したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【一般科目なら】法学部期末試験単位必取スレ【経営・現中も】

10:2004/01/05(月) 18:57
本当ですか?
安心しました。
友達は『レポートだ』と言ってネットとか本から資料を集めていて
不安になったので書き込みしてみました。

教えてくださったみなさん、ありがとうございます!

11名無的愛大生:2004/01/05(月) 21:09
>>6
>>7はきみへのかきこみじゃないのではないだろうか?

12名無的愛大生:2004/01/05(月) 23:53
>>10
ネットの意見を鵜呑みにするのはイクナイ。
少しは友達も信じよう。

137:2004/01/06(火) 18:27
どうだった?自然と社会。
もうあんなのはじめてみたよ。最強に楽に単位取れるね。
先生授業の最初に「じゃこの後帰りますから」みたいなこと言って出てっちゃったしねw
おいおいおい て思いながら感想書いてたけど。

14:2004/01/06(火) 19:18
>>7
激しく同意いたします。
講義に関することなら何でも書いていいって言ってたし、皆喋ってたし。
あれで良かったのかな?

15名無的愛大生:2004/01/10(土) 17:59
試験がすめばビッグホリデー。みんながんばんべ

16名無的愛大生:2004/01/11(日) 12:07
消費者保護法について教えてください。
単位取れる気がしないんですけど…

17名無的愛大生:2004/01/11(日) 12:19
>>16
持ち込みOKだからってあまく見るなよ!

18名無的愛大生:2004/01/11(日) 16:18
持ち込みオッケーは逆につらい。

19名無的愛大生:2004/01/11(日) 16:21
6−2 【割賦販売法】
1)主な条文
1条目的−購入者の利益を保護+商品などの流通および役務の提供を円滑に
2条−割賦販売の定義
1項−2月以上、3回以上に分割して代金を支払うもの
  2項−ローン提供販売
  3項−割賦販売斡旋
  4項−指定商品 ←施行令
  5項−前払特定取引
・割賦販売法の規制対象になる取引
①自社割賦:販売業者自身が信用供与を行なう
②ローン提供販売:
金融機関と販売業者が提携し、消費者が商品を購入する際、金融機関の保証を受けて
一旦金融機関が販売業者に全額支払い、消費者は受領後に金融機関に分割で代金を返済。
③割賦購入斡旋(クレジット契約・立替払い契約):
  消費者が商品を購入する際に販売業者が信販会社を斡旋し、信販会社は消費者を調査
行なった上で、消費者の代わりに販売業者に代金を支払い、消費者は受領後に信販  
会社に対し、分割で代金を返済。

2)ローン提供販売(割賦販売法2条の2)
      ①商品購入・ローン申し込み
  消費者 ②信用調査 ⑤商品の引渡し  販売業者
     ④ローン契約の締結          
              ③ローン申し込みの通知
⑦借入金の分割返済金融機関⑥代金相当額の交付

3)割賦購入斡旋・クレジットカード契約(割賦販売法2条の3)
      ①商品の購入・立替払いの申し込み
  消費者⑤商品の引渡し加盟店(販売業者)
       ③信用調査・申込意見の確認          ②立替払い委託の申込
 ⑧立替金の            ④信用調査報告     ⑥売上集計表の提出
分割返済信販会社⑦代金相当額の支払い

 ・消費者と加盟店間での「売買契約」
・消費者と信販会社間での「金銭立替契約」

20名無的愛大生:2004/01/11(日) 16:22
板書の一部です。どうぞ使ってつかーさい。

21名無的愛大生:2004/01/11(日) 16:33
おお。素晴らしい。感動しました。

22名無的愛大生:2004/01/11(日) 21:37
消費者保護は落ちる奴は簡単におちるよ
特に語句については正確に書かないとダメだろうな
あとは条文把握が泰一

23名無的愛大生:2004/01/12(月) 00:49
おお、素晴らしい!!

24管理人★:2004/01/12(月) 12:24
割賦販売法w
凄く懐かしく感じます。
割賦販売法と訪問販売法と消費者保護法の三点セットで、
その因果関係について述べさせられる問題構成とか面白いかな?
と思ったりしました。
話を戻して割賦販売法理解で一番苦しむのは割賦販売法2条でしょうね。
購入斡旋から信用調査と調査報告までの道程が少し難解なポイントw

25愛大生的声優狂 </b><font color=#FF0000>(SlNeJVI.)</font><b>:2004/01/14(水) 23:42
しつもーん!「思春期精神医学」のレポートって
明日出しても間に合うのかな?だめかな〜。

国際取引法がキツイ・・・。教科書写すのが(笑)

26名無的愛大生:2004/01/14(水) 23:58
Ⅴ−1 証拠法 総論
1.証拠裁判主義
 ・違法手続きによって集められた証拠には証拠能力はない。
  真実発見には役に立つが、適正な手続きに欠けているので人権侵害であるから。
  「真実発見<人権侵害」

 ・319条:「事実の認定は証拠による」
 ・歴史的意義:などを否定、自白至上主義を否定
 ・実定法的意義

①犯罪事実→厳格な証拠を要する
・犯罪事実:例)被告人が殺人を行ったという事実
・厳格な証拠:例)自白調書ならば、自白が任意になされたものであることと
(憲法38条・319条)法定で朗読されること(304条〜307条)
 →被告人を犯人にするために自白調書を証拠として使うには、自白が任意になされた
  ことと、法定で朗読される必要がある。(これによってはじめて自白調書に証拠能力が付与される)

②犯罪事実以外の事実→自由な証明で足りる
 ・犯罪事実以外の事実:情状(量刑)に関わる事実
 ・自由な証明:例)自白調書なら自白が任意になされていない、または法定で朗読されない、
  又は両方が欠けていることで証拠能力はない。
  極端に言えば、単なる噂や風評でも良いことになる。

*刑の重い軽いは、何の根拠のない噂によって決められてしまうおそれがある。
 →しかし、被告人にとって刑の重さとは、有罪無罪と同等に重要なことであるのに、
  あやふやな根拠に基づいて量刑が決まってよいのか疑問である。
  そこで実務は情状等に必要な自由な証明にも厳格さを要求してきている。

  これは、被告人の防禦権を保障するためである。
 例)親告罪である強姦罪は被害者の告訴がなければ、起訴することができないとなっているが、
   もし告訴状が偽造されたりした場合などでは確かに、
   ①の犯罪事実には厳格な証拠があるが、
   ②での情状に関して、告訴状が偽造されたことを重要に考えるべきである。
どうぞ、つかってください。そのかわり法哲の情報おねがいします。

27名無的愛大生:2004/01/14(水) 23:59
かわりに法哲の情報おねがいします

28名無的愛大生:2004/01/15(木) 00:50
>>25
明日すべて解る...あの親父意味わかってねえしな

29名無的愛大生:2004/01/15(木) 03:45
法哲ってなんか補講あんの?

30名無的愛大生:2004/01/15(木) 09:17
政治学2教えて下さい

31名無的愛大生:2004/01/15(木) 10:51
契約教えてください。

32名無的愛大生:2004/01/15(木) 13:45
補講ないだろ。
あったらそれは困る。
無いことを祈ってるよ。

33名無的愛大生:2004/01/15(木) 13:59
法哲どこでるの?プリントも持ち込み可?

34名無的愛大生:2004/01/17(土) 16:24
行政学なんだけど、
日本の首相の指導力云々ともう一方が分からないんだけど

だれか知ってる人いたら全文書いてくれー

35名無的愛大生:2004/01/17(土) 18:21
甘えるな!というよりアンタ地頭ないんじゃない?情報収集能力なさそうだし。

36名無的愛大生:2004/01/17(土) 19:25
うわ、ひどい言われよう(´・ω・`)
とりあえず行政学は首相〜の方で製作しておいた。
次は東アジア近代史だ!

37名無的愛大生:2004/01/17(土) 21:13
東アジア近現代史は去年受講したがテストかなりむずかった。
友達ほとんど落としてた。

38名無的愛大生:2004/01/18(日) 22:02
すいません、アジア地誌って持ち込み可ですか?

39名無的愛大生:2004/01/18(日) 22:29
>>34
契約について良い事教えてくれたら書いてあげる。

40名無的愛大生:2004/01/18(日) 22:34
寄託の注意義務は悪意・善意とわない。

41名無的愛大生:2004/01/18(日) 22:34
>>38
自筆なら可です

42名無的愛大生:2004/01/18(日) 22:35
貴様ら、契約どうよ?

43名無的愛大生:2004/01/18(日) 23:45
問題なく順調です。

44名無的愛大生:2004/01/19(月) 00:44
契約もー諦めようかな。わからん。
てか東洋の文化、プリント無いよ。
コピーダメなんでしょ?どうすりゃいいんだ・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン

45名無的愛大生:2004/01/19(月) 00:52
44へ
今何年でどのくらい単位とってきた?契約は徹夜すればぜったいできる。
おとすのはもったいない。プリントの丸ぺけがそのままでるらしい。

46名無的愛大生:2004/01/19(月) 02:16
プリントの○×分からない私はどうすれば;−;

47名無的愛大生:2004/01/19(月) 02:37
1年で春は17単位。
でも秋は事情でかなり落として15単位切ると思われ。
契約〇×だけじゃ無理ぽ

48名無的愛大生:2004/01/19(月) 12:31
テストに関しての疑問や疑惑を見つけたら、ここに通報しましょう!!
http://kyoyo.aichi-u.ac.jp/aisa/cgi-bin/room1.pl
(愛知大学一般教育研究室)

49名無的愛大生:2004/01/19(月) 17:06
政治学Ⅱ教えて下さい。どうやって勉強したらいいのかわからない

5038:2004/01/19(月) 18:19
41さん、レスありがとうございます。

51名無的愛大生:2004/01/19(月) 18:29
政治学は政治学原論の第四章、
全部頭に叩き込んでおけばいいかと。
近代史死んだよ…

52名無的愛大生:2004/01/19(月) 19:04
法学部、刑事訴訟法どうよ。

53名無的愛大生:2004/01/19(月) 21:13
刑事訴訟法は年明けの補講で貰った要点プリントと問題プリントやっとけ
いいのかな?

それより外国法が…。
外国法のいい情報ありませぬか?

54名無的愛大生:2004/01/19(月) 21:34
鄴)問題31について、起訴状一本主義に違反するか否か。
①写真の添付:明らかに刑訴法256条4項に反し、違法。
  刑訴法256条4項にてはっきりと、添付や引用はダメであるとあるので添付したら
  違法である。(条文上明らか)

②脅迫文の引用:全文の引用は違法、但し要約なら適法である。
  刑訴法256条4項からは引用は認められていないが、同法256条3項にて、訴因はなるべく詳しく
  犯罪事実を書くようにあるので判断が難しい。調和が重要。
 
 256条3項 訴因の明示特定の要請 被告人の防御権を保証するため
        ↓対立↑  
 256条4項 起訴状一本主義    予断排除のため

 通説:脅迫文の全文の引用は256条4項から違法であるとし、脅迫文などを要約して書くのは、
    256条3項の要請として適法であると考える。

判例:原則は違法だが、必要があれば例外的に適法と認めている判例もある。
     (↑裁判官はそんなことで予断は抱かないと言う考えがあるから)
⇒判例を前提に考えても、なるべく脅迫や名誉毀損は要約すべきであり、どうしても要約できないときは
 全文の引用も認める、という基準でよいだろう。


③前科の記載:予断を抱かせる虞があるので違法である。
  学説:同種異種問わず、犯罪前科の記載は予断を生じさせるとして違法。
  判例:同種の犯罪前科は違法である。(異種の前科記載の判例はない)
  ただし、前科が構成要件になっている場合(常習累犯窃盗・常習賭博など罪が重くなる)や、
  前科があることを利用して脅迫した場合を除く。

④被告人の経歴や素行
  学説:例えば、被告人が暴力団であるという記載があると「暴力団=職業的犯罪集団、
     又はその予備軍」という予断が生じるから、違法である。
  判例:裁判官に予断を生じさせる虞は少ないとして、適法。
     (裁判官はそんなことでは予断を生じさせないという考えが強い)

鄽)起訴状一本主義違反の起訴状の効果
388条4号:起訴状無効。
  理論的には再起訴できるが、事実上よほどの事情がない限り再起訴はしない。
  (法律のプロが違法なことしたら、メンツが立たなくなり起訴しないから)

55名無的愛大生:2004/01/19(月) 21:36
刑事訴訟法は一通り薄くてもいいから、満遍なくやったほうがいいよ。
外国法って、持ち込み許可印の紙が無いとダメなんじゃない?

56名無的愛大生:2004/01/19(月) 21:37
法哲去年どこがでましたか?

57名無的愛大生:2004/01/19(月) 22:17
外国法は許可印持ち込み用紙配ったんだ…。
もう駄目ぽ…;−; 捨てて刑事訴訟法に全てを賭けよう…。

法哲学は今年もプリント持込可?
それならプリントさえ揃ってれば、軽く目を通しとくだけで余裕。

58名無的愛大生:2004/01/19(月) 22:20
なにがでた?

59名無的愛大生:2004/01/19(月) 22:30
ごめ、何が出たか覚えてないの;−;
でも、プリント見ながら写して繋げて書けばA取れたよ。
授業出てなかったのにね^^;

60名無的愛大生:2004/01/19(月) 22:32
おっ、さんくす。

61名無的愛大生:2004/01/19(月) 23:23
国際私法って去年なにでた?

62名無的愛大生:2004/01/19(月) 23:24
国際私法ってAとBからもでるの?

63愛大生的声優狂 </b><font color=#FF0000>(SlNeJVI.)</font><b>:2004/01/19(月) 23:38
国際取引法ヤバイよ〜。明日までに教科書写し終わるかな〜。
徹夜覚悟だな。コリャ。ネットなんかしてる暇ないね〜!はあ。

64名無的愛大生:2004/01/19(月) 23:40
どこまで終わった?まさか全部うつそうと支店の?

65名無的愛大生:2004/01/19(月) 23:40
どこまで終わった?まさか全部うつそうと支店の?

66名無的愛大生:2004/01/19(月) 23:42
法制史全然駄目だった・・・

67愛大生的声優狂 </b><font color=#FF0000>(SlNeJVI.)</font><b>:2004/01/19(月) 23:53
>>64
えーっと、授業に出てたからまあ不安なトコだけ写す予定。
第二章まではなんとか・・・。でも不安や〜。

68名無的愛大生:2004/01/19(月) 23:57
えっ、でる候補のとこだけうつせばいいんちゃう?

69名無的愛大生:2004/01/20(火) 02:22
ありえない国取・・・・あきらめるか。

70名無的愛大生:2004/01/20(火) 02:34
オマエのアタマじゃ無理だ。ある事をしなければな。

71名無的愛大生:2004/01/20(火) 02:43
なに?

72名無的愛大生:2004/01/20(火) 13:57
憲法・基本的人権、個人的に落とせないので
誰かアドバイスくださいな〜。

行政領域法なら要点分かるので教えますので〜。

73名無的愛大生:2004/01/20(火) 15:04
憲法
(1)と(2)論述
(3)言えない
(4)憲法上の事件、用語を2〜4行で説明せよ
(5)言えない
範囲は教科書74〜100と124〜132とジュリストとプリント

ガンガレ

74名無的愛大生:2004/01/20(火) 16:50
ありがとう;−;
言えないってとこのが気になるけど、超ガンガルw

75名無的愛大生:2004/01/20(火) 18:44
経営学部のテストのスレってなくなったの??

76名無的愛大生:2004/01/20(火) 18:48
あるよ、28あたりに。

77名無的愛大生:2004/01/20(火) 19:26
>>74
言えないっつうのは教授の意向、よって誰も知らないはず。
ジュリストを全部頭に叩き込んでオゲーイ

78名無的愛大生:2004/01/20(火) 19:29
>77
あ、なるほど、あの方そういえばそういう事春も言ってましたねw
感謝感謝♪

79名無的愛大生:2004/01/20(火) 19:31
国民所得どんなことがでるのか教えてください

80愛大生的声優狂 </b><font color=#FF0000>(SlNeJVI.)</font><b>:2004/01/20(火) 21:44
国取ちょっとシパーイしたよ・・・。
明日の手形小切手法に賭ける!

難しいって評判だけど、そこんとこどうなの?

81名無的愛大生:2004/01/20(火) 23:41
春落としたなぁ、心配だ…手形小切手…。

82名無的愛大生:2004/01/21(水) 00:26
>>72
起きてたら去年出た問題おしえてあげるよ。

83名無的愛大生:2004/01/21(水) 02:46
起きてる〜、、、って遅いかな…w

84名無的愛大生:2004/01/21(水) 04:16
手形小切手・・・・わかんないよー
教科書たけーし、取るんじゃなかった・・・

85名無的愛大生:2004/01/21(水) 17:47
てゆーか002で憲法人権受けた03M3×××のヤツがいたけど大丈夫?

86名無的愛大生:2004/01/22(木) 00:32
自分は経営学部だけど、憲法・基本的人権はSで通ったよ。
しっかりやっておけば経営でも大丈夫でしょ。
先生の授業もわかりやすかったし。

87名無的愛大生:2004/01/22(木) 01:08
>>86
人権のテストは法律の知識いらない。
判例を曖昧に覚えておけば受かる。

88名無的愛大生:2004/01/22(木) 01:15
>>83
どうやら去年とそっくりの問題だったらしいな。運がなかったな。

89名無的愛大生:2004/01/22(木) 02:59
>>86

っていうか問題なのは03J1001〜03J1335までの人間が002で、
その他の法学部と経営は001ってことなんだってば。
002でMのヤツなんて明らかにヤヴァイだろ。
それとも大○教授はそんなに人が良いの?

90名無的愛大生:2004/01/22(木) 03:14
>>89
いっとる意味がわからん、バカかお前

91名無的愛大生:2004/01/22(木) 03:24
おっ喧嘩だ。やれやれー。

92名無的愛大生:2004/01/22(木) 04:06
どうやったら03Mの奴がいるってわかるの?

9383:2004/01/22(木) 15:05
>88
いや、なんかね、「現中もいるから簡単にしました」とかで
思ったより簡単だったから大丈夫w

94名無的愛大生:2004/01/22(木) 15:10
あ〜、バカかも。スマソ
答案出すときに、自分のひとつ前に箱に入って答案が03Mのだったってこと。
でも時間割には経営は001教室と書いてあるから、単位取れるのかなと心配したわけ。

95一休 </b><font color=#FF0000>(6pGotkUE)</font><b>:2004/01/22(木) 15:38
ここでしか喧嘩できないのでは人間が腐りきっているとしかいいようがないな。

96名無的愛大生:2004/01/24(土) 02:04
東洋の文化どう?何すればいいのかわかんないんだけど。
それにプリントなんてコピーした奴しかないYo!!
やっぱコピーモノて見つかる?

97名無的愛大生:2004/01/24(土) 02:09
今日提出の日本史のレポート
できてない。無理だぁ〜

98名無的愛大生:2004/01/24(土) 11:02
>96
見つかるかな。やっぱ。コピーだと色が明らかに真っ白だし。漏れは東洋の文化
は持込可だから大まかなとこだけ見とくかな。先生は今回、人数大杉できちんと授業
できなかったから、あんま難しいのは出さないし、○や×で採点できるようにするって言ってたよ。

99除籍委員長が除籍決裁★:除籍(削除人決裁)
除籍(削除人決裁)

100名無的愛大生:2004/01/24(土) 15:14
>>98
択一なの!?
誰かわかってたら昼飯おごってやりてぇぐらいの情報サンクスコ。
あーいうコピー用紙無いかなぁ?研究館のコピー機て学生も使えるのかな?
何か研究館のコピー機なら用紙も同じとか聞いた事あるんだけど。

大まかってどんな風に見る?大体漢文の内容把握だけでいいかねぇ。

101名無的愛大生:2004/01/24(土) 15:17
>>98
択一なの!?
誰かわかってたら昼飯おごってやりてぇぐらいの情報サンクスコ。
あーいうコピー用紙無いかなぁ?研究館のコピー機て学生も使えるのかな?
何か研究館のコピー機なら用紙も同じとか聞いた事あるんだけど。

大まかってどんな風に見る?大体漢文の内容把握だけでいいかねぇ。

102ほ法がクン:2004/01/24(土) 15:27
基本的人権ⅡAって落としやすいの?

103名無的愛大生:2004/01/24(土) 15:45
問題が24日に一部掲示されてたな>東洋の文化

語句挿入(歳寒の三友が出てた)と・・・残り忘れた。スマソ
例なのかも知れんけど、プリント丸暗記で対応できるかも

10496=100:2004/01/24(土) 16:27
掲示されてたのかー(><、情報ありがとー
全て択一って事でFA?
てかプリントは何枚か授業で配られた奴持ってるんだけど
それとコピーした奴もってって、見回りきたら、授業中のを1番上にして
隠したら大丈夫そうな気がするんだけど どう?

105103:2004/01/24(土) 17:03
全部手書きにしてノートにまとめ直したほうが確実性は高いけど、
その方法でも恐らく十分だろうね。
それと、全て択一とは限らないよ、漢文の和訳が出てくる可能性は高いし。
簡単な語句説明もある気がする。
誰か去年受けた香具師はいないのか・・・(汗

106名無的愛大生:2004/01/24(土) 18:36
市場経済論@高橋五郎のレポートが出来ません
「限界消費が1より小さい理由」「信用創造乗数とは何か」
後者はネットで引いて書けるのですが、前者は全くわかりません。

当方インフルで病床のため火曜までに書けるかどうか…

107名無的愛大生:2004/01/24(土) 18:46
106へそんな簡単なものでいいの?

108名無的愛大生:2004/01/24(土) 19:36
何が小さいんだろうな?おれバカだからわからん誰か書いてくれ

109名無的愛大生:2004/01/24(土) 20:58
>100
うん。択一だったはず。とりあえず、季節(十二節季)ごとの行事を把握して、
その行事に関しての歌とか風習とか見とくかな。
>106
「限界消費性向が1より小さい」でググれ!!漏れはもうとっくに書いた。確か、
ケインズの理論の中に「限界消費性向は0より大きく1より小さい」ってのがある。
限界消費性向について説明して例とか考えていきゃ文字数は稼げるぞ!!ググッて
はじめのページに出てくるマンキューも読むのでRっていうホムペがまとめてあるっぽかった。
インフルなんて、可哀相。ガンガレ!少しでも役に立つことを祈る。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板