[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
そろそろ春学期末試験を心配するスレ
388
:
名無的愛大生
:2005/07/08(金) 23:10:05
宗教学とってる人いる?
あれって好きな宗教関係の本読んで感想を書くってことだよね
389
:
名無的愛大生
:2005/07/09(土) 15:54:21
物質の化学ってどうなんだ。
誰か受けたことある人昔の問題教えてくれ
390
:
名無的愛大生
:2005/07/09(土) 18:40:39
生物コミュニケーションってどうよ?
391
:
名無的愛大生
:2005/07/09(土) 22:04:25
生物は記述だったよ去年。一問に3行くらい書いた気が。
392
:
名無的愛大生
:2005/07/09(土) 22:31:05
島田のドイツ語は難しいの?
ぜんぜんわからないんだけど
393
:
名無的愛大生
:2005/07/10(日) 15:04:37
ドイツ語はまじ勉強しといたほうがいいよ!むずいから!
国際経営論ってどの辺が出るとか言ってた?
394
:
名無的愛大生
:2005/07/10(日) 17:47:07
国際経営論は確か持ち込みなしで、
2つの論述をいずれか選んで答えるって奴だった。
どの辺とかはまだ言ってない。
395
:
名無的愛大生
:2005/07/10(日) 23:04:40
地球Aってどんな問題出るか教えてください。
396
:
名無的愛大生
:2005/07/10(日) 23:44:38
>>395
長谷部か?
そうなら、授業を出てるならわかるがマーク式の試験が出る
ノート・プリントにある用語・数式・数字(地球の直径等々)を丸覚えすればOK
それでもわからない問題は、わからないっという番号(事前に説明あり)をマークすれば減点なし
下手に適当なマークをすると減点されて落ちるかも…
397
:
名無的愛大生
:2005/07/11(月) 11:14:22
文化人類学b(印南先生)のレポート提出って明日???
すまんが誰かお願いします。テーマとか・・・。
398
:
名無的愛大生
:2005/07/11(月) 19:31:17
>>348
広瀬先生は、試験の解答を配ってるよ。
399
:
名無的愛大生
:2005/07/12(火) 01:50:14
文化人類学のレポートおわた。
テーマは、どういう住まいにしたいか・・・
だよ。ってもう遅かろう・・・
400
:
397
:2005/07/12(火) 09:26:59
>>399
ごめん。自己解決してた。
今、プリントアウト終了。
今から提出してくる。
401
:
名無的愛大生
:2005/07/14(木) 01:35:42
豊橋の水曜二限の新井野のスポーツと社会の毎回の授業のテーマ教えてくれ。
402
:
名無的愛大生
:2005/07/14(木) 08:38:25
世の中そんな甘いもんじゃない
403
:
名無的愛大生
:2005/07/14(木) 12:34:15
そんな子といわずに
404
:
KDUB
◆YhXZsNUIeY
:2005/07/15(金) 13:20:02
豊橋火曜2限の日本経済史のテスト範囲教えてくれ!
405
:
名無的愛大生
:2005/07/15(金) 13:24:37
とある大学の教授の部屋を若い女学生が訪れた。
「先生・・御願いです。今度の試験でどうか私を合格させてください」
「その為なら・・私・・なんでもします・・」
女学生は教授の前に跪き、長い髪をなで上げながら
彼の瞳を見つめ、さらにつづけた。
「あぁ・・なんでも・・ねぇ・・御願い・・」
教授も彼女の瞳を見つめる。
『何でも・・するのかい?』
「えぇ・・します・・」
彼女の耳元にそっと教授は囁いた。
『それじゃ・・・してくれるかな・・・勉強を』
406
:
名無的愛大生
:2005/07/15(金) 19:12:48
はいはいワロスワロス
407
:
名無的愛大生
:2005/07/16(土) 00:16:28
刑法とか商法ってみんなどうやって勉強してる?
408
:
名無的愛大生
:2005/07/16(土) 00:58:25
豊橋火曜2限の中小企業論ってムズイの?どうやって勉強すればいいんでしょう?
409
:
名無的愛大生
:2005/07/16(土) 15:10:09
プログラミング入門はどのような問題が出ますか?
410
:
名無的愛大生
:2005/07/16(土) 19:15:04
行政学まとめられましたかぁ??
どれくらいの量書けばいいんでしょうか??
411
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 01:48:52
藤井さんなら、表裏書いてキーセンテンス全部入ってればA
412
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 11:52:34
>>411
さん
ありがとうございます!!
そうなんですかぁ!でもたくさんかけるか自信ないです(>_<)
行政学って単位とりやすいんですか??
413
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 13:46:00
3つのうちどれが出るの?
414
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 13:56:26
情報システム概論って持ち込み可でした?
415
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 14:13:33
NEWSの少年を呼び出したのは菊間アナ
http://121111.kt.fc2.com/m.htm
416
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 16:35:57
>>413
俺の出る順予想
1官僚制
2リーダーシップ
3政策類型論
417
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 16:52:48
私もそんな気がする!!もうテスト明日なのに上手くまとめられなくて
やばい…
418
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 17:20:36
多国籍企業ってどこ勉強してる?
419
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 17:33:40
明日の宗教学どのような問題がでるか教えてください!!
420
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 17:54:14
誰か月の二限の経済学史のテスト内容教えてけれ。
421
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 17:54:42
>>419
好きな宗教の本読んでレポート2枚くらいの感想書くんでしょ?
あと論述が少しとか
422
:
■■■■路上駐車の女帝■■■■
◆wHRfaCiaww
:2005/07/17(日) 17:56:06
宗教学。普通におちはしないと思うけど。
423
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 17:58:12
誰かアジア史学の奴いない?
やっぱ授業のノート以外に高校のときに使ってた教科書くらい読んどいたほうが良いよね?
424
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 18:00:41
アジア史、漏れもどうしようか迷ってる。
いくらなんでも高校教科書はだめじゃね?意味なくないかい?
425
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 18:04:21
論述だからノートだけじゃ無理だろうしな
本屋行ってもいい本がないんだよ
もうだめぽ
426
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 18:05:44
必殺技としてノートの縮小コピー。
427
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 18:18:01
多国籍って2問でて1問答えるんだっけ?
428
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 18:26:49
歴史学b受けてる人いませんか?
何を勉強したらいいのかわかんなくて困ってるんですけど・・
429
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 18:43:29
レポート出す奴は生協で売ってるレポート表紙がひつようだぁ
430
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 19:35:06
物質科学ってどんなんでるんだろ・・・w
てか経営学総論ヤバスギ
431
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 20:10:56
>>427
そうだよ。章レベルで出るっていってたけど、どの章が出るかな?予想できる?
432
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 20:51:18
明日の企業形態論と藤本の経済と社会について誰か出題形式など知ってる人いませんか〜?
433
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 21:23:55
>>431
俺の予想としては2章、7章あたりが出ると考えてる。まあ2問のうちから選択だからヤマ張ってもいいかも
434
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 21:24:57
比較経営史は何勉強すればいいんだろう。三角合併かな
435
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 21:27:57
みんな徹夜するの?
436
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 21:49:56
徹夜だな。なんつーか俺って追い込まれないとやる気が起きないんだよな。
そのおかげで毎回苦労してるんだけど・・・・。
あー授業の前後にちゃんと予習復習が出来るようにしたいww
437
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 22:22:19
>>434
比較経営史ほんとなにやっていいかわからんな。
438
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 22:45:46
月火は徹夜でも攻略できそうだけど水曜日どうしろっていうんだ・・・・
五時間連続とかふざけすぎだろOTZ
439
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 22:53:33
俺はもう寝るよ
明日は六時起き
おまいらも頑張れよ
440
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 23:01:05
俺も寝るか、テスト中に寝たらシャレにならんからな
441
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 23:21:10
企業形態論株式会社についてのこと覚えられない
やべー
442
:
クマー・アズナブル
◆ees2VNlsig
:2005/07/17(日) 23:25:45
ll ll
l| -‐‐- |l
,イ」_ |ヽ_| l、
/└-.二| ヽ,ゝl
l ,.-ー\/. 、l
| /.__';_..ン、
/ /<二> <二>!゙、 <
>>438
は自業自得のバカだクマー
//--─'( _●_)`ーミヘ
<-''彡、 |∪| ミ __>
彡、 、`\ /
/ __ / ̄ ̄ ̄ ̄/
___(___)/ sotec /_____
\/____/
443
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 23:44:07
トラストとコンツェルンの違い、企業形態の種類だけ勉強すればOKだお!!
444
:
名無的愛大生
:2005/07/17(日) 23:59:15
あ、間違えたトラストじゃなくてカルテルね
445
:
名無的愛大生
:2005/07/18(月) 00:07:07
>>419
稲垣の?
446
:
名無的愛大生
:2005/07/18(月) 00:23:14
>>445
そうだよ!
447
:
クマー・アズナブル
◆ees2VNlsig
:2005/07/18(月) 01:11:26
ll ll
l| -‐‐- |l
,イ」_ |ヽ_| l、
/└-.二| ヽ,ゝl
l ,.-ー\/. 、l
| /.__';_..ン、
/ /<二> <二>!゙、 <
>>446
必死だクマーw
//--─'( _●_)`ーミヘ
<-''彡、 |∪| ミ __>
彡、 、`\ /
/ __ / ̄ ̄ ̄ ̄/
___(___)/ sotec /_____
\/____/
448
:
名無的愛大生
:2005/07/18(月) 16:10:02
アジア企業論、プリント以外からも1題出すっていってたけど何が出るかな??予想できないよ〜
449
:
名無的愛大生
:2005/07/18(月) 16:30:29
中小企業論意味わからん・・
450
:
名無的愛大生
:2005/07/18(月) 17:18:51
経営学原理どう勉強すればいいかわかんない
田川さんホント勘弁してください
451
:
名無的愛大生
:2005/07/18(月) 17:47:14
>>428
俺もその授業受けてるがさっぱり理解できんorz
もう捨てることにした
452
:
名無的愛大生
:2005/07/18(月) 18:31:13
明日の中小企業論の問題を教えてくれ
453
:
名無的愛大生
:2005/07/18(月) 19:38:43
行動心理学って難しいですか??
454
:
名無的愛大生
:2005/07/18(月) 19:42:39
>>453
授業出てれば余裕でSだよ。
455
:
名無的愛大生
:2005/07/18(月) 20:00:13
松江のマーケティング論、どこが出るのか教えてください。
こちらもできるかぎり情報提供します。
456
:
名無的愛大生
:2005/07/18(月) 20:51:41
松江のテストは全部始まったら教科書の目次見て該当するところ書き写せば
単位取れるよ
457
:
名無的愛大生
:2005/07/18(月) 21:27:27
行動心理学ってどんなテストですか?
458
:
名無的愛大生
:2005/07/18(月) 21:28:40
>>454
さん
そうなんですかぁ!ありがとうございます!!
どんな問題出るかわかりますかぁ??
459
:
名無的愛大生
:2005/07/18(月) 21:39:23
>>456
丸写しでもOKでしょうか?っていうか教科書の名前教えてください
460
:
名無的愛大生
:2005/07/18(月) 22:05:50
奥野先生ってどんな問題出すんですか?知っている人いたら教えてください!!
461
:
名無的愛大生
:2005/07/18(月) 22:09:57
国際ビジネス論どこがでそう?
462
:
名無的愛大生
:2005/07/18(月) 22:11:06
仏の松江。
てか生物コミュニケーションってなにがでる?
463
:
名無的愛大生
:2005/07/18(月) 22:20:54
『現代マーケティング論』だよ、がんばってね
464
:
名無的愛大生
:2005/07/18(月) 22:55:16
社会福祉ってどうよ?
なにすればいい?
465
:
KDUB
◆YhXZsNUIeY
:2005/07/18(月) 23:23:24
海老沢哲学の情報キボン
テスト何勉強すりゃいいのか…orz
466
:
名無的愛大生
:2005/07/19(火) 00:40:11
おまいら基礎英語どうする?
受験の時に使ってた単語集と文法書軽く復讐しときゃいいよな?
教科書からは出ねえらしいしさ
467
:
名無的愛大生
:2005/07/19(火) 00:44:12
海老沢哲学はね、勉強してもしゃーないかもよ!!
1.3つのテーマから1つ選択
2.上に同じ
3.よくわからんけど作文能力をみるらしい
たぶん、いつも小テストのようなテーマが出題されるはず。
自分の哲学を持ち、それを説得力あるようにしたらいいのだと思う。
468
:
名無的愛大生
:2005/07/19(火) 00:46:21
>>465
へ
467より
469
:
名無的愛大生
:2005/07/19(火) 00:50:25
>>464
問題は、ヨーロッパの社会福祉にみられる特色 だよ
470
:
名無的愛大生
:2005/07/19(火) 00:52:17
竹内先生の経済原論ってプリントに書いてることをベースにしたらいいよね?
471
:
名無的愛大生
:2005/07/19(火) 01:14:47
>>469
そんなのプリントにねえよ…
秋学期のほうと勘違いしてるだろうな…
472
:
名無的愛大生
:2005/07/19(火) 01:33:27
おきてる人、挙手!!!
473
:
KDUB
◆YhXZsNUIeY
:2005/07/19(火) 01:37:10
>>467
ありがとよ!
474
:
名無的愛大生
:2005/07/19(火) 01:47:57
>>470
たぶんね。
475
:
名無的愛大生
:2005/07/19(火) 02:03:08
>>473
うん(♯^ー^♯)がんばろッ♪♪
476
:
名無的愛大生
:2005/07/19(火) 15:48:11
うへへ・・・
477
:
名無的愛大生
:2005/07/19(火) 17:25:08
ちょ…。経営学原理。
どーしたらええんやー??
ヘルプ、誰か。
478
:
名無的愛大生
:2005/07/19(火) 17:25:48
ドイツ語応用自己採点したがどうみても単位取れてる気がしない・・・
助けてください、島田先生助けてくださぁああああああああああああああああああああああああああい
479
:
名無的愛大生
:2005/07/19(火) 17:38:33
アジア史の奴明日どうするよ?
480
:
タナカ
:2005/07/19(火) 17:44:55
誰か手形・小切手法のアドバイスください!!
481
:
名無的愛大生
:2005/07/19(火) 18:38:08
明日の中国経済論って、
最後の授業でやった40点分以外ってどんな問題が出るの?
482
:
名無的愛大生
:2005/07/19(火) 19:05:12
>>478
一緒に再履修がんばろう。
国際ビジネス論・・・orz
明日は中国経営論だーーーーー
483
:
名無的愛大生
:2005/07/19(火) 19:33:28
再履修になると絶対5限に来ないといけないんですか?
484
:
名無的愛大生
:2005/07/19(火) 20:01:01
いや、応用なら1、2限から選べるよ
そして僕もやばい! 島田先生助けてくださぁぁぁぁぁぁぁぁい(つ△Ω)ノ
485
:
名無的愛大生
:2005/07/19(火) 20:03:10
>>483
5限じゃないのもあったような気がするけど稀。
原則として5限と思っておいた方が良い。
というか語学なんてほとんど、出席してれば単位取れるもんなんじゃない?
そういう自分は授業出てなくて語学いくつか再履修したがw
>>478
点数によるけど、45〜59点だったら夏休み終盤に呼び出されて
補修受ければ単位貰える。落着けw
486
:
名無的愛大生
:2005/07/19(火) 20:07:58
明日の中国経済論、レポートの語句説明以外何が出るか教えて下され。
時事問題って マジ?
487
:
名無的愛大生
:2005/07/19(火) 20:30:35
船田先生の英語受けてた人います?すごく単位取りにくくないですか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板