したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

うちの大学って何でみんなプライドが高いの?

110名無的愛大生:2011/03/09(水) 12:52:03

そんなに逃げ腰の人が多いのですか

111名無的愛大生:2011/03/09(水) 13:56:39
>>105

負け組ですから

112名無的愛大生:2011/03/09(水) 15:07:24
>>111
なにも自分から言わなくても(ry

113名無的愛大生:2011/03/09(水) 16:11:21
>>105
むしろ うちは何時間かけてもその理解さえできない奴も多数いるのでないの

114名無的愛大生:2011/03/09(水) 16:17:01
>>113
いえ、そういう奴はあなただけです。

115113:2011/03/09(水) 16:20:33
俺は天才だ!!ははははは・・・・

116名無的愛大生:2011/03/09(水) 16:29:16
>>114
煽っているのか何なのか知らんが、実際問題を言っただけ

>>115
成り済ましはやめてね そんな小学生のような発言はしてみっともないなあんた

117名無的愛大生:2011/03/09(水) 16:30:33
>>116
発言 は してみっともないな

発言 (を) してみっともないな 

こうやって発言を訂正しても後からネチネチと揚げ足取ってくる奴がいるんだろうな

118名無的愛大生:2011/03/09(水) 16:31:07
努力が足りないのか
それとも、そもそも
才能がないのか

119名無的愛大生:2011/03/09(水) 16:37:56
>>117
小学生なんだから、まずは日本語の読み書きをしっかり練習しとけよ。

120名無的愛大生:2011/03/09(水) 16:39:55
>>116
実際問題、煽ってるのはおまえ自身だw

121名無的愛大生:2011/03/09(水) 16:41:11
>>119
小学生はアンタだろw
とても一端の大学生の書き込みとは思えんよw

122名無的愛大生:2011/03/09(水) 16:42:06
一端の大学生www

123名無的愛大生:2011/03/09(水) 16:42:23
>>120
責任転嫁もいい加減にしてくれw
先に煽ったのは>>114 >>115だろw

124名無的愛大生:2011/03/09(水) 16:43:06
>>122
フレーズレベルでしか煽れないのも小学生らしいねw

125名無的愛大生:2011/03/09(水) 16:45:00
>>124
まともな日本語表現を覚えてから煽るんだな、小学生w

126名無的愛大生:2011/03/09(水) 16:45:11
努力が足りないって言われるより、才能がないって言われるほうが、まだ少し救われね?

127名無的愛大生:2011/03/09(水) 16:47:24
>>125
前後のレスの脈絡をお構いなしに書き込みするアンタこそ日本語の学習に徹してもらいたいねw

128名無的愛大生:2011/03/09(水) 16:52:31
うちの学生は十分努力はしているよ。
なので学部によっては真面目な学生が目立つ。
やはり他大生との大きな差はやはり才能じゃないのかな。

129名無的愛大生:2011/03/09(水) 16:54:59
とりあえず>>127が何時間かけても理解さえできない奴なのはわかった

130名無的愛大生:2011/03/09(水) 16:57:01
>>127は一端の大学生です。

131名無的愛大生:2011/03/09(水) 17:00:55
>>128
最後の行だけ同意
他大と比較した場合,頭の良し悪しは歴然だからなあ

132名無的愛大生:2011/03/09(水) 17:01:59
学部ごとの忙しい順に「理工・法学・ねこ・経済」ってよく言いますね。

133名無的愛大生:2011/03/09(水) 17:05:16
>>131
頭の良し悪しの差は
いつ決まるんだろう

134名無的愛大生:2011/03/09(水) 17:06:29
ねこ?
猫?

135名無的愛大生:2011/03/09(水) 17:08:44
経済学部生はねこより暇ってこと

136名無的愛大生:2011/03/09(水) 17:13:28
>>133
さあ?
俺は生まれつき天才だ!!

137名無的愛大生:2011/03/09(水) 17:13:58
私の経験則だと頭の良し悪しは高校で顕著になる

138名無的愛大生:2011/03/09(水) 17:19:00
>>137
わかる気がする。
ところで、頭が悪いことは道徳的にも悪だろうか?

139名無的愛大生:2011/03/09(水) 17:22:12
悪だと思う

140名無的愛大生:2011/03/09(水) 17:23:27
私の経験則だと頭の良し悪しは中学で顕著になる

141名無的愛大生:2011/03/09(水) 17:27:46
知的障害者は悪か
悪は根絶しないとあかんな

142名無的愛大生:2011/03/09(水) 17:31:00
では>>141を根絶しないとあかんな

143名無的愛大生:2011/03/09(水) 17:33:18
えっ

144名無的愛大生:2011/03/09(水) 17:34:40
私の経験則だと頭の良し悪しは三歳で顕著になる

145名無的愛大生:2011/03/09(水) 17:37:42
頭が悪いと言われるとなぜ傷つくのかな

146名無的愛大生:2011/03/09(水) 18:00:55
そもそも差別発言をすること自体,良識の無い方だなって思う。
ネットでのエチケット(=ネチケ)を守れない方は本当に情けないよ。

147名無的愛大生:2011/03/09(水) 18:04:36
頭の良し悪しの話題はタブーってことだな

148名無的愛大生:2011/03/09(水) 18:09:22
>>147
タブーっていうか、>>146が言ってるように、
自分の良識のなさを自分で宣伝してる情けない奴ってこと。

149名無的愛大生:2011/03/09(水) 18:13:04
なんだそれだけか
頭が悪いやつこそ良識が必要だよな。

150名無的愛大生:2011/03/09(水) 18:16:17

プライドしか高くない
°・(ノД`)・°・

151名無的愛大生:2011/03/09(水) 18:18:54
>>149には良識が必要

152名無的愛大生:2011/03/09(水) 18:19:13
高いプライドを持っている君がうらやましい

153名無的愛大生:2011/03/09(水) 18:22:57
プライドと云えば・・・
http://seiudomichael.blog103.fc2.com/blog-entry-354.html

154名無的愛大生:2011/03/09(水) 18:23:45
>>151だよな〜

155名無的愛大生:2011/03/09(水) 18:50:06

茶髪が多いって聞きましたが本当ですか?
つまり、見た目だけで判断する人が多いってことですか?

156名無的愛大生:2011/03/09(水) 20:41:03
>>155
茶髪が多いことと見た目だけで判断する人が多いことはどうつながるのですか?

157名無的愛大生:2011/03/09(水) 21:29:48
私は4年だが、外見で判断するのはいかんよ
外見がチャラいけど中身はしっかりしてる愛大生って案外多いからね
とにかく4年間で色んな奴と何らかの関係は持ってた方がいいよ
無駄だと思うけど大事な時にちょっとした関係が今後を左右することあるからさ

158名無的愛大生:2011/03/09(水) 22:09:10
>>157
人間の中身は見た目に出るよ
チャライとかだけでなく
見た目だけで判断しないで下さいっていうやつほど中身がない

159名無的愛大生:2011/03/09(水) 23:24:18
>>158
残念!!
「人は見た目に出る」「人は見た目で決まる」という説のほうが中身のない空疎な主張なんだよ。
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0804/03/news132.html

160名無的愛大生:2011/03/09(水) 23:48:43
>>159
そうかな
バカなやつはバカっぽい顔してるし、インテリはキリッとした顔してるけどな
経験上

161名無的愛大生:2011/03/10(木) 00:06:00
とりあえず>>160の経験は無敵です。

162名無的愛大生:2011/03/10(木) 00:12:09
>>160
初対面の数分で相手の人柄や性格が何となくわかるよね

163名無的愛大生:2011/03/10(木) 08:28:36
>>162

こぇーよ(-_-#)

164名無的愛大生:2011/03/10(木) 08:53:51
>>163いやそれくらいわかるだろ

165名無的愛大生:2011/03/10(木) 09:42:18
>>162
わかった気になるというのはその通りだと思うけど、
その印象が正しいかどうかは別問題。

166名無的愛大生:2011/03/10(木) 09:48:36
>>165
はじめの印象が悪ければ次がないのもよくある話で。

167名無的愛大生:2011/03/10(木) 10:07:33
>>166
よくある話って・・・おばちゃんたちの井戸端会議かw

168名無的愛大生:2011/03/10(木) 10:08:08
>>165

理屈っぽくなるけど、他者から見た自分と自分から見た自分、どちらの印象も事実であり、正しい正しくないというものではないように思う。

169名無的愛大生:2011/03/10(木) 10:53:51
>>165 ちなみにこのスレタイも、うちの大学って何でみんなプライドが高いの?とあるが、そう言われている当の愛大生は自分は高いプライドなどさらさらないと思っているのかもしれない。しかし、プライドが高いやつだという印象を人に持たれるということは、そう思われるような言動をしているということだろ。

つまり、他人が自分に対して持つ印象は、それなりに根拠があるということ。

170名無的愛大生:2011/03/10(木) 11:01:01
それなりに根拠があるというなら、
「そう言われている当の愛大生」を実際に前にして、
その根拠とやらを示さないと意味がない。
つまり対話にならんということさ。

単に匿名掲示板で一方的に陰口を叩きたいだけなら別だが。

171名無的愛大生:2011/03/10(木) 11:07:52
>>170
俺はスレ主ではないよ
そう言われている当の愛大生を実際に前にする必要はないと思うが。
その根拠とやらは、1にいくつか書いてるだろ。

スレ主のいう”みんな”は過度の一般化だな

172名無的愛大生:2011/03/10(木) 11:11:48
少なくとも>>1にとっては、自分以外の愛大生は「こういう会話をする人ばかり」です。

173名無的愛大生:2011/03/10(木) 11:15:24
>>1が挙げたA・B・Cを読む限り、
プライドが高いというのとは違うと思うのだが。

174名無的愛大生:2011/03/10(木) 11:19:10
人のふりみて‥‥

175名無的愛大生:2011/03/10(木) 11:20:03
>>168
初対面「あ、こいつ暗そう。俺こういうやつ苦手…」
何かのきっかけ後「最初は誤解してたけど、意外とこいつ面白いやつじゃん」

こんな感じで、最初の何分間でわかった気になっても
実際深くつきあってみたら印象が変わるなんてよくあることだろ。
初めの印象が正しいとか正しくないっていうのはそういう意味。

176名無的愛大生:2011/03/10(木) 11:28:15
>>175
なるほど、そういうことか。

177名無的愛大生:2011/03/10(木) 11:43:15
>>173
A:君たちより勉強したんだよ→私のほうが偉い
B:→負け惜しみ
C:→?

178名無的愛大生:2011/03/10(木) 12:09:28
>>177
そういうのはプライドと言わず、虚栄心と言うのでは?

179名無的愛大生:2011/03/10(木) 12:51:34
うちの大学って何でみんなプライドが高いの?

改め

うちの大学って何でみんな虚栄心が強いの?

急に生々しさが加速してまいりました。言葉は吟味すべきだな。

虚栄心は仕方ない
だって人間だもの

180名無的愛大生:2011/03/10(木) 13:03:09
C:「受験生の時は一日10時間勉強したよ」は虚栄とは言えないのでは?

181名無的愛大生:2011/03/10(木) 14:51:07
10時間も勉強してりやぁ愛大より良いとこ行けただろ

182名無的愛大生:2011/03/10(木) 18:27:56
一日10時間も勉強して愛大にしか受からなかったってことを告白してんだろ
自虐じゃないのか

183名無的愛大生:2011/03/10(木) 20:29:35
他大生が立派なのは時間を上手く利用できる所だな

184名無的愛大生:2011/03/10(木) 20:33:31
他大生ってどこの?

185名無的愛大生:2011/03/10(木) 21:03:11
>>183

要領のいい人と悪い人がいるからな。要領が悪い人はどうしたって時間がかかる。

186名無的愛大生:2011/03/10(木) 21:20:20
>>180
本当にやったかどうか、第三者が確かめたわけじゃないだろ?

187名無的愛大生:2011/03/10(木) 21:33:14
>>184
他大生って言ってるのは工作員だから相手にならなくていいwww

188名無的愛大生:2011/03/10(木) 22:03:33
>>186
仮に10時間が嘘だとして、その嘘が虚栄になる理由がわからん。
むしろ、それだけ勉強してこの結果?って馬鹿にされるだけだろ

189名無的愛大生:2011/03/10(木) 22:09:34
>>188
だから虚栄心ってこと

190名無的愛大生:2011/03/10(木) 22:11:06
きょえい‐しん【虚栄心】
自分を実質以上に見せようと、みえを張りたがる心。「―が強い」

191名無的愛大生:2011/03/10(木) 22:27:28
俺だったら一日15分の勉強で合格したって嘘つくな

全然勉強してない〜って言っといて、人より高い点数とるやついるじゃん

192名無的愛大生:2011/03/11(金) 06:50:29
少ない時間で高い点数を本当に取るやつもいれば、
戦略的に動くというか、口では勉強してないように言ってるが見えないところで努力するタイプもいる。

193名無的愛大生:2011/03/11(金) 07:54:21
10時間勉強したと言うのは単に自分の努力を認めてほしいだけ

ただし受験は結果がすべて
結果を出さなきゃ意味がない

194名無的愛大生:2011/03/11(金) 08:26:01
というわけで、カンニングで捕まる奴も出てくるわけです。

195名無的愛大生:2011/03/11(金) 08:32:23
悪いことはバレないようにしろやな。バレたら即レッドカード

196名無的愛大生:2011/03/11(金) 08:47:09
だったらそもそもやるなよw

197名無的愛大生:2011/03/11(金) 08:52:24
当たり前だ
それでもやったバカがいる

198名無的愛大生:2011/03/11(金) 10:05:48
少し前だが、就職試験でもやった馬鹿がいて、実名さらされてたな。
しかも愛知県名古屋市出身…
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1267201876/

199名無的愛大生:2011/03/11(金) 13:50:59
正直、Webテストなんて形だけで実際には大学名で足切りしてるんだろうし、よほど身の丈に合わない企業を受ける人以外には関係ないだろな

200名無的愛大生:2011/03/11(金) 16:00:23
だから何?

201名無的愛大生:2011/03/11(金) 16:40:10
>>200
君は一端の大学生だろう?
そんな小学生のような反論常套句使うでないよ。
みっともない。

202名無的愛大生:2011/03/11(金) 17:11:15
>>199
>>200でないやつがレスするけど、この文章はやはり、だから何?レベルだよ。何を言いたいのか論点があやふや。

わたしは身の丈にあわない大企業なんか受験する予定もないから、おそらくWebテストを受けることもないだろう、という感じで簡潔に書けばいいと思う。

203名無的愛大生:2011/03/11(金) 20:46:52
>>201
そもそも定職にもついていない学生の身に一端もなにもない。
日本語の基本を小学生からやりなおせ。
みっともない。

204名無的愛大生:2011/03/11(金) 21:09:48
だが断る

205名無的愛大生:2011/03/11(金) 22:44:46
>>203
君のレスポンスを読んでいると如何に語彙が欠如しているかがよく窺えるw

206名無的愛大生:2011/03/11(金) 22:45:26
まさに小学生レベルw

207名無的愛大生:2011/03/12(土) 09:04:36
>>205
>>206
必死だなw

208名無的愛大生:2011/03/12(土) 09:12:47
馬鹿のひとつ覚えのように小学生、小学生って噛みつく荒らしの件

209名無的愛大生:2011/03/12(土) 09:20:32
大学生は社会に出ていないから、
社会的には半人前とみなされるのは当然ですね。

その半人前の存在に対して、
一人前を意味する【一端の〜】という形容詞をつけるのはヘンだと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板