
試験7.3割
不合格だった
14
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 16:15:39
会計ファイナンス学科
7割評定3.2で不合格
15
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 16:48:35
公共政策 専願
英語 6.6割
評定 3.6
面接 不明
結果 合格
16
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 16:52:27
評定を含めて7割あれば合格させているのではないの?
17
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 17:01:24
>>16
それは低すぎ
法経営経済ではそんな低くない。
18
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 17:24:26
>>17
経済で全体七割で通った私がいまーすw
ていうかログ見たら何人もいるじゃん
やっぱり前スレで予想されてたような高いボーダーじゃなかった
19
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 17:43:30
ワイの学校の結果から推測。
経営、経済、法は7割弱。
6割後半だったと思う。
国コミは高い。
20
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 18:00:49
>>19
スレと学校の報告まとめたらワイはこんなボーダーだと思った
今回の併願
経営7.5くらい(7.3で落ちてた)
法7ちょっと(7で落ちてたが7.3で合格者)
経済7くらい(7で受かった人、評定によっては落ちた人両方)
国コミは経営よりは難しくない
一番難しい経営が7割弱は絶対ありえないかな
21
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 18:07:44
ちな経済併願受かったワイは、低目に配点して220点中156〜160くらい
配点によってはもっとある
併願でも評定結構大事だと感じた
だって評定1の違いで4点もある
1点1点が命取りだから評定も配慮しなきゃアボン
22
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 18:17:21
>>4
が落ちてるのに、なぜ
>>21
が受かってるのか理解できん
23
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 18:19:31
>>22
ワイ評定平均4.5
あとすごく低く計算したから試験7.2割はあると思われ
24
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 18:25:21
>>21
と
>>4
比べても普通に点差あるから不思議じゃなくない?
25
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 18:28:19
経営併願合格
評定3.2
試験8割
26
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 18:30:35
解答って公開されんの?
27
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 18:30:49
解答って公開されんの?
28
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 18:41:40
されない
来年の問題集には載る
29
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 20:26:51
つか 落ちたやつは多分7割ないんだろ ここに載ってる解答予想全部あってるわけじゃないし 特に国語
30
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 20:38:56
経営、会計は7割じゃ足りないお!
31
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 20:42:22
法専願 合格
試験 7割
評定 3.5
32
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 21:01:26
前スレでその点じゃ地域政策しか受からないって宣言されたワイ、経済併願合格で歓喜
予想ボーダー高すぎ外れ過ぎなんじゃ
誰だ7割5分いる言ったやつ
33
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 21:12:07
友達は評定3.4試験7.3割で経営は落ちた。
34
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 21:12:35
課題とはなんぞ
35
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 21:16:31
経営(併願)受かったんだが、レポート提出しなかんのか?説明が分かりづらすぎるんだが
36
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 21:18:30
誰か課題の解説たのむ
37
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 21:24:01
学部によって違うっぽいから何とも言えんが、法学部は専願は必ず提出で併願は自由っぽい
38
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 21:28:17
自由とかあるの?
39
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 22:12:57
地域政策の地域産業併願
評定4.3
試験7.5割
合格!('∀`)
40
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 22:16:30
経済併願8割評定3.1合格
41
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 22:19:36
>>39
その成績だと経営も受かるねすごい
42
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 22:22:30
>>41
ありがとう!
たまたまです
43
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 22:31:48
うちに来るぐらいなら、他に行けただろうに。
専願で入学するなんて愚の骨頂だね。
よほどものを知らないんだろうな。
44
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 22:37:31
>>43
愛大ってそんなにだめなのか…
45
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 22:41:12
>>43
推薦人数スレの654と同一人物だろうな
他の大学の工作員か何かかな
46
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 22:46:57
いや、君たちの傍にいるよ。
どうしようもないぞ。
どんどん教員の質、学生の質が悪化している。
財政面でも赤信号。
できるなら入学はやめておきなさい。
私も可及的速やかに割愛で移るつもりだから。
47
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 22:53:06
>>39
俺も地域産業受かったけど自己採点6.2割だったよ評定は3.1
48
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 22:54:20
46
どこに移るの?
49
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 22:57:22
三重からだと愛大が通いやすいんだよねぇ
片道二時間とかかけたくないし
交通面や立地的にも愛大しか考えれない
50
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 23:10:27
交通面?
あほか。自分の人生だろ。
しっかり調べて、考えて、選ぶべきだろ。
結婚相手や企業も近くてお手軽だからと選ぶのか?
少しは考えろよ。
51
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 23:18:40
通いづらいところに四年間はきついやろ
色々調べて愛大に決めますた
52
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 23:23:03
交通面ってかなり大事な要素だと思うんだが
53
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 23:23:13
課題ってなに?
54
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 23:29:10
課題は指定校、専願で受かった人が遊ばないようにさせるため
併願は自由だが
55
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 23:34:39
内容は?
56
:
名無的愛大生
:2013/11/30(土) 23:55:31
課題図書読んで2000字程度の感想文書けという課題とイーラーニングが出た。イーラーニングの方は後日説明会で使用方法について説明される。
ちな地域政策
57
:
名無的愛大生
:2013/12/01(日) 00:11:14
他の学部の人も課題何か教えて
58
:
名無的愛大生
:2013/12/01(日) 07:59:08
説明会って併願者も行かないといけない?
59
:
名無的愛大生
:2013/12/01(日) 10:49:15
経済学部は課題図書二題読んでレポートだよ〜
他は説明会とかあるのねすごい
60
:
名無的愛大生
:2013/12/01(日) 13:08:10
>>46
誹謗中傷いい加減にしておけよ
61
:
名無的愛大生
:2013/12/01(日) 21:08:45
経営の課題なんなの。キツすぎるやろ
62
:
名無的愛大生
:2013/12/01(日) 22:13:57
併願で受かったからやらなくてもいいんだよな
63
:
名無的愛大生
:2013/12/01(日) 22:30:57
経営の課題きついの?
内容おしえちくり
64
:
名無的愛大生
:2013/12/01(日) 23:53:35
http://jbbs.livedoor.jp/study/12033/
◆本家本元喧嘩掲示板へようこそ! 雑談も歓迎!
◆lain PC推進委員会系列
◆平成喧嘩塾|喧嘩掲示板系列
◆哲学・政治経済議論板・知識と罵倒表現のセンスも評価。
◆ノリノリの人には金色のHNを進呈。
◆喧嘩師頂上決戦随時開催中!
65
:
名無的愛大生
:2013/12/02(月) 02:32:38
前期も6割台で合格だったから推薦も同じだったんだろう
66
:
名無的愛大生
:2013/12/02(月) 07:53:51
七割でダメだった人もいます><
67
:
名無的愛大生
:2013/12/02(月) 09:26:46
7.3で経営だめでしたもん。私は中強いきます
68
:
名無的愛大生
:2013/12/02(月) 11:22:38
↑厨京もいよいよ南山は勿論、愛大のスベリ止めか。愛大が名古屋駅回帰して影響が大きいのは、体躯学校厨京と名古屋外国語大だろうな。
69
:
名無的愛大生
:2013/12/02(月) 14:25:08
愛大HPで合格者数出てるぞ〜
70
:
名無的愛大生
:2013/12/02(月) 17:31:08
愛大だめで中/京てパターン多いね
法の推薦あかんかった子も中/京に妥協してた
71
:
名無的愛大生
:2013/12/02(月) 17:49:33
>>70
妄想 乙
どこの高校でも学内推薦では中/京の方が希望者が多く競争が激しいです。
72
:
名無的愛大生
:2013/12/02(月) 18:05:04
てか今学校に貼られてる変差値みると愛大のほうが注京より高いから、愛大のほうが格上だという認識だよ。うちの高校でわ
73
:
名無的愛大生
:2013/12/02(月) 18:22:20
>>71
紛れもない事実なんやけど....
もしかして中/京の人?気分悪くしたならすまんね
うちの高校では中/京受ける人は愛大受ける人より学力低いしあんま落ちないから
74
:
名無的愛大生
:2013/12/02(月) 18:24:48
あと、指定校推薦で愛大→中/京→名城って落としてる子いたわ
愛大あかんかったら中/京行く〜って言ってるやつもいたしね
75
:
名無的愛大生
:2013/12/02(月) 19:33:38
愛大>中/京>名城>愛学だろ
76
:
名無的愛大生
:2013/12/02(月) 20:07:15
中/京なんてバケツの底が抜けてるでしょ。
河合塾の最新の全統模試の結果だと、メインの一般前期3教科入試では、
経済がかろうじて愛大と並んでるだけで、法も経営も愛大より下じゃん。
http://www.keinet.ne.jp/rank/14/ks03.pdf
http://www.keinet.ne.jp/rank/14/ks04.pdf
77
:
名無的愛大生
:2013/12/02(月) 20:42:29
中/京は2012年度入学者3187名のうち、一般入試が1695名、
学園内推薦が261名、指定校・公募推薦・AOが1231名。
78
:
名無的愛大生
:2013/12/03(火) 00:37:12
>>75
文系学部なら
その通りだな
79
:
名無的愛大生
:2013/12/03(火) 07:13:08
南山>愛大>中/京>名城>愛学>名学
愛知県の文系大学はこれだな
80
:
名無的愛大生
:2013/12/03(火) 10:19:30
その通りですね。
81
:
名無的愛大生
:2013/12/04(水) 21:48:19
法学部の課題は模擬裁判、映画鑑賞、課題図書などのレポート
どっちみちマネーを消費してしまう……
一番楽なのは課題図書かなぁ
82
:
名無的愛大生
:2013/12/05(木) 02:29:10
厨京は愛大、名城文系より10万円以上学費が高い。名古屋駅からの定期代を加えると年間25万円ぐらい高くなる。月に2万円位違う。やはり名古屋駅の愛大はありがたいね。
83
:
名無的愛大生
:2013/12/05(木) 07:50:29
厨京の猿投校舎ならもっと差がでるぜ。ワイルドだぜ。
84
:
名無的愛大生
:2013/12/05(木) 08:56:10
だって猿も投げ出した所だぜ。
85
:
名無的愛大生
:2013/12/05(木) 12:16:16
4年で100万もか...
86
:
名無的愛大生
:2013/12/05(木) 14:02:06
>>81
模擬裁判は料金取ってない
87
:
名無的愛大生
:2013/12/05(木) 16:34:17
>>86
交通費
88
:
名無的愛大生
:2013/12/05(木) 17:00:13
>>87
地図を見ながら自転車で逝けばおk
89
:
名無的愛大生
:2013/12/05(木) 18:27:20
名古屋駅から厨京猿投分校は遠すぎる。マウンテンバイクでも通学は無理。体力自慢の厨京生でも不可能だろうな。
90
:
名無的愛大生
:2013/12/05(木) 18:32:31
猿投の山道で途中で自転車の車輪がパンクししたら大変だろ。廻りにはなにも無いぜ。
91
:
名無的愛大生
:2013/12/07(土) 16:07:15
笹島ライブ駅は名古屋駅から、電車の駅としては近いが、本数が少ない。
歩くと結構あるがな。15分強はかかる。雨が降るときついぞ。
周りは何もないから(昼食は込みすぎて利用不可)、弁当を持参するか
朝にコンビニで買っておかないと大変だ。一度経験してみたまえ。
受験生諸君。
92
:
名無的愛大生
:2013/12/07(土) 16:26:27
>>91
少なくとも、
マーケットスクエアの複数の飲食店やコンビニ、
JICA中部のカフェクロスロード、
道路を渡った向こう側にもファミマがあるんだが。
経験しろという割には頭悪いな、お前w
93
:
名無的愛大生
:2013/12/07(土) 18:07:39
でも学食で昼飯を食うのはマジに厳しい、と書いてみる
94
:
名無的愛大生
:2013/12/07(土) 19:09:02
厨京猿投校舎は奥三河の遥かに 奥地。名古屋駅から電車乗り換え1時間30分。愛知環状鉄道のロ-カル駅から、さらに歩いて20分。まるで遠足気分ですねぇ。厨京の工作員君wWW。
95
:
名無的愛大生
:2013/12/07(土) 22:20:51
>>94
お前は阿呆だな。本当に。
私は中・京と無関係なんだがな。
学食で食事ができないのは、学内の人間なら誰でも知っている。
研究室で食べる弁当は味気ないからな。
96
:
名無的愛大生
:2013/12/19(木) 09:27:39
みんな愛大に入学しようぜ!
97
:
名無的愛大生
:2013/12/19(木) 12:06:59
公務員なら中共もありだが民間なら愛大のほうがいいと聞いた。
一番いいのは南山だがw
98
:
名無的愛大生
:2013/12/19(木) 13:26:15
なんずゎん
99
:
名無的愛大生
:2013/12/19(木) 14:05:42
女子の就職は南山が一番だけど、男子はあまり変わらないくらいに良くないよね。
名大でも文科系学生は超一流企業に数名づつ程度。
関東の大学と比べると仕方ないよ。
100
:
名無的愛大生
:2013/12/19(木) 14:28:07
中部の大学は歴史が浅いから(((^_^;)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板