したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【豊橋校舎】'04年度履修科目情報交換スレ【経済・文学・国コミ】

30名無的愛大生:2004/04/12(月) 23:31
4年だと参考にならないかも知れないけど
出席重視の新○野、火口

31名無的愛大生:2004/04/13(火) 23:41
あとは言語と文化・文学とか

32名無的愛大生:2004/04/13(火) 23:52
出席重視はいやだぁぁぁぁぁぁぁぁ!!

33名無的愛大生:2004/04/14(水) 03:04
勉強しろよw

34名無的愛大生:2004/04/15(木) 01:15
理論系とか教えてる荒川。
レポートだせば通すと本人は授業で言ってた。
あと本人がなにかやらかしたらしいが知らないんで詳細キボーン。

35名無的愛大生:2004/04/15(木) 11:07
あの人の評価方法はよくわからん
どうしてもテキストのコピペになってしまう
SとかAとってるヤシを見てみたい

>あと本人がなにかやらかしたらしいが知らないんで詳細キボーン。
この掲示板のどこかにあるはず
駅のホームから、、、

36名無的愛大生:2004/04/15(木) 22:42
車道で生徒ともめたってのは聞きますた。
あと去年、
生徒がやる評価が悪かったらしく凹んでたらしい。

37名無的愛大生:2004/04/15(木) 22:44
今日産業社会学ての受けたのだが、
藤田だっけ?あの先生どうなの?
詳細キボーン。

38名無的愛大生:2004/04/16(金) 18:31
とってねーからわからん。
つーか俺も知りたい。

39名無的愛大生:2004/04/16(金) 18:32
>>36
生徒ではなくて学生。
生徒の定義は高校生まで。

40除籍委員長が除籍決裁★:除籍(削除人決裁)
除籍(削除人決裁)

41経済3年:2004/04/21(水) 02:00
商業経済論の教科書うってください

42 名無的愛大生:2004/04/24(土) 14:15
環境経済とかやってる大澤だっけ?
あの人の授業はグダグダ。
あんなヤシ氏ね。

43名無的愛大生:2004/04/24(土) 15:38
経済学部の先生は若手とじじいの差が激しいな。

44RIKI:2004/04/25(日) 19:50
ほいでも、大島みたいに単位をくれるオヤジは吉♪

45名無的愛大生:2004/06/11(金) 14:53
論理わけわかんぇ…。単位が取れるか心配だ…

46名無的愛大生:2004/06/27(日) 00:24
経済史概論はプリントだけやればOKですか?

47名無的愛大生:2004/06/27(日) 11:05
経済史概論俺も取ってるけど、普通に意味わからん。
近代経済思想史取ってる人おらん?

48名無的愛大生:2004/06/27(日) 15:28
宇佐美の哲学ってテストだよね?
あいつ、単位くれるかなぁ

49名無的愛大生:2004/06/27(日) 22:39
>>47
近代経済思想史はカンニングのスクツですよ
教科書必須w

50名無的愛大生:2004/06/28(月) 18:16
心理学の単位のとり方教えてくだされ

51名無的愛大生:2004/06/28(月) 22:43
教授の名前くらい書いとけよ

52名無的愛大生:2004/06/28(月) 23:15
>>48
俺は最初のレポート出してないから諦めた

53名無的愛大生:2004/06/29(火) 21:36
>>51
忠津っておばあちゃん

54名無的愛大生:2004/07/09(金) 23:00
あげ

55名無的愛大生:2004/09/18(土) 11:39
そろそろ秋学期がはじまりますな。
みんなで情報交換しようぜぃ。

56名無的愛大生:2004/09/19(日) 12:25
火・4の野村証券の授業どうなんだろ。
商業経済論のついでにとろうかと思うんだが。

57KDUB:2004/09/19(日) 16:23
金2の貿易政策論Ⅱについておしえてください

58名無的愛大生:2004/09/19(日) 20:13
>>56
春に沈さんの講義何か受けた?
受けたんなら説明行ってるとおもうけど
野村の人が来て金融についての講義するってさ

59名無的愛大生:2004/09/19(日) 20:15
さーて今期も木・土・日休みと
当方経済3年です
過去に受けた講義が質問に出れば答えますんでどーぞ

60名無的愛大生:2004/09/19(日) 23:21
なにかとりやすいやつだね。
だれかおしえてくんろ〜。
詳細キボーン

61名無的愛大生:2004/09/20(月) 00:50
金3の近代経済学史についておしえてください(・∀・)保住という先生です

62名無的愛大生:2004/09/20(月) 15:53
>>57
貿易政策論のⅠを集中でとったが、勧められん
よく当ててくるし、うざいと思うかも。
去年も履修者が少ないので、やっぱりよくないのかな。

>>61
水・1の方の保住さんの授業はとったことあるんだが、
保住さんは最後の授業あたりでテストの問題と
その解答例を教えてくれるはず。
一応楽な方だと思うよ。

63名無的愛大生:2004/09/20(月) 16:13
金3経営管理総論(藤本正和)
人気の近代経済学史の裏にある地雷
先生は経営学部スレで、ある意味最強と言われた人物
やたらからんできて、集中的にあててくるため人柱が誕生
その気に入った学生も、2週続けて休むと顔を忘れる
春は50人程が履修したが、一桁しか来ない日が半分ほどあった
テストは最後のほうのプリントで対処できる
やや電波志向性のある俺でも、この先生はしんどいので秋はパス
ラグビーさんは秋も人柱となってくれるのだろうか。

64名無的愛大生:2004/09/20(月) 20:06
>>62
ありがとう!保住せんせをとります!

65名無的愛大生:2004/09/20(月) 21:18
保住はいいぞ。やさすィ

66名無的愛大生:2004/09/20(月) 22:19
講義は死ぬほどつまらんけどな。

67名無的愛大生:2004/09/21(火) 22:56
徐梅の授業いったんだけど人大杉…
あれだけの人数なら単位とりやすいんか?
誰か教えてくれ

68名無的愛大生:2004/09/22(水) 02:06
経営学部なんですが、経済か文の科目って履修できますか?

69名無的愛大生:2004/09/23(木) 01:02
国コミはなんで授業あんなに取れねぇんだよ
教務課、もっと考えて時間割作ってくれよ

70名無的愛大生:2004/09/25(土) 20:35
土2、法学ってどう?
難しい?テスト一発なので不安…

71名無的愛大生:2004/09/26(日) 18:13
>>67
俺も行ったんだけどあんなに多いとはおもわんかった
しかも話によると結構難しいそうだ

72名無的愛大生:2004/09/27(月) 10:57
>>71
簡単ってききましたがなにか?
その知り合いがDQNなだけだろ

73除籍委員長が除籍決裁★:除籍(削除人決裁)
除籍(削除人決裁)

74名無的愛大生:2004/10/20(水) 16:06
ageるが勝ち

75( ´・д・) </b><font color=#FF0000>(cbxnXfgM)</font><b>:2005/03/29(火) 18:57:37
( ´・д・)<(´∀`∩)↑age↑ 特殊講義お勧めぇぇ

76名無的愛大生:2005/03/31(木) 20:01:42
1年でミクロの授業とってないんすけど
2年春のミクロ再をとることはできますか?

77名無的愛大生:2005/03/31(木) 21:09:22
1年でミクロとらないっていい度胸してるね

78名無的愛大生:2005/04/01(金) 00:09:53
またこの時期がやってきたか・・・

79名無的愛大生:2005/04/07(木) 16:37:21
最後の授業だけでだいじょうぶとかってのないか?
あと簡単なやつとか。
出席が毎回できるかわからんので。

80名無的愛大生:2005/04/08(金) 18:16:30
なんでここはぜんぜん伸びないんだ。

今3年であと42単位 但し語学が前学期1 後学期3も残っている。

で日本経済と歴史政策 科学技術と環境がそれぞれ4単位必修になってるから

これらのカテゴリーでよさそうな授業ってないだろうか?

俺が答えられる範囲なら答えるから情報交換しようZE

81名無的愛大生:2005/04/08(金) 19:01:15
文学部の1年生です。
基本科目、主題科目でとってお得だった科目はなんでしたか?

細かい情報でいいので、教えてください。

8281:2005/04/08(金) 19:03:01
お得でなかった情報ももらえるとうれしいです。

83名無的愛大生:2005/04/08(金) 22:14:08
お得→芸術論 出席取らないから行かなくていい

84名無的愛大生:2005/04/08(金) 22:55:53
文化人類学も出席とらない

85名無的愛大生:2005/04/09(土) 08:35:17
語学を3つも残してる俺だからこそ言える。

語学だけは絶対に落すな。絶対に全部出席しろ

俺が教えられるのは

土1地球の科学⇒爆弾。辞めといた方が無難 この授業に限らず沓掛のは結構難しい
月1物質の科学⇒連れによるとこれも結構難しいらしい 一度行って肌に合うか試してみるのもいい 先生は誰かに永続のスローを掛けられたらしい 実に動きがスローだ。
月4基礎簿記論⇒超絶的につまらなかった。でも簿記を取る気があるなら普通に単位は取れるだろう
火2経済原論A⇒出席重視。全て出席していれば相当に相当に甘い採点となる。 記述式だが事前に内容を教えてくれる。

水木金のはまた今度かくよ

86名無的愛大生:2005/04/10(日) 00:42:45
物質の化学は楽だ…ってかあの先生は簡単だ。
ふつーにでてればだいじょうぶだし。

87名無的愛大生:2005/04/10(日) 00:43:41
心理学ってどう?樋口って人の

88名無しさんが接続しました:2005/04/11(月) 03:34:49
はぁ・・・次の日曜日が早くこないかなあ。

89名無的愛大生:2005/04/11(月) 15:05:01
>>88
        ∫ フー
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  <    日曜に何かあるのか?
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \   
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━ \ ________
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃

90名無しさんが接続しました:2005/04/12(火) 06:41:13
いやほらゆっくり寝れるし。

91名無的愛大生:2005/04/12(火) 10:27:32
        ∫ フー
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  <    ・・・・・
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \   
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━ \ ________
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃

92名無的愛大生:2005/04/13(水) 15:58:19
言語と文化超楽だよ。出席せんでも大丈夫。俺Sだったし。

93名無しさんが接続しました:2005/04/14(木) 01:36:01
>>92
テストどんな内容かわかるか?
結構得意不得意で楽に感じたりきつく感じたりするからなあ。

俺厨房の頃 社会の中でもその辺の分野が飛びぬけて苦手だったから心配。

俺の場合だと国際金融論だとか公共経済学みたいなのが楽勝に感じる。

94名無的愛大生:2005/04/14(木) 22:18:45
>>93
数学の得意な人ですか?

95名無しさんが接続しました:2005/04/15(金) 08:48:38
>>94
いや高校入試では他9.5以上なのに数学6.5だった。

タダ単に金にうるさいだけだと思ふ

96名無的愛大生:2005/04/16(土) 17:51:06
芸術論難しそうだな。

97名無的愛大生:2005/04/18(月) 16:44:17
言語と文化教授変わってないか?
清水さんなら余裕で取れたが

98名無的愛大生:2006/06/15(木) 11:53:13
保住は病気か?当分の間休むとあったが。

99名無的愛大生:2009/04/02(木) 17:52:06
交換しよう

100:2009/04/06(月) 01:57:18
スポーツ科学/湯川治敏
ってどうですか?

101名無的愛大生:2009/04/06(月) 10:42:03
いいんじゃない?

102名無的愛大生:2009/04/19(日) 20:11:09
情報よろ

103名無的愛大生:2009/09/03(木) 17:56:25
age

104名無的愛大生:2009/09/08(火) 18:54:35
いい科目の情報を交換しましょう!

105名無的愛大生:2009/09/08(火) 19:01:16
春、観光論の講師だったなんとか嶋って人のはいいんではないだろうか
秋は地域計画論だかの講師だな

106名無的愛大生:2009/09/10(木) 02:03:17
火4・生活文化史
水1・アジアの政治と経済
水4・日本近代文学史
水5・平和学

これらの科目について情報求む。

107名無的愛大生:2009/09/10(木) 15:39:19
生活文化史の先生は例年厳しいよ。

108名無的愛大生:2010/04/05(月) 10:55:02
今年度の春学期こそ情報交換しようぜ。

109名無的愛大生:2010/04/05(月) 16:11:56
文学部限定だが美学概論はネ申。テストは持ち込み可能で出席点はなし。
最後の授業日に行って、いままでの授業プリントを取ってくればいい。

あれほど単位をとりやすい授業はなかなかないな。

110名無的愛大生:2010/04/05(月) 17:26:02
哲学B→担当は伊集院。授業内容は西洋哲学史+哲学の諸問題。
授業のレベルは普通レベルか。後ろの方で受講すると眠くなる。
先生は独特のキャラクターの持ち主なので好き嫌いが分かれる。
というかキャラが濃い。気性に波があり、独演会を始めることも。

テスト問題を最後の授業で教えてくれるのが魅力。
だけど問題は授業に出てないと解くのが難しい…板書が多いのが救い。
出席を毎回とるため出席点でどれだけ稼げるかがポイントとなる。


哲学C→担当は下野。内容は西洋の現代哲学中心。現代の諸問題に現代哲学の視点からアプローチする。
授業レベルは高く、哲学に興味のある人には面白いが、哲学に興味のない人には面白くない。
1年生向けというより2〜3年生向けのレベルか。

テストがないのが有難いが、テストがないため平常点(出席と小テスト)での評価となる。
先生は授業に熱心な人のため、不真面目な生徒には厳しい。授業中に怒られることも。
学問の面白さに芽生えた人向けの授業か。


哲学D→担当は宇佐美。授業の内容は東洋哲学、なかんずく古代中国・諸子百家の思想。
他の哲学の授業よりも少数精鋭のため寝たりすると怒られる。場合によっては退場を勧告されることも。
数回に1回の割合で提出する授業内容をまとめたレポートが平常点。
テストは諸子百家の思想の論述。テストは持ち込みなしだが授業を受けていれば解けるハズ。

先生の専攻が東洋哲学のため授業内容は人生論的色彩が他の哲学の授業よりも濃い。
論理的な哲学よりも情緒的な哲学を養う授業か。



ちなみに俺はBとCの授業を受けたが単位がとれずDで取った。
哲学の授業を渡り歩いた経験が役に立てば…と思いカキコした。

111名無的愛大生:2010/04/06(火) 01:01:49
哲学の授業を回るとは???カタギの学生ではないな。何者だ?
でも今年哲学を履修するから情報の提供は嬉しい。助かるよ。

112名無的愛大生:2010/04/06(火) 15:53:26
地理学なら有薗、文化人類学なら印南あたりが無難だ。
有薗は持ち込み可能だし、印南のテストは確かマーク問題。
臨時テストというのもいい。

あと渡辺の歴史学は難しい。出来ればやめとけ。

113名無的愛大生:2010/04/08(木) 00:29:20
テキストを買わなくてはいけないようだが、
シラバスを見たら映像文化論は面白そうだ。

114名無的愛大生:2010/04/09(金) 23:42:11
水2の文化とパーソナリティは今年『自殺』をテーマにするらしいが
第一回目の出席者が例年よりも大幅に多かったらしい。
若者の間で『自殺』への関心が高まっているということなのだろうか。

115名無的愛大生:2010/04/10(土) 18:49:50
集中講義でおすすめの科目ある?

116名無的愛大生:2010/04/10(土) 20:29:29
学部はどこ?

117名無的愛大生:2010/04/11(日) 09:27:09


118名無的愛大生:2010/04/11(日) 20:25:45
2年に1回の割合で開講される「宗教と個人」なんかがおすすめ。

119名無的愛大生:2010/04/11(日) 21:42:24
>>118
今年はあるみたいだね。thx!

120名無的愛大生:2010/04/11(日) 21:43:46
アジア考古学Ⅰ・Ⅱ、知的所有権、漢字文化論、演劇論、映画論の情報も求む

121名無的愛大生:2010/04/12(月) 04:23:33
アジア考古学は去年は確か単位レポートだったな。
しかしそれにしても数日間だけとは言え数コマ連続で
同じテーマの講義を聴くのはよほど関心がないと途中から辛くなる。
集中講義の受講にはそれなりの覚悟が必要かもしれないな。

122名無的愛大生:2010/04/13(火) 23:55:03
演劇論と映画論はテキストが必要。夏休みになれば生協で売ってる。

123名無的愛大生:2010/04/19(月) 08:05:54
生物の科学、テストは選択問題で持ち込み可能。
ただ授業が難しい!

124名無的愛大生:2010/04/19(月) 21:00:01
少し前までは生物の科学は楽勝科目だった

125名無的愛大生:2010/04/20(火) 00:59:42
カメ博士の矢部さんが担当していた時が懐かしいな。

126名無的愛大生:2010/04/21(水) 01:23:41
自然分野の必修単位4を「生物の科学」「生態学」のダブル矢部で固めうちしたのは自分だけではないはずだ

127名無的愛大生:2010/04/22(木) 13:04:07
ダブル矢部は確かに有名だったね。
そのせいで受講者が殺到して、3と4限に分けて授業をしていたな。

しかし矢部さんのことを知っているのも
今や4年生以上か卒業生だけになってしまった・・・。
残念。

128名無的愛大生:2010/04/22(木) 22:09:22
矢部さんは捨てられたワニガメの捕獲とかのニュースで見かけるよ。

129名無的愛大生:2010/04/24(土) 11:45:58
おお!さすがは矢部さん!!無事で何よりどころか、ますます研究が進んでいるようだね!
そもそも何でこんないい人をクビにしたんだろうな。授業評価アンケートも悪くなかったはずなのに。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板