[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
今年の推薦人数についてw
55
:
新入生
:2008/01/01(火) 23:08:22
そうだね!!けっこうおもろかった!
56
:
名無的愛大生
:2008/01/01(火) 23:44:16
歓迎会の案内なかった・・・
57
:
名無的愛大生
:2008/01/01(火) 23:44:51
てか歓迎会またありますか??
58
:
名無的愛大生
:2008/01/02(水) 10:58:24
2月か3月に一般入試合格者向けがあって、4月には学部ごとのものがあるはず。
59
:
名無的愛大生
:2008/01/02(水) 22:25:13
その案内きてないんですが・・・
60
:
名無的愛大生
:2008/01/02(水) 22:29:01
学部は?
61
:
名無的愛大生
:2008/01/02(水) 22:39:44
経済です
62
:
名無的愛大生
:2008/01/07(月) 13:55:37
文学部推薦合格者の方に質問ですが、図書のレポートは合格通知表と一緒に入っている封筒に入れて送ればいいのですか?
63
:
ハンターS
◆uF8XHRH2qs
:2008/01/08(火) 00:32:05
確かそうだったと思うぜ。
プリントか何かに詳細が記載されてないか?
それにしても、ちゃんとレポートやってるんだな。
偉いぞ62!頑張れよ!!
64
:
ゾロ
:2008/01/12(土) 13:44:39
NOISってここで噂の法学部の杉浦さんいるんですね!!!
65
:
ワシントン
:2008/11/05(水) 14:15:26
そろそろ需要ありそうなので上げときまーーす♪
66
:
名無的愛大生
:2008/11/06(木) 00:34:26
何文字位書きましたか?
67
:
名無的愛大生
:2008/11/12(水) 21:04:53
文学部が増えたね。一般推薦で10名増か。指定校でも1.7倍だとか。
これ文学部のFM連続放送の効果だよな。やっと中身がわかったもの。
それと文学部の星ハンターS ◆uF8XHRH2qs のキャラが評判呼んだんじゃないの。
68
:
名無的愛大生
:2008/11/13(木) 07:03:39
小学校の教員免許が取れるようになったからでしょ。
69
:
名無的愛大生
:2008/11/13(木) 17:55:21
文学部の一般推薦の倍率もあがったんですか??
70
:
名無的愛大生
:2008/11/13(木) 21:15:55
http://www.aichi-u.ac.jp/nyushi/news/Com0000038.html
文学部ちょこっとだけUPだ。でも心配はいりません。
71
:
名無的愛大生
:2008/11/13(木) 22:31:56
倍率どんなもんなんでしょうか?
72
:
ワシントン
:2008/11/18(火) 12:49:02
新入生とお友達になりた〜いい♪笑
73
:
名無的愛大生
:2008/11/19(水) 14:57:41
現中を公募で受験したんだけど
受かってるかどうか心配
74
:
名無的愛大生
:2008/11/19(水) 17:57:52
法学部を公募で受験したけど受かってるかどうか心配
75
:
名無的愛大生
:2008/11/19(水) 21:34:04
お互い受かってるといいな
76
:
ハンターS
◆uF8XHRH2qs
:2008/11/19(水) 23:35:05
お?
俺を呼んだか、67?(・ω・)
努力した奴はちゃんと
報われますように!!><
77
:
名無的愛大生
:2008/11/21(金) 22:15:17
来週の木曜日まで待てないよぉ
78
:
名無的愛大生
:2008/11/22(土) 06:30:44
今年も法学部は1.5倍くらいですよね?
79
:
名無的愛大生
:2008/11/22(土) 09:35:16
そんなもんでしょう。でも大丈夫だ。
80
:
名無的愛大生
:2008/11/22(土) 14:03:19
今年の現中は何倍なんでしょう?
81
:
名無的愛大生
:2008/11/22(土) 16:28:35
現中はかなりとると思うよ。ちょっと見込みのある受験生なら
目いっぱいとるのではないか。1.1から1.4倍じゃないかな。
大丈夫、ゲッツできます。
82
:
名無的愛大生
:2008/11/23(日) 19:30:44
文学の倍率は去年とおなじですかね??
83
:
名無的愛大生
:2008/11/23(日) 23:53:07
文学部は10名多いだけでしょ。そんなら去年と変わらないよ。
ただ、指定校が好調というからそれの影響をくらうかもしれないね。
でも大丈夫だぞ。
84
:
名無的愛大生
:2008/11/24(月) 11:35:49
小・中・高のすべての教員免許が取れるようになったのは大きいでしょう。
85
:
ワシントン
:2008/11/24(月) 12:57:55
てか推薦入試終わったんだー知らなかった
86
:
名無的愛大生
:2008/11/25(火) 18:23:00
推薦入試の合格者数
87
:
名無的愛大生
:2008/11/27(木) 16:24:57
発表です
88
:
名無的愛大生
:2008/11/27(木) 22:23:29
合格者を減らしてるね。
笹島効果で自身をつけて、一般入試でたくさん取るつもりかな?
89
:
名無的愛大生
:2008/11/28(金) 00:41:26
昨年、推薦を増やしても、一般入試が減って、辺左地操作に失敗した。
その反省もあるだろうな?
しかし、一番の理由は、桜に加えて東邦も系列扱いにしたから。
推薦の数字に現れていない、内部進学者が増える事を忘れてはいけない。
90
:
名無的愛大生
:2008/11/28(金) 00:49:52
系列からの進学は、50人もいないぞ。
91
:
名無的愛大生
:2008/11/28(金) 20:58:12
前期入試日程も増えたし、一般入試で多く取りたいみたいだね。
92
:
名無的愛大生
:2008/11/28(金) 23:13:27
>>88
>>91
どうして調べもせず間違った妄想を書くのかなあ?
公式HP見ればすぐ分かるのに
http://www.aichi-u.ac.jp/nyushi/news/Com0000042.html
http://www.aichi-u.ac.jp/nyushi/examination/032.html
#0101
2008年度と2009年度を比べると募集定員は20人増やした
一般推薦 文:25→35(+10) 情報簿記推薦 経営:10→15(+5) 経済:5→10(+5)
しかし志願者数は24人減少(538→514)
大学としては推薦で昨年よりもたくさん取りたかったから募集を増やしたのに、受験生は愛大を敬遠したから志願者数が減った。
ささしま移転に期待するより愛大が人気を落としていることに気が付くべき。
あなたがたのように妄想に凝り固まって現実から逃避している先輩が居ると益々人気を無くすぞ!
93
:
名無的愛大生
:2008/11/29(土) 10:03:44
>>92
今のところ笹島効果は出てないのか!
大金を注ぎ込むだけに、ちょいと心配だな。
名学のデータは笹島にも通じる?
板違いかw
94
:
名無的愛大生
:2008/11/29(土) 10:09:49
2008年度 2009年度
一般推薦 募集 志願 合格 募集 志願 合格 志願増減 合格増減
法学 35 90 62 35 73 52 -17 -10
経営 20 50 29 20 41 26 -9 -3
会計 5 20 17 5 16 10 -4 -7
現中 20 12 12 20 23 22 11 10
経済 20 76 51 20 77 49 1 -2
文学 25 70 59 35 80 51 10 -8
言語 10 8 8 10 16 16 8 8
比較 15 13 13 15 12 12 -1 -1
情報・簿記会計推薦
募集 志願 合格 募集 志願 合格 志願増減 合格増減
経営 10 62 45 15 39 33 -23 -12
会計 30 46 46 30 47 44 1 -2
経済 5 27 24 10 25 22 -2 -2
スポーツ推薦
募集 志願 合格 募集 志願 合格 志願増減 合格増減
法学 7 5 5 7 8 7 3 2
経営 14 19 16 14 15 15 -4 -1
現中 4 1 1 4 0 0 -1 -1
経済 25 27 26 25 28 26 1 0
文学 7 6 6 7 8 7 2 1
国コ 8 6 6 8 6 6 0 0
95
:
名無的愛大生
:2008/11/29(土) 10:12:43
法学部の志願者が17人も減っているのが心配だな
96
:
名無的愛大生
:2008/11/29(土) 10:39:18
一般推薦
2008年度 2009年度
募集 志願 合格 募集 志願 合格 志願増減 合格増減
法学 35 90 62 35 73 52 ‐17 ‐10
経営 20 50 29 20 41 26 ‐9 ‐3
会計 5 20 17 5 16 10 ‐4 ‐7
現中 20 12 12 20 23 22 11 10
経済 20 76 51 20 77 49 1 ‐2
文学 25 70 59 35 80 51 10 ‐8
言語 10 8 8 10 16 16 8 8
比較 15 13 13 15 12 12 ‐1 ‐1
情報・簿記会計推薦
募集 志願 合格 募集 志願 合格 志願増減 合格増減
経営 10 62 45 15 39 33 ‐23 ‐12
会計 30 46 46 30 47 44 1 ‐2
経済 5 27 24 10 25 22 ‐2 ‐2
スポ‐ツ推薦
募集 志願 合格 募集 志願 合格 志願増減 合格増減
法学 7 5 5 7 8 7 3 2
経営 14 19 16 14 15 15 ‐4 ‐1
現中 4 1 1 4 0 0 ‐1 ‐1
経済 25 27 26 25 28 26 1 0
文学 7 6 6 7 8 7 2 1
国コ 8 6 6 8 6 6 0 0
97
:
名無的愛大生
:2008/11/29(土) 11:44:14
中京の法学部も40人ほど減らしてるから、法学部人気が落ちてるからでしょう。
98
:
名無的愛大生
:2008/11/29(土) 11:52:03
法学部はどこも減らしてる。
中京なんかは激減。
経営は・・・簿記検定の試験日に入試をしてるから・・・。
99
:
名無的愛大生
:2008/11/29(土) 17:38:33
>>98
簿記検定>愛大入学
ということですか?
簿記検定に負ける程度の愛大に成り下がってしまったか。・・・・・ Orz
100
:
名無的愛大生
:2008/11/29(土) 18:42:03
法学部が20%近くへらしているのか
法科大学院の人気低落が、学部にも影響しているのだろうね。
中京も40減か、あっちは推薦応募者も四百人近くだから減少率は似たようなものだろう。
推薦を絞ってくるかどうか楽しみだなw
101
:
名無的愛大生
:2008/11/29(土) 19:36:19
愛大は専願で必要な評定平均は3.5と高いから、定員を確保できれば、影響ないだろう。
中京は併願だから、どうなるだろう。
102
:
名無的愛大生
:2008/11/29(土) 20:03:49
>>101
愛大は専願なのに、募集定員と合格者数の差は何なんだろう?
スポーツ推薦は定員割れ、情報・簿記会計推薦は募集定員の約2倍の合格者、一般推薦は各学部ともかなり多目の合格者を出している。
本来専願は辞退が無いはずなので定員と合格者数同一であってしかるべきなのに。
103
:
名無的愛大生
:2008/11/29(土) 20:53:57
一般入試の歩留まりを読み間違えた時の保険でしょ。
笹島効果を期待して合格者を昨年より絞ってるし。
どっかの大学は、推薦入試で定員大幅超過入学させて、認証評価でひっかかったらしいね。
話しは変わり、中京の法学部の志願者は、今年、290人らしいね。
すごい減ったね。
104
:
名無的愛大生
:2008/11/29(土) 22:16:12
なんか痛いね103、合格者は絞ったのではなく志願者減による。
最低ラインの維持をしようとしたら減らさざるを得なかった。
愛大法学部の一般推薦の志願者は昨年90人が今年はたったの73人。
(中京法学部の1/4)
推薦で大幅超過入学させることも出来ないほど減ってしまった。
他の大学のことをどうこう言う前に魅力づくりをしないと、
笹島効果がないことが推薦の志願者減でわかってしまった、
一般入試の志願者も横ばいか減少だよ。
105
:
名無的愛大生
:2008/11/29(土) 22:27:52
>>103
書いてることが矛盾しているぞ
一般入試の歩留まりを読み間違えた時の保険
=推薦入試で定員大幅超過入学 → 認証評価でひっかかる
この道を選んでいることになる。
また、一般入試の歩留まりの読み違いを容認すると別の大学の批判が出来ない
(やってることは一緒だろうがということになる)
106
:
名無的愛大生
:2008/11/29(土) 22:27:53
中京でも、それだけ減ったってことだよ。
併願と専願だと志願者数に違いが出るのは当然でしょ。
107
:
名無的愛大生
:2008/11/29(土) 22:28:27
最低ライン?
108
:
名無的愛大生
:2008/11/29(土) 22:29:46
最低ライン?
=お前のことだよ
109
:
名無的愛大生
:2008/11/29(土) 22:30:03
定員を大幅に超過してないでしょ、愛大は。
110
:
名無的愛大生
:2008/11/29(土) 22:41:38
>>109
一般推薦
2008年度 2009年度
募集 志願 合格 募集 志願 合格 募集定員と合格者の差
法学 35 90 62 35 73 52 +20
経営 20 50 29 20 41 26 + 6
会計 5 20 17 5 16 10 + 4
現中 20 12 12 20 23 22 + 2
経済 20 76 51 20 77 49 +29
文学 25 70 59 35 80 51 +16
言語 10 8 8 10 16 16 + 6(全入)
比較 15 13 13 15 12 12 + 2(全入)
+85
情報・簿記会計推薦
募集 志願 合格 募集 志願 合格 募集定員と合格者の差
経営 10 62 45 15 39 33 +18
会計 30 46 46 30 47 44 +14
経済 5 27 24 10 25 22 +12
スポ‐ツ推薦
募集 志願 合格 募集 志願 合格 募集定員と合格者の差
法学 7 5 5 7 8 7 0
経営 14 19 16 14 15 15 +1(全入)
現中 4 1 1 4 0 0 志願者0
経済 25 27 26 25 28 26 +1
文学 7 6 6 7 8 7 0
国コ 8 6 6 8 6 6 0 (全入)
111
:
名無的愛大生
:2008/11/30(日) 16:52:37
素人さんたちは一般推薦の意味がわかっとらんようだな。
103の保険説はいい線いっているが、しめしめ、うふ。
112
:
名無的愛大生
:2008/11/30(日) 17:01:41
2009年度 公募制推薦入試 【一般推薦】
Point
* 現役生を対象とした専願制の入試です
* 小論文は学部毎に異なる問題を出題
http://www.aichi-u.ac.jp/nyushi/examination/012.html
#0101
他の意味があるのか?
まさか
>>111
の脳内だけにあるなんて言うなよ!
113
:
名無的愛大生
:2008/11/30(日) 18:51:25
「専願制」としていてもそんな約束は反故にされ、
愛大推薦合格を踏み台にして、難関大学を目指す受験生が多い
このことを大学側もわかっている。
だから、推薦の合格者数は募集定員を大幅に上回って出している。
(これを蹴られた時の保険と言う表現)
愛大は
・約束を守ってもらえず
・踏み台にされ
・保険まで掛けなければ
ならないような情けない存在になってしまったということを
>>111
は言っている
こんな辱めを受けるぐらいなら、いっそのこと併願にした方がかっこ悪くない。
114
:
名無的愛大生
:2008/11/30(日) 19:31:33
笹島効果は、某大学の人が一番良く分かってるんだよ。
推薦入試志願者が、かなり減ってしまっている。
愛大笹島移転の影響がもっとも出ると言われていたけど、その通りだね。
愛大は系統不人気の法と入試日程に問題があった経営以外は減らしていないし、むしろ増えてる。
115
:
名無的愛大生
:2008/11/30(日) 20:24:01
>114
笹島移転で全て薔薇色の妄想さんが相変わらず酷いね。
財政が破綻する博打に近いこの計画。今入学すればお買い得と考えている
生徒が極めて少ないことをしめしている。これで移転しても横ばいだったら
大学破綻してしまうんだよ。
推薦志願者
中京大学 3329名[2009年]
愛知大学 338名[2009年]
中京大学 3355名[2008年]
愛知大学 338名[2009年]
笹島効果があるなら、この結果はどう分析するのさ。
116
:
名無的愛大生
:2008/11/30(日) 20:39:25
そんなこともわからんのか。よーく考えてみなさい。
117
:
名無的愛大生
:2008/11/30(日) 20:49:15
2007年 2008年 志願者増減
募集 志願者 倍率 募集 志願者 倍率 増減数 前年比
愛大 1243 13673 11 1205 13402 11.1 ▲271 98%
南山 1433 22037 15.4 1443 22191 15.4 154 101%
中京 1937 19408 10 1909 22503 11.8 3095 116%
愛学 1418 9705 6.8 1468 9529 6.5 ▲176 98%
名城 2142 23627 11 2118 27628 13 4001 117%
118
:
名無的愛大生
:2008/11/30(日) 20:50:32
どっかの大学さんは、必死だね。
競合する学部だけを比較しようね。
笹島効果に大打撃だってことが分かるから。
119
:
名無的愛大生
:2008/11/30(日) 20:53:44
>>118
は推薦入試の話ね。
愛大と競合する学部は、受験生がかなり減ってる。
120
:
名無的愛大生
:2008/11/30(日) 21:01:51
>>117
昨年度入試の結果をなぜ?
笹島移転決定は1月中旬なのに効果は出てるわけがない。
悲しい事故もあったし。
121
:
名無的愛大生
:2008/11/30(日) 21:06:41
法学部前期志願者数
2007年 2008年 志願者増減
募集 志願者 倍率 募集 志願者 倍率 増減数 指数
愛大 140 1546 11 105 1073 10.2 -473 69%
南山 157 1311 8.4 157 1395 8.9 84 106%
中京 130 1032 7.9 120 881 7.3 -151 85%
愛学 113 575 5.1 112 703 6.3 128 122%
名城 130 1305 10 130 1481 11.4 176 114%
一番打撃が大きいのは愛大法学部のように見えるが?
122
:
名無的愛大生
:2008/11/30(日) 21:12:26
愛大は昨年度は入試日程を1日減らした。
昨年度、センタープラスが始まった。
倍率ベースでは、減ってないの。
センター利用は増えてるし。
今年の入試が楽しみだな。
123
:
名無的愛大生
:2008/11/30(日) 21:15:02
話を戻すと、笹島移転効果で、どっかの大学は痛い目にあってるのは確かだよ。
併願にもかかわらず、競合する学部の志願者が減ってる。
危機感を持つわさ。
124
:
名無的愛大生
:2008/11/30(日) 21:15:45
1261は愛大生の振りをして実は評判を落とそうとする、他大工作員だな!
125
:
名無的愛大生
:2008/12/02(火) 01:49:00
推薦入試保険説の限界は、中京の推薦に適用できないことである。
保険にしては掛け過ぎである。一般入試受験者数の大きさから
いえば推薦はもっと質を絞っていいはずだが。
保険説も間違いではないから、推薦(保険)をてこにして、一般入試の成果
を実際より大きく見せるための仕組みであると思われる。
中京は分析のしがいがあるよ。
126
:
名無的愛大生
:2008/12/02(火) 07:51:11
愛大は、どっかの大学と違って、公正な入試をしていると認証評価でお墨付きをもらいました。
127
:
名無的愛大生
:2008/12/03(水) 00:06:29
中京が推薦の志願者を減らしたと書いている人が居たので見てきたが、
志願者全員で3300人も居るんだね、愛大の10倍じゃないか。
専願と併願の差を割り引いてもかなり差がついている、このままでいいのか?
128
:
名無的愛大生
:2008/12/03(水) 02:29:12
たぶん、私学の経営的には中京が正しいと思う。
受験料ウマーだものなw
倍率的には同じようなものかな?
しかし、推薦比率は中京の方がずっと高くなる。
そして、一般入試が少ないので、倍率と変左地は高くなる。
変左地操作と言い切るのは簡単だが
やっかいな事に、うちの看板だった公務員試験では向こうの方が上になってきている。
中京は変左地を上げているのではなく、維持しているのだが、上位層の向上は否定できないだろう。
小子化のなかで、大規模校のレベルを維持するには大変な努力が必要という事だ。
うちも豊橋に新学部を作った場合は少子化の中で、絶対ボリュームを増やすわけだから、かなりの工夫が必要だと思う。
推薦で一定の枠を確保しておかないと、実際の入学者は超過や定員割れが起こり
バラツキができて経営的には大変だ。
良い大学とは変左地だけでは決まらない、健全経営も大きな要素だと言うことを忘れてはいけない。
129
:
名無的愛大生
:2008/12/03(水) 07:18:18
法科大学院進学者が増えてるから、公務員の絶対数は減るだろうよ。
でも、今でも法学部1学年の2割が公務員採用されてる。
130
:
名無的愛大生
:2008/12/03(水) 19:06:00
>>129
君、アホだね。
そう言うのを、自己合理化っていうの。
君はアチコチで同じような事を書いている工作員君のようだが、
愛大の恥だから止めて欲しい。
愛大の笹島移転が成功するかどうかは
実は、豊橋の新学部にかかっているのだよ。
現状で笹島移転をしたのでは、将来、経営が破綻するのは目に見えている。
豊橋の新学部で学生数を3000人程増やさなければならない。
推薦だろうが、何だろうが、地方の新学部で学生を大量に集めるのは難しい。
131
:
名無的愛大生
:2008/12/03(水) 19:20:30
某大学では、推薦入試合格者を増やしましたね。
改善報告ギリギリまで引き延ばすようです。
132
:
名無的愛大生
:2008/12/03(水) 19:21:47
愛大法の法科大学院進学者数は多いじゃん。
133
:
名無的愛大生
:2008/12/03(水) 20:37:11
愛大法の法科大学院進学者数は多いじゃん。
・・・・だけど新司合格はやっと第一号
http://leo.aichi-u.ac.jp/~law/news_04.html
他の人たちは授業料をせっせと払い続けた結果
単なる「高学歴ワーキングプア」になりました
134
:
名無的愛大生
:2008/12/03(水) 20:45:01
愛大卒かつ愛大ロー進学では初めてだけだよ。
他大ロー進学者は別。
135
:
名無的愛大生
:2008/12/03(水) 20:50:23
他大ローから新司合格はいるの?
136
:
名無的愛大生
:2008/12/03(水) 21:13:00
旧帝大ローに、毎年、数人が進学してるよ。
137
:
名無的愛大生
:2008/12/03(水) 21:22:55
進学を聞いているのではなく、新司合格を聞いています。
知らないの?
138
:
名無的愛大生
:2008/12/03(水) 21:27:35
スレ違い
139
:
名無的愛大生
:2008/12/03(水) 21:29:26
大林先生と加藤先生が司法試験の考査委員だよ。
愛知県下で司法試験考査委員がいる私大は愛大だけだね。
140
:
名無的愛大生
:2008/12/03(水) 22:00:11
法学部スレでやれ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2198/1042912873/
141
:
名無的愛大生
:2008/12/04(木) 18:23:51
>>135
進学先が判っているから
当然、新司法試験に合格したら大学も情報は掴んでいるだろう。
常識的に考えても、大学の時に世話になったゼミの教授には報告するよ。
アングラ情報としても出てこないのは、他ロー進学者は
現在の所、誰も合格していないと考えた方がよい。
142
:
名無的愛大生
:2008/12/04(木) 19:04:42
わかりました、ありがとう
143
:
名無的愛大生
:2008/12/04(木) 19:14:50
必死だね。
進学者の多くは合格してるよ。
残念だね。
144
:
た
:2010/07/05(月) 19:13:21
スポーツ推薦って取ってますか?
145
:
名無的愛大生
:2010/07/05(月) 19:23:21
>>144
スポーツ推薦は、とってるよ。
ただ、数は少ない。
普通の推薦で来るなら専願よりも併願の方が良いかもしれない。
併願の方が受かりやすかったらしい…
146
:
た
:2010/07/05(月) 20:18:19
どれくらい成績(勉強もスポーツも)必要ですか?
ちなみに柔道です
147
:
名無的愛大生
:2010/07/05(月) 23:06:23
>>144
2010年のスポーツ推薦は
志願者数=合格者数 で合格率100%でした。
http://www.aichi-u.ac.jp/nyushi/examination/032.html
#0105
しかしこんな簡単なことも調べられない、「教えてクン」の頭脳では
合格はムリかも??
148
:
名無的愛大生
:2010/07/06(火) 06:39:45
オープンキャンパスで聞きなよ。
149
:
名無的愛大生
:2010/07/06(火) 12:50:57
>>146
専願・併願なら3.5くらいかな…
詳しくは調べてくれ…
150
:
名無的愛大生
:2010/07/07(水) 01:22:06
>>146
>どれくらい成績(勉強もスポーツも)必要ですか?
>ちなみに柔道です
調べる気あるのか?ネット使えるんだろ?
>
>148
>>149
そろいも揃ってバカか?
<2011年度 学部 その他の入試 【スポーツ特別入試】>
柔道部の場合は 法学部、経営学部 現代中国学部 のみ
1. 2011年3月に高等学校(中等教育学校)卒業見込み
2. 本学専願
3. 出身学校長の推薦が受けられる
4. 最終学年1学期末までの全体の評定平均値3.0以上
5. 当該競技種目において、全国規模の大会または都道府県レベル以上の大会で活躍し、優れた成績をおさめた者(団体競技の場合は、優れた成績をおさめたチームのレギュラー選手)で、入学後当該スポーツ活動を4年間継続する意志が堅固である者。
(注)
1.“優れた成績”とは、都道府県レベル以上の大会で、団体競技もしくは個人競技において概ねベスト8以上の成績をいう。
2.“都道府県レベル以上の大会”とは、高校生を対象とする大会に限る(県民大会等は不可)。
など
http://www.aichi-u.ac.jp/nyushi/examination/013.html
#0304a
にちゃんと書いてある。
151
:
名無的愛大生
:2010/07/07(水) 07:35:12
>>150
ご苦労様
152
:
名無的愛大生
:2010/07/25(日) 23:04:45
オープンキャンパスで聞いたら良いよ
153
:
あ
:2010/08/17(火) 08:07:25
今年のAO入試って倍率高いですかね?
AOより推薦のがテストあるけど楽?
154
:
名無的愛大生
:2010/08/17(火) 13:40:30
AOは知らない。
専願よりも併願の方が倍率は低いから楽かもね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板