したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

◆2005◆春学期履修参考板in名古屋校舎

403名無的愛大生:2007/04/05(木) 15:50:27
>>402難しいというか出席が大変。真面目にコツコツやる人には取りやすい

404名無的愛大生:2007/04/05(木) 17:28:21
一年で単位を取った講義ってもう一回取れるの?寄川のなんだけど…

405名無的愛大生:2007/04/05(木) 17:48:08
>>404
単位取った講義は当然取れないだろ。
寄川の講義は全部で4つあるから、去年取ったのとは別の講義を取ればいい。

406名無的愛大生:2007/04/05(木) 22:16:04
行政法はレポートあるし、小テストもある…。
私も行政コースじゃなければとりたくない科目です><

407名無的愛大生:2007/04/06(金) 00:44:14
行政法大変なんですか‥‥私も取ろうかと思ってたんですが微妙ですね↓

408名無的愛大生:2007/04/06(金) 01:35:24
寄川は今年から厳しくするらしいけどね。
本人が昨年度の秋の授業で言ってた。

409名無的愛大生:2007/04/06(金) 16:11:55
厳しくするってどうゆう風にするんだろう?書いてある内容まで見るとか
かな

410名無的愛大生:2007/04/06(金) 18:55:52
石瀬の外国為替論って難しい?

411名無的愛大生:2007/04/07(土) 22:04:55
論説英文で服部さんが担当だった人はいますか?もし、いたら授業内容を教えてください。

412名無的愛大生:2007/04/07(土) 23:19:00
今日の地方自治の先生綺麗な先生でびっくりした。少し萌えた。

413名無的愛大生:2007/04/08(日) 01:11:29
>>411
なんていうかがんばれ

414名無的愛大生:2007/04/08(日) 13:16:23
>>412入江先生か

415名無的愛大生:2007/04/08(日) 15:13:17
[情報化社会論][情報と社会][市場経済とくらし]この3つの授業の中でどれが一番簡単ですか?

416名無的愛大生:2007/04/08(日) 15:51:41
情報と社会かな

417名無的愛大生:2007/04/09(月) 00:52:41
教職課程の学校問題の法規・思想史研究と、教育問題の思想史研究はどちらが簡単ですか??
よろしくお願いします。

418名無的愛大生:2007/04/09(月) 00:56:04
経営の国際経営論とミクロ経済学のどちらに出ようか迷ってます。
どっちのほうが楽ですか?また、おもしろいですか??
月曜1限なので至急お返事いただけると助かります

419名無的愛大生:2007/04/09(月) 01:07:59
ミクロの方が楽なんじゃない?
先生にもよるけどさ

420名無的愛大生:2007/04/09(月) 01:32:51
ミクロ

421名無的愛大生:2007/04/09(月) 11:28:11
>>295
集中講義は一応通年だから、単位数が偶数のときは春1秋1で計算する。
行政学は単位2だからちょうど22になる。
無論秋の取得上限は21になるけど。
というか全部詰めなくてもなと

422名無的愛大生:2007/04/09(月) 11:29:59
ついでに単位が奇数の時は、春が1少なくなる。
例 5単位 春2秋3

423名無的愛大生:2007/04/09(月) 15:37:57
生物コミュニケーション(浅野)と生理・行動基礎(浅野)どっちがおすすめですか??
また、倫理学通論(太田)と教育問題の思想史研究ってどうですか??

424名無的愛大生:2007/04/09(月) 15:57:24
浅野さんの講義は全般的に生物に興味がないと難しいのではないかと

425名無的愛大生:2007/04/09(月) 17:08:34
政治学Ⅰと行政学Ⅰと人間と文化ってどれが楽なの?あと生命・環境で地球B以外でどれが楽なの?

426名無的愛大生:2007/04/09(月) 19:39:35
>>423
太田さんはおすすめはしない・・・

>>425
政治学はそこそこ取りやすい。
行政学はよくわからんかった。が、一応Bとれた。
人間と文化は寄川さんなら楽だしほぼ取れるけど、今年はわからん。

427名無的愛大生:2007/04/09(月) 20:54:43
今日の月1のミクロ経済学出た方に教えてほしいんですけど、今日はなにやりましたか?
今日の授業でもらったプリントとかありますか?
今度の授業からでもでても大丈夫ですか??
 質問ばっかですみませんがお願いします。

428名無的愛大生:2007/04/09(月) 20:56:52
ミクロは最後さえ出れば問題教えてもらえる。

が、初回の講義すら出ない>>427の姿勢には驚きだ。

429名無的愛大生:2007/04/09(月) 21:15:43
寄川先生の思想と文化と藤森先生の映画と人間どちらの授業がいいですか?

430名無的愛大生:2007/04/09(月) 21:33:37
いや、今日は国際経営論出てたけど、あの先生キツイと思ったから変えようと思って。
教科書とかいりますか?

431名無的愛大生:2007/04/09(月) 23:23:03
確か教科書のみ持ち込みというエロイ設定になっているはず

432名無的愛大生:2007/04/09(月) 23:35:05
絶対に寄川さんですよ

433名無的愛大生:2007/04/10(火) 01:16:09
経営学部ですが、神道先生のミクロ経済学・マクロ経済学ってためになりますか??
とらなくてもよいなら、他の授業に出たいとおもって…
鈴木先生の現代日本の企業経営はどうですか??

434名無的愛大生:2007/04/10(火) 05:29:54
>>433
ためになる、ならないじゃなくて単元として重要。必修じゃないけどさ。
現代日本の企業経営は毎週出るのが前提で結構良いよ。

435名無的愛大生:2007/04/10(火) 21:59:30
アドバイスありがとうございます。現代日本の企業経営どうするか、一回授業出てみて決めます。

436名無的愛大生:2007/04/11(水) 10:32:47
(´ー`) ドウイタシマシテ

437名無的愛大生:2007/04/12(木) 11:44:54
月曜日、5時限の経営戦略論はノート等持込可
なのでしょうか?
また、難易度的にはどうでしょう?

438名無的愛大生:2007/04/12(木) 15:59:37
ヨーロッパ政治史はどう?

あと不法行為法の奴最悪!

439名無的愛大生:2007/04/12(木) 16:33:36
不法行為法のやつのHPのセンスはどうかと思う。

440名無的愛大生:2007/04/12(木) 18:16:08
何があったの?

4414年の暇人:2007/04/12(木) 20:52:49
でも伊藤先生の試験簡単だったから俺はかなり助かったけど^^

442名無的愛大生:2007/04/12(木) 20:58:07
>>440
刑法のあとに取る授業が無いから学生が不法行為法に押し寄せて
伊藤がお前ら履修すんなって言っただけ。
まあ、350人近くいたからな。

443名無的愛大生:2007/04/12(木) 21:03:07
私はもう履修してしまったから、みんな考え直して!

444名無的愛大生:2007/04/12(木) 21:03:34
>>442
すごい状況だなwww
去年は時間合わなくて受けれなかったのに今年はそんな好都合な時間にあるのかw

445案じる人:2007/04/12(木) 23:02:49
映画と人間は今のところいいだお!
上映中は仮眠すればOK牧場だお!

446名無的愛大生:2007/04/13(金) 06:34:21
>442
先生を怒らせるようなことしたのか?

447名無的愛大生:2007/04/13(金) 12:16:00
素で。

448名無的愛大生:2007/04/13(金) 17:15:10
履修の提出しめきりはいつ?

449名無的愛大生:2007/04/13(金) 20:05:19
>>448
今日。

450名無的愛大生:2007/04/14(土) 07:57:15
Σ (゚Д゚;)

451名無的愛大生:2007/04/14(土) 12:20:34
中国法がなくなった件

452名無的愛大生:2007/04/14(土) 15:47:48
>>451!!

453名無的愛大生:2007/04/14(土) 16:08:21
ふむふむ。中国無法地帯か。

4544年の暇人:2007/04/15(日) 21:15:13
中国法ないのは苦しいな><まあ法制史がんばるしかないな。

455名無的愛大生:2007/04/16(月) 12:30:21
シーズンスポーツでスキーに言った人に聞きたいんだが
泊まる時って個室なんだろうか?

自分、広場恐怖、パニック障害、強迫性障害、会食恐怖症
を持ってるから大部屋で何日もいるのは無理なんだが・・・

456名無的愛大生:2007/04/16(月) 18:52:17
荒療治で。

457名無的愛大生:2007/04/26(木) 15:07:21
ドイツ語竹中にあたったんだけど、やばい?

458名無的愛大生:2007/04/26(木) 15:16:58
真面目にやれば受かる、やらなきゃ落ちる

4594年の暇人:2007/04/26(木) 21:20:36
俺の友人は竹中で4年でドイツ語応用をやってる。就活も考えて早めに単位とったほうがいい。
専門より勉強すればなんとかなるよ^^

460名無的愛大生:2007/04/28(土) 01:28:24
竹中はやることやってれば普通に単位くれる。

461名無的愛大生:2007/05/13(日) 17:57:16
服部茂はどうなの?

462名無的愛大生:2007/05/14(月) 01:00:31
楽勝すぎ。

463名無的愛大生:2007/05/15(火) 20:22:42
どう楽勝なの??

464名無的愛大生:2007/05/16(水) 21:17:00
>>463 授業出なくても単位くれた 英語で一番楽です 最後のテストも適当

465名無的愛大生:2007/05/16(水) 22:44:24
>>464 それはTOEICの授業でしたか?

466名無的愛大生:2007/05/19(土) 22:55:25
それはないんじゃないの?
俺の場合は授業出てなかったらテスト受けても意味がないと言われたし。
とりあえず受けるだけ受けた最後のテストも割りと難しかった。
地道に勉強するのが一番

467名無的愛大生:2007/05/21(月) 23:14:04
ヨーロッパ政治史眠すぎ。

468名無的愛大生:2007/05/25(金) 18:32:36
>>486服部はもう嫌だ

469名無的愛大生:2007/05/26(土) 14:21:07
地球、やばいね。休み過ぎて、何もわからん

470名無的愛大生:2007/05/27(日) 22:43:42
>>468論説ⅢP全員でボイコットするか?

471名無的愛大生:2007/05/30(水) 01:59:28
地球5点もらったおおお

472名無的愛大生:2007/06/11(月) 18:48:29
五点もらったところでね〜〜期末で落ちた奴を見たからな〜〜 Aは難しいぞ〜〜

473名無的愛大生:2008/02/08(金) 04:39:16
453はどうしたんだろ

474名無的愛大生:2008/03/22(土) 17:13:20
情報提供しよう

475名無的愛大生:2008/03/27(木) 06:23:52
履修考えよう

476名無的愛大生:2008/03/27(木) 08:59:44
会議考えよう

477名無的愛大生:2008/03/28(金) 21:43:19
履修どうしよう

478名無的愛大生:2008/03/28(金) 23:49:08
去年、履修届けださなかったら、単位ゼロだった

479名無的愛大生:2008/03/28(金) 23:50:30
マジで?

480名無的愛大生:2008/03/29(土) 00:07:12
卒業まであと5、6年かかるな

481名無的愛大生:2008/03/29(土) 01:09:48
>>480
レスサンキュッ!今年ちょっと科目多めに申請しよっと。留年したくないからね!

482名無的愛大生:2008/03/30(日) 00:05:13
必修落とすのしんどいなあ。

483名無的愛大生:2008/03/31(月) 11:53:57
【生命・環境】で比較的単位のとりやすいのって何?
宇宙と地球以外で・・・

484名無的愛大生:2008/04/01(火) 01:11:02
資源エネルギー、環境と都市、環境の科学

485名無的愛大生:2008/04/01(火) 02:04:44
484 ありがと

486名無的愛大生:2008/04/03(木) 21:21:19
法学部で単位とりやすい授業おしえてください

487名無的愛大生:2008/04/03(木) 21:38:34
三好、春日、専田、鈴木だな。

488名無的愛大生:2008/04/03(木) 21:50:22
特に三好は鉄板

489名無的愛大生:2008/04/03(木) 22:49:20
ありがとうございます!

490名無的愛大生:2008/04/03(木) 22:54:58
全部とりにくいヤツじゃないか

491名無的愛大生:2008/04/03(木) 23:29:42
專田は必修だからなあ、回避のしようがないし

492名無的愛大生:2008/04/04(金) 06:40:56
えっ
とりにくいやつなの?

493名無的愛大生:2008/04/04(金) 13:55:05
上に書いてあるやつ以外は無難

494名無的愛大生:2008/04/05(土) 21:36:12
今年の基本的人権最悪だよな??

みんな強制的に赤になる。

495名無的愛大生:2008/04/05(土) 22:24:22
1年憲法長峯必修
2年刑法専田必修

496名無的愛大生:2008/04/06(日) 20:31:32
立憲主義でゆけ

497名無的愛大生:2008/04/07(月) 00:08:57
>立憲主義

ジョンレノンの愛用ギター?

498名無的愛大生:2008/04/07(月) 08:10:26
それはリッケンバーカー。

っていうかちょっと無理があるwww

499名無的愛大生:2008/04/07(月) 14:41:21
環境の科学ってホントに簡単?
環境と都市、落されたんだけど……

500名無的愛大生:2008/04/07(月) 20:43:47
玉置と西田って単位とりやすい?
可も無く不可でもなく?

501名無的愛大生:2008/04/07(月) 23:09:05
今日掲示見たらWEBsite構築A抽選漏れしてた…。
自著の件で有名な寄川の思想と文化しかないけど、
この人の授業ってどうなんでしょう。
後、国際法の三好さんはそんなに不人気なんですか?

502名無的愛大生:2008/04/07(月) 23:13:10
環境と都市を落とす奴は先が思いやられるな。。。

寄り川はとっとくべし。

国際法は鬼門かも

503名無的愛大生:2008/04/07(月) 23:31:28
「祖父江美穂」「古田智子」「北尾泰幸」「下郡健志」
この講師の人で、一番わかりやすいのは誰なんでしょうか?
科目は 論説英文講読Ⅰ です。

504名無的愛大生:2008/04/08(火) 01:58:04
下郡先生やさしすぎ。
北尾先生やさしい。

古田厳しい

505名無的愛大生:2008/04/08(火) 02:27:15
寄川もハミルトンも伊澤も必修と被って一人も取れん・・・
人間と文化の高畑っていう先生はどうなんだ?
あと身体とコンディショニングと健康と運動の科学の村瀬って先生は厳しい?
できれば今年中に教養科目はほとんど取っときたいんだが。

506名無的愛大生:2008/04/08(火) 09:40:33
497,498いい感じ。

507名無的愛大生:2008/04/08(火) 09:56:25
高畑は去年は教科書を使っていたが今年は使わないようだ。
去年より難化するかもしれない。毎回時間があれば小論文(これが難)
しゃべりが独特、念のため言っとくが「哲学」の授業だ。
但し、テストはテーマ指定の論文形式で前もって書いたものを持ち込み可
俺は、もう受けたくない。

508名無的愛大生:2008/04/08(火) 09:58:31
長峯、憲法・基本的人権(必須科目)に格上げ。
うわー。1年最初であのテスト形式は鬼。

509名無的愛大生:2008/04/08(火) 12:36:50
沢山の情報ありがとうございます。
今から、とりあえず北尾さんの講義を受けてこようと思います。

下郡さんと祖父江さんの講義を受けた方で、
評価方法と、先生のノリを教えてほしいです。

510名無的愛大生:2008/04/08(火) 23:00:01
長峯の試験受かっても学問としての憲法をやったことにはならない。
大林さんの授業の教科書を夏休み中にしっかり読めよ!!!

それから長峯は赤だから気をつけろよ!!

511名無的愛大生:2008/04/08(火) 23:02:35
>>509
祖父江はなんかイライラする。
先生が嫌々やってる感じ。
評価は普通にテスト。
特別難しいわけじゃないけどオススメはしない。
あの一時間半は本当に苦痛だった。

512名無的愛大生:2008/04/08(火) 23:53:54
会計ファイナンスの私が、他に取るものがないために、
経営学科の「現代日本の企業経営」
を履修しようとすると、何か得するのでしょうか?

513名無的愛大生:2008/04/09(水) 14:44:09
↑それ集中講義か?

514名無的愛大生:2008/04/09(水) 17:26:37
>>513
木曜日の二時間目
すこしは確認しろよ!!

515名無的愛大生:2008/04/10(木) 07:37:14
鈴木 重文
の授業ってどんな感じ?

516名無的愛大生:2008/04/10(木) 11:53:14
鈴木重要文化財

517名無的愛大生:2008/04/10(木) 13:27:42
鈴木重文はとっとけ。
授業中は私語するなよ

518名無的愛大生:2008/04/10(木) 22:44:00
スズキじゃなくてヤマハだけどな。

519名無的愛大生:2008/04/11(金) 06:06:07
北尾の言語と人間ってどう?
英語苦手なんだが大丈夫かな

520名無的愛大生:2008/04/11(金) 06:47:18
              ∩___∩   /)
              | ノ      ヽ  ( i )))
             /  ●   ● | / /
             |    ( _●_)  |ノ /
            彡、   |∪|    ,/
            /    ヽノ   /´

521名無的愛大生:2008/04/11(金) 21:29:11
統計の基礎の斎藤ってどうよ?

522名無的愛大生:2008/04/12(土) 12:04:42
演劇と人間【マルカム ダフ】
社会と宗教【木島 史雄】
簡単に単位習得を狙うならどちらでしょうか?

523名無的愛大生:2008/04/13(日) 12:40:59
社会と宗教は試験に電子辞書持込OKだよ。

524名無的愛大生:2008/04/13(日) 16:04:41
>>523
情報アリガトです。
そっちにしますw

525名無的愛大生:2008/04/13(日) 16:37:47
演劇と人間は厳しいんじゃなかったっけ。
普通の意味とは別次元で。

526名無的愛大生:2008/04/13(日) 20:00:29
でも、演劇と人間ってテストないっすよね?

527名無的愛大生:2008/04/13(日) 20:13:46
>>524
私が受けた年の話ですから初回授業で確認してください。

528名無的愛大生:2008/04/13(日) 22:40:01
初回授業ってもう終わってない?

529名無的愛大生:2008/04/14(月) 00:58:54
名古屋校舎は三年以上が終わっただけだろ??

530除籍委員長が除籍決裁★:除籍(削除人決裁)
除籍(削除人決裁)

531名無的愛大生:2009/03/03(火) 15:00:05
時間割を考えろ

532名無的愛大生:2009/04/02(木) 07:02:07
時間割は考えた?

533名無的愛大生:2009/04/02(木) 14:09:15
小浜先生ってどうなんですかね?

534名無的愛大生:2009/04/02(木) 16:44:43
>>533
・・・微妙

535名無的愛大生:2009/04/02(木) 18:59:05
「地球」ってどう?

536名無的愛大生:2009/04/02(木) 19:26:52
楽勝

537名無的愛大生:2009/04/03(金) 02:34:07
今年から二年で、シラバスを見たら去年落とした専門の必修科目と体育が
重なっていたので体育を取ろうと思うんですけど、来年度に専門の必修科目同士が
重なることってないですよね?

教務で聞いたらうーんたぶんないねって言われたんですけど

538名無的愛大生:2009/04/03(金) 06:31:34
学部は?

539名無的愛大生:2009/04/03(金) 08:40:32
>>537
2年ってことは体育は「応用」だよね?

集中講義に「ニュースポーツ応用」があるから、必修体育は集中講義で受ければ問題ないと思うよ。

確か体育室とかで手続きとかもあった気がするから、早く体育室に行った方が良いよ。

540名無的愛大生:2009/04/03(金) 13:53:06
経営学部と必修教科で単位が簡単に取れるもしくは成績よくしてくれたり、授業がわかりやすい教授いますか?

541名無的愛大生:2009/04/03(金) 15:45:40
>>538

542名無的愛大生:2009/04/03(金) 15:48:36
>>538経営学部の会計ファイナンスです
>>539体育は今までやってる種目がいいんですが・・・4
三年になったら専門科目も必修じゃなくて選択だけなんで二年で落とさなければ
大丈夫な気がしてきた

543名無的愛大生:2009/04/05(日) 16:36:24
集中講義の方が良くない?

544名無的愛大生:2009/04/06(月) 19:59:22
基礎法は何で埋める?

545名無的愛大生:2009/04/06(月) 21:23:51
比較法>法哲学

546名無的愛大生:2009/04/07(火) 13:59:27
国際流通論の情報知りたいです-

547名無的愛大生:2009/04/07(火) 14:40:54
丸谷ならテストの問題を学生から募集する。
内容としては充実してる方だと思われ。

548名無的愛大生:2009/04/07(火) 16:48:22
それが丸谷先生じゃないんですよね。。土屋だっけな。。

549名無的愛大生:2009/04/12(日) 22:04:13
小浜ふみ子先生の「社会学基礎」ってどんな感じですか?
取ろうか迷っているので教えてください!

550名無的愛大生:2009/04/12(日) 23:54:57
>>549
勧誘期間中にウチのクラブのブースに履修相談しに来てた一年の子が全く同じ質問してて、その時に二年の後輩が「小浜さんは楽だよ」って薦めてた気がするよ

どのくらい楽かはさすがにワカンナイけど、少なくとも俺が過去に履修した浅尾さんの社会学入門・応用よりは簡単だと思うよ

中途半端な答えでゴメンね

551名無的愛大生:2009/04/14(火) 12:15:07
550さんありがとうございます!

552名無的愛大生:2009/04/14(火) 23:41:54
こんなクソ掲示板のクソ情報を真に受け
しかもお礼まで言ってる
ゆとりクォリティ

553名無的愛大生:2009/04/15(水) 01:17:22
民法落とされた・・・ マジうぜー死

554名無的愛大生:2009/04/15(水) 01:22:52
民法落ちるとか冗談だろ

555名無的愛大生:2009/04/15(水) 06:46:16
必修だろ。

556550:2009/04/15(水) 14:14:53
>>551
どういたしまして〜
俺はその講義履修するから、もし>>551さんも履修するなら顔ワカンナイけどよろしくね〜(・∀・)

557名無的愛大生:2009/04/16(木) 22:11:13
民法って何割落ちんの?

558名無的愛大生:2009/04/16(木) 23:12:25
秋学期の話だろ。ここは春学期スレ。
っていうより、もう一回落としたら、三好返しだな。
3年まで民法を残すと厳しいぞ。水曜日にやるゼミが多いから、次、落としたら、3年で民法取れず、4年で留年リーチだ。
人権と民法は落とすな。

559名無的愛大生:2009/04/17(金) 04:25:02
民法落としてるようじゃ刑法涙目決定だわ

560名無的愛大生:2009/04/17(金) 06:27:27
4年の秋まで刑法残した人や刑法留年って、マジでいるぞ。

561ヴァイン:2009/04/18(土) 11:04:17
伊藤の会計学基礎理論難しそう…
去年はどんな試験だった?

562名無的愛大生:2009/04/26(日) 18:42:48
刑法は早口だよね。

563ワシントン:2009/04/28(火) 16:30:33
物権法難しそう・・・
テストどんなのだったか教えてください!!!

564名無的愛大生:2009/05/09(土) 00:14:20
物権法余裕のS評価だった(笑)
ごめんね、ごめんね〜〜〜〜〜〜

565名無的愛大生:2009/05/10(日) 00:52:21
マジすか!?

566名無的愛大生:2009/05/10(日) 12:30:57
余裕のSってのはその人であって、多くの人は結構苦労したんじゃないかな?
>>564のように毎回授業でてちゃんと理解していればSだってとれる人いるけど
ただ出席をしてるだけって人はテスト勉強しっかりね
テストに関しては授業で先生がある程度どんなのがでるか教えてくれるよ

567名無的愛大生:2009/05/10(日) 19:10:25
物権って鈴木だろ?
あの人のテストは簡単だから大丈夫。

568ワシントン:2009/05/12(火) 15:08:15
564、565、566、567の皆さんありがとうございました

569名無的愛大生:2009/05/19(火) 15:41:03
経営学部の2年生です。
外国書講読を履修しなかったんですが、大丈夫なんでしょうか?(いまさら…)
専門演習を履修する時などに影響は出るんでしょうか?
教えてください!!

570名無的愛大生:2009/05/25(月) 19:32:43
まさに影響大
頑張れよ

571名無的愛大生:2009/05/30(土) 03:09:24
会計なら死亡。経営なら3年から取れば問題ないな

572名無的愛大生:2009/05/31(日) 10:26:21
マジですか!!
自分会計なんですが、留年覚悟の方がいいですか?

573ワシントン:2009/06/02(火) 18:31:03
ファイナンス理論のテストはいかがなもんでしょう?

574名無的愛大生:2009/06/03(水) 11:29:24
>>572確かそんなに影響はないよ。
逆に外国書講読を先に取ってても、専門演習のガイダンスの時に、
自分の外国書講読を取っていることが条件っていう先生もいるんで。
そんなに心配することではない!!

575名無的愛大生:2009/06/07(日) 00:21:16
刑法ってどうやって勉強すればいいんですか?

576名無的愛大生:2009/06/07(日) 09:30:36
575を逮捕する

577名無的愛大生:2009/06/07(日) 23:30:02
ふざけんなカス
こっちは真面目に聞いてるんだ

578名無的愛大生:2009/06/08(月) 10:03:12
まじめに逮捕、拘留する。

579名無的愛大生:2009/06/10(水) 18:42:47
論説の単位落とした場合どうなるんですか?
再履習クラスみたいなのがあるんですか?
それとも一年or二年と一緒にもう一度受けるのですか?(同じ先生or違う先生?)

580名無的愛大生:2009/07/04(土) 12:43:32
スマン。。めちゃくちゃ心配で教えてほしいのだが、
経営学部のビジネスマネジメントコースなんだが、
必修科目が履修要項を確認していなくて、もしかしたら現段階で必修の履修もれが
あるかもしれないってすごく心配なんです。
わかる方がいたら教えていただけませんか?

581名無的愛大生:2009/07/04(土) 14:46:01
教学課へ行けよ。

582名無的愛大生:2009/07/09(木) 11:32:43
現代中国学部の今枝先生ってどうなんですか?
シラバスみたら、若干厳しそうな印象を受けマシタ・・・。

583名無的愛大生:2009/07/09(木) 16:48:07
579の質問ゎ俺も知りたい!!
誰か教えて下さい

584名無的愛大生:2009/07/10(金) 06:59:11
ゎ ゎ ゎ ゎ ゎ ゎ ゎ ゎ

585ワシントン:2009/07/30(木) 16:19:15
ファイナンス理論のレポートなんなんすか???意味わかんない・・・・

586名無的愛大生:2009/07/30(木) 22:34:25
ゎ ゎ ゎ ゎ ゎ

587名無的愛大生:2009/08/01(土) 22:16:29
ファイナンス理論あれはひどすぎる・・・
あんなひどいの初めて見たぞ・・・
全く理解できない

588名無的愛大生:2010/03/06(土) 08:04:37
三好返し

589名無的愛大生:2010/04/01(木) 22:46:53
そろそろ決めないとな

590名無的愛大生:2010/04/01(木) 23:35:42
スレタイが2005ってなってるのが気になる・・

591名無的愛大生:2010/04/05(月) 10:56:54
情報交換しようぜ。

592名無的愛大生:2010/04/05(月) 13:22:48
とりあえず寄川はいない

593ワシントン:2010/04/08(木) 12:34:34
銀行上がりの中島もいない

594名無的愛大生:2010/04/13(火) 16:21:36
履修を忘れずにな

595名無的愛大生:2011/02/03(木) 21:34:05
民法リーチかよ

596名無的愛大生:2011/03/24(木) 00:53:00
とりあえず4月1日に英語のテストの前に開講式とかいうのがありますよね
その開講式で色々と連絡があったりするのでは?

あと話が変わって申し訳ないんですが、みなさんはサークル入りますか?
自分も入りたいと思ってるんですが、英会話学校に通うので両立は大変かなと
思ってるんです(汗)

597名無的愛大生:2011/04/05(火) 11:05:15
演劇と人間ってテストないみたいですけど、一体どんな講義ですか?

598名無的愛大生:2011/04/05(火) 12:39:35
団体のペア組んで演劇の研究をして最後に演劇の発表

599名無的愛大生:2011/04/05(火) 13:44:58
まじか
恥ずかしいなおい

600名無的愛大生:2012/03/21(水) 11:31:26
もうすぐ成績発表だなあ。

601名無的愛大生:2012/03/22(木) 09:01:11
そうなんだ。ありがとう。

602名無的愛大生:2012/04/04(水) 21:54:57
考えてますか?

603名無的愛大生:2013/01/31(木) 00:27:47
>>553-554
2009年も厳しかったのか。

604名無的愛大生:2013/03/28(木) 09:26:07
履修について考える


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板