[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【一般科目なら】法学部期末試験単位必取スレ【経営・現中も】
512
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 14:17:34
馬鹿にしてる奴等ばっかだった一昨年に比べると、ずいぶん神々しい連中が増えたな。
おまえら、GJ!!
513
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 14:23:03
明日の行政学みなさん何書きますか?授業聞いててもプリント見ても訳
分かりません。
514
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 15:44:09
513さん 俺は捨てましたよ 行政学。だって訳わかりません。 それより消費者保護法と憲法基本的人権について語らいましょう。
515
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 15:53:46
514さん、そうですか・・むずいですよね。憲法はジュリスト読めば
なんとかなるとおもいますよ。去年それで受かりました。
516
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 16:12:09
514さん。あの先生のことだから僕達が何かいていいかわからなくなる
のは予想ついてると思いますよ。それに、今年でラストだからサービスする、
みたいな事言ってましたよね。
だから最後に自分の授業を反応を見たいだけだと思われます。
希望は0ではありませんよ、捨てずにがんばりましょう!
こう書いてると自分への慰めみたいでいやですけど、
僕はインチキ答案を作成しそれでテストに臨み玉砕してきますw
517
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 16:24:03
516さん、ありがとうございます。なんか元気でてきましたw。
とりあえずがんばってみます。
518
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 16:49:13
経済法て持ち込みプリントとノートだけだよね?
519
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 17:05:05
六法もokだよ。あんま意味ないけどね。
何とかなるだしょ、前期もほとんど落ちてなかったしね。
それより労働法の情報もとむ、ノート持込はありがたいけど労働委員会以外何がでるの?
520
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 17:12:07
>>508
すまんな、知らんよ。
他の心優しい人に聞いて。
521
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 17:28:43
まだかなまだかな〜刑政の情報まだかな〜(´з`)
会社法のp40の判例は第三者の割当増資と新株発行の禁止だよ。
分かってよかったでしょ?だから刑政の語句説明のヤマ教えろゴラァ
522
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 17:41:42
>>519
労働法の情報はは水曜に教えてやる。それまで待ってろ。
>>521
おまえあの範囲から絞るのなかなか難しいぞ。
明日教えてやるから待ってろ。
俺は明日のテスト勉強のことで (´・ω・`)モウダメポ
523
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 17:48:33
>>522
明日の教科何?
524
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 17:54:28
何か持ち込み可が多すぎてヤル気でない。゚(゚´Д`゚)゚。
525
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 17:56:48
東洋の文化って去年どんな問題でました?
526
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 17:58:32
>>524
気ぃ抜きすぎて持ち込み物持っていくの忘れないようになw
527
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 18:04:32
>>525
東洋は簡単だったな。俺が受けたの一昨年だけど。プリント持ち込み可かどうか分からんが、
俺らの年は山の陽と陰とか、講義でやったところがそのまま出てきてたよ。
先生優しいから、プリントさえあれば全く問題ないはず(持込不可だったらホントごめん)
528
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 18:09:31
>522
ナイスです!521だす。俺も自分なりに考えて見るから一緒にヤマ張りメッセ。
まぁしっかり勉強すればいいんだけどね、それだけじゃ524みたくやる気がでーせんでな。
情報交換しつつお勉強もチョイするのがいいね。このスレ見つけて漏れ昇天。。。
2ちゃんっぽい書き込みになってすまそ、俺も単位取りたくて焦って頭イカレポンチになっとる。
529
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 18:18:31
>>527
ありがとうございます。たぶん一緒の先生です。
530
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 18:23:16
だよね、気をつけねばー。
おれの周りでおったよ、勉強したのに持ち込み物件忘れておじゃん
531
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 18:27:06
経済法て教科書の持込はNG??
532
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 18:28:38
相続の判例?事例?問題って何が出ると思う?
533
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 18:31:44
書き込みがなければいいらしいよw
てか先生たちさぁ、六法に書き込んでる人で自分の書き込みがoutかどうか不安な人は申し出てくださいとかよくいうけどそんなやついねぇって。
534
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 18:35:06
>>533
経済法??
535
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 18:38:47
>>534
そうだよ、普通に考えて教科書の持ち込みはなしだしょ
536
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 18:39:29
>>533
申し出がなければ安心してカンニングを捕まえられるからだろ。
カンニングを捕まえるマニアがいるらしいね。
537
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 18:45:19
六法の使わないページにビッシリ書き込んでる奴とか割といそうだね。
民事訴訟法の勉強してる人いる?
弁論主義中心にやってみてるけど、問題が読めなくて不安だ…。
538
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 20:43:07
>521 ありがとう。その判例ってどんな内容なの?
539
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 23:28:00
徹夜ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
もういい歳なのにまじで泣きそう。
540
:
名無的愛大生
:2006/01/22(日) 23:35:10
俺もだ・・・がんばれ
541
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 00:42:50
さて。今から経済法の神の晒してくれたポイントについてまとめるか。
その前にFFやろうかなー。
542
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 00:45:29
2ちゃんやって勉強は適当。
やらないといけないのは分かってるんだけどねw
年始から祭りが多かったしwwwwっうぇwww
543
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 00:48:27
FFって随分余裕あるんだな・・・・
明日一教科しかないのにイッパイイッパイだよ俺は・・・・
544
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 01:09:02
余裕あるわけないよー。
民訴もあるし多分無理だなーこりゃ。
普段のツケだわw
とりあえず経済法、郵政民営化か流通取引ガイドライン出てくれ!
545
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 01:21:31
俺本当に一夜漬けだぞ。
どーせおまえら余裕なんだろ。
546
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 01:24:56
流通取引ガイドラインと郵政民営化、どんなんでるとおもう??
持込ってノートとプリントだけだよね??
547
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 02:07:28
>>545
諦めてネットやってるwもう民訴は六法だけに頼るw
548
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 02:28:31
>>546
とりあえずそれについてまとめろ。まとめればいいんだ。
杉浦大先生は春のテストでも、「大体内容がわかってれば通した」って奏していた。
>>545
俺だって余裕じゃないのに夜食食って眠たくなってきたところだ。
昔漏れらの間で携帯が普及したころやったよな。起きてるかワンギリしあったこと。
なんか懐かしくなってきたよ・゚・(ノД`)・゚・。ガンバロ
549
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 02:39:49
あぁ〜なんで宇宙長谷川選んじゃったんだろ・・・・。
全く数式頭はいらないし。
それ以外にも明日必修の英語もある・・・・・もうダメポ。
550
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 02:52:04
国際事情Bだけど、量が多すぎてわかんねー。徹夜で頑張るって決めてたけど無理ってようやく分かった。
551
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 02:58:21
俺はもう寝るよ。準備も何も出来てないけど、諦めた・・・
皆頑張れ。
552
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 02:59:10
コンピュータ科学の基礎なんだこれwwノート暗号が書いてあるww
消費者保護法持込可能で助かった・・・・
553
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 03:00:56
>552 消費者保護法はあんま落ちる奴いないらしい。
なんでも持ち込み可なので・・・。
554
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 03:02:07
>>553
え・・・なんでもなのww
自筆ノートのみって聞いたwwwだまされたwww
まぁ見やすいほうがいいしいいか・・・・
555
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 03:04:38
>553 ピロティの教務課掲示板に書いてあった。とにかくなんでも可。
最初見たとき、正直うけた。
556
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 05:04:28
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
( ´-`)チュンチュン
ヽ(´Д`;)ノアゥア...
(´;ω;`)ウッ…
。゚(゚´Д`゚)゚。
(´Д⊂グスン
ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
557
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 06:04:37
もう朝になってしまいましたね・・・・
体育の基礎実技落としたら来年になって科目変えれますか?
どなたか教えてください
558
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 08:34:03
確か再履修は変えることが不可だったような・・・。
559
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 13:27:13
東洋の文化プリント忘れた…
俺オワタ
560
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 14:31:04
さーもう民訟のことは忘れようそうしようorz
明日の刑政と地方自治論は頑張るぞっと。
なんか情報あったら求むー。
561
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 14:54:50
>559 東洋の文化はプリント持ち込みOKだったの?
562
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 15:13:06
地方自治論のレジュメの、アカウンタビリティの評価目的ってなんですか?
なぜかここだけ空白のままになってる・・・
563
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 15:19:39
>>559
冗談だろ?
プリントさえあれば絶対通るテストの日に
確認せず忘れる奴はさすがにいないだろ。
564
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 15:27:13
>>562
事業の改善が圧倒的に多い。
5、6回のポイント、出るところ教えて。
565
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 15:38:05
刑事政策、語句説明予想
◎割れた窓理論、○ホワイトカラー犯罪、△犯罪
566
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 15:57:26
役に立つか分からんけど、去年の地方自治法の問題。
1、地方自治体が総合計画を策定する際の、重要な作業の一つとして調整があるが、
それがばぜ必要なのか。内部○○に限定して論述せよ。
2、近年、わが国の各地方自治体では評価システムを導入するところが増えているが、
行政における評価はなぜ必要なのか。あなたの考えを述べよ。
○○のところは字が潰れてて読めなかった。分かる人補足してくれ、
567
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 16:24:37
OOは調整かな。
こんな細かい箇所がテストに出るんだ。
三層構造における一貫性の確保について論じればいいと思うけど。
568
:
567
:2006/01/23(月) 16:27:31
>>566
ありがと!!!
参考になった!!!
2は今年も絶対出題されると思う。
569
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 16:36:54
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/news/toukou6.18.html
刑事政策論述の参考に少しはなると思う。
今一回検索しただけだから他にも良いサイトがあるかも。
570
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 17:58:51
誰も今日のテストについては振り返ってないな。
かなりできたのか、思い出したくないのか。でもみんなやる気だから俺もやる気出てきたぞい。
でも経済法、下請法出るとはなぁ、ウジウジ・・
刑政早速ヤマはったな、まだ勉強進めてないで分からんが、ホワイトカラーは必勉か
571
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 18:02:52
考えだすと明日に引きずりそうなんで・・・はあ
572
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 18:05:28
まぁ凹んでたって仕方ない。明日のテスト頑張ろうぜ。
573
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 18:10:54
そだな、意外と何とかなってるときもある。
保護観察制度もでそうやな、まぁヤマはるより一通り教科書読めばいいんだがな
574
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 18:13:17
>>570
論述書いた?資料って持ち込み不可だよね。
俺、グラフの推移の説明ばかり書いてるんだけど。
こんなの表覚えられないよ。
推移の理由を書いた方がいいの?それとも結論のみ?
575
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 18:41:20
それでいいと思う、大体こんな感じで推移して全体ではこうです、でもって結論こうです、てな感じで。
細かい数字は書く必要ないだろうね。
576
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 19:04:08
細かい数字 が 細木数子に見えた俺はもう寝ますorz
577
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 19:07:03
仮眠を取るべし
578
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 19:22:39
ケツ毛を取るべし
579
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 19:38:05
上川龍之進の政治過程論って取りやすい?
580
:
名無的愛大生
:2006/01/23(月) 22:50:06
去年のなら行政法各論の過去問あるけど見たい人いる?
金曜の担保物件法の情報持ってる人いないかな?
581
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 01:44:15
刑政の図が表してるのって、検挙人員は変わらないけど、
人口比に置ける検挙人員の割合は下がってるってことだよね?
582
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 01:52:23
>>581
何番の図のこと?
583
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 01:56:00
図8、少年刑法犯検挙人員及び・・・ってやつ。
584
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 02:06:59
( ゚Д゚)ウマー
585
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 02:28:41
近年、少年刑法犯の全体の検挙人員は変わらないが、
少年人口が減少しているので
少年の人口比は第三の波に次ぐ高水準となってる。
586
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 04:56:49
眠い・・・
587
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 07:35:28
昨日東洋の文化を受けたがテスト時間が終わったあと、
矢田の注意も聞かずにチャイナ達が互いの答案写しあってたよ。
流石チャイナは結束力だけは凄いよなwwww
588
:
落ち男
:2006/01/24(火) 08:24:00
チャイナの集団がバスで隣におるとうるさくてガチだよな
でも嫌いじゃないよ、あいつら。
じゃ、いってきマース、ヤマが当たれば俺の人生も変わる。奇跡を
589
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 09:31:18
>>587
クオリティーたけー
590
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 11:18:07
チャイナじゃなくて中華って呼んでやろうぜ。
591
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 11:30:29
同じく東洋の文化で俺の前のチャイが
急に電子辞書を取り出し調べだしたんだよ
しばらくして矢田が来て
それだめとか小声で言いつつ
指でバツをつくって注意してたがあれいいのか?
592
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 11:56:01
もうなんでもありなのかも・・・
593
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 12:45:53
中国人は服装とかちょっとダサ系だよね。ダサ系か金髪くんかどっちかやな。
594
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 12:51:03
2限の統計の基礎を受けてきました・・・。
確実に落ちました。もうだめです。他に統計(斉藤)受けた人いない?
595
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 14:57:51
統治って何が出ますか?
596
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 15:17:35
土橋さんのネットワーク社会論ってどういうテスト形式かわかる?
なんか情報求む
597
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 15:40:33
やべぇさっきのテスト学籍番号と名前書く所シャーペンで書いちゃったよ。
こんくらいのミス見逃してくれるかな?
598
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 15:42:25
>595 前半の大問は平和主義か、政教分離。
後半の小問は違憲審査制か財政。だと思います。
599
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 15:43:28
>597 あ。俺も同じミスした。たぶん大丈夫やろ。
600
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 17:32:06
誰かすみませんが今日生命受けた人いたらどんな問題がでたか教えて下さい????去年受けたひとでもかまいません
601
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 18:02:44
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
もう終わりだー今回きっと0単位だ!!━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
602
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 18:04:35
契約は勉強しなくても大丈夫かな?
603
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 18:05:05
手形何がでると思いますか??
取立委任とかでますかね〜??
604
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 18:06:24
>>602
契約って教科書も持ち込みOKなんだよね??
605
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 18:10:47
>>604
なんでもありなんだし、電子辞書とかもOKでしょ。
606
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 18:15:26
>>605
電子辞書って役にたつか?
携帯はダメでしょ。
607
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 18:17:02
>602 持ち込みなんでも可のかわりにテストがめちゃむずいらしい・・・。
608
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 18:21:16
統治機構って難しいですか?
シラバスにはやたら難しいようなことが書いてある・・・
609
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 18:22:20
>>608
たくさん書くことが必要
610
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 18:23:54
とにかく裏も半分以上埋めるとかそんな感じですか?
611
:
名無的愛大生
:2006/01/24(火) 18:32:12
統治の教授ってアホだよなあいつ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板