[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
経営学部総合スレ
92
:
名無的愛大生
:2012/01/08(日) 09:35:19
>>91
では説明よろしく
93
:
名無的愛大生
:2012/01/08(日) 09:37:22
愛大生が経済と経営の違いを誰も答えられないとは相当深刻だな。
一刻も早く豊田西病院で集団診察を受けるべきだ。
http://www.toyotawest.or.jp/
94
:
名無的愛大生
:2012/01/08(日) 09:45:49
>>93
だったらまず、おまえから診察を受けるんだな。
95
:
名無的愛大生
:2012/01/08(日) 10:08:45
そろそろ
>>94
あたりに詳しく説明して貰おうか?
96
:
名無的愛大生
:2012/01/08(日) 13:33:18
結局、誰も答えらないのが愛大クオリティw
97
:
名無的愛大生
:2012/01/08(日) 13:34:38
>>96
君と僕、そして誰にも答えられない程に凋落したのが「包茎の愛大」。
98
:
名無的愛大生
:2012/01/08(日) 13:39:05
>>96
って以前もあったな、同じレス繰り返すって相当頭悪いのか……
粘着質な性格なんだな、友達になりたくないタイプだわ
99
:
名無的愛大生
:2012/01/24(火) 17:31:44
経済・経営・商、この3学部の違いが未だに理解できない。
他大学HPに説明があったけれど、中身はかなり重複している。
法学部は法律と政治、文学部は社会と文化を分けない大学も多い。
それなのに経済学部だけ敢えて細分化する必要はあるのだろうか?
100
:
名無的愛大生
:2012/01/25(水) 09:26:42
>>99
って以前もあったな、同じレス繰り返すって相当頭悪いのか……
粘着質な性格なんだな、友達になりたくないタイプだわ
101
:
名無的愛大生
:2012/01/25(水) 10:11:54
そろそろ
>>100
あたりに詳しく説明して貰おうか?
102
:
名無的愛大生
:2012/01/25(水) 10:12:34
結局、誰も答えらないのが愛大クオリティw
103
:
名無的愛大生
:2012/01/25(水) 14:09:29
>>101
>>102
が説明してくれるそうです。
104
:
名無的愛大生
:2012/01/26(木) 09:46:52
なかなか
>>102
の説明がありませんね
105
:
名無的愛大生
:2012/01/26(木) 10:46:32
>>104
君と僕、そして誰にも答えられない程に凋落したのが「法経の愛大」。
106
:
名無的愛大生
:2012/01/26(木) 11:10:17
>>105
ウホッ!いい男!
107
:
名無的愛大生
:2012/03/01(木) 13:22:53
経営学部は専門科目の試験が難しいと聞いたが、ホント?
108
:
名無的愛大生
:2012/03/01(木) 14:17:29
経営学部の専門科目は普通だよ
109
:
名無的愛大生
:2012/03/08(木) 14:44:50
経営学部の雰囲気
110
:
名無的愛大生
:2012/03/08(木) 14:45:09
経営学部の雰囲気を教えて下さい
111
:
名無的愛大生
:2012/03/09(金) 20:29:15
>>110
時と所と人と場合によっていろんな雰囲気がある
112
:
名無的愛大生
:2012/04/07(土) 13:57:04
そうですか
113
:
名無的愛大生
:2012/04/12(木) 09:36:16
経済・経営・商、この3学部の違いが未だに理解できない。
他大学HPに説明があったけれど、中身はかなり重複している。
法学部は法律と政治、文学部は社会と文化を分けない大学も多い。
それなのに経済学部だけ敢えて細分化する必要はあるのだろうか?
114
:
名無的愛大生
:2012/06/03(日) 21:31:54
>>113
必要があるから細分化してるんだろ。
115
:
名無的愛大生
:2012/06/03(日) 21:37:50
具体的には?
116
:
名無的愛大生
:2012/09/28(金) 14:50:54
愛大生が経済と経営の違いを誰も答えられないとは相当深刻だな。
一刻も早く豊田西病院で集団診察を受けるべきだ。
http://www.toyotawest.or.jp/
117
:
名無的愛大生
:2012/09/28(金) 17:06:14
>>116
深刻なのはどうみてもおまえなんだがなにか?
118
:
名無的愛大生
:2012/09/28(金) 17:43:05
>>117
では説明よろしく
119
:
名無的愛大生
:2012/09/28(金) 22:57:17
>>118
一刻も早く豊田西病院で診察を受けるべきだ。
http://www.toyotawest.or.jp/
120
:
名無的愛大生
:2012/09/30(日) 01:11:46
結局、誰も答えらないのが愛大クオリティw
121
:
名無的愛大生
:2012/09/30(日) 02:09:58
>>120
いい加減、目障りだぞ
簡単に答えると
経済学は「企業」を政府、消費者などの経済の構成要素の1つとして扱う
経営学は「企業」を主体的に扱う
こんな初歩的な質問を経営学部スレでしてもスルーされるにきまってるだろjk
122
:
名無的愛大生
:2012/09/30(日) 02:31:43
>法学部は法律と政治、文学部は社会と文化を分けない大学も多い。
>経済学部だけ敢えて細分化する必要はあるのだろうか?
おいおい、問題の本質はこの部分だろw
123
:
名無的愛大生
:2012/09/30(日) 06:01:35
>>122
一刻も早く豊田西病院で診察を受けるべきだ。
http://www.toyotawest.or.jp/
124
:
名無的愛大生
:2012/09/30(日) 17:31:10
じゃ明日逝きます
125
:
名無的愛大生
:2012/09/30(日) 17:46:12
わかる!その気持ち!
126
:
名無的愛大生
:2012/09/30(日) 18:19:26
そろそろ
>>123
あたりに詳しく説明して貰おうか?
127
:
名無的愛大生
:2012/09/30(日) 19:24:40
>>126
ggrks
128
:
名無的愛大生
:2012/09/30(日) 20:43:37
結局、誰も答えらないのが愛大クオリティw
129
:
名無的愛大生
:2012/09/30(日) 20:45:20
愛大生が経済と経営の違いを誰も答えられないとは相当深刻だな。
一刻も早く豊田西病院で集団診察を受けるべきだ。
http://www.toyotawest.or.jp/
130
:
名無的愛大生
:2012/10/01(月) 02:16:14
>>129
ちゃんと答えているじゃないか
日本語もロクに読めないおまえこそ診察を受けてこい
このきちがい野郎
131
:
名無的愛大生
:2012/10/01(月) 21:40:14
>>130
>法学部は法律と政治、文学部は社会と文化を分けない大学も多い。
>経済学部だけ敢えて細分化する必要はあるのだろうか?
早く回答してみろよw
132
:
名無的愛大生
:2012/10/01(月) 23:04:10
>>131
経済学部、経営学部なら
>>121
を見て、分かるはず
分からなければ入学時に配られた履修要項をよく読むんだ
133
:
名無的愛大生
:2012/10/02(火) 03:24:54
土曜日に補講とか授業ってあったりしますか?
134
:
名無的愛大生
:2012/10/02(火) 03:27:05
土曜日に補講とか授業ってあったりしますよ
135
:
131
:2012/10/02(火) 03:28:18
ギギギ・・・
136
:
名無的愛大生
:2012/10/02(火) 10:24:36
Q.
法学部は法律と政治、文学部は人文と社会。
上記の2学部は別領域だけど一つの学部で行われている。
でも近似領域の経済と商科(経営)は敢えて細文化しているのは何故か?
法経の愛大と謳われる伝統校、こんな回答するの楽勝だよね!
A.
結局、誰も答えらないのが愛大クオリティw
残念ながら、凋落の影響で問題の本質すら理解出来ないようだ…
137
:
名無的愛大生
:2012/10/02(火) 11:38:49
>>136
だから履修要項読めって
138
:
名無的愛大生
:2012/10/02(火) 11:39:13
わかる!その気持ち!
139
:
137
:2012/10/02(火) 11:40:45
ギギギ・・・
140
:
名無的愛大生
:2012/10/02(火) 11:45:13
>>137
では説明よろしく
141
:
名無的愛大生
:2012/10/02(火) 11:47:36
>>140
自分で読めよwww
142
:
名無的愛大生
:2012/10/02(火) 12:24:27
では、質問の仕方を変えてみよう!
法学部は法律と政治、文学部は人文と社会。
上記の2学部は別領域だけど一つの学部で行われているのは何故か?
143
:
名無的愛大生
:2012/10/02(火) 12:33:56
結局、誰も答えらないのが愛大クオリティw
144
:
名無的愛大生
:2012/10/02(火) 12:34:55
>>142
とりあえず
クイズスレでも作ってそこでやれよ
145
:
名無的愛大生
:2012/10/02(火) 12:47:58
>>144
やはり答えられないのかw
146
:
名無的愛大生
:2012/10/02(火) 13:04:04
元の質問が日本語としておかしいことに気がつかない愛大生
>>145
クオリティw
147
:
名無的愛大生
:2012/10/02(火) 13:25:14
>>146
一刻も早く豊田西病院で診察を受けるべきだ。
http://www.toyotawest.or.jp/
148
:
名無的愛大生
:2012/10/02(火) 13:47:25
わかる!その気持ち!
149
:
名無的愛大生
:2012/10/22(月) 14:43:20
経営からミスコン出るのは何年生?
150
:
名無的愛大生
:2012/12/11(火) 22:53:31
浅井
151
:
名無的愛大生
:2013/01/20(日) 01:44:53
金融工学の試験が真剣にヤバイ。
というわけで、どなたか金融工学の授業履修している方がいれば一緒に勉強しませんか。
お礼はしますよ!詳しくは tight753@yahoo.co.jpまで!
152
:
名無的愛大生
:2013/01/25(金) 20:25:58
経営学部の筋金入りのセクハラ大王に、訴えられないセクハラの
やり方について教えてもらいましょう。きっと社会人になってから役立つハズ。
153
:
名無的愛大生
:2013/01/25(金) 20:59:53
>>152
>経営学部の筋金入りのセクハラ大王
>訴えられないセクハラのやり方
客観的な根拠は?
154
:
名無的愛大生
:2013/01/25(金) 23:14:16
誰だよ?
155
:
名無的愛大生
:2013/02/20(水) 01:57:54
ここは掲示板で最も過疎な学部だねw
156
:
名無的愛大生
:2013/03/02(土) 23:41:49
新入生です。
経営学学習用辞典セットは必要ですか?
あと、経営学検定マラソンは受けた方がいいのですか?
157
:
名無的愛大生
:2013/03/04(月) 22:09:40
俺は使わなかったな
てかそんなの買う必要あるのかも知らなかった今年卒業だけど
勉強したいなら受ければいいじゃない
158
:
名無的愛大生
:2013/03/07(木) 07:05:01
>>156
経営学用語辞典は一冊あったほうが便利かもしれませんが、
生協が薦めるものじゃなくても、市販のものでいろいろあります。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_5_4?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%8Co%89c%8Aw+%8E%AB%93T&sprefix=%8Co%89c%8Aw+%2Cstripbooks%2C381
経営学検定マラソンは必要ないとまでは言わないけど、
そんなヒマがあるなら簿記の勉強したほうがいいです。
159
:
名無的愛大生
:2013/03/11(月) 23:21:07
ありがとうございます^^
160
:
名無的愛大生
:2013/04/04(木) 14:42:27
経営学総論とかいう畜生な科目について
※経営学科は全員必須
※基本的には板書なしの講義形式、ただしテキストはある
※1年次から履修可能
※試験はノート・テキストは持ち込み不可
※初履修者のうち約4割が落ちる
※さらにその約4割のうち約3割が翌年度も落ちる
※結局単位を取れずに4年まで上がる奴が毎年多数いるが、
そういう奴らには救済措置としてレポート提出で単位認定としてくれる
161
:
名無的愛大生
:2013/04/04(木) 22:11:30
入門ゼミはほとんどの人が入りますか?
162
:
名無的愛大生
:2013/04/05(金) 10:42:22
>>161
全員履修科目だから、入る入らないの選択はない。
163
:
名無的愛大生
:2013/04/06(土) 11:49:50
経営学科の人から見て、会計ファイナンス学科の人をどう見てますか?
164
:
名無的愛大生
:2013/04/06(土) 13:26:59
2 :名無的愛大生:2011/07/27(水) 20:11:42 経営学総論 やや難
経営管理総論 普
流通総論 普
基礎簿記論 普
情報システム概論 普
国際経営論 普
マクロ経済学 易
ミクロ経済学 易
統計学概論 普
現代日本の企業経営 普
現代企業の経営環境 普
3 :名無的愛大生:2011/07/27(水) 20:15:51 経営学原理 やや難
企業理論 普
経営管理システム論 普
経営戦略論 普
流通政策 易
マーケティング論 易
消費者行動論 普
経営工学入門 やや難
プログラミング入門 普
多国籍企業論 普
アジア企業論 やや難
国際ビジネス論 やや難
ユーロビジネス論 易
165
:
名無的愛大生
:2013/04/06(土) 16:00:12
流通部門ならどれが単位とりやすいかな
166
:
名無的愛大生
:2013/04/06(土) 18:26:25
流通はどれも先生がキチガイ
167
:
名無的愛大生
:2013/04/06(土) 18:43:49
入門ゼミ受かってるの気づかずに21単位とってしまった!
内訳 抽選・外国語 15単位
専門 6単位 (ゼミ2単位)
専門(流通総論・情報システム概論・基礎簿記論・国際経営論)を削って調整しなきゃいかんけど、
この4つって2年次で履修してもいいのかな
168
:
名無的愛大生
:2013/04/07(日) 00:59:33
良いとおもうけど情報システム概論はグループワークなのに取ってるのほぼ一年だからつらいかもよ。
169
:
名無的愛大生
:2013/04/07(日) 09:56:32
経営学総論と情報システム概論はとるつもりなので大丈夫です。
ありがとうございました。
170
:
名無的愛大生
:2013/04/07(日) 21:33:55
経営学科最初で最後の鬼門・経営学総論
おまえら頑張れお
171
:
名無的愛大生
:2013/04/07(日) 21:45:18
会計ファイナンスってどう?
172
:
名無的愛大生
:2013/04/07(日) 22:00:19
そういう主旨のわからん質問をするから会計学科は馬鹿にされる
173
:
名無的愛大生
:2013/04/07(日) 23:01:19
各科目の難易度を聞いているんだろ
174
:
名無的愛大生
:2013/04/07(日) 23:47:57
その通りです。
175
:
名無的愛大生
:2013/04/08(月) 23:35:00
経営学部って数学必要?
176
:
名無的愛大生
:2013/04/20(土) 02:07:52
>>175
いらん。丸暗記でいけるクソ教科のみ
177
:
名無的愛大生
:2013/06/25(火) 14:41:33
ここは掲示板で最も過疎な学部だねw
178
:
名無的愛大生
:2014/07/31(木) 21:58:12
ほんとに数学いらない?
文系で数学とってなくて何の計算式も覚えてないレベルなんだけどww
179
:
名無的愛大生
:2014/08/01(金) 10:25:53
東の早慶、西の立同
1.第1グループ・・・・・・・・・・早稲田・慶応大
2.第2グループ・・・・・・・・・・立命館・同志社
3.第3グループ・・・・・・・・・・マーチ
4.第4グループ・・・・・・・・・・関学・関大
5.第5グループ・・・・・・・・・・南山・愛大
180
:
名無的愛大生
:2014/08/08(金) 08:14:55
西日本私大で最難関学部
1.文系・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
2.理系(医除く)・・・・立命館・薬学部
181
:
ハンターS
◆LpXBKziEPY
:2014/08/08(金) 20:39:41
経営って文系なんだ。
俺は経済学部が文系なのもなんか不思議な感じしちゃうけどな。
それは俺が経済学部がなにを学んでるか分かってないからなんだろうけど(・ω・)
182
:
名無的愛大生
:2014/09/09(火) 13:17:22
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥
183
:
ハンターS
◆LpXBKziEPY
:2014/09/10(水) 01:39:47
……愛大は?(・ω・)
184
:
名無的愛大生
:2014/09/25(木) 22:49:14
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥
185
:
名無的愛大生
:2014/11/09(日) 21:45:08
経済・経営・商、この3学部の違いが未だに理解できない。
他大学HPに説明があったけれど、中身はかなり重複している。
法学部は法律と政治、文学部は社会と文化を分けない大学も多い。
それなのに経済学部だけ敢えて細分化する必要はあるのだろうか?
186
:
名無的愛大生
:2014/11/20(木) 07:22:17
早稲田。慶応・立命館のみ
私大OBで文化勲章(学問分野)を受賞しているのは早稲田・慶応・立命館のみです。
187
:
名無的愛大生
:2014/11/20(木) 07:51:16
アカウンティングとファイナンスだけどアカウンティングがいいらしい。人数多いから聞きやすいし、過去問もたくさんでまわってる。それに簿記中級とるだけだからファイナンスと変わんない
188
:
名無的愛大生
:2015/01/06(火) 07:30:02
経営学部って企業家を養成するところですか?
189
:
名無的愛大生
:2015/01/28(水) 22:33:51
ここは掲示板で最も過疎な学部だねw
190
:
名無的愛大生
:2015/04/14(火) 21:33:51
経済・経営・商、この3学部の違いが未だに理解できない。
他大学HPに説明があったけれど、中身はかなり重複している。
法学部は法律と政治、文学部は人文と社会を分けない大学も多い。
それなのに経済学部だけ敢えて細分化する必要はあるのだろうか?
191
:
名無的愛大生
:2016/07/25(月) 15:52:36
定期試験に帽子かぶってて出てきて、先生から注意されるDQNどもが大量発生中wwwwww
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板